上田綺世のフェイエノールト移籍が正式決定! クラブOB小野伸二が特別メッセージ
2023.08.03 19:35 Thu
フェイエノールトは3日、セルクル・ブルージュから日本代表FW上田綺世(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。なお、今回の加入に際しては日本人選手として初めてフェイエノールトに加入し、UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)優勝などのタイトル獲得に貢献した小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)が古巣の要請を受け、宮市亮(横浜F・マリノス)に続く2人目の後輩に特別なメッセージを送っている。
「フェイエノールトというオランダで素晴らしい歴史を持つ大きなクラブでプレーすることになりましたね」
「僕は魔法のような瞬間を経験しました。ロッテルダムで2002年のUEFAカップに勝利し、デ・カイプは素晴らしいスタジアムで、僕はそこで優秀な選手たちとプレーしました。サポーターは僕に感謝し尊敬の念を示してくれました。僕は永遠に彼らの心に刻まれました」
「もし君がクラブにすべてを捧げたら、クラブも君を受け入れ、無条件で応援してくれます」
昨年7月に鹿島アントラーズからセルクル・ブルージュに加入した上田。自身初となるヨーロッパ挑戦のシーズンとなった2022-23シーズンは、ジュピラー・プロ・リーグで得点ランキング2位となる22ゴールを記録。カップ戦を含めて24ゴールを記録した。
当初はフィットに時間がかかったものの、初ゴールを決めてからはゴールを量産。特に、失意に終わったカタール・ワールドカップ(W杯)以降のシーズンで、大きくゴール数を伸ばした。
その上田には多くのクラブが関心。提携しているモナコ、スポルティングCP、RCランス、セビージャなどが浮上したが、新天地は昨シーズンのエールディビジ王者であるフェイエノールトとなった。
なお、オランダでの報道では移籍金は900万ユーロ(約14億2000万円)になるとのこと。ボーナスとして100万ユーロ(約1億6000万円)が設定されており、最大1000万ユーロ(約16億円)をセルクル・ブルージュは手にすることになるという。
「フェイエノールトというオランダで素晴らしい歴史を持つ大きなクラブでプレーすることになりましたね」
「もし君がクラブにすべてを捧げたら、クラブも君を受け入れ、無条件で応援してくれます」
「今こそ君がフェイエノールトのユニフォームを着て、人々の自慢の種になるときです。綺世、ロッテルダムで新しい歴史を作るんだ。フェイエノールトへようこそ、そしてがんばれ」
昨年7月に鹿島アントラーズからセルクル・ブルージュに加入した上田。自身初となるヨーロッパ挑戦のシーズンとなった2022-23シーズンは、ジュピラー・プロ・リーグで得点ランキング2位となる22ゴールを記録。カップ戦を含めて24ゴールを記録した。
当初はフィットに時間がかかったものの、初ゴールを決めてからはゴールを量産。特に、失意に終わったカタール・ワールドカップ(W杯)以降のシーズンで、大きくゴール数を伸ばした。
その上田には多くのクラブが関心。提携しているモナコ、スポルティングCP、RCランス、セビージャなどが浮上したが、新天地は昨シーズンのエールディビジ王者であるフェイエノールトとなった。
なお、オランダでの報道では移籍金は900万ユーロ(約14億2000万円)になるとのこと。ボーナスとして100万ユーロ(約1億6000万円)が設定されており、最大1000万ユーロ(約16億円)をセルクル・ブルージュは手にすることになるという。
1
2
フェイエノールトの関連記事
エールディビジの関連記事
|
フェイエノールトの人気記事ランキング
1
フェイエノールト、31年ぶりの快挙に邁進するトゥベンテMFステインの獲得を発表…今夏に加入
フェイエノールトは1日、トゥベンテのオランダ人MFセム・ステイン(23)が今夏に加入することを発表した。契約期間は2025年7月1日~2029年6月30日までとなる。 ゴールを量産する攻撃的MFのステインは、現オランダ2部のADOでプロデビュー後、VVVフェンロやUAEのアル・ワフダへのレンタル移籍を経て、2022年夏に移籍金ゼロでトゥベンテへ加入。加入1年目は取り立てて目立つ活躍を見せなかったが、昨季のエールディビジで17ゴールをマークし、知名度が急上昇。 そして、加入3年目となった今季はここまでエールディビジ29試合の出場で23ゴールを叩き出し、14ゴールで2位タイのFWトロイ・パロット(AZ)、FWイゴール・パイシャオン(フェイエノールト)に「9」ゴール差をつけて得点ランキングを独走している。 なお、FW登録の選手ではないにも関わらず、このまま主要リーグの得点王に輝いた場合、エールディビジでは1993-94シーズンの元フィンランド代表MFヤリ・リトマネン氏以来、31年ぶりの快挙ということになる。 2025.05.02 10:30 Fri2
フェイエノールトがブライトンからポーランド代表MFモデルを獲得!3年半契約を締結
フェイエノールトは20日、ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンからポーランドMFヤクブ・モデル(25)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 フェイエノールトに活躍の場を移したモデルは、公式サイトで以下のように意気込みを語っている。 「すべてがあっという間だった。この新しいステップにとてもワクワクしているし、その準備はできている。僕にとっては新しいリーグ、新しいクラブだけど、最も高いレベルのクラブだ。マッツ・ヴァイファーやヤンクバ・ミンテ、セバスティアン・シマンスキからもポジティブな話しか聞いていない」 「もちろん、ここでプレーするのは慣れるまで時間がかかるだろうけど、できるだけ早く自分の持ち味を発揮したいね。フェイエノールトは毎年ヨーロッパレベルで戦っているビッグクラブだから、その舞台にも立てることを楽しみにしているよ」 「次のバイエルン戦とリール戦の2試合は、まだ僕は選手として参加できないけど、その次からはピッチに立ちたいね。プレーする機会はたくさんあるが、最終的な目的はただひとつ、できるだけ多く勝つことだ」 母国のレフ・ポズナンでプロデビューを飾ったモデルは、2020年10月にブライトンに完全移籍。2020-21シーズンはレンタルの形でレフ・ポズナンに残留したが、2021年夏に復帰すると、その後は在籍3年半で公式戦71試合に出場し2ゴール4アシストを記録していた。 また、U-17から世代別のポーランド代表に選出されており、2020年に8月にフル代表初招集を受けると、同年9月のUEFAネーションズリーグのオランダ代表戦でデビュー。これまで31試合に出場し2ゴールを挙げている。 2025.01.21 10:00 Tue3
「地球上で1番かっこいい」「ナイス復帰ゴール」上田綺世がバイエルン相手にダメ押しゴール!CL通算2点目に絶賛の声「ウパメカノのフィジカルに勝つの強すぎ」
フェイエノールトの日本代表FW上田綺世が、チャンピオンズリーグ(CL)の舞台で通算2得点目を記録した。 ケガにより離脱していた上田は、CLリーグフェーズ第7節のバイエルン戦でベンチスタート。試合は欧州屈指の強豪相手にサンティアゴ・ヒメネスが前半だけで2ゴールを決める絶好の展開に。そのままリードを守る中で、上田は83分から出場。すると89分、カウンターから裏へ抜け出すと最後は左足で冷静にシュートを流し込み、3点目を記録した。 試合はそのまま3-0で終了。これにより、フェイエノールトはリーグフェーズ突破が決定となり、最終節次第では決勝トーナメントストレートインも決められる可能性がある状況になった。 わずかな出場ながら、しっかりと爪痕を残してCL通算2点目を記録した上田。SNSでも絶賛が相次いでおり、「この地球上で1番かっこいい」、「復帰後初ゴールがバイエルンは熱い!!」、「ナイス復帰ゴール」、「ゴールパフォーマンスカッコ良すぎ」、「ウパメカノのフィジカルに勝つの強すぎ」、「涙が出そうになる」などの声が多数寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】上田綺世がバイエルン相手に試合を決定づけるゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="HA5-nNvUs5Q";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.23 09:55 Thu4
渡辺剛のフェイエノールト移籍は消滅か? 28歳での移籍金16.5億円がネックに「残存する価値もない」
今夏の移籍が噂されていたヘントのDF渡辺剛(28)だが、フェイエノールトへの移籍はどうやら消滅したようだ。 渡辺はFC東京から2022年1月にコルトレイクに完全移籍しベルギーでのキャリアをスタート。2023年7月にヘントに完全移籍した。 ヘントでは守備の要として躍動。これまで公式戦100試合に出場し6ゴール4アシストを記録。今シーズンもジュピラー・プロ・リーグで27試合2ゴール2アシストを記録。プレーオフでも7試合に出場し、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)でも8試合で1ゴールを記録していた。 2027年夏までの契約をヘントと残す渡辺だが、今夏移籍の噂が浮上。日本代表FW上田綺世が所属するフェイエノールトが公式オファーを出したともされていた。 しかし、どうやらここに来て状況に変化が。移籍金で折り合いがつかず、クラブ間の合意がかなり難しくなったとオランダ『Voetbal International』のマルティン・クラッベンダム氏が「Dick Voormekaar Podcast」で語った。 「彼らは渡辺をもう追いかけないつもりだ。ヘントは高額な料金を要求しており、切り替えるようだ」 「彼は昨年ボローニャに行くこともできたはずだ。彼らも1000万ユーロ(約16億5000万円)は払いたくなかった。残存する価値もない。3年後には彼は30歳になるからね」 フェイエノールトは、DFトーマス・ベーレン(23)、DFゲルノト・トラウナー(33)に退団の可能性があり、スロバキア代表DFダビド・ハンツコ(27)の退団はほぼ確実と見られ、センターバックの補強が必要な状況となっている。 2025.05.14 13:25 Wed5