【リーグ・アン日本人選手】伊東がリヨン相手に2度ネット揺らすもオフサイドに…オナイウは途中出場
2023.05.28 06:16 Sun
リーグ・アン第37節が今週末に行われた。
今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。
伊東はリヨンとのアウェイゲームで先発出場。チームはセンターバックに離脱者が重なったことを受け、DFアグバドゥを除く本職不在で3バックを組む[3-5-2]の布陣を採用。伊東はFWバログンと共に2トップの一角に入った。
3戦ぶりの勝利に向けて力強い入りを見せたかったランスだが、ホーム最終戦で気合いが入るリヨンに対して、急造バックラインがいきなり脆さを露呈してしまう。開始2分、快足FWバルコラに左サイドを崩されると、バルコラのクロスがDFアグバドゥのオウンゴールに繋がった。さらに、9分には背後へ抜けたバルコラの折り返しを、ゴール前でフリーのFWラカゼットに豪快に右足で蹴り込まれ、早々の2失点となった。そして、この連続失点を受け、ウィル・スティル監督は[4-2-3-1]へ並びを変更し、伊東は右ウイングにポジションを変えた。
リヨンの2点リードもあって、ここからランスもボールを持てるようになって攻勢を強めていく。伊東が右サイドからの正確なクロスでチャンスを演出すると、バログンやFWフィリプもボックス付近で足を振る。さらに、前半終了間際の40分にはゴール前で味方のクロスのこぼれに反応した伊東が連続シュートでゴールネットを揺らすが、2試合連発の今季7点目かに思われたこのゴールはMFエドアの抜け出しの場面でのオフサイドを取られて幻に。
その後は防戦一方の戦いを強いられた中、82分にはMFカクレが味方に合わせる狙いで蹴ったFKがそのままゴールネットに決まり、リヨンの勝利を決定づける3点目が生まれた。後半終了間際には伊東もベンチに下がり、試合はこのまま3-0でタイムアップ。2度のオフサイドでゴール取り消しの伊東はフラストレーションが溜まる形で敵地での試合を終えることになった。
オナイウはホーム最終戦となったオセール戦で途中出場。残留争いに身を置くアウェイチームに対して、1-1のイーブンの83分に投入されたオナイウ。だが、敵地から勝ち点1を持ち帰ろうと割り切った相手にチーム全体で攻めあぐねたままタイムアップを迎えた。
なお、南野と川島、鈴木の3選手は今節いずれも出番なしに終わっている。
★伊東純也[スタッド・ランス]
▽5/27
リヨン 3-0 スタッド・ランス
◆93分までプレー
★南野拓実[モナコ]
▽5/27
スタッド・レンヌ 2-0 モナコ
◆ベンチ入りも出場なし
★オナイウ阿道[トゥールーズ]
▽5/27
トゥールーズ 1-1 オセール
◆83分からプレー
★川島永嗣[ストラスブール]
▽5/27
ストラスブール 1-1 パリ・サンジェルマン
◆ベンチ入りせず
★鈴木唯人[ストラスブール]
▽5/27
ストラスブール 1-1 パリ・サンジェルマン
◆ベンチ入りも出場なし
今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。
伊東はリヨンとのアウェイゲームで先発出場。チームはセンターバックに離脱者が重なったことを受け、DFアグバドゥを除く本職不在で3バックを組む[3-5-2]の布陣を採用。伊東はFWバログンと共に2トップの一角に入った。
リヨンの2点リードもあって、ここからランスもボールを持てるようになって攻勢を強めていく。伊東が右サイドからの正確なクロスでチャンスを演出すると、バログンやFWフィリプもボックス付近で足を振る。さらに、前半終了間際の40分にはゴール前で味方のクロスのこぼれに反応した伊東が連続シュートでゴールネットを揺らすが、2試合連発の今季7点目かに思われたこのゴールはMFエドアの抜け出しの場面でのオフサイドを取られて幻に。
結局、2点ビハインドで試合を折り返したランスはイーブンの立ち上がりを見せたが、54分にはボックス手前でラカゼットに完全に入れ替わられたアグバドゥが手をかけて突破を阻止。オンフィールド・レビューの結果、決定機阻止との判定でレッドカードが掲示された。これでより厳しくなったものの、攻撃陣で一人気を吐く伊東は69分に大きな見せ場を作る。左サイドを見事に突破し、ゴールライン際から際どいクロスを供給。さらに、二次攻撃からDFブシの右クロスをゴール前で冷静に収めて右足のシュートを流し込む。だが、今度は味方ではなく自身のオフサイドで再びゴールは認められず。
その後は防戦一方の戦いを強いられた中、82分にはMFカクレが味方に合わせる狙いで蹴ったFKがそのままゴールネットに決まり、リヨンの勝利を決定づける3点目が生まれた。後半終了間際には伊東もベンチに下がり、試合はこのまま3-0でタイムアップ。2度のオフサイドでゴール取り消しの伊東はフラストレーションが溜まる形で敵地での試合を終えることになった。
オナイウはホーム最終戦となったオセール戦で途中出場。残留争いに身を置くアウェイチームに対して、1-1のイーブンの83分に投入されたオナイウ。だが、敵地から勝ち点1を持ち帰ろうと割り切った相手にチーム全体で攻めあぐねたままタイムアップを迎えた。
なお、南野と川島、鈴木の3選手は今節いずれも出番なしに終わっている。
★伊東純也[スタッド・ランス]
▽5/27
リヨン 3-0 スタッド・ランス
◆93分までプレー
★南野拓実[モナコ]
▽5/27
スタッド・レンヌ 2-0 モナコ
◆ベンチ入りも出場なし
★オナイウ阿道[トゥールーズ]
▽5/27
トゥールーズ 1-1 オセール
◆83分からプレー
★川島永嗣[ストラスブール]
▽5/27
ストラスブール 1-1 パリ・サンジェルマン
◆ベンチ入りせず
★鈴木唯人[ストラスブール]
▽5/27
ストラスブール 1-1 パリ・サンジェルマン
◆ベンチ入りも出場なし
スタッド・ランスの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
スタッド・ランスの人気記事ランキング
1
2週間のジャパンツアーを行うスタッド・ランス、費用は「ヤスダ・グループ」が全額負担!? 3年25.6億円のスポンサー契約も
リーグ・アンのクラブは新シーズンの放映権問題を抱え、クラブの財政に大きな影響を与えることとなる。一方で、スポンサーの影響により、その損失の影響を受けないクラブもあるようだ。 フランス『レキップ』によれば、そのクラブの1つがスタッド・ランス。日本代表MF伊東純也、MF中村敬斗が所属するランスは、今夏ジャパンツアーを実施。Jリーグの4クラブと対戦する。 ランスは今シーズンの放映権問題により、年間で900万ユーロ(約15億4000万円)の収入が減少するという。ただ、移籍市場での収入やプーマとのサプライヤー契約などで、多くの収入を手にしている。 その中で、大きな役割を占めているというのが「ヤスダ・グループ」だ。2024-25シーズンからランスのメインスポンサーになり、2027年までの3年間の契約を締結。3年間で1500万ユーロ(約25億6500万円)がクラブに入るという。 マーケティング、教育サービス、そしてエンターテインメント事業を手がけているという「ヤスダ・グループ」は、2023-24シーズンには日本代表MF久保建英が所属するレアル・ソシエダのメインスポンサーにもなっており、サッカー界に進出し始めている。 そん中で今夏のジャパンツアーを行うランスだが、どうやらその費用は全て「ヤスダ・グループ」が負担するという。およそ2週間になるツアーには、選手やスタッフなど64人が来日。移動費に加えて宿泊費を考えれば巨額の費用がかかるが、全て「ヤスダ・グループ」が負担するという。 クラブのジャン=ピエール・カイヨ会長はジャパンツアーについて、「我々のチームには伊東純也と中村敬斗がおり、日本のユニフォームスポンサーもいたので、この機会は自然と訪れた」とコメント。我々は「熱意を持って、この契約を掴んだ」と、クラブとしてもチャンスと捉えて臨むという。 ジャパンツアーでは、24日にジュビロ磐田と対戦すると、27日に清水エスパルス、31日にFC町田ゼルビア、8月3日にヴィッセル神戸と対戦する。日本でも人気のある伊東と中村のグッズを含めて、多くの利益を得られることも見込まれており、このジャパンツアーには大きな期待が寄せられているという。 2024.07.22 21:40 Mon2
次回W杯の主役に?アメリカ代表を選んだバログン、自身と家族の強い願いを実現「みんなが思っている以上に多くの意味がある」
アメリカ代表を選択したスタッド・ランスのFWフォラリン・バログンが、その経緯を明かした。アメリカサッカー連盟(USSF)が伝えた。 アーセナルの下部組織出身のバログンは、2022年1月にミドルズブラにレンタル移籍。2022年8月にスタッド・ランスにレンタル移籍した。 今シーズンのリーグ・アンでは34試合に出場し19ゴールの活躍を見せ、来シーズンの去就が大きく注目されることに。アーセナルに復帰するのか、他クラブへ移籍するのか、今夏の移籍市場を賑わす存在となっている。 そのバログンは、16日にイングランドからアメリカへの代表チーム選択の変更を申請。国際サッカー連盟(FIFA)から承認され、今後はアメリカ代表としてプレーが可能になった。 世代別代表では1度アメリカ代表のユニフォームを身に纏っていたが、それ以外はイングランド代表を選択。U-21欧州選手権に出場する可能性もあった。 アメリカを選択したバログンは、その理由について言及。家族揃って望んでいたことだと明かした。 「アメリカを代表するという僕の決断は家族と一緒に決めた。僕たちは生まれた国を代表することが、僕にとって正しいことであると判断した」 「最終的には考えるまでもないことだったけど、確かにこれは僕が望んでいたことであり、ここにいるとまるで家にいる気分なんだ」 「家族にこのニュースを伝えた時、みんな、特に母親は大喜びだった。『何にそんなに時間がかかったの?』と聞かれたので、僕たちは同じ認識だったみたいだ」 「そしてその会話の後、僕は代理人にメッセージを送り、『実現させよう』と言ったんだ」 バログンはニューヨーク出身。ナイジェリア人の両親の元に生まれ、アメリカ、ナイジェリア、イングランドの3カ国でプレーすることが可能だった。 その中でアメリカ代表を選択した理由は大きいとし、全てを捧げると意気込みを語った。 「アメリカを代表することは、みんなが思っている以上に多くの意味がある。このような機会をもらえたことをとても誇りに思い、光栄に思っている。チームに成功をもたらすため、自分の持つ力を全て出し切りたいと思う」 また、2026年のW杯はアメリカでも開催。このまま招集を受けて主軸となれば、自身初のW杯出場を自国で迎えることとなる。 「実現するのであれば、あまりにも出来過ぎだね。アメリカでワールドカップが開催されることも本当にクレイジーだけど、開催国になって初めてワールドカップに出られるなら、全てが上手く纏まりすぎだ。でも、いくつかのことは、そうなるように意図されている」 2023.05.18 15:45 Thu3
今季27戦17発! アーセナル保有の21歳FWバログンが手本にするストライカーとは?「彼を知れて嬉しい」
アーセナルからスタッド・ランスに武者修行中のU-21イングランド代表FWフォラリン・バログン(21)が、偉大なストライカーからの学びを明かした。 バログンはアーセナルの下部組織育ち。今季は日本代表MF伊東純也も在籍するスタッド・ランスにレンタル移籍しており、リーグ・アン27試合で得点ランキング3位タイの17得点を叩き出している。 イギリス『フットボール・ロンドン』のインタビューでは、アーセナルのレジェンドであるティエリ・アンリ氏への尊敬の念を語り、自身と同じくウィンガーからセンターフォワードへの転身によって飛躍を遂げたアンリ氏から多くのことを学んでいると明かした。 「アンリ氏とはエミレーツ・スタジアムで会ったことが数回あるんだけど、ほんのちょっと会話したにすぎなかった。初めて深く話ができたのは、彼が1月にスタッド・ランスとパリ・サンジェルマン(PSG)の試合を観に来ていた時だよ」 「(12日の)モナコ戦前には励ましのメッセージを送ってくれたんだ。試合は僕が決勝ゴールを決めて1-0で勝利し、試合後に返事をしたよ。個人的なレベルで彼を知ることができて嬉しい。彼は僕を手助けしてくれる存在...電話越しでも良い人だ!」 また、自身の去就にも言及。バログンは保有元アーセナルと定期的に連絡を取り合っており、ミケル・アルテタ監督もバログンを来季の戦力として計算しているとされる。しかし、インタビューではスタッド・ランスでの日々に集中していると語った。 「来季のことまでは考えていない。今季のことだけが頭にあるんだ。僕の活躍がアーセナルだけでなく、他の場所でも話題になっていることは理解してるよ。これを継続し、チームが最高の結果を手にできるよう努めていくだけさ。ここまでは良い感じだ」 2023.03.22 21:50 Wed4
「本当に仲良し」伊東純也が共に活躍したアメリカ代表FWと笑顔の再会!今季は南野拓実と同僚「相性良かったよなー」
スタッド・ランスの日本代表MF伊東純也が昨季のチームメイトと再会している。 2022-23シーズンからスタッド・ランスでプレーし、リーグ・アン35試合で6ゴール5アシストをマークした伊東。今シーズンはここまでリーグ戦12試合で2ゴール2アシストと数字こそそれほどインパクトはないものの、試合中の存在感は抜群だ。 その伊東は12日にインスタグラムのストーリーズを更新。昨季スタッド・ランスで一緒にプレーしていたアメリカ代表FWフォラリン・バログンとの2ショットをアップしている。 バログンは昨シーズン、アーセナルからスタッド・ランスへ武者修行に出ると、リーグ・アン37試合で22ゴールを挙げる活躍をみせて一躍ブレイク。モナコへと完全移籍を果たし、今シーズンは日本代表FW南野拓実のチームメイトとしてプレーしている。 どうやら2人はフランスの空港で出会った模様。それぞれの代表チームに合流する前に思わぬ再会となったようだ。 伊東はバログンを前に笑顔で変顔も披露。仲の良さが伝わってくる1枚になっている。また、バログンもインスタグラムのストーリーズで伊東の投稿を引用し、「安全な旅を、マイフレンド」と綴っている。 伊東とバログンの2ショットには、ファンも「本当に仲良し」、「ほんま微笑ましい」、「伊東純也とバログンのツーショ良きね」、「バログンと相性良かったよなー」とコメント。昨季のスタッド・ランスを支えた2人の再会を喜んでいた。 <span class="paragraph-title">【写真】仲良し2人の2ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> Aéroport de Paris<br><br>Balogun & Ito :<br><br> Les fantastiques duo de la saison 2022/2023 du Stade de Reims s’est reconstitué quelques minutes ! <a href="https://t.co/tkcoyQZ2Gh">pic.twitter.com/tkcoyQZ2Gh</a></p>— Reims VDT (@reimsvdt) <a href="https://twitter.com/reimsvdt/status/1723659704713236602?ref_src=twsrc%5Etfw">November 12, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.13 18:15 Mon5