オーストリア代表MFシュミットがヒザのケガで数週間の離脱に…
2023.01.12 00:05 Thu
ブレーメンは11日、オーストリア代表MFロマーノ・シュミットが左ヒザの内側じん帯に軽度の断裂が見つかったことを発表した。
クラブによれば、シュミットはトレーニングキャンプから帰国後に行われた検査で、前述の重傷が発覚した。
詳細な離脱期間は明かされていないが、ブレーメンのチームマネージャーを務めるクレメンス・フリッツ氏は数週間の離脱になると予想している。
「このタイミングで怪我をしてしまったことは、ロマーノにとって非常に残念なことだ。彼は必要な時間をかけて完全に治し、より強くなって戻ってくるでしょう」
2019年1月にブレーメンに加入すると、2月にヴォルフスベルガーへレンタル移籍。その後、2021年7月にブレーメンに復帰すると主力としてここまで公式戦75試合に出場し4ゴール13アシストを記録。今季も開幕戦を新型コロナウイルスで欠場した以外は、リーグ戦全試合に出場していた。
クラブによれば、シュミットはトレーニングキャンプから帰国後に行われた検査で、前述の重傷が発覚した。
詳細な離脱期間は明かされていないが、ブレーメンのチームマネージャーを務めるクレメンス・フリッツ氏は数週間の離脱になると予想している。
2019年1月にブレーメンに加入すると、2月にヴォルフスベルガーへレンタル移籍。その後、2021年7月にブレーメンに復帰すると主力としてここまで公式戦75試合に出場し4ゴール13アシストを記録。今季も開幕戦を新型コロナウイルスで欠場した以外は、リーグ戦全試合に出場していた。
また、各年代のオーストリア代表に選出されてきたシュミットは、昨年9月にフル代表デビュー。これまで3試合に出場している。
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
欧州大会出場狙うブレーメン、元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバをライプツィヒからレンタル
ブレーメンは3日、RBライプツィヒから元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(29)のレンタル移籍加入を発表した。移籍期間は2024-25シーズン限りとなる。 なお、ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、買い取りオプションなどは付帯しないドライローン。半年間の給与を両クラブで折半する。 アンドレ・シウバは母国ポルトガルのボアヴィスタ、サルゲイロス、パドロエンセの下部組織で育ち、その後ポルトの下部組織に加入。2016年7月にファーストチームへ昇格した。 2017年7月にミランへ完全移籍。その後はセビージャ、フランクフルトへレンタル移籍し、2020年9月にフランクフルトへ完全移籍した。 2020-21シーズンはブンデスリーガで32試合28ゴール8アシストと活躍。2021年7月にフランクフルトからライプツィヒへ完全移籍したが、新天地では期待に応えきれず、2023-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル移籍した。 今シーズンはライプツィヒにレンタルバックし、ここまでリーグ戦8試合1ゴール2アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)で4試合、DFBポカールで3試合プレーしていた。 なお、2016年9月にポルトガル代表デビュー。53試合19ゴール4アシストを記録するが、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)を最後に遠ざかっている。 現在8位につけ、欧州大会出場権獲得を目指すブレーメンに加わることとなったアンドレ・シウバ。クラブを通じて意気込みを語った。 「ブレーメンでプレーするのが楽しみだ。ヴェルダーは今シーズン好調で、チームは数年にわたって優秀な監督のもとで一緒にプレーしてきた。クラブの目標達成に貢献できるよう、自分の役割を果たしたい」 2025.02.03 19:35 Mon2
CFの補強に動くブレーメン、ライプツィヒで不遇のアンドレ・シウバをレンタル移籍で獲得か
RBライプツィヒの元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(28)が、ブレーメン移籍に向かっているようだ。 母国の名門ポルトでプロデビューしたアンドレ・シウバは、ミランやセビージャ、フランクフルトでのプレーを経て、2021-22シーズンにライプツィヒに移籍。 しかし、ライプツィヒでは期待に応えることができず、23-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル放出。昨夏にライプツィヒに復帰したが、今季はここまで公式戦15試合に出場するも先発出場はカップ戦の2試合のみとなっていた。 そんなアンドレ・シウバの獲得にライプツィヒが迫っているとのこと。ドイツ『DEICH STUBE』によると、両クラブは買い取りオプションなしの半年レンタル移籍という形ですでにクラブ間合意に至っており、今冬の移籍市場最終日の3日にも正式発表される見込みだという。 なお、ブレーメンでは昨夏に加入したFWケケ・トップが脛腓間靭帯損傷で長期離脱中で、本職のセンターフォワードがFWマーヴィン・ドゥクシュのみという事情から、センターフォワードの補強が急務となっていた。 2025.02.03 11:15 Mon3
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed4
ブレーメン、エクアドルの新星FWヨハン・ミナを完全移籍で獲得!
ブレーメンは5日、エクアドルのCSエメレクからU-23エクアドル代表FWヨハン・ミナ(18)を完全移籍で獲得した。 かつてエメレクで活躍したホアキン・ミナ氏を父に持つヨハンは、センターフォワードとトップ下を主戦場とするアタッカー。2014年に父親の古巣であるエメレクの下部組織に入団したヨハンは、U-12、U-14、U-16、U-20と順当に昇格。トップチームでのプレー経験こそないが、下部組織では在籍6年間で102ゴールをマークしていた。 また、U-15、U-17、U-23と世代別のエクアドル代表を経験。2019年のU-17南米選手権では、背番号10を着用し8試合で6ゴールをマークし2大会ぶりのU-17ワールドカップ出場権の獲得に大きく貢献。さらに個人としても得点王のタイトルを獲得した。現在は18歳ながらU-23エクアドル代表に招集されている。 ブレーメンへの加入が決まったヨハン・ミナは、クラブの公式サイトで以下のように喜びを語っている。 「ブレーメンはヨーロッパに初挑戦する南米の選手にとって良いクラブだと、過去の実績で示してきた。だから僕もここに決めたんだ。順応するのには少し時間がかかると思うけど、新たな挑戦を本当に楽しみにしているよ」 2020.06.06 07:45 Sat5