リーグ・アン昇格のメス、バーミンガムのDFコリンをフリーで獲得
2023.07.28 10:55 Fri
メスは27日、バーミンガム・シティからフランス人DFマキシム・コリン(31)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。
契約期間は2025年6月30日までの2年間。背番号は「2」に決まった。
USブローニュの下部組織で育ったコリンは、2010年7月にファーストチームに昇格。2012年9月にトロワへと完全移籍した。
2014年8月にアンデルレヒトへと完全移籍すると、2015年8月にブレントフォード、2017年8月にはバーミンガムへと完全移籍。イングランドでプレーを続けた。
右サイドバックを主戦場としながら、左サイドバックでもプレーが可能なコリンは、バーミンガムで公式戦253試合に出場し7ゴール18アシストを記録。ブレントフォード時代を含めると、チャンピオンシップ(イングランド2部)で303試合に出場し11ゴール22アシストを記録している。
メスは2022-23シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)に所属。2位でシーズンを終え、リーグ・アンへの復帰を決めていた。
契約期間は2025年6月30日までの2年間。背番号は「2」に決まった。
USブローニュの下部組織で育ったコリンは、2010年7月にファーストチームに昇格。2012年9月にトロワへと完全移籍した。
右サイドバックを主戦場としながら、左サイドバックでもプレーが可能なコリンは、バーミンガムで公式戦253試合に出場し7ゴール18アシストを記録。ブレントフォード時代を含めると、チャンピオンシップ(イングランド2部)で303試合に出場し11ゴール22アシストを記録している。
またトロワ時代にはリーグ・アンでのプレーも経験。18試合に出場していた。
メスは2022-23シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)に所属。2位でシーズンを終え、リーグ・アンへの復帰を決めていた。
メスの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
メスの人気記事ランキング
1
ナントが“ジョーカー契約”でメスDFセントンゼを獲得
ナントは22日、リーグ・ドゥ(フランス2部)のメスからフランス人DFファビアン・セントンゼ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「28」に決定。契約期間は2027年6月30日までの5年となる。 なお、今夏のフランスの移籍市場はすでに閉幕しているが、セントンゼは“ジョーカー”選手として移籍が承認されている。 リーグ・アンとリーグ・ドゥを管轄するLFPでは、「各クラブは最初の本登録期間(夏の移籍市場)の最終日の翌日から追加登録期間(冬の移籍市場)の初日の前日まで、いわゆる“ジョーカー”プレーヤーを加入させることができる」という規則があり、特定の条件を満たした場合、各クラブにフリートランスファーを除く、選手1名の補強が認められている。 その大まかな条件は、獲得対象の選手がフランス国内でプレーしているというものだ。 セントンゼはエビアンでプロキャリアをスタートし、クレルモン、RCランスを経て2019年にメスへ加入。メスでは右サイドバックの主力として公式戦91試合6ゴール4アシストを記録していた。 2022.09.22 23:51 Thu2
日本代表GK川島永嗣は引き続きリーグ・アンでプレーか? 複数クラブが興味
▽日本代表としてロシア・ワールドカップでも4試合でゴールを守ったGK川島永嗣(35)。所属のメスはリーグ・ドゥへと降格したが、川島はリーグ・アンでプレーが続けられるかもしれない。『フランス・フットボール』が報じた。 ▽川島は、2016年8月にダンディー・ユナイテッドからメスへと加入。加入当時は第3GKとしての位置付けだったが、シーズン終盤に出場機会を確保。2017-18シーズンはリーグ・アンで30試合に出場し、正GKのポジションを確保した。しかし、チームは2部に降格。川島もメスとの契約が満了を迎え、フリーとなっている。 ▽『フランス・フットボール』によると、川島にはリーグ・アンの複数クラブがコンタクトを取っているとのこと。トゥールーズやディジョンが興味を示していた。また、日本代表DF酒井宏樹が所属するマルセイユも第2GKのヨアン・プレに退団の可能性があるため、注視していたとのこと。しかし、プレは先日2020年までマルセイユとの契約を延長したため、可能性は低くなりそうだ。 ▽現時点では所属クラブがない川島だが、ワールドカップやリーグ・アンでのプレーで獲得を目指すクラブはあるようだ。 2018.07.24 10:48 Tue3
ユーロで3ゴールのジョージア代表FWミカウタゼがアヤックスからメスへ完全移籍
アヤックスは1日、ジョージア代表FWジョルジュ・ミカウタゼ(23)がメスへ完全移籍することを発表した。 2024年1月にレンタル移籍していた中、買い取りオプションが行使され、移籍金は1300万ユーロ(約22億6000万円)とのことだ。 メスの下部組織で育ったミカウタゼは、2020年7月にファーストチームに昇格。ベルギーのセランへの2度のレンタル移籍を経験すると、2023年8月にアヤックスへと完全移籍した。 アヤックスではエールディビジで6試合の出場、ヨーロッパリーグで2試合、KNVBベーカーで1試合の出場に終わり、2024年1月にメスへレンタル移籍した。 メスでは、リーグ・アンで20試合に出場し13ゴール4アシスト。ハーフシーズンで11ゴール3アシストを記録していた。 ジョージア代表としてもユーロ2024に出場し、4試合で3ゴールを記録するなど注目のストライカー。2024-25シーズンはどんなパフォーマンスを見せるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】巧みなポジショニングでユーロ初ゴールのミカウタゼ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7jgiZ4eVOzo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.07.01 22:56 Mon4
川島所属のメス、ヒンシュベルガー監督を解任…開幕10戦で1勝9敗の最下位に低迷
▽日本代表GK川島永嗣の所属するメスは22日、フィリップ・ヒンシュベルガー監督(57)の解任を発表した。 ▽2015年に当時リーグ・ドゥに所属していたメスの指揮官に就任したヒンシュベルガー監督は、就任1年目でクラブを一部に昇格にさせ、昨シーズンは14位でリーグ・アン残留に導いた。 ▽だが、今シーズンは開幕から極度の成績不振に陥り、第10節終了時点で1勝9敗の最下位に低迷していた。 ▽また、フランス『レキップ』は後任監督候補として昨季途中までモンペリエで指揮を執っていたフレデリック・アンツ氏(51)の名前を挙げている。なお、アンツ氏はル・マン時代に元日本代表MF松井大輔(現オードラ・オポーレ)を指導しており、川島にとっては日本人のメンタリティを理解する相性の良い指揮官かもしれない。 2017.10.24 05:58 Tue5