王者PSG、メッシ&S・ラモスの最終戦に花添えられず…レンヌ&リールが欧州行きにオセールが降格…《リーグ・アン》

2023.06.04 06:32 Sun
Getty Images
パリ・サンジェルマン(PSG)は3日、リーグ・アン最終節でクレルモンと対戦し2-3で敗戦した。
前節のストラスブール戦でリーグ連覇を果たしたPSG(勝ち点85)が、本拠地のパルク・デ・プランスへ8位クレルモン(勝ち点56)を迎えたホーム最終戦。今季限りでの退団が正式発表されたメッシ、セルヒオ・ラモスは共にスタメンに名を連ねた。
PSGの全選手が集中治療室での入院中のGKセルヒオ・リコのネームが入った特別ユニフォームを着用して臨んだ一戦は、クレルモンが先にネットを揺らす。4分、ボックス左から侵入したムハメド・チャムのクロスをゴール前に抜け出したキエがゴールに押し込んだが、VARの末にニアに走り込んだラシャニの手に当たっており、ハンドの判定でゴールは取り消された。

一進一退の展開が続く中、PSGは16分にショートコーナーの流れからバイタルエリア右でパスを受けたヴィティーニャのクロスをセルヒオ・ラモスがヘディングで合わせると、これがゴール右隅に吸い込まれた。

先制したPSGは、19分にもムバッペのスルーパスに反応したハキミがボックス左でセイドゥに倒されると、これで獲得したPKをムバッペがゴール右に難なく決め、2点目を奪った。
立て続けにゴールを奪ったPSGだったが、24分にミスから失点する。GKドンナルンマからのパスを自陣ボックス内で受けたヴェッラッティが相手のハイプレスを嫌がりGKドンナルンマに戻すと、わずかにズレたパスをガスチェンに流し込まれた。

1点を返されたPSGは、36分にもピンチ。自陣中盤からのFKをボックス内で対応したザイール=エメリがハンドを犯し、PKを献上。しかし、キエのPKはゴール左に外れた。

ハーフタイムにかけても押し込まれる時間の続くPSGは、前半終了間際の46分追いつかれる。ボルジェスのパスでボックス左深くまで侵入したムハメド・チャムがダイレクトクロスを供給すると、GKドンナルンマが弾いたボールをゼファーヌにゴールに押し込まれた。

同点で迎えた後半、再びゴールに迫ったのはアウェイチームだった。64分、ロングパスで左サイドを抜け出したボルジェスのパスを受けたラシャニがボックス左からクロスを供給。これをゴール前に走り込んだキエがゴールネットを揺らした。

結局、これが決勝点となり、クレルモンに逆転勝利を許したPSGはメッシ、セルヒオ・ラモスの最終戦に花を添えることができなかった。

また、残り一枠の残留争いでは17位のナント(勝ち点33)が、すでに降格の決まった18位アンジェ(勝ち点26)に1-0で勝利したのに対し、16位のオセール(勝ち点35)は2位RCランス(勝ち点84)に1-3で完敗。

この結果、ナントとオセールの順位が入れ替わり、オセールが1年でのリーグ・ドゥ(フランス2部)降格となった。


関連ニュース

相手にハイキックを見舞う形となったPSGの守護神ドンナルンマが2試合の出場停止に…

パリ・サンジェルマン(PSG)のイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマに2試合の出場停止処分が科された。 ドンナルンマは、3日に行われたリーグ・アン第14節のル・アーヴル戦で、ディフェンスラインの背後へ抜け出した相手FWジョズエ・カシミールと交錯。エリア外に飛び出したところで遅れてハイキックを見舞う形となり、試合開始10分で退場していた。 これを受け、フランス・プロリーグ機構(LFP)はドンナルンマに2試合の出場停止処分を科すことを決定。ドンナルンマは9日のナント戦と17日のリール戦を欠場することとなる。 ル・アーヴル戦では、コスタリカ代表GKケイロル・ナバスが負傷離脱していたこともあり、ドンナルンマの退場を受けスペイン人GKアルナウ・テナスがデビュー。ドンナルンマ不在の2試合でもゴールマウスに立つ可能性が高そうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】相手にハイキックを見舞う形となったドンナルンマが一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>痛恨…<br>\<br><br>飛び出したドンナルンマ<br>エリア外でのハイキックにより退場に…<br><br>リーグアン第14節<br>ル・アーブル×PSG<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 見逃し配信 <a href="https://t.co/JtOXv5dNrG">pic.twitter.com/JtOXv5dNrG</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1731286009743061171?ref_src=twsrc%5Etfw">December 3, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.08 16:45 Fri

PSG、米『Arctos Partners』が少数株式取得…戦略的パートナーシップも締結

パリ・サンジェルマン(PSG)は7日、プライベート・エクイティ・プラットフォームのアメリカ『Arctos Partners』がクラブの少数株式を取得したことを発表した。また、両者は戦略的パートナーシップを締結している。 なお、フランス『レキップ』によると、同社は株式の12.5%を保有するが、『カタール・スポーツ・インベストメント(QSI)』は引き続きPSGにおけるすべての決定の完全な運営管理を維持し、『Arctos』はフィールド上のスポーツ問題に影響を及ぼさないという。 PSGは今回の『Arctos』の少数株式取得、戦略的パートナーシップ締結に際して以下のように説明している。 「Arctosはまた、クラブの目標達成を支援することを目的とした戦略的サービス、専門知識、洞察を提供します。これらには、QSIがこれまでPSGで推進してきた目覚ましい成長の維持が含まれます。北米を含む新しい市場へのクラブの国際的な拡大を継続する。地域を超えて新規および既存のファンを引き付ける。そして世界中でスポーツ投資の機会を探るために協力しています」 「Arctosは、業界の深い知識、運営上の専門知識、データサイエンスに裏付けられた調査、および広範な関係ネットワークを活用して、スポーツフランチャイズのポートフォリオ全体で成長を加速し、価値を高めます。これまでに、Arctosは、MLB、NBA、MLS、NHL、F1、ヨーロッパサッカーの20以上のプロスポーツ組織への投資を発表しています」 「QSIにとって、有力な戦略的パートナーを導入し、クラブを次のレベルに引き上げるための新たな投資をもたらすだけでなく、Arctosとの取引はQSIの10年以上の管理下でのPSGの驚異的な成長と価値の上昇を具体化し、ヨーロッパサッカーにおける新たなベンチマークを設定することになります」 「Arctosは非支配的オーナーとして、フィールド上のスポーツ問題に影響を与えることはありません。QSIは引き続きPSGにおけるすべての決定を完全に制御します」 なお、『Arctos』の投資はPSGの事業拡大に充てられるほか、スタジアムやパリ郊外ポワシーにあるPSGのトレーニングセンターの将来の開発段階など、クラブの戦略的不動産イニシアチブの支援にも充てられるとのことだ。 2023.12.08 06:00 Fri

アフリカ年間最優秀選手賞の最終候補3名が発表! 若手最優秀候補には15歳神童もノミネート

アフリカサッカー連盟(CAF)は7日、CAFアワード2023で表彰されるアフリカ年間最優秀選手賞の最終候補3名を発表した。 先月半ばに発表された10名から絞られた最終候補には、2018年以来3度目の受賞を目指すモハメド・サラー、昨季セリエA得点王に輝きナポリのスクデット獲得に大きく貢献したビクター・オシムヘン、カタール・ワールドカップ(W杯)で躍進を見せたモロッコ代表とパリ・サンジェルマン(PSG)での活躍が光ったアクラフ・ハキミの3名がノミネート。 一方、直近連続受賞中のサディオ・マネや昨シーズンまで在籍したマンチェスター・シティのシーズントレブルに貢献したリヤド・マフレズ、ソフィアン・アムラバト、ボノといったモロッコ代表勢は惜しくも選外となった。 また、アフリカ年間最優秀若手選手賞の最終候補3名にはレアル・ベティスのエゼ・アブデ(21)、メスのラミーヌ・カマラ(19)、アマラ・ディウフ(15)が選出されている。ディウフは15歳でセネガル代表のA代表デビューを飾った神童として大きな注目を集めている。 なお、受賞者の発表は12月11日にモロッコのマラケシュで予定されている。 ◆アフリカ年間最優秀選手賞 最終候補3名 FW モハメド・サラー(エジプト/リバプール) DF アクラフ・ハキミ(モロッコ/パリ・サンジェルマン) FW ビクター・オシムヘン(ナイジェリア/ナポリ) ◆アフリカ年間最優秀若手選手賞 最終候補3名 FW エゼ・アブデ(モロッコ/レアル・ベティス) MF ラミーヌ・カマラ(セネガル/メス) FW アマラ・ディウフ(セネガル/メス) 2023.12.07 22:30 Thu

PSGのファビアン・ルイスが肩脱臼…ユベントスが中盤補強計画を見直し?

ユベントスがパリ・サンジェルマン(PSG)のスペイン代表MFファビアン・ルイス(27)獲得を念頭に置いているようだが… 違法賭博でMFニコロ・ファジョーリを、ドーピング違反でMFポール・ポグバを長期間失うユベントス。既存戦力の奮闘によってセリエAで2位につけているが、来年1月の中盤補強を目指していることは、もはや周知の事実だ。 度々名前が上がるは、セリエA経験も豊富な実力者2人。元ウディネーゼで現アトレティコ・マドリー所属のアルゼンチン代表MFロドリゴ・デ・パウル(29)、元ナポリで現PSGのファビアン・ルイス…前者はイタリア復帰を切望しているとされ、後者はPSGでの序列が必ずしも高くない。 イタリア『カルチョメルカート』によると、デ・パウルは半年レンタルを軸に獲得まで漕ぎ着けられる可能性が十分。ただ、それ以上にファビアン・ルイスの方が容易に獲得できる見込みだという。 しかし3日、ファビアン・ルイスはリーグ・アン第14節のル・アーヴル戦で先発出場し、8分で負傷交代。PSGの公式発表によると、同選手は右肩を脱臼…骨折こそ免れたものの、さらなる検査が必要な状況とのことだ。 どうやら年内の復帰が怪しいようで、『カルチョメルカート』は「ユベントスがさらなる代替案を探す」と主張。ただ、以前から名前が上がるセルビア代表MFラザール・サマルジッチ(21)はウディネーゼが来夏までキープする方針。 デンマーク代表MFピエール=エミール・ホイビュア(28)もトッテナムが中盤の駒不足に悩んでおり、獲得の実現性は極小…イングランド代表MFカルヴァン・フィリップス(28)についてはイギリス国内で「マンチェスター・シティはニューカッスルへレンタルに送る」と報じられている。 若手タレントで言えば、“テュラム家の次男”フランス代表MFケフラン・テュラム(22)もいるが、所属するニースがリーグ・アン2位と躍進中で、選手自身の莫大なコストと相まり、“冬”の獲得は非現実的なものだという。 したがって、ユベントスが1月に中盤を補強するなら、デ・パウル、あるいは他の安価な若手タレント、といったところか。1月の移籍市場開幕まで1カ月弱…水面下で何らかの動きを始めているはずだ。 2023.12.04 15:20 Mon

ドンナルンマ序盤退場のPSG、新天地デビューGKテナス奮闘でムバッペ弾守り抜きリーグ7連勝【リーグ・アン】

リーグ・アン第14節、ル・アーヴルvsパリ・サンジェルマン(PSG)が3日にスタッド・オセアンで行われ、アウェイのPSGが0-2で勝利した。 現在、リーグ6連勝で首位に立つPSGだが、直近のチャンピオンズリーグ(CL)のニューカッスル戦では後に誤審が認められた最終盤のムバッペのPK弾で辛くも1-1のドローに持ち込む苦しい試合となった、そのCLからのバウンスバックを図るなか、ルイス・エンリケ監督は先発4人を変更。バックラインを中心にメンバーを入れ替え、3トップはデンベレ、ムバッペ、バルコラという並びとなった。 開始直後にファビアン・ルイスの負傷によってウガルテのスクランブル投入を余儀なくされる不穏な入りとなったPSG。さらに、10分にはハイラインの背後へ抜け出したカシミールとエリア外に飛び出したGKドンナルンマが交錯。すると、遅れてキックを見舞う形となったドンナルンマにレッドカードが掲示され一発退場に。これを受け、スペイン人指揮官はバルコラを下げてこれがデビュー戦となるGKテナスがピッチに送り込まれた。 開始早々に負傷者に加えて数的不利を背負う最悪の入りとなったアウェイチームは、以降も相手の勢いを受ける展開に。それでも、20分にはロングカウンターからボックス左に抜け出したムバッペにファーストチャンス。だが、左足でコースを狙ったシュートは相手GKの左足の好守に阻まれる。 それでも、これをきっかけにリズムを掴み始めたPSGは23分、イ・ガンインの中央突破から右のデンベレに繋がると、ペナルティアークで横パスを受けたムバッペが絶妙な右足のコントロールシュート。これが右ポストの内側を叩いてゴールネットに吸い込まれた。 エースの公式戦4試合連続ゴールによって数的不利の状況で先にゴールを奪ったルイス・エンリケのチーム。以降も自陣で相手の攻撃を冷静に撥ね返しながらムバッペやデンベレのスピードを活かしたロングカウンターでひっくり返して際どいシーンを作り出す。だが、ムバッペの2点目かに思われた決定機がオフサイドとなるなど2点目を奪い切れず。前半終盤にかけては右サイドからのクロスやセットプレーでゴールを脅かされたものの、1点リードでハーフタイムを迎えた。 後半は立ち上がりにケフタのミドルシュートでピンチを迎えたものの、GKテナスの好守で凌いだアウェイチーム。だが、連戦の疲れも影響してなかなか攻撃に出られず。59分にはボックス右に抜け出したデンベレが右足対角シュートでゴールに迫るが、これは惜しくも左ポスト外側を掠めた。 前半に2度の交代機会を使用したことで、守勢の展開ながらも静観を余儀なくされるルイス・エンリケ監督。だが、74分にはデンベレ、ソレール、ムキエレを下げてリュカ、コロ・ムアニ、シュクリニアルの主力投入で逃げ切り態勢に入る。 だが、ル・アーヴルの人数をかけた攻めに手を焼くと、ボックス内でバヨらに幾度も決定機を許すが、最後のところでGKテナスが見事な反応で応対。すると、試合終了間際の89分にはカウンターからヴィティーニャのミドルシュートが相手DFにディフレクトして大きくコースが変わってゴールネットを揺らし、試合を決める2点目を奪い切った。 そして、試合はこのままタイムアップを迎え、ドンナルンマの序盤退場で10人の戦いを強いられながら勝ち切ったPSGがリーグ7連勝を飾った。 2023.12.03 23:10 Sun
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly