世界の潮流に逆行? スウェーデンでVAR導入反対クラブが過半数、マルメやヨーテボリなど国内のビッグクラブも反対

2023.03.18 22:50 Sat
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
サッカーの試合に大きな影響を与えているVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)。これまで見逃されていた判定のミスなどが減少した一方で、試合の時間を止めるなど、サッカーの良さを失わせるという意見もある。

メリットもデメリットも当然あるのがテクノロジーであり、楽しみがなくなったという意見もあれば、不当に取り消される結果がなくなることを喜ぶ声も少なくない。

JリーグでもJ1では取り入れられ、世界のサッカーリーグや国際大会では導入されているが、今回VARを撤廃する国が現れそうだ。
スペイン『アス』によると、スウェーデンサッカー協会(SvFF)は様々なカテゴリーのクラブへ調査を行ったとのこと。32のクラブのうち、18のクラブがVARの導入に反対したという結果が出たようだ。

反対したクラブには、AIKソルナ、ユルゴーデン、ハンマルビー、ヨーテボリ、マルメなどスウェーデンのビッグクラブが含まれているとのことだ。

スウェーデンのファン連盟(SFSU)にとっても喜ばしい決定と、メンバーのジョン・ペッターソン氏はコメントしている。

「これはほとんどのエリートクラブがVARに反対していることを意味している。彼らは『いいえ、結構です』とハッキリと言った。過半数を占めているということが尊重されることを願っている」

「現在のシステムでは、VARがスウェーデンサッカーに導入される可能性はほとんどないと確信している」

なお、現時点で結論は出されず、2023年年末に結論が出されるとのこと。11月に理事会が開催され、そこで決まると見られている。

関連ニュース
thumb

なでしこFW浜野まいかが勝利の立役者に!技巧トラップからの逆転弾含む圧巻2ゴールでカップ戦決勝に弾み

ハンマルビーIFに所属する浜野まいかが逆転勝利を導いた。 チェルシーからの期限付き移籍で研鑽中の浜野は、2日に行われたダーム・アルスヴェンスカン(スウェーデン女子1部)第11節、IFKノルシェーピングとのホームゲームでフル出場。2ゴールを挙げる活躍を披露した。 12分に先制を許したハンマルビーは31分、バイタルエリア左からノルウェー女子代表MFワイルド・ハスンドがグラウンダーのクロスを送り、こぼれ球を浜野が蹴り込んで1点を返すと、折り返しての55分には再び浜野がネットを揺らす。 敵陣中央でのFKを獲得したハンマルビーは、オーストラリア女子代表MFカイラ・クーニークロスが柔らかいキックで左ポケットへ浮き球を供給。反応した浜野が右足アウトサイドで巧みにコントロールし、左足で右隅へと流し込んだ。 浜野は7試合ぶりの2ゴールで、リーグ戦通算6得点に。チームのトップスコアラーに躍り出た。 開幕6連勝後に4戦未勝利と足踏みしていたハンマルビーだが、このまま逆転勝ちを収め、5試合ぶりに白星を獲得。勝利の立役者へは試合後にサポーターからも大声援が贈られ、インターネット上でも「この2点目のトラップはエグい」、「ワールドカップではエースの一人になるだろう」、「私たちの小さなビッグプレーヤー」など、称賛の声が寄せられた。 6日に行われるヘッケンとのスヴェンスカ・カップ決勝戦へ向けて弾みを付けたハンマルビー。浜野のゴール、さらには海外での初タイトル獲得にも期待は膨らむ。 <span class="paragraph-title">【動画】浜野まいかが2得点!正確コントロールショットに絶妙トラップからの逆転弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PHecLdmQP-o";var video_start = 90;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】サポーターに大歓迎される浜野まいか</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="sv" dir="ltr"> &quot;Maika, Maika, ge oss en sång!&quot;<br><br> Se hela slutscenerna här: <a href="https://t.co/sAqPSYCC4A">https://t.co/sAqPSYCC4A</a><a href="https://twitter.com/hashtag/Bajen?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Bajen</a> <a href="https://t.co/qJBSSE6GSI">pic.twitter.com/qJBSSE6GSI</a></p>&mdash; Hammarby Fotboll (@hammarbyfotboll) <a href="https://twitter.com/hammarbyfotboll/status/1664746892327112704?ref_src=twsrc%5Etfw">June 2, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.04 18:20 Sun
twitterfacebook
thumb

イブラヒモビッチが退団へ…ケガから回復できず最終戦欠場もセレモニー開催でお別れ

スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ(41)が今シーズン限りでミランと退団することが決定した。イタリア『スカイ・スポーツ』などが伝えた。 2020年1月に2度目のミランでのキャリアをスタートさせたイブラヒモビッチ。ビッグクラブ、様々な国での経験を生かし、低迷していたミランを復活させることに貢献した。 最初の半年ではセリエA18試合で10ゴールと結果を残すと、2年目は19試合で15ゴールを記録。3年目は23試合で8ゴールに終わったが、チームはスクデットを獲得した。 しかし、年齢も相まってケガが増えることに。今シーズンは昨シーズン終了後に受けたヒザの手術の影響で2月まで復帰できず。セリエA4試合で1ゴールに終わっていた。 最終節のエラス・ヴェローナ戦を控える中、ステファノ・ピオリ監督は試合前の会見で「ズラタンが明日の試合に出られないのは残念だ。彼はプレーできる状態ではない」とコメント。欠場を明言し、今シーズンが終了した。 また去就について「ここ数日、彼とはたくさん話をしたが、小リアがどうなるかは彼とクラブが決めることだ」とし、イブラヒモビッチに託されたという。 そんな中、ミランが最終戦でセレモニーを行うことを発表。クラブは観客とともに短いセレモニーを実施し、そこにイブラヒモビッチも参加するという。 イブラヒモビッチの試合出場が最も望まれていたが、それは叶わず。肉体的な限界には勝てなかったということだろう。 『スカイ・スポーツ』はミランを退団するが、引退するかどうかは、まだ決められていないとのこと。ひとまずはミランでのキャリアが終わることになる。 2023.06.04 08:10 Sun
twitterfacebook
thumb

CL切符掴めず、買い取り義務が白紙に… クルゼフスキはユベントス帰還も?

スウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキ(23)は、トッテナム残留が見通せない状況だ。イギリス『90min』が伝えている。 昨年1月にユベントスから18カ月間のレンタル移籍でトッテナムへと加入したクルゼフスキ。昨シーズンは加入後のプレミアリーグ全18試合に出場し5ゴール8アシストを記録するなど、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得の原動力となった。 しかし、今シーズンはチーム同様にパッとしない日々が続き、トッテナムがプレミアリーグを欧州カップ戦圏外の8位でフィニッシュしたなか、クルゼフスキも公式戦37試合の出場で2ゴール8アシスト。ゴールへの関与が全てではないが、主力のアタッカーとしては物足りない数字となった。 契約に目を移すと、トッテナムは3000万ポンド(約52億円)の買い取り義務があったものの、これは2023-24シーズンのCL出場権を獲得することが前提となっているもの。したがって、現段階ではユベントスに帰還することとなる状況だ。 選手本人は今シーズンのラストゲームとなった28日のリーズ・ユナイテッド戦後、将来について「正直わからない… これまでピッチに集中し、できる限りのことをしようと努力してきた。これからクラブと話し合いがあるよ」とコメント。完全移籍移行を望みつつも、その望みが薄いことも感じとっているかのような様子を窺わせた。 以前であれば、今夏以降もトッテナムに留まることが確実だと考えられていたクルゼフスキ。買い取り義務がなくなった以上、ひとまずはイタリアに戻ることとなるだろう。 2023.05.30 17:52 Tue
twitterfacebook
thumb

スウェーデンで覚醒の浜野まいかが2試合連続2得点!宝田沙織&籾木結花との日本人対決で再びの鮮烈ドリブルゴール

ハンマルビーIFに所属するなでしこジャパンのFW浜野まいかが絶好調だ。 スウェーデン女子1部、ダーム・アルスヴェンスカン第4節のリンシェーピングFC vs ハンマルビーIFが24日に開催され、3-1でハンマルビーが勝利を収めた。 日本人対決も実現し、リンシェーピングのDF宝田沙織とMF籾木結花はフル出場。ハンマルビーの浜野は先発出場して85分までプレー。圧巻の2ゴールを記録している。 ハンマルビーは16分に先制を許したものの、31分にスウェーデン女子代表の新星、20歳FWマチルダ・ヴィンバーグのゴールで同点に追い付いた。さらに、前半終了間際には未来のなでしこジャパンを背負って立つであろう18歳のストライカーも結果を残す。 GKのフィードを跳ね返したハンマルビーは、バイタルエリア左の浜野を経由して左ポケットからクロスを送ると、対応した宝田のクリアが浜野のもとへ。浜野はこれを左足のダイレクトでニアのハイサイドへ蹴り込み、逆転弾とした。 圧巻のプレーは80分。ハーフウェーラインやや後方で速攻崩れから相手のパスをブロックして入れ替わると、長い距離を持ち運んでボックス手前中央まで一直線。裏を狙う味方もいたが、ペナルティアーク手前から迷いなく右足を振り抜き、GKの手前でバウンドする見事なミドルシュートを突き刺した。 浜野は前節に続いてドリブルからのソロゴールを記録し、2試合連続の2得点。チームも唯一の4連勝で首位に立ち、浜野自身も得点ランキングの単独2位に浮上している。 <span class="paragraph-title">【動画】浜野まいかが逆転弾!C大阪堺時代のチームメイト、宝田沙織のクリアミスを容赦なく蹴り込む</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="sv" dir="ltr">Hamano rakt i krysset <a href="https://twitter.com/hammarbyfotboll?ref_src=twsrc%5Etfw">@hammarbyfotboll</a> i ledning strax innan halvtid <a href="https://t.co/acKECy7dpI">pic.twitter.com/acKECy7dpI</a></p>&mdash; Viaplay Fotboll (@ViaplayFotboll) <a href="https://twitter.com/ViaplayFotboll/status/1650558110178713601?ref_src=twsrc%5Etfw">April 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】ハーフウェーラインから独走で完璧なフィニッシュ!浜野まいかが圧巻のソロゴール再び</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="sv" dir="ltr">Glödhet med fyra mål på två matcher <br><br>Hamano utökar med sitt andra mål i matchen <a href="https://t.co/36dKK9YwNu">pic.twitter.com/36dKK9YwNu</a></p>&mdash; Viaplay Fotboll (@ViaplayFotboll) <a href="https://twitter.com/ViaplayFotboll/status/1650571814626549764?ref_src=twsrc%5Etfw">April 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.25 15:35 Tue
twitterfacebook
thumb

イブラヒモビッチが引退の可能性も? 今度はふくらはぎ負傷、今季絶望の可能性でミランとも契約満了…

ミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ(41)だが、引退する可能性すらあるかもしれない。フランス『RMC Sport』が伝えた。 昨シーズン終了後にヒザの手術を受け、シーズン前半を休んでいたイブラヒモビッチ。今年2月に入りベンチ入りを果たすと、2月26日のアタランタ戦で初出場し4試合連続で出場。3月18日のウディネーゼ戦ではゴールを記録していた。 しかし、その後ハムストリングを痛めて再び離脱。23日のレッチェ戦でベンチ入りを果たしたが、ウォーミングアップ中に今度はふくらはぎを痛めてプレーすることができなくなっていた。 試合後の記者会見ではステファノ・ピオリ監督は「彼はふくはぎに何かを感じてやめた」とコメント。「彼を連れてこようと思ったが、使えないと言われた。どこまでなのかはわからないが、彼は違和感があったようだ」と、プレーできる状態ではなかったようだ。 現時点でどの程度の負傷具合かは不明。ただ、ヒザ、ハムストリングと負傷が続き、そして今度はふくらはぎ。ミランとの契約は今季終了後に満了を迎え、契約は更新されない見込み。今シーズン中の復帰も難しいと見られており、最悪のケースでは“神”がスパイクを脱ぐ可能性もあるかもしれない。 2023.04.24 21:10 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly