ハーランド不在のシティがリバプールに4発完勝! 敵地で惨敗のクロップのチームは公式戦3連敗に…《プレミアリーグ》
2023.04.01 22:31 Sat
プレミアリーグ第29節、マンチェスター・シティvsリバプールが1日にエティハド・スタジアムで行われ、ホームのシティが4-1で逆転勝利した。
現在、リーグ3連勝と好調を維持する2位のシティ(勝ち点61)。しかし、驚異的な勝負強さを発揮する首位のアーセナルがそれを上回る6連勝を達成し、暫定ポイント差は8ポイントに広がった。今月末に控える直接対決まで勝ち続けて勝ち点差を縮めたいペップのチームは、前回対戦で敗れた難敵相手に4連勝を狙った。この大一番では急性虫垂炎の手術を受けたフォーデンに加え、そ径部の負傷を抱えるハーランドがベンチ外に。アルバレス、マフレズを代役に据えたホームチームは[3-2-4-1]の布陣で臨んだ。
一方、トップ圏内と暫定7ポイント差の6位に甘んじるリバプール(勝ち点42)。ここ最近では4勝1分けと復調気配を色濃くしたが、前々節は格下ボーンマスに敗戦。さらに、チャンピオンズリーグではレアル・マドリーに返り討ちに遭い、今季の無冠がほぼ確実となった。逆転でのトップ4へ重要な強豪3連戦初戦では軽傷を抱えるヌニェスがベンチスタートとなり、ジョタを起用した以外ほぼベストメンバーを起用。ただ、サラーを最前線に配した変則の[4-2-3-1]を採用した。
近年のプレミアで主役の座を争ってきた両雄による、優勝争いとトップ4争いを左右する重要なビッグマッチ。前から圧力をかけ合うアグレッシブな入りを見せた中、ホームのシティがボールを握ってリバプールがカウンターで応戦する形に落ち着く。
互いに一瞬の隙を突いてフィニッシュの場面を増やし始めると、今季ここまでの対シティ戦すべてでゴールを挙げてきたリバプールのエースが先制のゴールを奪った。17分、GKアリソンからファビーニョ、アレクサンダー=アーノルドと短く繋いで中央で背後を狙うジョタへ絶妙なフィードが通る。そのままボックス内まで運んだジョタはDFアカンジに追いつかれるも身体を張ってマイナスへ落とすと、フリーのサラーが強烈な左足のシュートで叩き込んだ。
すると、27分には後方からのビルドアップからデ・ブライネのダイレクトプレーで一気に局面を変えると、右から斜めのドリブルでボックス付近まで運んだマフレズからギュンドアン、グリーリッシュとスムーズに左へ展開。最後はグリーリッシュの絶妙なグラウンダーの折り返しをゴール前のアルバレスがワンタッチで仕留めた。
1-1の振り出しに戻った試合は以降も上位対決に相応しい一進一退の攻防が繰り広げられる。主導権は引き続きホームチームが握ってギュンドアンらに決定機も訪れたが、リバプール守備陣も最後のところで身体を張ってゴールを許さない。また、手数こそ多くないものの、得意のトランジションから相手を引っくり返す場面も作り出したが、こちらもシティの集中した守備を前に決定機までは持ち込めなかった。
互いに選手交代なしで臨んだ後半はホームチームが畳みかける攻めで一気に試合を引っくり返す。まずはキックオフ直後の46分、自陣左での細かい繋ぎからハーフウェイライン付近のアルバレスが絶妙なサイドチェンジを右サイドのマフレズに通す。そのままボックス付近まで運んだアルジェリア代表FWからの正確な折り返しを、中央に走り込んだデ・ブライネが左足ワンタッチで流し込み、キャリア節目のリーグ戦100ゴール目とした。
勢いづくシティはさらに53分、相手を押し込んだ状態からアルバレスが見事なプレーの連続性から起点となってボックス中央でマフレズからの折り返しを左足でシュート。これはDFアレクサンダー=アーノルドのゴールカバーに阻まれるが、こぼれ球に反応したギュンドアンが冷静なシュートフェイクから右足のシュートをゴール左隅へ突き刺した。
この連続ゴールで後半は攻守に相手を圧倒したシティは、ゴールを目指して前に出たいリバプールを強度の高いプレッシング、流麗なパスワークで揺さぶって攻撃の機会を与えない。59分には前半から躍動するグリーリッシュが得意のカットインから右足を振ってGKアリソンにファインセーブを強いる。
一方、後半に入って全くよいところを出せないリバプール。この戦局を鑑みたクロップ監督は、20分近くを残して白旗を上げる交代策に踏み切る。70分、サラーとロバートソンの絶対的な主力と共にエリオット、ジョタを下げてヌニェス、フィルミノ、ツィミカス、オックスレイド=チェンバレンを投入する4枚替えを敢行した。
しかし、ホームで緩みを見せないペップのチームは、この交代直後の74分にトドメの4点目を奪い切る。中央から左サイドへのスムーズな展開からデ・ブライネとのパス交換でゴール前に走り込んだグリーリッシュがスライディングシュートを流し込んだ。
この4点目で完全にダメ押ししたシティは、ここからほぼ無抵抗のリバプールを前にゲームコントロール優先の戦い方にシフト。以降は安定したボール回し、ボールを失った際の素早い切り替えで相手に決定機はおろかフィニッシュまで持ち込ませず。グリーリッシュの決定機がGKアリソンの好守に阻まれて5点目を奪うことはできなかったが、4-1の完勝でリーグ4連勝を達成した。
一方、敵地で完敗のリバプールは公式戦3連敗という状況で週明けにチェルシーとのビッグマッチに臨むことになった。
現在、リーグ3連勝と好調を維持する2位のシティ(勝ち点61)。しかし、驚異的な勝負強さを発揮する首位のアーセナルがそれを上回る6連勝を達成し、暫定ポイント差は8ポイントに広がった。今月末に控える直接対決まで勝ち続けて勝ち点差を縮めたいペップのチームは、前回対戦で敗れた難敵相手に4連勝を狙った。この大一番では急性虫垂炎の手術を受けたフォーデンに加え、そ径部の負傷を抱えるハーランドがベンチ外に。アルバレス、マフレズを代役に据えたホームチームは[3-2-4-1]の布陣で臨んだ。
一方、トップ圏内と暫定7ポイント差の6位に甘んじるリバプール(勝ち点42)。ここ最近では4勝1分けと復調気配を色濃くしたが、前々節は格下ボーンマスに敗戦。さらに、チャンピオンズリーグではレアル・マドリーに返り討ちに遭い、今季の無冠がほぼ確実となった。逆転でのトップ4へ重要な強豪3連戦初戦では軽傷を抱えるヌニェスがベンチスタートとなり、ジョタを起用した以外ほぼベストメンバーを起用。ただ、サラーを最前線に配した変則の[4-2-3-1]を採用した。
互いに一瞬の隙を突いてフィニッシュの場面を増やし始めると、今季ここまでの対シティ戦すべてでゴールを挙げてきたリバプールのエースが先制のゴールを奪った。17分、GKアリソンからファビーニョ、アレクサンダー=アーノルドと短く繋いで中央で背後を狙うジョタへ絶妙なフィードが通る。そのままボックス内まで運んだジョタはDFアカンジに追いつかれるも身体を張ってマイナスへ落とすと、フリーのサラーが強烈な左足のシュートで叩き込んだ。
リーグ前回対戦同様にアリソンを起点とした繋ぎからサラーにしてやられたシティ。すぐさまリスクを冒して反撃に出ると、左サイドのグリーリッシュを起点に幾度か良い仕掛けを見せる。
すると、27分には後方からのビルドアップからデ・ブライネのダイレクトプレーで一気に局面を変えると、右から斜めのドリブルでボックス付近まで運んだマフレズからギュンドアン、グリーリッシュとスムーズに左へ展開。最後はグリーリッシュの絶妙なグラウンダーの折り返しをゴール前のアルバレスがワンタッチで仕留めた。
1-1の振り出しに戻った試合は以降も上位対決に相応しい一進一退の攻防が繰り広げられる。主導権は引き続きホームチームが握ってギュンドアンらに決定機も訪れたが、リバプール守備陣も最後のところで身体を張ってゴールを許さない。また、手数こそ多くないものの、得意のトランジションから相手を引っくり返す場面も作り出したが、こちらもシティの集中した守備を前に決定機までは持ち込めなかった。
互いに選手交代なしで臨んだ後半はホームチームが畳みかける攻めで一気に試合を引っくり返す。まずはキックオフ直後の46分、自陣左での細かい繋ぎからハーフウェイライン付近のアルバレスが絶妙なサイドチェンジを右サイドのマフレズに通す。そのままボックス付近まで運んだアルジェリア代表FWからの正確な折り返しを、中央に走り込んだデ・ブライネが左足ワンタッチで流し込み、キャリア節目のリーグ戦100ゴール目とした。
勢いづくシティはさらに53分、相手を押し込んだ状態からアルバレスが見事なプレーの連続性から起点となってボックス中央でマフレズからの折り返しを左足でシュート。これはDFアレクサンダー=アーノルドのゴールカバーに阻まれるが、こぼれ球に反応したギュンドアンが冷静なシュートフェイクから右足のシュートをゴール左隅へ突き刺した。
この連続ゴールで後半は攻守に相手を圧倒したシティは、ゴールを目指して前に出たいリバプールを強度の高いプレッシング、流麗なパスワークで揺さぶって攻撃の機会を与えない。59分には前半から躍動するグリーリッシュが得意のカットインから右足を振ってGKアリソンにファインセーブを強いる。
一方、後半に入って全くよいところを出せないリバプール。この戦局を鑑みたクロップ監督は、20分近くを残して白旗を上げる交代策に踏み切る。70分、サラーとロバートソンの絶対的な主力と共にエリオット、ジョタを下げてヌニェス、フィルミノ、ツィミカス、オックスレイド=チェンバレンを投入する4枚替えを敢行した。
しかし、ホームで緩みを見せないペップのチームは、この交代直後の74分にトドメの4点目を奪い切る。中央から左サイドへのスムーズな展開からデ・ブライネとのパス交換でゴール前に走り込んだグリーリッシュがスライディングシュートを流し込んだ。
この4点目で完全にダメ押ししたシティは、ここからほぼ無抵抗のリバプールを前にゲームコントロール優先の戦い方にシフト。以降は安定したボール回し、ボールを失った際の素早い切り替えで相手に決定機はおろかフィニッシュまで持ち込ませず。グリーリッシュの決定機がGKアリソンの好守に阻まれて5点目を奪うことはできなかったが、4-1の完勝でリーグ4連勝を達成した。
一方、敵地で完敗のリバプールは公式戦3連敗という状況で週明けにチェルシーとのビッグマッチに臨むことになった。
マンチェスター・シティの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
マンチェスター・シティの人気記事ランキング
1
「最強のスタジアムになる」シティのスタジアム改修計画が承認!総工費500億円で壮大なエンターテインメント施設へ「めっちゃ豪華」
マンチェスター・シティが本拠地エティハド・スタジアムに関する新たな提案が承認されたことを発表している。クラブ公式サイトが伝えている。 クラブによると、エティハド・スタジアムにエンターテインメント施設を開発する計画が、マンチェスター市議会の計画委員会により承認されたという。この計画は、2月と3月に行われたクラブのファンおよびコミュニティによる議論をもとに4月にクラブが申請していた。 この計画では、スタジアムに連結した全天候型施設が含まれるほか、拡張された北スタンドを中心に新たなフロアーが設けられ、収容人数は60,000人以上に増加する。 さらに、上層部の上には、ピッチを見渡せるスカイバーとスタジアム・ルーフウォークが設置。また、3,000人を収容できる屋根付きのファンゾーンに、さまざまな飲食店、新しいクラブショップ、ミュージアム、ワークスペース、400のベッドを完備するホテルも開発の一環として建設される。 これらの主な建設工事は2023年11月から開始され、ノーススタンドの完成とともに2025-26シーズン中にオープン予定。ホテル、ワークスペースなどの公共施設は、2026年後半までに完成する予定だ。 クラブは完成イメージについても改めて公開。SNS上では「最強のスタジアムになる」、「壮大だ」、「めっちゃ豪華」、「」とファンからも驚きの声が上がっていた。 なお、この計画の予算については約3億ポンド(約534億円)だと4月に伝えられていた。 <span class="paragraph-title">【写真】超豪華!スタジアム改修後の完成イメージ図</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">How <a href="https://twitter.com/hashtag/ManCity?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ManCity</a>’s redeveloped Etihad Stadium will look upon completion.<br><br>via <a href="https://twitter.com/TeleFootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@TeleFootball</a> <a href="https://t.co/lY33NI0s1x">pic.twitter.com/lY33NI0s1x</a></p>— City Xtra (@City_Xtra) <a href="https://twitter.com/City_Xtra/status/1684640787944890371?ref_src=twsrc%5Etfw">July 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.07.28 16:35 Fri2
今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」
現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon3
シティで存在感示す長谷川唯、英メディアが特集「退団したスターの穴を埋められるか。その答えは明白」
マンチェスター・シティでプレーするなでしこジャパンのMF長谷川唯を、イギリス『スカイ・スポーツ』がピックアップしている。 シティの女子チームは今オフに引退を表明した選手を含め、ルーシー・ブロンズやキーラ・ウォルシュら8人の主力が抜けた。新加入選手も7人いて、その1人が長谷川だ。 長谷川の欠場したFA女子スーパーリーグ(FAWSL)開幕2試合をシティは落とした。だが、なでしこジャパンの司令塔をアンカーに据えて以降、チームは復調。チームによって消化試合数にばらつきはあるものの、シティはリーグ戦19試合を終えて14勝2分け3敗の2位に位置している。長谷川の登場以降はわずか1敗しかしていない。 2021年1月に海を渡った長谷川は、約半年間在籍したミランへクラブ初のUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)出場権を置き土産に、翌シーズンからウェストハムへ加入。シティには今季の移籍ウインドウ締め切り直前に電撃加入し、新天地ではアンカーとして定位置を確保している。 同メディアは長谷川のスタッツを5つ紹介。ファイナルサードでのパス成功数4位はポゼッション指向のチームスタイルもあってうなずけるが、目を惹くのはミドルサードでのボール奪取数がリーグ2位という数字だ。 加入当初に発した「周囲からは攻撃的な選手だと思われていますが、守備もできるところを見てもらいたいなと思います」という言葉を証明していると言っていいだろう。 「昨年はタイトルレースに参加できなかったので、今年は絡めてとても嬉しいですし、チャンピオンズリーグ出場権はもちろん、このチームでタイトルを獲得したいと思っています」 「リーグ優勝は他のチームにもよりますが、何が起こるかはわからないので、すべての試合に勝ち続け、できるだけ多くのゴールを決めなければならないです」 上位争いを楽しむ長谷川のコメントを紹介した『スカイ・スポーツ』は、「タイトル争いは混迷を極めるだろう」としながら、「シティが退団したスターの代わりを立てられているかという問題には、はっきりと答えられる。長谷川がすでにそうだ」と締めくくった。 シティの残り試合数は3だが、3ポイント差で追う首位マンチェスター・ユナイテッドとの直接対決も残している。得失点差では若干不利ではあるもの、何が起こるかわからないのがサッカー。UWCL出場権獲得、逆転での優勝へ向け、背番号「25」は国内外でさらなる注目を集めることとなるだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】長谷川にしか通せないブライトン戦の魔法のラストパス</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="3_jQJ7K1E1M";var video_start = 27;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.04 21:30 Thu4
フォーデンが気合の新髪型を披露!剃り込みとカットで後頭部に“自身の背番号”をデザイン
マンチェスター・シティのイングランド代表MFフィル・フォーデンがチャンピオンズリーグ(CL)を前に気合を入れた。 14日にCLグループGの第2節でドルトムント戦を控えているシティ。前節のセビージャ戦でゴールをマークしたフォーデンにも期待がかかっている。 そのフォーデンだが、試合前に散髪を敢行。短髪は変わらないものの、後頭部には「47」と自身の背番号が分かるようにカットと剃り込みを入れている。また、「4」の部分は一部が少し切り離されているのも特徴だ。 イギリス『デイリー・メール』によると、フォーデンの祖父であるロニーさんは47歳で他界。その祖父への思いからフォーデンは背番号「47」を選んでおり、過去に背番号変更を打診された際にも断ったという。 「47」への強い思い入れが表れたフォーデンのニューヘアだが、ファンからは「オーノー」、「ひどい」、「きつい」といった声が寄せられており、デザインはやや不評のようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】後頭部に背番号の「47」を剃り込んだフォーデンのニューヘア</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Number 47. <a href="https://twitter.com/PhilFoden?ref_src=twsrc%5Etfw">@PhilFoden</a> <a href="https://t.co/WvnwdhASfZ">pic.twitter.com/WvnwdhASfZ</a></p>— City Xtra (@City_Xtra) <a href="https://twitter.com/City_Xtra/status/1569762060728258562?ref_src=twsrc%5Etfw">September 13, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.14 12:10 Wed5