白熱のローズダービーはドロー決着! ユナイテッドはサンチョ躍動で2点差追いつくも痛い勝ち点逸に《プレミアリーグ》
2023.02.09 07:15 Thu
プレミアリーグ第8節延期分、マンチェスター・ユナイテッドvsリーズが8日にオールド・トラッフォードで行われ、2-2のドローに終わった。
前節、クリスタル・パレスとの接戦を2-1で制して公式戦4連勝を飾った3位のユナイテッド。公式戦5連勝を目指すテン・ハグのチームは、来週にバルセロナとの重要なヨーロッパリーグの対戦を控える中、直前にマーシュ監督を解任した17位のリーズとのリーグ連戦初戦に臨んだ。
オランダ人指揮官は前節から先発3人を変更。パレス戦での暴力行為で3試合の出場停止となったカゼミロ、負傷のアントニーとワン=ビサカがベンチを外れ、ダロトとガルナチョと共にザビッツァーが加入後初スタメンを飾った。
リーズの昇格以降、3勝1分けと圧倒的に優位に立つローズ・ダービーということもあり、余裕をもって試合に入ったユナイテッドだったが、その出ばなを挫かれる。
開始1分、リーズはダロト、ブルーノ・フェルナンデスに強い圧力をかけてニョントとストライクの連携でボール奪取。ここからショートカウンターに持ち込むと、ボックス付近のバンフォードに当てた落としを受けたニョントがペナルティアーク左から右足を一閃。グラウンダーのシュートがゴール左下隅に決まった。
その後、シニステラが負傷して8分にサマーフィルのスクランブル投入を余儀なくされたアウェイチームだが、引き続き強度の高い守備で優位に試合を進める。11分にはセットプレーからゴール前のストライクにビッグチャンスも、ゴール至近距離からのヘディングシュートはGKデ・ヘアの好守に遭う。
守護神の好守で2失点目を凌いだユナイテッドは、徐々に相手の圧力に慣れ始めると、15分を過ぎた辺りから相手陣内でハーフコートゲームに持ち込む。
そして、18分にはボックス内でガルナチョ、ザビッツァーの連続シュートで際どい場面を作ると、27分には絶好の同点機が訪れる。味方のスルーパスに抜け出したガルナチョがボックス手前で飛び出したGKをかわしてボックス左に持ち込んで右足を振る。だが。これはDFウーバーの決死のゴールカバーに阻まれた。
前半終盤にかけても猛攻を仕掛けるホームチームは、セットプレーを含めて厚みのある攻撃を継続。その流れでザビッツァーの巧みな左足のコントロールシュートなどでゴールへ迫るが、GKメリエが存在感を放ち始めたリーズのゴールをこじ開けることはできなかった。
迎えた後半、前半終盤を耐え切ったアウェイチームが前半同様に立ち上がりにゴールをこじ開ける。48分、自分たちのセットプレーからカウンターを受けそうなところを何とか防ぐと、すぐさま反撃。ボックス左で仕掛けたサマーフィルがゴールライン際で折り返したボールがDFヴァランに当たって大きくコースが変わると、これがゴール右隅へ決まった。
形こそ不運なオウンゴールも前半同様に立ち上がりの油断によって痛恨の2失点目を喫したユナイテッド。すぐさま反撃に転じていくが、2点リードで余裕の出てきた相手に対して決定機まで持ち込めない。
この難しい流れを受けてテン・ハグ監督は59分、ヴェグホルストとガルナチョを諦めてサンチョとペリストリを同時投入。この交代でラッシュフォードを最前線、ペリストリを右、サンチョを左に配置した。
すると、指揮官のこの交代策が見事に嵌る。62分、ザビッツァーのフィードに反応したペリストリがボックス内で身体を張ってキープ。右に流れながらフリーのダロトに丁寧に落とすと、ダロトからの正確なクロスをゴール前で競り勝ったラッシュフォードが頭で左隅へ流し込んだ。
エースのリーグ戦3試合連続ゴールで1点を返して勢いに乗るホームチームは、幾つかの決定機を経た70分に追いつく。左サイドでの連携からショーがボックス内に侵入しプルバック。これはDFにブロックされたが、こぼれ球に反応したサンチョがゴール前の密集を抜く右足のシュートを突き刺し、昨年9月以来となる今季リーグ3点目とした。
残り時間を考えれば、このままユナイテッドが押し切る展開が予想されたが、リーズも最後の力を振り絞って応戦。より勝ち点3がほしいホームチームは、77分にB・フェルナンデスの正確なクロスからヴァランに絶好機も、渾身のヘディングシュートはGKメリエのビッグセーブに遭う。
その後もボックス付近で多彩な崩しを見せてB・フェルナンデスやラッシュフォード、フレッジに決定機が訪れたが、ボックス内で決死のブロックを見せるリーズの集中した守備を前に3点目を奪うことはできず。
この結果、白熱のローズ・ダービー初戦は2-2のドロー決着。ホーム連勝がストップしたユナイテッドは、下位相手に痛い取りこぼしとなった。
前節、クリスタル・パレスとの接戦を2-1で制して公式戦4連勝を飾った3位のユナイテッド。公式戦5連勝を目指すテン・ハグのチームは、来週にバルセロナとの重要なヨーロッパリーグの対戦を控える中、直前にマーシュ監督を解任した17位のリーズとのリーグ連戦初戦に臨んだ。
オランダ人指揮官は前節から先発3人を変更。パレス戦での暴力行為で3試合の出場停止となったカゼミロ、負傷のアントニーとワン=ビサカがベンチを外れ、ダロトとガルナチョと共にザビッツァーが加入後初スタメンを飾った。
開始1分、リーズはダロト、ブルーノ・フェルナンデスに強い圧力をかけてニョントとストライクの連携でボール奪取。ここからショートカウンターに持ち込むと、ボックス付近のバンフォードに当てた落としを受けたニョントがペナルティアーク左から右足を一閃。グラウンダーのシュートがゴール左下隅に決まった。
その後、シニステラが負傷して8分にサマーフィルのスクランブル投入を余儀なくされたアウェイチームだが、引き続き強度の高い守備で優位に試合を進める。11分にはセットプレーからゴール前のストライクにビッグチャンスも、ゴール至近距離からのヘディングシュートはGKデ・ヘアの好守に遭う。
守護神の好守で2失点目を凌いだユナイテッドは、徐々に相手の圧力に慣れ始めると、15分を過ぎた辺りから相手陣内でハーフコートゲームに持ち込む。
そして、18分にはボックス内でガルナチョ、ザビッツァーの連続シュートで際どい場面を作ると、27分には絶好の同点機が訪れる。味方のスルーパスに抜け出したガルナチョがボックス手前で飛び出したGKをかわしてボックス左に持ち込んで右足を振る。だが。これはDFウーバーの決死のゴールカバーに阻まれた。
前半終盤にかけても猛攻を仕掛けるホームチームは、セットプレーを含めて厚みのある攻撃を継続。その流れでザビッツァーの巧みな左足のコントロールシュートなどでゴールへ迫るが、GKメリエが存在感を放ち始めたリーズのゴールをこじ開けることはできなかった。
迎えた後半、前半終盤を耐え切ったアウェイチームが前半同様に立ち上がりにゴールをこじ開ける。48分、自分たちのセットプレーからカウンターを受けそうなところを何とか防ぐと、すぐさま反撃。ボックス左で仕掛けたサマーフィルがゴールライン際で折り返したボールがDFヴァランに当たって大きくコースが変わると、これがゴール右隅へ決まった。
形こそ不運なオウンゴールも前半同様に立ち上がりの油断によって痛恨の2失点目を喫したユナイテッド。すぐさま反撃に転じていくが、2点リードで余裕の出てきた相手に対して決定機まで持ち込めない。
この難しい流れを受けてテン・ハグ監督は59分、ヴェグホルストとガルナチョを諦めてサンチョとペリストリを同時投入。この交代でラッシュフォードを最前線、ペリストリを右、サンチョを左に配置した。
すると、指揮官のこの交代策が見事に嵌る。62分、ザビッツァーのフィードに反応したペリストリがボックス内で身体を張ってキープ。右に流れながらフリーのダロトに丁寧に落とすと、ダロトからの正確なクロスをゴール前で競り勝ったラッシュフォードが頭で左隅へ流し込んだ。
エースのリーグ戦3試合連続ゴールで1点を返して勢いに乗るホームチームは、幾つかの決定機を経た70分に追いつく。左サイドでの連携からショーがボックス内に侵入しプルバック。これはDFにブロックされたが、こぼれ球に反応したサンチョがゴール前の密集を抜く右足のシュートを突き刺し、昨年9月以来となる今季リーグ3点目とした。
残り時間を考えれば、このままユナイテッドが押し切る展開が予想されたが、リーズも最後の力を振り絞って応戦。より勝ち点3がほしいホームチームは、77分にB・フェルナンデスの正確なクロスからヴァランに絶好機も、渾身のヘディングシュートはGKメリエのビッグセーブに遭う。
その後もボックス付近で多彩な崩しを見せてB・フェルナンデスやラッシュフォード、フレッジに決定機が訪れたが、ボックス内で決死のブロックを見せるリーズの集中した守備を前に3点目を奪うことはできず。
この結果、白熱のローズ・ダービー初戦は2-2のドロー決着。ホーム連勝がストップしたユナイテッドは、下位相手に痛い取りこぼしとなった。
|
|
関連ニュース