元インテル指揮官のストラマッチョーニがアル・ガラファを退任

2022.11.01 19:15 Tue
Getty Images
カタールのアル・ガラファは31日、アンドレア・ストラマッチョーニ監督(46)の退任を発表した。

元インテル指揮官として知られるストラマッチョーニ監督は、昨年7月にアル・ガラファに就任。2021-22シーズンは9勝3分け10敗で5位となり、今季は元ポルトのヤシン・ブラヒミや元インテルのイシャク・ベルフォディルをチームに加えながら、開幕7試合で3勝3分け1敗という成績だった。
後任にはポルトガル陣指揮官のペドロ・マルティンス氏(52)が就任。同氏はマリティモやリオ・アヴェ、ヴィトーリア・ギマランイスなど母国クラブを率いたほか、直近ではオリンピアコスで初の海外進出。就任2年目のお2019-20シーズンからギリシャ・スーパーリーグ3連覇に導いていた。

関連ニュース

元バルセロナのテージョ、サウジのアル・ファティフを退団

サウジアラビアのアル・ファティフは1日、元スペイン代表FWクリスティアン・テージョ(32)の退団を発表した。 バルセロナのカンテラ出身であるウインガーのテージョはベティスで活躍後、昨年1月にロサンゼルス・ギャラクシーからアル・ファティフに加入。今季はサウジ・プロ・リーグで29試合に出場11ゴール3アシストと活躍していた。 32歳とベテランの域に入りつつあるテージョだが、今季の活躍を受けてラ・リーガ復帰の可能性もあるのではと報じられている。 2024.06.02 06:30 Sun

5人退団のレンジャーズ、35歳DFバログンと契約延長「とても幸せで光栄」

レンジャーズは1日、元ナイジェリア代表DFレオン・バログン(35)との契約延長を発表した。1年間延長され、来シーズンもプレーすることが決定した。 バログンはトゥルキェムスポル・ベルリンやハノーファー、ブレーメン、フォルトゥナ・デュッセルドルフ、ダルムシュタット、マインツとドイツ国内でプレー。2018年7月にはブライトン&ホーヴ・アルビオンへ完全移籍。ウィガンへのレンタル移籍を経験し、2020年6月にウィガンに完全移籍していた。 しかし、すぐにレンジャーズへと完全移籍。2022年8月にQPRへと完全移籍するが、今シーズン再びレンジャーズに復帰していた。 今シーズンはスコティッシュ・プレミアシップで12試合に出場。プレーオフで2試合に出場するなど、公式戦19試合でプレーしていた。 バログンはクラブを通じてコメントしている。 「レンジャーズのようなクラブで契約を延長することができて、とてもとても幸せで光栄だ。以前から、もっと早くここにいられれば良かったのに、と語ってきた。なぜなら、レンジャーズは常に成功への情熱を燃やしてくれるからだ」 「ここでもっと多くのトロフィーを勝ち取り、もっと多くのタイトルを獲得したい。選手として、このクラブの歴史の一部となることを確実にしたい。なぜなら、これ以上の名誉や特権がある場所は世界中にあまりないからだ」 レンジャーズは、5月31日にMFジョン・ランドストラム、MFライアン・ジャック、DFボルナ・バリシッチ、MFケマル・ルーフェ、GKジョン・マクラフリンの契約満了による退団を発表していた。 今シーズンはリーグカップこそ優勝したが、スコティッシュ・プレミアシップとスコティッシュカップはライバルであるセルティックにタイトルを渡してしまい、今夏のチームの改変に動いている。 2024.06.01 23:50 Sat

コウチーニョが母国に帰る? カタールでも輝けず…古巣復帰の意思を示し、アストン・ビラと交渉へ

カタールのアル・ドゥハイルでプレーする元ブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョ(31)だが、母国へ帰還する可能性が高まっている。スペイン『アス』が伝えた。 インテルやエスパニョール、リバプール、バルセロナ、バイエルン、アストン・ビラでプレーしたコウチーニョ。リバプール時代の輝きは凄まじく、大きな期待が寄せられたものの、バルセロナでは大きく期待を裏切る形となってしまった。 今シーズンはアストン・ビラからレンタル移籍でアル・ドゥハイルでプレー。カタール・スターズリーグでは16試合で3ゴール2アシスト、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)では3試合で2ゴール1アシストを記録するに終わっていた。 期待外れと言える結果に終わったコウチーニョ。アストン・ビラにレンタルバックされた中、クラブとの契約解除の話し合いを進めているという。 コウチーニョは、かつて自身が所属したヴァスコ・ダ・ガマに加入する可能性が高く、クラブのフットボール部門のディレクターを務めるペドロ・マルチンス氏は、5ガツ31日の記者会見で「彼が来ることは保証できないが、選手が期待という事実は基本的なことであり、楽観視している」とコメント。コウチーニョが復帰を望んでいることを明かした。 ただ、ヴァスコ・ダ・ガマは豊富な資金があるわけではないため、コウチーニョがアストン・ビラと交渉。フリーでの移籍が可能になるかどうかがポイントとなるようだ。 今シーズンのアストン・ビラはウナイ・エメリ監督の下で躍進。プレミアリーグでは4位に入り、来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を獲得していた。 居場所がなかったコウチーニョが戻る場所はもはやないともいえるなか、どういった話し合いが行われるか注目だ。 2024.06.01 23:35 Sat

元バルサのリキ・プッチがLAギャラクシーと2027年まで契約延長…吉田麻也&山根視来と好調のチームを牽引

DF吉田麻也、DF山根視来の日本人2人が所属するロサンゼルス・ギャラクシー(LAギャラクシー)は5月31日、MFリキ・プッチ(24)との契約延長を発表した。新契約は2027年までとなる。 バルセロナの下部組織育ちのプッチは、2020年7月にファーストチームに昇格。若くしてその才能は評価され、公式戦57試合に出場し2ゴール3アシストを記録した。 しかし、スペイン代表MFペドリやMFガビをはじめとしたカンテラの後輩たちの躍進や、補強選手によりポジションがなくなり、2022年8月に移籍を決断。LAギャラクシーに完全移籍した。 プッチは、LAギャラクシーでは公式戦61試合で17ゴール21アシストを記録。今シーズンもメジャーリーグ・サッカー(MLS)で15試合に出場し5ゴール8アシストを記録。吉田や山根と共にカンファレンスで2位と好位置につけるチームを牽引している。 2023年にはクラブの年間最優秀選手にも選ばれ、オールスターゲームにも出場。アメリカでその才能を輝かせている。 2024.06.01 22:55 Sat

勝ち点99でも優勝できなかったフェネルバフチェがカルタル監督の退任を発表…モウリーニョ氏との交渉開始も公表

ジョゼ・モウリーニョ氏の就任が噂されているフェネルバフチェは5月31日、イスマイル・カルタル監督(62)の退任を発表した。 カルタル監督は、現役時代もフェネルバフチェでプレーした経験があり、引退後はフェネルバフチェで指導者の道を歩み出した。 その後多くのクラブで監督やコーチを務めた中、2014年8月から2015年5月までフェネルバフチェを指揮。その後、2022年1月から半年間再び指揮を執ると、2023年7月に3度目の監督就任を果たしていた。 今シーズンはスュペル・リグでガラタサライと圧倒的に2チームだけが抜け出し、最後まで優勝争いを繰り広げていたが、最後まで追いつけずに2位でフィニッシュ。それでも3位と勝ち点差「32」という衝撃の強さを見せつけていたが、1年での退任となった。 そのフェネルバフチェは、今年1月にローマの監督を解任されてからフリーだったモウリーニョ監督との交渉をスタートさせたことを公表した。 「当クラブは、サッカーのファーストチームの監督就任に向け、ジョゼ・モウリーニョ氏との交渉を開始した」 「これは投資家に対する敬意を表して、発表されたものだ」 ポルトガル陣指揮官のモウリーニョ監督は、母国ポルトガルをはじめ、イングランド、イタリア、スペインで指揮。8度のリーグ優勝を経験している。 また、チャンピオンズリーグやヨーロパリーグなど、ヨーロッパでも5度優勝を経験する名将。今度はトルコの地で再びタイトルを獲得することになるだろうか。 2024.06.01 22:10 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly