ミランに痛手…今季全試合出場のカルルがナポリ戦欠場に

2023.03.28 00:35 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ミランのU-21フランス代表DFピエール・カルルが、4月2日に行われるセリエA第28節のナポリ戦を欠場するようだ。

カルルは、今回のインターナショナルマッチウィーク期間でU-21フランス代表に招集されていたが、ケガを理由に代表を途中離脱していた。

イタリア『スカイ』によれば、ミランに戻ったカルルは病院で検査を受診。その結果、右ふくらはぎに損傷が確認されたとのこと。これにより、代表戦明けのナポリ戦は欠場するとのことだ。
また同紙は、カルルが10日後に再検査を受ける予定と報じており、ミランは、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝のナポリとの残り2試合に間に合うかどうか心配しているという。

2020年夏にミランに加入したカルルは、ここまで右サイドバックとセンターバックを主戦場に公式戦92試合3ゴール4アシストを記録。今シーズンここまでの公式戦全37試合に出場していた。

関連ニュース
thumb

ベンゼマ退団のレアル・マドリーは攻撃陣を刷新、ケイン&ハヴァーツ獲得へ

元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(35)の退団決定により、レアル・マドリーの前線が大きく入れ替わることになりそうだ。 4日、ベンゼマの退団決定を正式発表したマドリー。すでにスペイン代表FWマルコ・アセンシオ(27)、ベルギー代FWエデン・アザール(32)、元ドミニカ共和国代表FWマリアーノ・ディアス(29)の退団も発表されており、攻撃陣に補強の必要性が一気に増した。 スペイン『Relovo』によると、コーチ陣やクラブの幹部たちはトッテナムのイングランド代表FWハリー・ケイン(29)獲得という選択肢を好んでいる。ダニエル・レヴィ会長との交渉は簡単ではないが、ベンゼマの退団が決定した今、ケインに対する想いはより強くなっているようだ。 また、マドリーはチェルシーのドイツ代表MFカイ・ハヴァーツ(23)の獲得にも関心を示している。複数の攻撃的ポジションをこなせる汎用性の高さや、23歳の若さが魅力的に映っているようで、クラブとハヴァーツの代理人はすでにコンタクトをとっているとのこと。ケインの獲得が決まったとしても、ハヴァーツへの興味が損なわれることはないようだ。 他にも、ミランにレンタル移籍中のスペイン代表MFブラヒム・ディアス(23)の復帰が有力視されている状況で、エスパニョールのスペイン代表FWホセル(33)の移籍も成立が見込まれている。リバプールを退団するブラジル代表FWロベルト・フィルミノ(31)の名前もあがっており、ベンゼマとアザールの退団により、給与面で余裕ができることも大きく影響するようだ。 2023.06.04 22:10 Sun
twitterfacebook
thumb

ミランが34歳アルナウトビッチの獲得に本腰? 経験豊富な“NEXTイブラ”の移籍金は…

ミランがボローニャのオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチ(34)に大きく注目しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 母国オーストリア、オランダ、ドイツ、イングランド、中国、そしてイタリアでのプレー経験を持つアルナウトビッチ。世界を渡り歩く孤高のストライカーは昨シーズン加入のボローニャでリーグ戦における自己最多となる14ゴールを記録した。 今シーズンも開幕から6試合で6ゴールの順調な滑り出しだったが、今年1月以降はケガの影響もあって1ゴールのみ。最終節1試合を残し、20試合9ゴールとなっている。 一方、ミランはスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ(41)の契約満了に伴う今夏の退団が確実。若い選手の模範となりうる経験豊富な大ベテランが去ることの影響は計り知れず、いわば“NEXTイブラ”としてアルナウトビッチに目を向けてきたという。 また、アルナウトビッチはボローニャを率いるチアゴ・モッタ監督との関係が悪く、ボローニャも売却を完全容認。まもなくミランとの本格的な交渉が始まるとの期待もあり、移籍金は700万~800万ユーロ(約10億5000万~12億円)が着地点となる見込みだ。 このディールが成立すれば、アルナウトビッチにとって若き日の2009-10シーズンに1年間だけ在籍したインテル以来、14年ぶりのビッグクラブ移籍ということに。選手本人は34歳にして挑むキャリア最後の大冒険をすでに確信しているとのことだ。 2023.06.04 14:23 Sun
twitterfacebook
thumb

イブラヒモビッチが退団へ…ケガから回復できず最終戦欠場もセレモニー開催でお別れ

スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ(41)が今シーズン限りでミランと退団することが決定した。イタリア『スカイ・スポーツ』などが伝えた。 2020年1月に2度目のミランでのキャリアをスタートさせたイブラヒモビッチ。ビッグクラブ、様々な国での経験を生かし、低迷していたミランを復活させることに貢献した。 最初の半年ではセリエA18試合で10ゴールと結果を残すと、2年目は19試合で15ゴールを記録。3年目は23試合で8ゴールに終わったが、チームはスクデットを獲得した。 しかし、年齢も相まってケガが増えることに。今シーズンは昨シーズン終了後に受けたヒザの手術の影響で2月まで復帰できず。セリエA4試合で1ゴールに終わっていた。 最終節のエラス・ヴェローナ戦を控える中、ステファノ・ピオリ監督は試合前の会見で「ズラタンが明日の試合に出られないのは残念だ。彼はプレーできる状態ではない」とコメント。欠場を明言し、今シーズンが終了した。 また去就について「ここ数日、彼とはたくさん話をしたが、小リアがどうなるかは彼とクラブが決めることだ」とし、イブラヒモビッチに託されたという。 そんな中、ミランが最終戦でセレモニーを行うことを発表。クラブは観客とともに短いセレモニーを実施し、そこにイブラヒモビッチも参加するという。 イブラヒモビッチの試合出場が最も望まれていたが、それは叶わず。肉体的な限界には勝てなかったということだろう。 『スカイ・スポーツ』はミランを退団するが、引退するかどうかは、まだ決められていないとのこと。ひとまずはミランでのキャリアが終わることになる。 2023.06.04 08:10 Sun
twitterfacebook
thumb

ミラン移籍が迫る鎌田大地、正式契約は後ろ倒しに? イタリアで報道

ミランへの移籍が近づいているとされるフランクフルトの日本代表MF鎌田大地(26)だが、まだ問題あるという。イタリア『カルチョメルカート』が報じた。 フランクフルトの攻撃の中心として活躍し、2022-23シーズンはヨーロッパリーグ(EL)優勝に貢献。今シーズンもブンデスリーガで32試合に出場し9ゴール6アシストを記録していた。 クラブは鎌田の残留を望んだものの、退団することが決定。フリーで移籍できることもあり、多くのクラブが関心を寄せてきた。 当初はドルトムントへの移籍が合意したと報じられ、5年契約を結ぶとまで言われたが、鎌田の希望はドイツ国外への移籍だとされてなくなることに。リバプールやアトレティコ・マドリーなども関心を寄せていると報じられた。 そんな中、ミランへの移籍がかなり近づいていると報道。すでに口頭合意はなされたと報じられたが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、「メディカルチェックの日程はまだ決まっていない。口頭合意しているだけだ」と伝えた。 また『カルチョメルカート』によれば、鎌田はミランへ移籍を希望しているものの、正式決定には時間を要する可能性があると報じている。 報道によれば、当初の予定よりも遅れているとのこと。その理由は、「代理人に関連した制度の問題」があるとのことだ。 ただ、これは移籍がたち消えになるということではないという。鎌田は日本代表にも招集されており、6月のキリンチャレンジカップを戦うために日本へと帰国。フランクフルトでのラストマッチとなるDFBポカール決勝が残されているが、その後は日本へと戻る予定だ。 そのため、契約は数種間後ろ倒されるとのこと。代表活動を終えてからの契約になる見込みとされている。 鎌田は年俸300万ユーロ(約4億5000万円)の4年契約になる見込み。正式契約はタイミング次第となるようだ。 2023.06.03 23:37 Sat
twitterfacebook
thumb

ミラン、大幅年俸アップでレオンとの契約を2028年まで延長

ミランは2日、ポルトガル代表FWラファエル・レオン(23)との契約延長を発表した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 なお、複数rのイタリアメディアによれば、年俸は現在の150万ユーロ(約2億2500万円)から500万ユーロ(約7億5000万円)+最大200万ユーロ(約3億円)のボーナスと大幅アップ。また、契約解除金については1億7500万ユーロ(約262億円)に設定されているとのことだ。 新契約にサインしたレオンは、クラブハウスを後にする際、記者団に向かって「とてもうれしいよ。今後も一緒に偉大なことを成し遂げたいと願っているよ」と喜びを語った。 2019年夏にリールから3000万ユーロの移籍金でミラン入りし、ここ数年で急激な成長曲線を描くレオン。とりわけ、昨季のミランでは以前からのドリブルセンスにプラスし、決定的な働きにも磨きをかけ、公式戦14得点をマークして実に11年ぶりのスクデット獲得に大きく貢献してみせた。 今季もここまで公式戦47試合で14得点15アシストと昨季以上の存在感を放っており、チームのチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献した。 2023.06.03 06:00 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly