「めちゃくちゃ良い写真〜」「美男美女」レアルMF中井卓大、姉が久々2ショットで報告「世界で2番目になっちゃったけど好きの大きさは変わってないよ」

2023.01.28 20:40 Sat
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
レアル・マドリーのU-19日本代表MF中井卓大と姉の中井保乃可さんが久々の2ショットを披露した。

レアル・マドリー・カスティージャに所属する中井は、今シーズンはプリメーラ・フェデラシオン(スペイン3部)を戦っており、ほとんどの試合でベンチ入りを果たすも、出場はシーズンわずか4分間に終わっている。

一方で、ファーストチームのトレーニングには度々顔を出しており、現地でも昇格を期待されるほど。スペインで日々鍛錬している。
その中井の姉である保乃可さんが久々に2ショットをアップ。世界で1番好きな弟と笑顔の2ショットをアップした中、2番目になったことを報告した。

「世界で2番目になっちゃったけど好きの大きさは変わってないよ」

「いつもありがとう!ピピのおかげで毎日楽しく幸せに過ごせてます」

「ピピもそうでありますように」

詳細は書かれていないが、保乃可さんには世界で1番目に好きな方ができたということだろう。ファンは「おめでとうございます」と祝福のコメントを寄せた。

また、姉弟2ショットには「むちゃ素敵です」、「めちゃくちゃ良い写真〜」、「美男美女」、「ピピの為にスペインにいてくれてありがとう」とコメント。姉弟の愛溢れる写真にコメントが集まった。



1 2

関連ニュース
thumb

ベンゼマの新天地はサウジアラビアで決定か

今季限りでレアル・マドリーを退団する元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(35)の新天地がサウジアラビアのアル・イテハドになるようだ。同国の国営放送『アル・エクバリヤ』が伝えている。 2009年7月にリヨンから完全移籍でマドリーに加入し、14シーズンにわたってマドリーでプレーを続けたベンゼマ。マドリーでは公式戦通算647試合に出場し歴代2位の353ゴールという偉大な記録を残したが、4日に退団が正式発表された。 フリーとなったことで今夏の移籍市場における注目株に位置付けられていたが、早くも新天地が決まることになったようだ。 サウジアラビアの国営放送『アル・エクバリヤ』によれば、ベンゼマはアル・イテハドと2年契約で正式合意したとこと。また、クラブの会長と副会長は元フランス代表FWとの過去最高額となる契約に正式にサインをもらうためマドリードにいるとのことだ。 なお、新天地のアル・イテハドはかつてトッテナムやウォルバー・ハンプトンを率いたヌーノ・エスピリト・サントが指揮を執っており、目立った外国籍選手はいないが、今季はポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが加入したアル・ナスルを抑えて4シーズンぶりのサウジ・プロフェッショナルリーグ優勝に輝いた。 2023.06.05 00:00 Mon
twitterfacebook
thumb

ベンゼマ退団のレアル・マドリーは攻撃陣を刷新、ケイン&ハヴァーツ獲得へ

元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(35)の退団決定により、レアル・マドリーの前線が大きく入れ替わることになりそうだ。 4日、ベンゼマの退団決定を正式発表したマドリー。すでにスペイン代表FWマルコ・アセンシオ(27)、ベルギー代FWエデン・アザール(32)、元ドミニカ共和国代表FWマリアーノ・ディアス(29)の退団も発表されており、攻撃陣に補強の必要性が一気に増した。 スペイン『Relevo』によると、コーチ陣やクラブの幹部たちはトッテナムのイングランド代表FWハリー・ケイン(29)獲得という選択肢を好んでいる。ダニエル・レヴィ会長との交渉は簡単ではないが、ベンゼマの退団が決定した今、ケインに対する想いはより強くなっているようだ。 また、マドリーはチェルシーのドイツ代表MFカイ・ハヴァーツ(23)の獲得にも関心を示している。複数の攻撃的ポジションをこなせる汎用性の高さや、23歳の若さが魅力的に映っているようで、クラブとハヴァーツの代理人はすでにコンタクトをとっているとのこと。ケインの獲得が決まったとしても、ハヴァーツへの興味が損なわれることはないようだ。 他にも、ミランにレンタル移籍中のスペイン代表MFブラヒム・ディアス(23)の復帰が有力視されている状況で、エスパニョールのスペイン代表FWホセル(33)の移籍も成立が見込まれている。リバプールを退団するブラジル代表FWロベルト・フィルミノ(31)の名前もあがっており、ベンゼマとアザールの退団により、給与面で余裕ができることも大きく影響するようだ。 2023.06.04 22:10 Sun
twitterfacebook
thumb

ベンゼマのレアル退団が正式発表! 通算647試合353ゴールの偉大な記録

レアル・マドリーは4日、元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(35)の退団を発表した。 ベンゼマは2009年7月にリヨンから完全移籍でマドリーに加入。14シーズンにわたってマドリーでプレーを続けた。 21歳で伝統あるクラブに加入し、かつてのエースであるラウール・ゴンサレス氏や、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)など、数々のストライカーたちと共演。C・ロナウド退団後は、その得点力が再び発揮されゴールを量産。2022年のバロンドールを受賞した。 マドリーでは公式戦通算647試合に出場し353ゴールを記録。出場数は歴代5位、ゴール数は歴代2位という偉大な記録を残している。 チームとしてもここまで25個のタイトルを獲得。ラ・リーガで4回、チャンピオンズリーグで5回、コパ・デル・レイで3回、クラブ・ワールドカップで5回など輝かしい功績を残しており、契約が残り1年となった中で退団の噂が浮上。最終節を前に正式発表がされた。 クラブはベンゼマの退団決定の声明とともに、活躍を称えている。 「レアル・マドリーでのカリム・ベンゼマのキャリアは、行動とプロフェッショナリズムの模範であり、我々のクラブの価値観を体現してきた。カリム・ベンゼマは自分の将来を決定する権利を獲得した」 「マドリディスタと世界中のすべてのファンが彼の幻想的でユニークなサッカーを楽しんでおり、そのおかげで彼は我々のクラブの偉大な神話の1人となり、サッカー界の偉大な伝説の1人となりました」 「レアル・マドリーは今も、そしてこれからも彼の故郷であり、彼は自分と家族全員が人生のこの新たな段階で最善を尽くせることを願っている」 <span class="paragraph-title">【動画】どれだけ覚えてる?ベンゼマ、レアルでのベストゴール集</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="S0Xd1IShdbI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.06.04 19:08 Sun
twitterfacebook
thumb

レアル・マドリー退団のアセンシオ、PSGと口頭合意か

レアル・マドリーからの退団が決まったスペイン代表FWマルコ・アセンシオ(27)は、パリ・サンジェルマン(PSG)行きがほぼ確実となったようだ。 2016-17シーズンから7シーズンにわたってマドリーでプレーしたアセンシオ。強烈な左足のシュートを武器に、公式戦285試合61ゴールという成績を残したが、レギュラーの座を掴みきることはできなかった。 マドリーは3日、今季限りで契約満了となるアセンシオがクラブを去ることを公にしている。フリーでの移籍を求めるアセンシオが契約延長オファーを断ったと言われており、今夏の去就が注目されていた。 移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、PSGはアセンシオの加入に向け、本人と口頭合意に至ったという。契約は2027年6月までとなるようで、来週中にサインをかわすことが期待されている。 なお、PSGはすでにアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)や元スペイン代表DFセルヒオ・ラモス(37)の退団を発表。クリストフ・ガルティエ監督の退任も噂されており、チームの刷新が予想される。 2023.06.04 18:53 Sun
twitterfacebook
thumb

【ラ・リーガ最終節プレビュー】上位争い決着で、見どころは降格1枠&ECL出場権争い

先週末に行われた第37節の結果、レアル・ソシエダの4位フィニッシュと5位のビジャレアルと6位のベティスのヨーロッパリーグ(EL)出場権獲得が決定。さらに、19位のエスパニョールがエルチェに続きセグンダ降格が決定している。 2022-23シーズンを締めくくる最終節では、13位のカディス(勝ち点41)から18位のバジャドリー(勝ち点39)までの6チーム中1チームが降格となる残留争いに最大の焦点が集まる。 その中で降格圏内のバジャドリーと、 14位のヘタフェ(勝ち点41)が対峙する直接対決は残留争いの行方を大きく左右する一戦だ。 今節を迎える時点でバジャドリーは最も厳しい立場にあるが、1ポイント差の16位アルメリア(勝ち点40)との当該成績では上回っており、勝ち点1でも逆転で残留できる可能性を有する。また、17位セルタ(勝ち点40)と3チームの勝ち点が並んだ場合は当該チーム間の勝ち点で劣るセルタが降格となる。対するヘタフェは引き分けで自力での残留が決まるため、無理して勝ちに行くことはなく、この一戦では他会場の動向を意識しながら戦いを進めていく形となるはずだ。 そういった中、前述の直接対決が“談合試合”となった場合、自力での勝ち点奪取が必要となるセルタとアルメリアは、それぞれバルセロナとエスパニョールというカタルーニャ勢との対戦となる。 セルタは王者として勝利でシーズンを締めくくりたいバルセロナを本拠地バライードスで迎え撃つ。前節、マジョルカに3-0の勝利を収めて1シーズンの最多クリーンシート記録(26試合)を更新したチャビのチームは、最終節でタイ記録となるシーズン最少失点記録(18失点)と、ピチーチ獲得を狙うFWレヴァンドフスキが高いモチベーションで臨んでくるはずだ。さらに、MFブスケッツ、DFジョルディ・アルバのラストゲームという重要な意味合いもあり、敵地と言えどもフルパワーでの戦いとなるはずだ。セルタとしては勝ち点1奪取を念頭に堅い試合展開に持ち込みたい。 一方、アルメリアは降格が決定し、プリメーラでの今季ラストゲームを戦うエスパニョールと対戦。序盤と中盤の低迷によって最終節を待たずして降格したエスパニョールだが、直近の3試合ではラージョやアトレティコ・マドリーといった上位陣相手にも粘り強く戦って1勝2分けの3戦無敗と決して侮れない相手だ。とりわけ、来季のレアル・マドリー行きも噂されるFWホセルはサラ賞が懸かっており、危険な相手だ。 また、現状では降格の可能性は決して高くないものの、下位3チームが勝利や勝ち点1を獲得した場合、降格の可能性もある15位のバレンシア(勝ち点41)と13位のカディスは、それぞれベティスと最下位のエルチェと順位が確定している相手とのアウェイゲームとなる。 ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権争いは、7位のオサスナ(勝ち点50)から10位のラージョ(勝ち点49)までの4チームによって争われる。 その争いで優位に立つオサスナは、9位のジローナ(勝ち点49)とのホームでの直接対決で勝利できれば、悲願の欧州行きが決定する。 また、各種出場権は懸かっていないものの、プライドや獲得賞金に若干の違いがあるマドリード勢の2位争いは最終節までもつれ込んでいる。 前節、FWロドリゴのドブレーテでセビージャを破って2位キープに成功したレアル・マドリー(勝ち点77)は、逆転でのECL出場を目指す8位のアスレティック・ビルバオ(勝ち点50)との最終節に臨む。ホーム最終戦では今季限りでの退団が濃厚なFWアセンシオやDFナチョらを白星で送り出すという目標や、去就が注目されるFWベンゼマの一挙手一投足に注目が集まる。 一方、前節は難敵ソシエダを破って3位以内を確定し、来シーズンのスーペル・コパ出場権を確保したアトレティコは、ビジャレアルとのアウェイゲームで逆転での2位フィニッシュを狙う。 最後に、MF久保建英を擁するソシエダは、10シーズンぶりのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を確保した中、試合前から歓喜に満ちたアノエタで11位のセビージャとのホーム最終戦に臨む。ミッドウィークのEL決勝でローマをPK戦の末に破り、最多7度目の優勝を決めて同じく来季CL出場権を決めたセビージャは、さすがに燃え尽きた状態となっており、試合前のパシージョで気持ちよくさせておいて、肝心の試合ではハイインテンシティのプレーでEL王者を撃破したい。そして、シーズン二桁ゴールが懸かる久保には積極果敢な仕掛けでゴールを目指してほしいところだ。 《ラ・リーガ第38節》 ▽6/4(日) 《25:30》 マジョルカ vs ラージョ レアル・ソシエダ vs セビージャ レアル・マドリー vs アスレティック・ビルバオ ビジャレアル vs アトレティコ・マドリー オサスナ vs ジローナ 《28:00》 ベティス vs バレンシア セルタ vs バルセロナ バジャドリー vs ヘタフェ エルチェ vs カディス エスパニョール vs アルメリア 2023.06.04 12:00 Sun
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly