岡山学芸館が初優勝!木村匡吾の後半2発で東山を下し県勢としても初の全国制覇【高校サッカー選手権】
2023.01.09 16:05 Mon
9日、第101回全国高校サッカー選手権大会の決勝戦、岡山学芸館高校(岡山)vs東山高校(京都)が国立競技場で行われ、3-1で岡山学芸館が勝利。初優勝を飾った。
2大会連続5回目の出場となった岡山学芸館は、準決勝ではPK戦の末に神村学園高等部(鹿児島)を下した。同じく2大会連続5回目の出場の東山も、準決勝は大津高校(熊本)にPK戦勝ち。両チームともに初の決勝進出を果たし、勝てばもちろん初優勝となる。
決勝戦特融の硬さもなく、サイド攻撃を軸に序盤から積極的な姿勢を見せる両者は、攻撃だけでなく守備も光る。互いにチャンスは作るものの、決定機までは至らずに時間は進んだ。
ゲームは岡山学芸館ペースから東山に主導権が移り始めたかと思われた25分、思わぬ形で動いた。
岡山学芸館は中盤の争いを制して今井拓人が右サイドの裏を取り、ボックス右からグラウンダーのクロス。戻りながらの対応となった東山の新谷陸斗はクリアを試みるも、ボールは自陣ゴールへ。自身のやや後方にボールがきたために体勢不十分で、オウンゴールを献上してしまった。
同点で迎えた後半は開始早々に岡山学芸館が勝ち越しに成功。52分、田口裕真が左の深い位置へスルーパスを送り、岡本温叶が折り返すと、ボランチの木村匡吾が頭で合わせる。2トップがセンターバックを引き付けて空いたスペースにうまく顔を出し、渾身のヘッドをたたき込んだ。
今大会初の複数失点を喫し、追い掛ける展開となった東山は、59分に阪田澪哉のクロスに真田がフリーで合わせるも、シュートは枠の上へ。さらに、清水楓之介のミドルや阪田のヘディングがゴールを脅かすも、岡山学芸館GK平塚仁が好セーブで立ちはだかる。
果敢に攻め込む東山だったが、次のゴールを奪ったのは岡山学芸館だった。85分、右サイドの深い位置でスローインを得ると、ロングスローはファーへ流れ、木村が体を倒しながらの右足ボレーを流し込んだ。
大きな追加点を手にした岡山学芸館は後半の追加タイム3分もしのぎ切って歓喜のタイムアップ。初優勝の栄冠をつかむと同時に、岡山県勢としても選手権初制覇を成し遂げた。
岡山学芸館高校(岡山) 3-1 東山高校(京都)
【岡山学芸館】
オウンゴール(前25)
木村匡吾(後7)
木村匡吾(後40)
【東山】
真田蓮司(前44)
2大会連続5回目の出場となった岡山学芸館は、準決勝ではPK戦の末に神村学園高等部(鹿児島)を下した。同じく2大会連続5回目の出場の東山も、準決勝は大津高校(熊本)にPK戦勝ち。両チームともに初の決勝進出を果たし、勝てばもちろん初優勝となる。
決勝戦特融の硬さもなく、サイド攻撃を軸に序盤から積極的な姿勢を見せる両者は、攻撃だけでなく守備も光る。互いにチャンスは作るものの、決定機までは至らずに時間は進んだ。
岡山学芸館は中盤の争いを制して今井拓人が右サイドの裏を取り、ボックス右からグラウンダーのクロス。戻りながらの対応となった東山の新谷陸斗はクリアを試みるも、ボールは自陣ゴールへ。自身のやや後方にボールがきたために体勢不十分で、オウンゴールを献上してしまった。
追い掛ける展開となった東山は直後に真田蓮司、ロングスローでも存在感を見せる松橋啓太がカウンターから右足のミドルでゴールに迫ると、前半終了間際についに同点弾を奪取。ボックス左から北村圭司朗が丁寧なマイナスのパスを送り、ペナルティアーク左から真田が右上隅を射抜いた。
同点で迎えた後半は開始早々に岡山学芸館が勝ち越しに成功。52分、田口裕真が左の深い位置へスルーパスを送り、岡本温叶が折り返すと、ボランチの木村匡吾が頭で合わせる。2トップがセンターバックを引き付けて空いたスペースにうまく顔を出し、渾身のヘッドをたたき込んだ。
今大会初の複数失点を喫し、追い掛ける展開となった東山は、59分に阪田澪哉のクロスに真田がフリーで合わせるも、シュートは枠の上へ。さらに、清水楓之介のミドルや阪田のヘディングがゴールを脅かすも、岡山学芸館GK平塚仁が好セーブで立ちはだかる。
果敢に攻め込む東山だったが、次のゴールを奪ったのは岡山学芸館だった。85分、右サイドの深い位置でスローインを得ると、ロングスローはファーへ流れ、木村が体を倒しながらの右足ボレーを流し込んだ。
大きな追加点を手にした岡山学芸館は後半の追加タイム3分もしのぎ切って歓喜のタイムアップ。初優勝の栄冠をつかむと同時に、岡山県勢としても選手権初制覇を成し遂げた。
岡山学芸館高校(岡山) 3-1 東山高校(京都)
【岡山学芸館】
オウンゴール(前25)
木村匡吾(後7)
木村匡吾(後40)
【東山】
真田蓮司(前44)
阪田澪哉の関連記事

J1の関連記事
|
阪田澪哉の人気記事ランキング

1
逆転残留目指す札幌は青木亮太の先制点守りきれず…C大阪に終盤にこじ開けられ痛恨ドロー【明治安田J1第35節】
3日、明治安田J1リーグ第35節の北海道コンサドーレ札幌vsセレッソ大阪が大和ハウス プレミストドームで行われ、1-1の引き分けに終わった。 残留を諦めず勝ち点を伸ばすものの、残留圏の17位までは勝ち点が「7」離れている19位札幌。名古屋グランパス相手に2試合ぶりの勝利を手にした前節からは1人変更し、馬場晴也がスタメンに復帰した。 対する8位セレッソ大阪は前節ジュビロ磐田に敗戦。5試合ぶりの黒星を喫したが、上位フィニッシュに向け立て直したいところ。今節は磐田戦からメンバーを変えず臨んでいる。 [3-4-2-1]同士のミラーゲームは立ち上がりからC大阪にアクシデント。阪田澪哉が6分で負傷交代することとなり、奥田勇斗が急きょ出場する。 すると主導権争いのなかの9分、ホームの札幌が先制。左サイドで受けた菅大輝が仕掛けると、逆サイドの駒井善成へ。折り返しのこぼれ球に青木亮太が反応し、冷静に流し込んだ。 なかなかチャンスを作れないC大阪に対し、札幌は22分に再び決定機。右ポケットで仕掛けた近藤友喜が切り返しから左足シュート。ファーを狙ったが、ゴール左へ外れた。 C大阪も徐々にリズムに乗リ始め、速攻から中央を持ち上がったのは北野颯太。レオ・セアラとのワンツーからダイレクトで狙うが、わずかに枠の左へ逸れる。 4バックへのシステム変更もあったなかC大阪が攻勢をかけると、左ポケットで受けたレオ・セアラのシュートはゴール右。一方の札幌も機を見て追加点を狙うと、菅が放ったシュートはディフレクトしてゴールネットを左外から揺らす。 前半アディショナルタイムにも菅がシュートに持ち込むが、1-0のまま前半終了。早めに追いつきたいC大阪は喜田陽に代えてカピシャーバを投入し、田中駿汰を最終ラインから中盤へスライドさせる。 敵陣で多くの時間を過ごすC大阪だが、札幌も集中した守備。56分には馬場に代えて浅野雄也と攻撃的なカードを切る。 決め手を欠くC大阪は、さらに山崎凌吾、柴山昌也と2枚替え。ゴール前を固める札幌は、鈴木武蔵と浅野を中心としたカウンターでけん制する。 こじ開けられないC大阪は78分、ボックス手前やや左寄りの好位置でFKを獲得。ルーカス・フェルナンデスが直接狙うが、壁に阻まれる。 終盤に入ると札幌は逃げ切り体勢に。しかし、攻め続けたC大阪は85分、柴山が右ポケットからカットインシュートを放つと、GKのこぼしたボールに山崎が詰め、ついに試合を振り出しに戻す。 C大阪は勢いそのまま、なんとしても勝ち点「3」が欲しい札幌も前に出ていくが、試合終了間際の菅のシュートはゴール左へ。結局勝ち点「1」を分け合う結果に終わり、札幌は逆転残留に向け痛恨のドローとなった。 北海道コンサドーレ札幌 1-1 セレッソ大阪 【札幌】 青木亮太(前9) 【C大阪】 山崎凌吾(後40) <span class="paragraph-title">【動画】終盤に追いついたC大阪!柴山昌也のカットインシュートから山崎凌吾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> ゴール動画 <br> 明治安田J1リーグ 第35節<br> 札幌vsC大阪<br> 1-1<br> 85分<br> 山﨑 凌吾(C大阪)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/kfsSUFpfJa">pic.twitter.com/kfsSUFpfJa</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1852956821922959624?ref_src=twsrc%5Etfw">November 3, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.03 15:06 Sun2