大誤審にリバプールの怒りは収まらず…PGMOLに音声データ公開を要求

2023.10.03 11:35 Tue
Getty Images
リバプールはプレミアリーグで発生した誤審について、さらなる説明を求めているようだ。リバプールは9月30日に行われたプレミアリーグ第7節で、トッテナムと対戦。リーグ戦無敗のチーム同士による対戦は前半にMFカーティス・ジョーンズが一発退場となる波乱の展開となる中、リバプールはFWルイス・ディアスのゴールで先制するもオフサイド判定となった。
映像で見る限りは明らかにオンサイドだったが、なぜかVARでも判定は覆らず。直後に失点を許したリバプールはその後に同点とするも、後半にさらなる退場者が出たこともあり最終的に1-2で敗れた。

試合直後、イングランドのプロ審判協会(PGMOL)はディアスのオフサイド判定は誤審だったと声明を発表。主審とVAR担当審判のコミュニケーションに問題があったことが、ミスジャッジの原因になったと説明している。

これに対して、リバプールは1日に発表した声明で「競技規則が正しく適用されず、スポーツとしての誠実さが損なわれたことは明らか」と怒りを露わに。「利用可能な選択肢の幅を探っていく」として、今後何らかの行動に移すことを示唆していた。
こうした中、イギリス『スカイ・スポーツ』によるとリバプールは2日、PGMOLに対して誤審時に審判同士でどのようなコミュニケーションミスがあったかを明らかにすべく、音声データの公開を要求。これにより、ミスの直接的原因や主審がいつ誤審に気がついたかを明らかにすべきだとの考えを示した。

現時点でPGMOLが要求に応じるかは不明だが、世界中から注目されることになってしまったミスジャッジがどのようにして生じたか、より詳細な説明が求められている。

1 2

関連ニュース

「素早く前進させた」「実に効果的な仕事」ELでフル出場の遠藤航に現地紙は高評価

リバプールの日本代表MF遠藤航が高い評価を得ている。 11月30日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)グループE 第5節でリバプールはホームにLASKリンツを迎えた。 遠藤が先発フル出場した試合は、12分にルイス・ディアスのゴールで先制すると、15分にはコーディ・ガクポのゴールで追加点。51分にモハメド・サラーがPKを決めて突き放すと、後半アディショナルタイムにはガクポが2点目を決め、4-0で勝利。ラウンド16進出を決めた。 アンカーでフル出場した遠藤は、守備面だけでなく、攻撃面でも効果的なプレー。ビルドアップなどで流れを作っていた。 イギリス『リバプール・エコー』は7点(10点満点)の評価。チームの攻撃の流れを生み出したとした。 「前半はボールを弾き飛ばされる場面もあったが、試合が進むにつれて改善された。タックルでは決定的なプレーを見せ、リバプールを素早く前進させた」 またイギリス『90min』は8点(10点満点)の評価をつけ、「派手さはなかった。しかし、実に効果的に仕事をこなした」と、堅実なプレーを評価した。 さらにリバプール専門メディアの『This is Anfield』も8点(10点満点)の評価をつけている。 「必要に応じて守備で相手を打ち砕き、3度のインターセプトを見せた。リバプールのポゼッションが66%だったことを考えれば、まずまずの数字だ」 「(トレント・)アレクサンダー=アーノルドが中盤で彼の隣にいると、より良く見えた」 <span class="paragraph-title">【動画】遠藤航もフル出場!リバプールが快勝</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="aAXMBCqW0os";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.01 12:15 Fri

「とても重要なこと」ELベスト16入りを決めたリバプール、クロップ監督は勝利も試合運びに言及「ハーフタイムの時点で終わらせるべき」

リバプールのユルゲン・クロップ監督が、LASKリンツ戦を振り返った。 11月30日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)グループE 第5節でリバプールはホームにLASKを迎えた。 グループ首位に立っているものの、突破を決められていないリバプール。日本代表MF遠藤航も先発フル出場した試合は、12分にルイス・ディアスのゴールで先制すると、15分にはコーディ・ガクポのゴールで追加点を奪う。 その後も力の差を見せるリバプールだったが、ゴールは生まれず。それでも51分にモハメド・サラーがPKを決めて突き放すと、後半アディショナルタイムにはガクポが2点目を決めて、4-0で勝利。2位のトゥールーズがロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズと引き分けたため、首位が確定しラウンド16進出が決定した。 試合後、クロップ監督はベスト16入りを決めたことを喜び、年末年始にかける過密日程を迎える中では良い結果だと語った。 「今夜はグループで2つの良い成績を収めた。トゥールーズに負けたことで少し難しくなったことは確かだが、我々の結果と、彼らの結果のおかげで、今首位に立てている」 「それは良いことであり、これからかなり忙しくなるスケジュールをこなしていく上で、とても重要なことだ」 一方で、前半早々に2点を奪いながらも、その後が続かなかったことには苦言も。多くは求められないとしながらも、早く試合を終わらせることはできただろうとした。 「試合にはポジティブな要素もたくさんあり、良いサッカーもたくさんあった。ハーフタイムに選手たちに言ったことだが、この試合はハーフタイムの時点で終わらせるべきだった」 「3点目、4点目、5点目…もっと良いプレーはできないし、もっと良いセットアップはできない。でも、明らかにより良く終わらせることはできたが、そうはしなかった」 「3点目を決めた50分ぐらいだったかな?それもとても参考になった。我々は交代を行い、少しリズムを失った。プレーしなければ、試合の主導権を握り続けることはできない」 「LASKはそこにいたし、チャンスもあった。クィービーン(・ケレハー)はクリーンシートを達成するために必死に働いた。最後の1分で4点目も決まった。全てが良かった」 <span class="paragraph-title">【動画】リバプールがホームで4ゴール快勝、ベスト16入り決定</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="xEy1SRDWZN8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.01 10:05 Fri

【EL第5節まとめ】レバークーゼンに続きリバプールがR16進出! 4グループは最終節の直接対決で決着へ

ヨーロッパリーグ(EL)のグループステージ第5節が11月30日にヨーロッパ各地で行われた。 前節、唯一の4連勝でラウンド16進出一番乗りを決めていたレバークーゼン。今節はBKヘッケンとのアウェイゲームに臨んだなか、絶好調のボニフェイス、シックのゴールによって2-0の快勝。消化試合ながらもきっちり勝ち切って5連勝を達成した。 各グループで熾烈な首位通過争いが続くなか、レバークーゼンに続いたのは優勝候補筆頭のリバプール。遠藤航も先発フル出場したLASKリンツとのホームゲームをガクポの2ゴールの活躍などで4-0と快勝したクロップのチームは、グループステージ4勝目を手にして最終節を残して首位通過を確定させた。 その他では2位以上を確定させたグループは多いものの、ラウンド16ストレートインとなる首位と、チャンピオンズリーグ(CL)3位敗退組と対峙するプレーオフ行きとなる2位と大きく明暗が分かれる上位争いは混戦模様だ。 そして、グループAではウェストハムと堂安律を擁するフライブルクが勝ち点12で並び、最終節の直接対決に臨むことに。グループBではマルセイユが勝ち点11、三笘薫擁するブライトンが勝ち点10という状況で同じく最終節で対峙する。 また、グループCの首位ベティスと2位のレンジャーズ、グループFの首位スタッド・レンヌと2位のビジャレアルも最終節の直接対決で雌雄を決することになる。 ■ELグループステージ第5節 結果 ◆グループA フライブルク 5-0 オリンピアコス TSC 0-1 ウェストハム ◆グループB AEKアテネ 0-1 ブライトン マルセイユ 4-3 アヤックス ◆グループC スパルタ・プラハ 1-0 ベティス レンジャーズ 1-1 アリス・リマソール ◆グループD アタランタ 1-1 スポルティング シュトゥルム・グラーツ 0-1 チェンストホヴァ ◆グループE リバプール 4-0 LASK トゥールーズ 0-0 サン=ジロワーズ ◆グループF マッカビ・ハイファ 0-3 スタッド・レンヌ ビジャレアル 3-2 パナシナイコス ◆グループG セルヴェット 1-1 ローマ シェリフ 2-3 スラビア・プラハ ◆グループH モルデ 2-2 カラバフ BKヘッケン 0-2 レバークーゼン 2023.12.01 07:38 Fri

堂安2戦連発のフライブルク、守田フル出場のスポルティングCPが2位以内が確定!【EL日本人選手】

ヨーロッパリーグ(EL)グループステージ第5節が11月30日に各地で行われた。 今シーズンのグループステージには、ブライトンのMF三笘薫、リバプールのMF遠藤航、フライブルクのMF堂安律、スポルティングCPのMF守田英正、ユニオン・サン=ジロワーズのDF町田浩樹、セルヴェットのDF常本佳吾ら6人の日本人選手がプレーする。 今回の第5節では、遠藤、三笘、堂安、守田、常本、町田が先発出場した。 前節EL初ゴールを記録した堂安が先発したフライブルクは、ホームでオリンピアコスと対戦し5-0で勝利した。フライブルクは開始早々の3分にエッゲシュタインの右クロスからグレゴリッチュがゴールネットを揺らすと、8分にも堂安の左CKからグレゴリッチュがネットを揺らすと、36分にはマケンゴの左クロスを三度グレゴリッチュがヘディングで叩き込み、前半でハットトリックを達成。 完全に試合の主導権を握ったフライブルクは、42分にグレゴリッチュのラストパスからボックス右に侵入したシディリアがゴールネットを揺らし、4-0で前半を終える。 後半に入ってもペースを譲らないフライブルクは77分、左サイドを持ち上がったアダムのラストパスが相手DFにディフクレトすると、こぼれ球に素早く反応した堂安がEL2戦連発となるゴールを挙げ、5-0で圧勝。グループ2位以内を確定させた。 また、守田は先発したスポルティングCPは、アウェイでアタランタと対戦。スポルティングCPは23分にスカマッカのゴールで失点したが、後半立ち上がり56分にエドワードが同点弾を奪うと、そのまま1-1でタイムアップ。敵地で勝ち点1を積み上げたスポルティングCPも、グループ2位以内を確定させた。 ★三笘薫[ブライトン] AEKアテネ 0-1 ブライトン ◆69分までプレー ★遠藤航[リバプール] リバプール 4-0 LASK ◆フル出場 ★堂安律[フライブルク] フライブルク 5-0 オリンピアコス ◆フル出場、77分にゴールを記録 ★守田英正[スポルティングCP] アタランタ 1-1 スポルティングCP ◆フル出場 ★町田浩樹[サン=ジロワーズ] トゥールーズ 0-0 サン=ジロワーズ ◆フル出場 ★常本佳吾[セルヴェット] セルヴェット 1-1 ローマ ◆フル出場 2023.12.01 07:15 Fri

遠藤航フル出場のリバプールが4発快勝で首位通過!【EL】

ヨーロッパリーグ(EL)グループE第5節、リバプールvsLASKリンツが30日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが4-0で快勝した。なお、リバプールのMF遠藤航はフル出場した。 前節、トゥールーズに敗れてグループステージ連勝がストップした首位のリバプール(勝ち点9)は、今節の結果次第で首位通過を確定できるなかで最下位のLASK(勝ち点3)と対戦した。クロップ監督は1-1のドローに終わった直近のマンチェスター・シティ戦から先発9人を変更。ツィミカスとサラーを除く9人を入れ替えて遠藤やエリオット、ガクポ、コナテらがスタメンに名を連ねた。 立ち上がりはアウェイのLASKが前から圧力をかける勇敢なプレーを見せたことで、一進一退の攻防となる。それでも、最後の局面では個のクオリティで勝るホームチームは11分、グラフェンベルフ、エリオット、ガクポと鮮やかなダイレクトプレーで中央を崩してゴール前のガクポがシュートを放つが、これは枠を捉え切れない。 だが、直後の12分には中央から右サイドへの展開からジョー・ゴメスのクロスにゴール前で複数の選手が反応すると、最後はルイス・ディアスがダイビングヘッドで合わせた。 良い時間帯にリードを手にしたリバプールは畳みかける攻めで2点目を奪取。15分、中盤での遠藤のボール奪取から縦に速い攻撃を仕掛けると、ボックス中央で粘ったディアスからボックス右ライン際に抜け出したサラーにスルーパスが通る。最後はサラーの折り返しが相手DFにディフレクトしてファーに流れたところをガクポが難なく押し込んだ。 わずか15分で2点のリードを手にしたホームチームは、ウソルの推進力を活かしたLASKの攻撃にやや手を焼くものの、前がかりな相手を引っくり返すカウンターでその後も際どいシーンを作り出していく。 前半半ばを過ぎても攻め切れないLASKに対して、着実にフィニッシュで攻撃を完結させるリバプール優勢のまま試合が進んでいく。この流れで32分にはツィミカスのクロスバー直撃のミドルシュート、エリオットの直接FK、再三ボックス内に侵入したサラーのフィニッシュで3点目に迫ったホームチームだったが、前半の内にトドメを刺すことはできなかった。 後半も勢いを持って入ったリバプールは、立ち上がりの48分にはペナルティアーク付近でルーズボールに反応した遠藤が右足のダイレクトボレーを狙うが、これはうまくミートできない。 だが、直後の50分にはボックス内に抜け出したガクポが相手GKのファウルを誘ってPK獲得。ここでキッカーのサラーが強烈なシュートを右下隅へ突き刺し、早くも勝利を決定づけるゴールを奪い切った。 この展開を受けてクロップ監督は56分に3枚替えを敢行。コナテとサラー、ディアスを下げてアレクサンダー=アーノルド、カーティス・ジョーンズ、ヌニェスをピッチに送り込んだ。この交代後もペースを落とすことなく貪欲に攻めるホームチームは、ヌニェスやガクポらが幾度も際どいシーンを作り出していく。 後半半ばから終盤にかけては中盤が間延びするオープンな展開のなかで互いにゴールへ迫る場面が訪れるが、両GKが集中した対応でゴールを割らせず。膠着状態が続く。 その後、ブラッドリー、チャンバースの若手2人をピッチに送り込んで試合をクローズにかかったリバプールは、試合終了間際の92分には遠藤、アレクサンダー=アーノルドと中央で繋ぎ、最後はボックス左に持ち込んだガクポが鋭い右足のシュートをファーポストに突き刺し、トドメの4点目とした。 そして、ホームで快勝を収めたリバプールは首位通過を確定し、超過密日程が続くなかでサン=ジロワーズとの最終節を完全な消化試合とした。 また、、同日行われたトゥールーズvsユニオン・サン=ジロワーズは、0-0のドローに終わった。なお、サン=ジロワーズのDF町田浩樹はフル出場した。 2位のトゥールーズ(勝ち点7)と3位のサン=ジロワーズ(勝ち点4)による一戦はアウェイチームが優勢に試合を運んだが、トゥールーズの堅守を前にゴールが遠い。 後半終盤にはサン=ジロワーズがリスクを冒して前に出たが、最後までゴールを奪うことはできず。ゴールレスドローでの決着となった。 2023.12.01 07:03 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly