昨季限りで引退の元スウェーデン代表FWトイヴォネンが古巣マルメのフロント入り

2023.03.01 00:46 Wed
Getty Images
今年1月に現役を引退した元スウェーデン代表FWオラ・トイヴォネン(37)が、古巣マルメのアシスタント・スポーツディレクターに就任した。

母国のデーゲルフォシュでプロキャリアをスタートさせたトイヴォネンは、これまでにPSVやスタッド・レンヌ、サンダーランド、トゥールーズ、メルボルン・ビクトリーと国外のプレーで活躍。その後、2020年6月に古巣であるマルメに復帰し、昨シーズン終了までプレーしていた。

そして、スウェーデン代表として64試合14ゴールを記録した名アタッカーは、その古巣でスポーツディレクターを務めるダニエル・アンデション氏のサポート役としてセカンドキャリアをスタートすることが決定。さらに、トイヴォネンは男子トップチームで攻撃コーチを兼任することになる。
古巣で新たな役割を担うことになった37歳は、クラブ公式を通じて意気込みを語っている。

「この任務をとても楽しみにしているよ。ダニエル・アンデションの隣を歩いて、スポーツディレクターの仕事を彼から直接見て学べることは、とても刺激的だ。スウェーデンフットボールとこの仕事を学ぶのにこれ以上の人物は見つからないからね」
「同時に、マルメがさらに良くなるように、自分の視点で初日から貢献したいと思っているよ。それに加え、フィールドにいることと、プレーヤーとして何年にもわたって得た知識と経験を共有することは、完璧な組み合わせのように感じるよ」

オラ・トイヴォネンの関連記事

メルボルン・ビクトリーは13日、今シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に臨むメンバー28名を発表した。元日本代表MF本田圭佑もメンバーに含まれている。 グループFで中国スーパーリーグの広州恒大、Kリーグ1の大邱FC、そしてプレーオフのサンフレッチェ広島vsチェンライ・ユナイテッド(タイ)の勝者と同居して 2019.02.14 10:45 Thu
▽トレーニング中の負傷が伝えられたメルボルン・ビクトリーのMF本田圭佑だが、第2節での起用が可能のようだ。ケビン・マスカット監督が状態についてコメントした。 ▽本田は、昨シーズン限りでパチューカを退団し、8月にAリーグのメルボルン・ビクトリーへと入団。カンボジア代表の実質的監督との二足の草鞋を履くこととなったが、 2018.10.27 10:20 Sat
▽トゥールーズは30日、元スウェーデン代表FWオラ・トイヴォネン(32)がメルボルン・ビクトリーに完全移籍したことを発表した。 ▽母国のデーゲルフォシュでプロキャリをスタートさせたトイヴォネンは、これまでにマルメやPSV、レンヌでプレー。2016年に加入したトゥールーズでは公式戦66試合に出場して9ゴール5アシス 2018.08.31 00:01 Fri
▽トゥールーズの元スウェーデン代表FWオラ・トイヴォネン(32)が、本田圭佑が所属するメルボルン・ビクトリー移籍に近づいているようだ。フランス『LesViolets』が報じている。 ▽先日代表からの引退が発表されたトイヴォネンと、こちらも日本代表を引退した本田がコンビを組むことになりそうだ。ロシア・ワールドカップ 2018.08.30 18:14 Thu
▽トゥールーズに所属するFWニルス・オラ・トイヴォネン(32)が、スウェーデン代表引退を表明した。 ▽2007年1月に代表デビューを飾ったトイヴォネンは、これまでの代表キャリアで64試合15ゴールを記録。イタリア代表とのプレーオフを制して出場したロシア・ワールドカップでは、5試合1ゴール1アシストを記録して、スウ 2018.08.29 10:25 Wed

マルメの関連記事

20日、21日と、チャンピオンズリーグ(CL)のプレーオフ1stレグが行われた。 本大会出場を懸けた残りの7チームを決める戦い。チャンピオンズ・パスとリーグ・パスに分かれて戦いが行われている。 日本人選手では、DF荻原拓也が所属するディナモ・ザグレブがプレーオフから出場。勝ち上がってきたカラバフと対戦し、1 2024.08.23 12:05 Fri
13日、チャンピオンズリーグ(CL)の予選3回戦の2ndレグが開催。プレーオフ進出チームが決定した。 今シーズンから新フォーマットで行われるCL。32チームから36チームに出場枠が拡大し、グループステージが廃止。リーグ・フェーズでは、各チームが8つの異なるチームと対戦して、勝ち上がりを決める。 予選から出場 2024.08.14 13:10 Wed
スウェーデンのマルメは26日、セルティックからモンテネグロ代表FWセアド・ハクシャバノビッチ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2028年6月30日までの4年間となる。 スウェーデン出身のハクシャバノビッチは、ハルムスタッドの下部組織育ち。2015年4月にファーストチームに昇格すると、2 2024.06.27 22:35 Thu
ついに浦和レッズでデビューを果たしたノルウェー代表FWオラ・ソルバッケン(25)だが、スウェーデンのクラブが獲得に乗り出しているという。スウェーデン『Sportbladet』が伝えた。 ソルバッケンは、ローマから2024年1月に期限付き移籍で浦和に加入。しかし、ケガの影響で全く試合に絡めず、トレーニングでも姿が見 2024.05.30 11:55 Thu
電撃引退を発表した元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが改めてその想いを綴った。 イブラヒモビッチは母国スウェーデンのマルメで1999年1月にプロキャリアをスタート。2001年7月にアヤックスへと完全移籍する。 そのアヤックスでは得点力を発揮し、エースとして輝くと、2004年8月にユベントスへと 2023.06.17 14:35 Sat

オラ・トイヴォネンの人気記事ランキング

1

スウェーデン代表が暫定メンバー23名を発表! イブラヒモビッチは既報通り招集されず《ロシアW杯》

▽スウェーデンサッカー協会(SvFF)は15日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に向けたスウェーデン代表暫定メンバー23名を発表した。 ▽イタリア代表との欧州予選プレーオフを制して3大会ぶり12度目のW杯出場を果たしたスウェーデン。ヤンネ・アンデション監督は、DFアンドレアス・グランクビスト(FCクラスノダール)や、DFビクトル・リンデロフ(マンチェスター・ユナイテッド)、MFエミル・フォルスベリ(ライプツィヒ)など主力を順当に選出した。 ▽また、先月末にSvFFが発表していた通り、ロサンゼルス・ギャラクシーに所属するFWズラタン・イブラヒモビッチのメンバー入りはなかった。 ▽ロシアW杯でグループFに入ったスウェーデンは、6月18日に韓国代表との初戦に臨み、同23日にドイツ代表戦、同27日にメキシコ代表戦を戦う。今回発表されたメンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆スウェーデン代表暫定メンバー23名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">カール=ヨハン・ヨンソン</span>(ギャンガン/フランス) <span style="font-weight:700;">ロビン・オルセン</span>(コペンハーゲン/デンマーク) <span style="font-weight:700;">クリストファー・ノードフェルト</span>(スウォンジー/イングランド) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">アンドレアス・グランクビスト</span>(FCクラスノダール/ロシア) <span style="font-weight:700;">フィリップ・ヘランデル</span>(ボローニャ/イタリア) <span style="font-weight:700;">エミル・クラウス</span>(ボローニャ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ミカエル・ルスティグ</span>(セルティック/スコットランド) <span style="font-weight:700;">マルティン・オルソン</span>(スウォンジー/イングランド) <span style="font-weight:700;">ポントゥス・ヤンソン</span>(リーズ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ビクトル・リンデロフ</span>(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) <span style="font-weight:700;">ルドヴィグ・アウグスティンション</span>(ブレーメン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">グスタヴ・スベンソン</span>(シアトル・サウンダース/アメリカ) <span style="font-weight:700;">ビクトル・クレッソン</span>(FCクラスノダール/ロシア) <span style="font-weight:700;">オスカル・ヒリェマルク</span>(ジェノア/イタリア) <span style="font-weight:700;">セバスティアン・ラーション</span>(ハル・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">マルクス・ローデン</span>(クロトーネ/イタリア) <span style="font-weight:700;">エミル・フォルスベリ</span>(RBライプツィヒ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">アルビン・エクダル</span>(ハンブルガーSV/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェミー・ドゥルマズ</span>(トゥールーズ/フランス) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">オラ・トイヴォネン</span>(トゥールーズ/フランス) <span style="font-weight:700;">ヨン・グイデッティ</span>(アラベス/スペイン) <span style="font-weight:700;">イサーク・キエセ・テリン</span>(ワースラント・ベヘレン/ベルギー) <span style="font-weight:700;">マルクス・ベリ</span>(アル・アイン/UAE) 2018.05.16 02:32 Wed

マルメの人気記事ランキング

1

浦和でやっとデビューしたソルバッケン、残りの契約は1カ月…スウェーデンの強豪が獲得に関心と現地報道

ついに浦和レッズでデビューを果たしたノルウェー代表FWオラ・ソルバッケン(25)だが、スウェーデンのクラブが獲得に乗り出しているという。スウェーデン『Sportbladet』が伝えた。 ソルバッケンは、ローマから2024年1月に期限付き移籍で浦和に加入。しかし、ケガの影響で全く試合に絡めず、トレーニングでも姿が見られない時期が続いた。 半年契約での期限付き移籍加入だったため、1度もプレーしないままチームを去る可能性も心配された中、5月22日のYBCルヴァンカップ3回戦のV・ファーレン長崎戦でデビュー。26日の明治安田J1第16節のFC町田ゼルビア戦では、本拠地・埼玉スタジアム2002で先発デビューも果たした。 ついにプレーする姿を見せたソルバッケンだったが、契約期間は残り1カ月。そんな中で、スウェーデンのマルメがレンタル移籍での獲得を目指しているという。 ソルバッケンは2022年12月にローマに加入。公式戦15試合で1ゴール2アシストとあまり出番をもらえないと、2023年9月からオリンピアコスへとレンタル移籍。しかし、オリンピアコスでも公式戦8試合の出場に終わり、浦和へとやってきた。 ボデ/グリムト時代には左ウイングとして攻撃を牽引していたが、このところは実力を発揮できていない状況となっている。 しかし、ローマは契約があと3年残っている状況。今夏の移籍市場での売却を望んでいるが、今の状況であれば買い手がつく可能性は低い。 マルメはその中でレンタル移籍での獲得も考えているとのこと。あと1カ月で日本を去ることになるのか、注目が集まる。 2024.05.30 11:55 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly