シチズンズの新顔フリアン・アルバレスが生い立ち語る、あだ名は“エル・アラニータ”
2022.08.18 19:35 Thu
マンチェスター・シティのアルゼンチン代表FWフリアン・アルバレスが、イギリス『スカイ・スポーツ』の取材でその生い立ちを語った。
今年1月末にリーベル・プレートからの加入が内定したアルバレスは、リーベルでの半年間の研鑽を終え、今夏に正式にシチズンズの一員に。リバプールとのコミュティ・シールドでは途中出場からゴールを決め、鮮烈なデビューを果たした。
国籍や170cmという小柄な体型から、巷ではアルゼンチンとシティのレジェンドであるセルヒオ・アグエロを彷彿させるとの評判を集めているが、本人も子供の頃からアグエロのファンだったという。アグエロがシティに加入して1年目のシーズン、リーグ戦の最終節で後半アディショナルタイムに決めた44年ぶりの優勝に導くゴールは、テレビの前で家族と見ながらとても興奮していたという。
「あのゴールはよく覚えているよ。当時はまだ幼くてプレミアリーグのダイナミズムをあまり理解してなかったけど、あのゴールの重要さは感じていた」
そんなアルバレスだが、ルーツはコルドバ州にあるカルチンという村。人口2000人にも満たない小さな村で、兄弟や友達と集まってはサッカーを楽しんでいたようだ。そして、その頃についたニックネームが今でも浸透していることを明かした。
「4歳にも満たない頃、兄たちと一緒にサッカーをしていたときに思いついたんだ。ある日、兄が『見てみろ、エル・アラニータ(小さなクモ)だ』と言って、そのままニックネームに定着したんだよ。この名前は今でも気に入っているんだ」
小柄な体で素早く動き回る姿が重なったのだろうか。だが、そのスタイルで当時から多くのゴールを決めてきたようで、国内の名門をはじめ、レアル・マドリーからも声がかかっていたという。
「子供の頃はたくさんゴールを決めていたから、それなりに注目されたよ。いろんなクラブから声がかかった。リーベルやボカも興味を持ってくれたし、いつかはオファーを受ける時が来ると思っていた。でも外国に出ることはしなかった。家にいたかったからね。マドリーには家族で行ったよ。あれは良い経験だった」
11歳の頃にマドリーのトライアルに合格したアルバレスだったが、ルール改定のため、スペインでプレーする機会には恵まれなかった。だが、当時からアルバレスはバルセロナファンだったようだ。
「バルセロナは家族の想像力をかき立てるものだった。あそこではリオネル・メッシがプレーしていたからね。代表で彼のそばでプレーできたことは夢のようだったし、フットボール史上最高の選手と同じピッチに立てたことは大きな誇りだよ」
今年1月末にリーベル・プレートからの加入が内定したアルバレスは、リーベルでの半年間の研鑽を終え、今夏に正式にシチズンズの一員に。リバプールとのコミュティ・シールドでは途中出場からゴールを決め、鮮烈なデビューを果たした。
国籍や170cmという小柄な体型から、巷ではアルゼンチンとシティのレジェンドであるセルヒオ・アグエロを彷彿させるとの評判を集めているが、本人も子供の頃からアグエロのファンだったという。アグエロがシティに加入して1年目のシーズン、リーグ戦の最終節で後半アディショナルタイムに決めた44年ぶりの優勝に導くゴールは、テレビの前で家族と見ながらとても興奮していたという。
そんなアルバレスだが、ルーツはコルドバ州にあるカルチンという村。人口2000人にも満たない小さな村で、兄弟や友達と集まってはサッカーを楽しんでいたようだ。そして、その頃についたニックネームが今でも浸透していることを明かした。
「とても小さな村だったから、小さい頃からいつも友達も一緒に遊んでたんだ。村にあった小さなピッチに集まって、何時間も何時間も一緒にサッカーをしていたよ」
「4歳にも満たない頃、兄たちと一緒にサッカーをしていたときに思いついたんだ。ある日、兄が『見てみろ、エル・アラニータ(小さなクモ)だ』と言って、そのままニックネームに定着したんだよ。この名前は今でも気に入っているんだ」
小柄な体で素早く動き回る姿が重なったのだろうか。だが、そのスタイルで当時から多くのゴールを決めてきたようで、国内の名門をはじめ、レアル・マドリーからも声がかかっていたという。
「子供の頃はたくさんゴールを決めていたから、それなりに注目されたよ。いろんなクラブから声がかかった。リーベルやボカも興味を持ってくれたし、いつかはオファーを受ける時が来ると思っていた。でも外国に出ることはしなかった。家にいたかったからね。マドリーには家族で行ったよ。あれは良い経験だった」
11歳の頃にマドリーのトライアルに合格したアルバレスだったが、ルール改定のため、スペインでプレーする機会には恵まれなかった。だが、当時からアルバレスはバルセロナファンだったようだ。
「バルセロナは家族の想像力をかき立てるものだった。あそこではリオネル・メッシがプレーしていたからね。代表で彼のそばでプレーできたことは夢のようだったし、フットボール史上最高の選手と同じピッチに立てたことは大きな誇りだよ」
マンチェスター・シティの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
マンチェスター・シティの人気記事ランキング
1
「本当にひどい」 グアルディオラ監督が今季の低迷を自責「FAカップを優勝しても…」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が31日に行われるFAカップ準々決勝ボーンマス戦を前日に控えた会見で今季の低迷を自責した。 プレミアリーグ5連覇を狙った今季、残り9試合となった段階で5位と振るわず来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場圏外に。そしてCLではレアル・マドリーの前に敗れてラウンド16に進出できず。 記者から今季の自身の仕事を問われ、グアルディオラ監督は「本当にひどい」と自ら断罪した。 「対戦相手は我々が過去にタイトルを獲得したことに敬意を示すようなレッドカーペットを敷いてくれることはなかった。私がやらなければならなかったことは状況をうまく克服することだけだった。来季はこのようなことが起こらないことを願う」 さらにグアルディオラ監督は仮にFAカップ優勝、CL出場権を獲得できたとしても失敗のシーズンに変わりはないと言い訳しなかった。 「もちろん、FAカップ決勝に進出し、CL出場権を得られれば素晴らしいことだ。それは大きな成功と言えるが、不振のシーズンだったことに変わりはない。あらゆる面で基準に届いていなかった。これが現実だ。我々が一つタイトルを取り、CL出場権を得てもそれは変わらない」 2025.03.30 11:45 Sun2
ハーランドに暴行容疑? クラブマスコットが警察に被害届提出…クラブは「徹底的に調査した」として否定
マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが暴行の問題で調査対象となっている。イギリス『サン』が伝えた。 問題が起こっていたのは2024年10月26日のホームでのサウサンプトン戦。ハーランドは、試合開始前の写真撮影時にクラブマスコットの「ムーンビーム」の後頭部をふざけて2度叩いたとのことだ。 「ムーンビーム」に扮していた女性は当初はサッカーボールが当たったと感じていたとのこと。ただ、同僚に尋ねたところ、ハーランドが頭を後ろから殴っていたことが分かったという。 女性は病院に行ったが、嘔吐し、首の痛みに苦しんだとのこと。CTスキャンでは損傷は見つからなかったが、ムチ打ちの症状になったという。 ただ、シティはハーランドが殴ったことは関係ないとし、負傷の原因ではなかったと結論づけたが、女性はこの態度に怒り。隠蔽したことを強く非難するとともに、警察へ被害届を提出したようだ。 女性は当時を振り返り「私はかなり動揺し、泣いていて、頭がドキドキして、ショックを受けていたと思います」。「後になって、彼が私の後ろに来て頭を殴り、そして私の頭に寄りかかっていたことに気づいたんです」とした。 なお、女性はその後チケット売りの仕事に戻ったものの、シティとの契約を更新するために面接を受けたが、不合格になり、職を失っていた。 ただ、シティの広報担当はハーランドの関与を否定。ビデオのチェックもしたが、女性の主張を裏付けるものはないとした。 「マンチェスター・シティは、この件に関してなされた苦情を否定する」 「クラブは徹底的に調査したが、ビデオ映像を含む証拠のいずれも、申し立てられたような負傷があったという主張を裏付けるものではなかった」 「グレーター・マンチェスター警察に苦情が申し立てられたが、警察もそれ以上の措置を取らなかったことも承知している」 シティの主張通り、グレーター・マンチェスター警察も「ハーランドが悪意を持って行動したわけではない」とし、暴行をしたとは言えないとしているようだ。 2025.03.29 23:10 Sat3
ビッグクラブが関心の19歳新星FWディブリング、サウサンプトンは194億円以上を要求か
サウサンプトンはU-21イングランド代表FWタイラー・ディブリング(19)の獲得を目指すクラブに対し、巨額の移籍金を要求する構えのようだ。 8歳でセインツの下部組織に入団したディブリングは、2022年7月下旬にチェルシーの下部組織へ移籍するも、約1カ月でセインツに復帰していた。昨季ファーストチームデビューを飾ると、今季はプレミアリーグに昇格したチームの中で大きく飛躍。チームは最下位に低迷するものの、各試合でインパクトを残しここまでプレミアリーグ25試合出場で2ゴールを挙げている。 プレミアリーグ29試合終了時点で9ptと断トツの最下位のセインツ。来季の降格が濃厚となっており、注目株であるディブリングの今夏の去就に注目が集まっているが、移籍には高いハードルがある模様。 イギリス『テレグラフ』によれば、契約を2027年6月まで残すセインツはディブリングを安価で手放すつもりはなく、1億ポンド(194億円)以上の移籍金を要求する構えだという。 昨年9月にU-19イングランド代表入りを果たし、その2カ月後に飛び級でU-21イングランド代表入りした将来を嘱望されるタレントには、現在マンチェスター・シティやマンチェスター・ユナイテッド、バイエルン、リバプール、トッテナムといった多くのビッグクラブが定期的にスカウトを派遣するなど、獲得に関心を締めている。 2025.03.27 12:00 Thu4
オライリー2Aでボーンマスに逆転のシティが7季連続4強入り! アストン・ビラはラッシュフォード初ゴールで2部撃破【FAカップ】
FAカップ準々決勝、ボーンマスvsマンチェスター・シティが30日にヴァイタリティ・スタジアムで行われ、1-2で逆転勝利したシティがベスト4進出を決めた。 今シーズン大不振に陥るシティは、唯一獲得の可能性があるFAカップにより注力を注ぐ。週明けのリーグ戦がレスター・シティという下位相手ということもあり、リーグ前回対戦で敗れた難敵ボーンマスとのベスト4進出を懸けた一戦では直近のブライトン戦から先発6人を変更。 負傷明けのGKエデルソンを起用したほか、リコ・ルイスとニコ・ゴンサレス、サヴィオ、ドク、マーモウニュに代えてマテウス・ヌネス、デ・ブライネ、コバチッチ、フォーデン、ベルナルド・シウバと昨季主力を担ったベテラン中心の陣容で臨んだ。 サスペンションや負傷者の影響でややメンバーを入れ替えたボーンマスに対して。序盤はアウェイのシティが攻勢を仕掛けていく。 12分にはボックス付近でベルナルド・シウバが浮かしたボールがアダムスの手に当たってPKを獲得。だが、キッカーのハーランドが右を狙って蹴ったシュートはGKケパに完全に読まれてキャッチされる。さらに、15分にはハーランドにPK失敗を挽回するGKとの一対一というビッグチャンスが舞い込むが、寄せられた状況で浮かせ気味に放ったシュートは枠の上に外れた。 一方、2度のピンチを凌いだボーンマスは相手のミスを見事に先制点に結びつける。21分、マテウス・ヌネスの軽率な内側への横パスをカットしたショートカウンターからボックス右のブルックスがファーへクロスを供給。クライファートのシュートがブロックされてゴール方向に向かうと、これに詰めたエヴァニウソンが押し込んだ。 PK失敗にミス絡みの失点と流れが悪いシティ。前半のうちに同点に追いつくべくここからボールを握って攻撃に出ていく。ただ、強度の高いボーンマスのプレスに苦戦し、効果的な前進には至らず。逆に、ホームチームの出足鋭いロングカウンターに手を焼いて幾度となく際どい場面も作られた。前半終了間際にはボックス付近でデ・ブライネにシュートチャンスが訪れたが、ここは枠に飛ばすことができなかった。 1点ビハインドで折り返した後半、クサノフを下げてオライリーを投入したシティ。これでグヴァルディオルが左センターバック、オライリーが左サイドバックに入った。すると、この交代策がものの見事に嵌った。 49分、中盤でルーズボールを制して中央のデ・ブライネが左サイドのスペースに走り込むオライリーへ完璧なスルーパスを供給。そのままボックス付近まで持ち込んだオライリーが冷静に折り返したボールを、ファーにフルスプリントで走り込んだハーランドが左足ワンタッチで合わせ、前半の2度の決定機逸をひとまず払しょくした。 だが、この直後にそのハーランドにアクシデント。接触プレーの流れで左足首を捻ったか、応急処置を受けて一度プレーに復帰も自ら座り込んでしまう。このアクシデントでマーモウシュのスクランブル投入を余儀なくされたが、結果的にこの交代が逆転に繋がった。 63分、相手陣内左サイドでの密集からプレスを回避して中央のギュンドアンが左で浮いたオライリーに展開。このパスは戻ったセメンヨに対応されるが、バランスを崩したところで奪い返したオライリーがボックス左に流したボールに抜け出したマーモウシュが右足シュート。これがGKケパの脇下を抜けてゴールネットに突き刺さった。 オライリーの2アシストによって試合を引っくり返したシティは、前半とは打って変わって安定したゲーム運びでコントロール。これに対してボーンマスはワタラやスコットらの投入で各選手の配置も変えながら攻撃の活性化を図る。 後半半ばから終盤にかけても安定したゲームコントロールでボーンマスに決定機はおろかシュートまで持ち込ませないシティ。ただ、グリーリッシュを起点にチャンスを作ったが、ギュンドアンのシュートがポストに阻まれるなどトドメの3点目を奪い切れず。 それでも、7分が加えられたアディショナルタイムを含め後半は隙を見せなかったプレミア王者が2-1でゲームクローズ。7シーズン連続でのベスト4進出を決めた。 また、同日行われたプレストン・ノースエンドvsアストン・ビラは、0-3で快勝したアストン・ビラが準決勝進出を決めた。 今ラウンド唯一のチャンピオンシップ勢(イングランド2部)のプレストンと、プレミアリーグの強豪アストン・ビラが激突した一戦。前半はプレストンが攻守に粘りをみせ、守勢のなかでも0-0のスコアを維持した。 しかし、後半に入ってギアを上げたアストン・ビラは58分、左サイド深くに抜け出したディーニュからの折り返しをボックス中央に走り込んだラッシュフォードがダイレクトシュートで決め切って加入後初ゴールを記録。さらに、ラッシュフォードは直後の63分にPKを決めて追加点も奪取した。 その後、71分にはラムジーがスピード、コース取り申し分ない中央でのドリブル突破から鋭いミドルシュートを突き刺し、ダメ押しの3点目も奪った。そして、チャンピオンシップ勢に完勝のアストン・ビラが4強入りを決めた。 ボーンマス 1-2 マンチェスター・シティ 【ボーンマス】 エヴァニウソン(前21) 【マンチェスター・C】 アーリング・ハーランド(後4) オマル・マーモウシュ(後18) プレストン 0-3 アストン・ビラ 【アストン・ビラ】 マーカス・ラッシュフォード(後13、後18[PK]) ジェイコブ・ラムジー(後26) 2025.03.31 02:30 Mon5