南野途中出場のモナコが伊東&中村スタメンのS・ランスに快勝! 上位対決制して首位キープ【リーグ・アン】
2023.10.08 05:54 Sun
リーグ・アン第8節、スタッド・ランスvsモナコが7日にスタッド・オーギュスト・ドローヌで行われ、アウェイのモナコが1-3で勝利した。なお、ランスのMF伊東純也はフル出場、FW中村敬斗は61分までプレー、モナコのFW南野拓実は73分からプレーした。
ランス前節、不振に喘ぐリヨンをホームで撃破しリーグ2連勝を達成。パリ・サンジェルマンやマルセイユら強豪の取りこぼしが目立つ序盤戦において3位に立つ。この試合では前節1アシストの伊東と共に中村が両翼で先発した。
対するモナコは前節、ガットゥーゾ新体制の初陣となったマルセイユに3-2の逆転勝利。負傷やサスペンションで一部主力を欠いた中、アクリウシュの2ゴールの活躍で2戦ぶりの白星を取り戻し、首位に返り咲いた。そのマルセイユ戦を内転筋の問題で欠場した南野はベンチからのスタートとなった。
勝ち点1差で迎えた日本人対決にも注目集まったランスとモナコの上位対決。立ち上がりから攻守の主導権が目まぐるしく入れ替わるオープンな展開に。
右サイドの伊東が攻守両面で持ち味のスピードを遺憾なく発揮すると、中村にも序盤に見せ場。11分、ダラミーのスルーパスに抜け出してボックス左でGKと一対一になるが、ここはうまく間合いを潰されて左足のシュートはファインセーブに阻まれた。
だが、前半終盤にかけて地力で勝るモナコが攻勢を強めていくと、ハーフタイム直前にゴールをこじ開ける。42分、右サイドのディアタがハーフスペースのベン・イェデルにボールを預けてボックス右に侵入。クロスを上げると、2人のDFにディフレクトしてファーに流れたボールにフリーで反応したヤコブスが左足インサイドの丁寧なシュートをゴール右隅に流し込んだ。
内容はほぼイーブンもアウェイチームの1点リードで折り返した試合は、後半開始早々に動く。キックオフ直後の46分、中央を豪快に持ち上がったフォファナからボックス右で足元にパスを受けたバログンが短く運んで右足を一閃。これがシュートブロックを試みたDFアブデルハミドの足にディフレクトしてコースが変わり、GKディウフの手を弾いてゴールネットに突き刺さった。
バログンの強烈な古巣恩返し弾で勢いづくモナコは、直後の49分にもカウンターから左サイドのスペースに抜け出したヤコブスからのピンポイントクロスをゴール前に走り込んだベン・イェデルが頭で合わせ、瞬く間にリードを3点に広げた。
まずい後半の入りによって厳しい状況となったランスだが、早い時間帯に1点を返す。57分、ボックス左に侵入したムネツィがDFマツィマのファウルを誘ってPKを獲得。これをキッカーのテウマが冷静に決め切った。
この1点で沈んでいたホームサポーターもやや活気づくと、スティル監督は61分に中村を下げてサラマを投入。前半は幾度か見せ場を作った日本代表FWだが、後半は守備に追われる場面が目立った中で無念の交代となった。以降は伊東の右サイドを起点に厚みある攻撃を仕掛け続けるが、最後のところで粘るモナコの守備を前に畳みかける2点目とはならず。
一方、3点目を奪って以降はベン・イェデルを起点としたカウンターが機能するものの、やや守備の時間が長いモナコは、73分にゴロビンを下げて負傷明けの南野を投入。日本代表FWは[3-5-2]のトップ下に入った。
その南野は77分、右サイドでの鋭い縦への仕掛けからボックス内に持ち込んでクロス性のシュートを枠に飛ばすが、これは相手GKの好守に阻まれて今季4点目とはならず。
その後はランスの攻撃を牽引する伊東が相手に続けて2枚のイエローカードを出させるなど孤軍奮闘の活躍を見せたが、割り切って守りに入ったモナコの堅守を前にゴールをこじ開けることはできず。
この結果、日本人3選手がプレーした上位対決を制したモナコが2連勝で首位キープに成功した。
ランス前節、不振に喘ぐリヨンをホームで撃破しリーグ2連勝を達成。パリ・サンジェルマンやマルセイユら強豪の取りこぼしが目立つ序盤戦において3位に立つ。この試合では前節1アシストの伊東と共に中村が両翼で先発した。
対するモナコは前節、ガットゥーゾ新体制の初陣となったマルセイユに3-2の逆転勝利。負傷やサスペンションで一部主力を欠いた中、アクリウシュの2ゴールの活躍で2戦ぶりの白星を取り戻し、首位に返り咲いた。そのマルセイユ戦を内転筋の問題で欠場した南野はベンチからのスタートとなった。
右サイドの伊東が攻守両面で持ち味のスピードを遺憾なく発揮すると、中村にも序盤に見せ場。11分、ダラミーのスルーパスに抜け出してボックス左でGKと一対一になるが、ここはうまく間合いを潰されて左足のシュートはファインセーブに阻まれた。
以降も中盤での潰し合いが目立つが、なかなか攻め切れないモナコに対して、ランスがより効果的にフィニッシュまで繋げていく。その流れで中村も右クロスに良いタイミングで競るなどチャンスに顔を出していく。
だが、前半終盤にかけて地力で勝るモナコが攻勢を強めていくと、ハーフタイム直前にゴールをこじ開ける。42分、右サイドのディアタがハーフスペースのベン・イェデルにボールを預けてボックス右に侵入。クロスを上げると、2人のDFにディフレクトしてファーに流れたボールにフリーで反応したヤコブスが左足インサイドの丁寧なシュートをゴール右隅に流し込んだ。
内容はほぼイーブンもアウェイチームの1点リードで折り返した試合は、後半開始早々に動く。キックオフ直後の46分、中央を豪快に持ち上がったフォファナからボックス右で足元にパスを受けたバログンが短く運んで右足を一閃。これがシュートブロックを試みたDFアブデルハミドの足にディフレクトしてコースが変わり、GKディウフの手を弾いてゴールネットに突き刺さった。
バログンの強烈な古巣恩返し弾で勢いづくモナコは、直後の49分にもカウンターから左サイドのスペースに抜け出したヤコブスからのピンポイントクロスをゴール前に走り込んだベン・イェデルが頭で合わせ、瞬く間にリードを3点に広げた。
まずい後半の入りによって厳しい状況となったランスだが、早い時間帯に1点を返す。57分、ボックス左に侵入したムネツィがDFマツィマのファウルを誘ってPKを獲得。これをキッカーのテウマが冷静に決め切った。
この1点で沈んでいたホームサポーターもやや活気づくと、スティル監督は61分に中村を下げてサラマを投入。前半は幾度か見せ場を作った日本代表FWだが、後半は守備に追われる場面が目立った中で無念の交代となった。以降は伊東の右サイドを起点に厚みある攻撃を仕掛け続けるが、最後のところで粘るモナコの守備を前に畳みかける2点目とはならず。
一方、3点目を奪って以降はベン・イェデルを起点としたカウンターが機能するものの、やや守備の時間が長いモナコは、73分にゴロビンを下げて負傷明けの南野を投入。日本代表FWは[3-5-2]のトップ下に入った。
その南野は77分、右サイドでの鋭い縦への仕掛けからボックス内に持ち込んでクロス性のシュートを枠に飛ばすが、これは相手GKの好守に阻まれて今季4点目とはならず。
その後はランスの攻撃を牽引する伊東が相手に続けて2枚のイエローカードを出させるなど孤軍奮闘の活躍を見せたが、割り切って守りに入ったモナコの堅守を前にゴールをこじ開けることはできず。
この結果、日本人3選手がプレーした上位対決を制したモナコが2連勝で首位キープに成功した。
モナコの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
モナコの人気記事ランキング
1
「イケメンすぎる」「がちでかっこいい」29歳のバースデー、南野拓実が渋谷の街に登場! モナコが公開したオフショットやバッティング姿が話題「いつの間に渋谷にいたんだ」
モナコの日本代表MF南野拓実が東京の街に登場した姿が話題となっている。 かつては日本代表の背番号10を背負い戦っていた南野。しかし、2022-23シーズンはパフォーマンスが全く上がらず、カタール・ワールドカップ(W杯)こそ出場を果たしたが、その後に代表から外れ、モナコで苦しい時期を過ごしていた。 しかし、今シーズン復活。オフにコンディションと身体を整えたことが大きかったとされた中、チームの中心としてプレーしゴールも量産。日本代表にも復帰し、現在はアジアカップを戦っている。 初戦のベトナム代表戦でも2ゴールの活躍で日本を救った南野だが、16日は29歳のバースデー。モナコがSNSに南野の動画をアップ。「#MinaminoTokyoTrip」として、以前東京を訪れていたオフの姿を投稿した。 モナコと日本公式オンラインゲーミングパートナー提携を結んでいる「CASINO SECRET」のコラボの動画だが、南野はモナコのユニフォームを着用し渋谷のスクランブル交差点に登場。その他、珍しいバッティング姿や、私服姿、お好み焼きを焼く姿などオフの姿を見ることができる。 ファンは「がちでかっこいい」、「モデルじゃん」、「渋谷の街に南野が完全に溶け込んでいる」、「イケメンすぎだろ」、「いつの間に渋谷にいたんだ」、「オシャレすぎる」、「凄くかっこいい」とコメントが集まった。 その中でも注目はバッティング姿。お世辞にも野球が得意な人とは見えない構えには「バッティングは上手くないの安心した」、「これでこそミナミーノ」、「野球センスはあんまりないのか」、「逆に可愛い」とコメントが寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】南野拓実が渋谷の街に登場!オフショットや珍しいバッティングの腕前は?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vWaxEnrNvyk";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay_shorts.js"></script> 2024.01.16 10:55 Tue2
南野拓実がモナコと2027年6月まで契約延長! 昨季は2位フィニッシュに貢献、今季はCLでチーム得点王に
モナコは4日、日本代表FW南野拓実(30)との契約延長を発表した。契約期間は2027年6月までとなっている。 南野はセレッソ大阪でキャリアをスタートし、2015年1月にレッドブル・ザルツブルクへ完全移籍して欧州挑戦。2020年1月にリバプールへ完全移籍し、サウサンプトンへのレンタル移籍も経験した。 2022年7月にリバプールからモナコへ完全移籍。最初のシーズンはリーグ・アンで18試合1ゴール4アシストにとどまった。 2年目の2023-24シーズンは、ザルツブルクでともに戦ったアディ・ヒュッター監督が就任。スタメンに定着し、リーグ・アンで30試合9ゴール6アシストの成績。2位フィニッシュとチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に貢献した。 今シーズンはここまで公式戦33試合でプレーし、6ゴール5アシストを記録。リーグ戦では21試合3ゴール3アシスト、CLでは9試合3ゴール1アシストの成績を残し、CLではチーム得点王の活躍を見せた。 3シーズンでは公式戦通算89試合に出場。16ゴール15アシストを記録している。 <span class="paragraph-title">【動画】南野はユニフォームで契約延長を表現</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fr" dir="ltr">Taki a un message pour vous <a href="https://twitter.com/hashtag/Minamino2027?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Minamino2027</a> <a href="https://t.co/zaGHII48wa">pic.twitter.com/zaGHII48wa</a></p>— AS Monaco (@AS_Monaco) <a href="https://twitter.com/AS_Monaco/status/1896878288771125679?ref_src=twsrc%5Etfw">March 4, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.04 21:14 Tue3
【CLノックアウトフェーズPO1stレグ・プレビュー②】前田&旗手セルティックが伊藤復帰バイエルンに挑む
チャンピオンズリーグ(CL)ノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグの残り8試合が12日に行われる。ここでは12日に行われる4試合の展望を紹介していく。 ◆CLノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグ② ▽2/12(水) 《26:45》 クラブ・ブルージュvsアタランタ 《29:00》 セルティックvsバイエルン フェイエノールトvsミラン モナコvsベンフィカ リーグフェーズの全日程が2週間前に終了し、9位から24位までの全16チームが残り8枠となっているラウンド16進出を懸けたプレーオフに臨む。2日目は日本人所属4クラブが登場する。 ◆前田&旗手が伊藤復帰のバイエルンに挑む FW古橋亨梧が去ったセルティックはリーグフェーズ最終節アストン・ビラ戦では2-4と競り負け、21位フィニッシュとなった。そしてラウンド16進出を懸けたプレーオフではレアル・マドリーかバイエルンと対戦する可能性があった中、バイエルンと対戦することに。そのバイエルン戦ではFW前田大然の出場停止処分が1試合軽減され、出場可能に。今季公式戦21発の前田が、MF旗手怜央と共にバイエルン撃破を目指す。 一方、リーグフェーズでバルセロナ、アストン・ビラ、フェイエノールトに敗れたバイエルンはトップ8に届かず12位フィニッシュ。ただ、ブンデスリーガでは好調を持続し、2位レバークーゼンに8ポイント差を付けて首位を快走している。そのレバークーゼンとの頂上決戦を週末に控える中、敵地でのセルティック戦を乗り切ってラウンド16進出に近づけるか。長期離脱で未だにデビューできていないDF伊藤洋輝は遠征メンバー入りしており、デビューに期待が懸かる。 ◆上田フェイエはヒメネス移籍のミランと対戦 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250211_10_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> リーグフェーズではバイエルン撃破、マンチェスター・シティに引き分けるなど善戦したフェイエノールトは19位フィニッシュ。FW上田綺世はバイエルン戦含め2ゴールを奪取してプレーオフ進出に貢献した。その上田とポジションを争っていた主砲FWサンティアゴ・ヒメネスがこの冬ミランへ移籍。そのミランと奇しくもラウンド16進出を懸けて激突することになった。新エースとして上田がヒメネスの前でゴールを奪う活躍を見せられるかに注目だ。 一方、リーグフェーズ最終節ディナモ・ザグレブ戦を落としてトップ8入りを逃した13位ミランは、セルジオ・コンセイソン監督の下、チーム改革中。この冬、FWモラタ、FWオカフォー、DFカラブリア、MFベナセルと主力を放出した中、ヒメネス、FWフェリックス、DFウォーカーが加入した。早くも新戦力のヒメネスとフェリックスがゴールを奪う幸先の良さを見せている中、早速凱旋することになったヒメネスの恩返し弾でラウンド16進出に近づけるか。 ◆南野モナコは難敵ベンフィカと対戦 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250211_10_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> リーグフェーズ最終節でインテルに完敗し、17位フィニッシュとなったFW南野拓実のモナコ。南野は第3節ツルヴェナ・ズヴェズダ戦で2ゴールを挙げる活躍を見せたが、その試合以外でゴールやアシストはなし。直近のパリ・サンジェルマン戦でも好機には顔を出せていることからゴールまでもう一歩といったところだが、最終節でユベントスを下し、第7節ではバルセロナと壮絶な打ち合いを演じた力のある16位ベンフィカ相手に結果を残せるか。 ◆9位アタランタは24位ブルージュと対戦 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250211_10_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> トップ8にあと一歩足りなかった9位アタランタは、ぎりぎりプレーオフに回った24位クラブ・ブルージュと対戦。昨季ヨーロッパリーグ王者のアタランタはリーグフェーズ最終節でバルセロナにドロー。第6節ではレアル・マドリーには打ち負けたものの善戦と、スペインの2大巨頭に対して力のあるところを示した。セリエAで早くも20ゴールの大台に乗せたFWレテギはCLでは3ゴールと大人しいが、第7節でユベントスに引き分ける善戦を見せた堅守ブルージュ相手にゴールとなるか。 ◆CLノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグ結果 ▽2/11(火) ブレスト 0-3 パリ・サンジェルマン マンチェスター・シティ 2-3 レアル・マドリー ユベントス 2-1 PSV スポルティングCP 0-3 ドルトムント 2024-25シーズンからレギュレーションが変更となり、32チーム制から36チーム制に変更され、グループステージが廃止。代わってリーグフェーズが行われ、ホームとアウェイで4試合ずつ、8チームとの対戦を行う。36チームは全チームが同じ順位表で争い、上位8チームがラウンド16に進出。9位から24位までがプレーオフを戦い、勝者がラウンド16に進むこととなる。 2025.02.12 18:00 Wed4
モナコがバイエルンDFダイアーをフリーで獲得、3年契約締結
モナコは14日、今季限りでバイエルンを退団する元イングランド代表DFエリック・ダイアー(31)の来季加入を発表した。契約期間は2028年6月までの3年となっている。 ダイアーは2024年1月にトッテナムからバイエルンにレンタル移籍。今季は完全移籍に切り替わった中、公式戦27試合出場3ゴール1アシストを記録。 DF伊藤洋輝、DFダヨ・ウパメカノが離脱したセンターバックのバックアッパーとして、シーズン終盤にかけて存在感を高めてマイスターシャーレ奪還に貢献していたが、フリーでの退団となった。 モナコでは主力DFウィルフリード・シンゴに移籍の噂があり、経験豊富なダイアーが守備の要として期待される。 2025.05.15 08:00 Thu5