G大阪退団のMF芝本蓮がFCティアモ枚方に加入、昨季は藤枝でプレー

2023.01.26 17:42 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
FCティアモ枚方は26日、MF芝本蓮(23)が加入することを発表した。

芝本は大阪府出身で、ガンバ大阪の下部組織育ち。ジュニアユース、ユースと昇格すると、2018年にトップチームに昇格する。

G大阪ではJ1で1試合、リーグカップで2試合の出場に終わると、2021年にSC相模原、2022年には藤枝MYFCへと期限付き移籍していた。
藤枝では明治安田生命J3リーグ9試合の出場のみに終了。シーズン終了をもって移籍期間が満了となり、G大阪も契約満了で退団となっていた。

芝本はクラブを通じてコメントとしている。

「藤枝MYFCから来ました芝本蓮です。FCティアモ枚方の勝利のために全力で頑張ります。応援宜しくお願いします!」



関連ニュース
thumb

都並敏史率いる浦安が6年ぶりJFL初戦で勝ち点1! 沖縄SVは高原直泰選手兼監督が出場もHonda FCに逆転負け【JFL第1節】

12日、2023シーズンの日本フットボールリーグ(JFL)が開幕。第1節の7試合が各地で行われた。 JFLは昨季優勝の奈良クラブ、2位のFC大阪が今季からJ3リーグに参入。代わって昨年11月の全国地域チャンピオンズリーグを制したブリオベッカ浦安、同大会2位の沖縄SVがJFLの一員となった。 一方、昨季12位のFC神楽しまねが財務問題でリーグ脱退となった影響により、今季は従来の16チーム編成から15チームに。そのため、高知ユナイテッドSCのみ第1節に試合がなく、同クラブの開幕戦は19日の第2節となる。 2017シーズン以来6年ぶりのJFL復帰となった浦安を率いるのは、元日本代表DFの都並敏史監督。開幕節はアウェイで東京武蔵野ユナイテッドFCとの対戦となった。 元FC東京のFW林容平がスタメン11人に名を連ねたなか、開始10分に澤野康介のゴールでいきなり被弾。それでも43分、浦安の下部組織出身で東京ヴェルディにも在籍歴がある37歳の大ベテランMF秋葉勇志が同点ゴールを叩き込む。 59分に川戸大樹のゴールで勝ち越しを許すも、67分には林のゴールで再び同点に。その後は何度も惜しいチャンスを迎えたが、待望の逆転ゴールは奪えず、2-2のドロー決着。6年ぶりのJFL初戦で勝ち点1を獲得している。 一方、JFL初昇格の沖縄は元清水エスパルスのDF岡根直哉らを擁し、選手兼任監督を務める43歳の元日本代表FW高原直泰もベンチ入り。アウェイでJFL優勝9回を誇る名門Honda FCとの対戦になったが、23分にFW山田雄太がクラブにとって記念すべきJFL初得点を決める。 しかし、54分に同点とされると、67分に高原監督が出場し勝ち越しを狙う。だが、試合終盤の84分に岡﨑優希に逆転ゴールを叩き込まれ、88分にも八戸雄太がゴール。JFL初戦は3-1の逆転負けとなった。 FCティアモ枚方は今季から元日本代表MFの二川孝広監督が指揮。FCマルヤス岡崎をホームに迎えた開幕節では、28分に元セレッソ大阪のMF斧澤隼輝が先制点。この1点を守り抜き、1-0で勝利している。 三浦泰年監督が4試合のベンチ入り禁止処分を受けている鈴鹿ポイントゲッターズは、ホームでソニー仙台FCと対戦。前半のうちに2失点を喫すると、64分にDF平出涼のゴールで1点を返したが、その後追加点を許して1-3で敗れている。 ◆JFL 第1節 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">Honda FC 3</span>-1 沖縄SV 東京武蔵野ユナイテッドFC 2-2 ブリオベッカ浦安 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ヴィアティン三重 2</span>-0 ミネベアミツミFC ヴェルスパ大分 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 レイラック滋賀</span> 鈴鹿ポイントゲッターズ 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 ソニー仙台FC</span> <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FCティアモ枚方 1</span>-0 FCマルヤス岡崎 クリアソン新宿 0-0 ラインメール青森 ※今節試合なし 高知ユナイテッドSC 2023.03.12 15:40 Sun
twitterfacebook
thumb

金沢のMF島津頼盛が期限付き移籍先のFCティアモ枚方へ完全移籍「離れるのはすごく残念」

ツエーゲン金沢は17日、MF島津頼盛(23)がJFLのFCティアモ枚方へ完全移籍することを発表した。 島津はセレッソ大阪の下部組織出身で、U-15から興國高校へ進学。2018年に金沢に入団した。 プロ入り4シーズン目までは金沢でプレー。J2通算49試合で9得点を記録した。 2021年途中には鹿児島ユナイテッドFCへと期限付き移籍し、J3で8試合1得点を記録。今シーズンは枚方へ期限付き移籍していた。 島津は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ツエーゲン金沢 「この度、ツエーゲン金沢を退団することになりました。ツエーゲン金沢は僕をプロサッカー選手に導いてくださったチームでもあり、離れるのはすごく残念な気持ちですが新しいチームでまた成長した姿を見せられるように頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いします」 ◆FCティアモ枚方 「この度、完全移籍でFCティアモ枚方に加入することになりました。より活躍できるように頑張っていきます。応援よろしくお願いします」 2022.12.17 13:08 Sat
twitterfacebook
thumb

群馬がJFL枚方と2つの移籍成立 中田湧大が復帰、阿部隼人は完全移籍移行

ザスパクサツ群馬は16日、日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方と2つの移籍が成立したと発表した。1つは枚方に育成型期限付き移籍しているMF中田湧大(19)の復帰。もう1つは枚方に期限付き移籍中だったDF阿部隼人(24)の完全移籍移行だ。 中田は2021年に香里ヌヴェール学院高校から群馬入りし、今季から枚方に育成型期限付き移籍。横浜F・マリノスのアカデミー在籍した過去を持つ阿部は2021年に早稲田大学から群馬に加わり、今季から枚方に期限付き移籍した。 両選手はそれぞれ群馬の公式サイトを通じてコメントしている。 ◆中田湧大 「FCティアモ枚方から戻ってくることになりました。また群馬でサッカーできることを嬉しく思い、活躍できるように頑張ります。成長した姿を見せます。また応援よろしくお願いします」 ◆阿部隼人 「所属した2年間応援していただきありがとうございました。2年目の期限付き移籍期間中もTwitterなどで応援していただいたファン・サポーターの皆さんの温かさにはとても感謝しています。今季試合に出場して力を付けて群馬に帰り、正田醤油スタジアムで、応援して下さる方々の前でプレーすることを一つの目標にしていましたが、叶いませんでした。力不足です」 「活躍を期待して下さった方々の想いに応えられなかったことはとても悔しいです。皆さんからいただいた力を自分の力に変えて、自分の力が誰かの力になれるように邁進していきます。ザスパクサツ群馬が発展し、群馬県民が誇れるチームになることを願っています。2年間ありがとうございました。またどこかでお会いしましょう!」 2022.12.16 18:25 Fri
twitterfacebook
thumb

讃岐が今季JFLで14得点を記録したFW森本ヒマンをFCティアモ枚方から期限付きで獲得「ゴール量産できるよう」

カマタマーレ讃岐は15日、JFLのFCティアモ枚方に所属するFW森本ヒマン(25)を期限付き移籍で獲得することを発表した。 期限付き移籍期間は2024年1月31日までとなり、枚方との公式戦には出場できない。 森本は栃木県出身で、矢板中央高校から駒澤大学へと進学。2021年に枚方に入団した。 1年目はJFLで24試合4得点、2年目の今季はJFLで24試合14得点を記録。得点ランキングでも2位タイと一気に得点力が上がった。 初の Jリーグ挑戦となる森本は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆カマタマーレ讃岐 「この度、カマタマーレ讃岐への加入が決まりました森本ヒマンです。チームの勝利に貢献しゴール量産できるよう精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします!」 ◆ティアモ枚方 「この度、カマタマーレ讃岐に移籍することになりました。2年間応援してくださったスポンサー、サポーターの皆様、携わってくれたチームメイトやスタッフ、全ての人に感謝します。ティアモにはJリーグでの経験がある選手も多く、2年間で沢山のことを学ぶことが出来ました。この経験を活かして、Jリーグでも活躍し、更に上に行けるように頑張ります」 「又、mhサッカースクールで子供たちとサッカーを通して関われたことは僕の一生の思い出です。またいつか会えたら嬉しく思います。2年間本当にありがとうございました!」 2022.12.15 12:30 Thu
twitterfacebook
thumb

八戸退団のMF坪井一真がJFL枚方へ、来季は元G大阪の二川孝広が指揮官に

ヴァンラーレ八戸は13日、契約満了となっていたMF坪井一真(24)がJFL(日本フットボールリーグ)のFCティアモ枚方へ移籍すると発表した。 坪井は大阪府出身で、セレッソ大阪の下部組織、近畿大学を経て、2021年から八戸に入団。昨季はJ3で17試合0得点、今季は6試合0得点という成績だった。 新天地となる枚方は、関西サッカーリーグ1部時代の2020年に全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)を制し、翌年からJFLに昇格。2004年に新井場徹、播戸竜二、稲本潤一(現南葛SC)が設立した若いクラブで、来季からは元ガンバ大阪の二川孝広が指揮官に就任する。 坪井は新天地となる枚方の公式サイトを通じてコメントを発表している。 「FCティアモ枚方に関わる皆様初めまして! ヴァンラーレ八戸から来ました坪井一真です」 「強い覚悟を持ってきました。このクラブのさらなる躍進の力になるため、クラブに関わる全ての方々の想いを背負い、熱いプレーをしていきたいと思います」 「FCティアモ枚方の一員としてプレーできることを楽しみにしています。共に熱く、闘いましょう。よろしくお願いします!」 2022.12.13 20:09 Tue
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly