新戦力が上々デビューのチェルシーがエバートンに競り勝って開幕白星スタート!《プレミアリーグ》
2022.08.07 03:48 Sun
2022-23シーズンのプレミアリーグ開幕節、エバートンvsチェルシーが6日にグディソン・パークで行われ、アウェイのチェルシーが0-1で勝利した。
試合はスターリングを最前線、マウント、ハヴァーツをシャドーに置く[3-4-3]を採用したアウェイチームが立ち上がりから押し込む。
これに対して、キャルバート=ルーウィン、ロンドンとセンターフォワードを負傷で欠くエバートンはゴードンを最前線に配した[5-4-1]の布陣で応対。
ゴッドフリーの治療による数分間の中断を経て再開した試合は、エバートンが時間の経過と共に盛り返して拮抗した展開に。チェルシーが圧倒的にボールを握ってスターリングの動き出しやカンテの攻撃参加を軸にフィニッシュを狙い、再三のセットプレーを獲得。その流れの中でマウントが際どいシュートを放つが、GKピックフォードの好守に遭う。
一方、エバートンもマクニール、ゴードン、グレイの機動力を生かしたロングカウンターを繰り出し、幾度かチェルシーの守備陣に難しい対応を迫る。24分にはセットプレーからタルコウスキが決定的なヘディングシュートを放つが、ここはGKメンディの好守に阻まれた。
前半終盤にかけてはチェルシーが相手陣内でハーフコートゲームを展開。44分にはカンテのミドルシュートのこぼれ球に反応したスターリングがゴールネットを揺らすが、これは惜しくもオフサイドの判定。しかし、8分が加えられたアディショナルタイムにゴールをこじ開ける。
左サイドのタッチライン際に張ってボールを受けたクリバリからのワンタッチパスに、インナーラップで反応したチルウェルがボックス内でドゥクレのファウルを誘ってPK獲得。これをキッカーのジョルジーニョが冷静にゴール左下隅へ流し込み、前半54分の先制点とした。
チェルシーの1点リードで折り返した試合だが、後半はエバートンが良い入りを見せる。開始直後にDFチアゴ・シウバ、GKメンディの連携ミスでボックス右に抜け出したグレイがファーストシュートを放つ。さらに、52分にもマクニールの個人技で惜しいシーンを作ると、このプレーで得た左CKの二次攻撃からゴール前のドゥクレに絶好機が訪れるが、右足のシュートは相手守備の分厚い壁に阻まれた。
後半はチェルシーの動きが重くエバートンの時間帯が続く。61分にはマクニールを下げてデレ・アリを投入。攻撃に変化を加えていくが、チアゴ・シウバとクリバリ、アスピリクエタのベテラン3人が並ぶ堅牢なディフェンスラインを崩し切るまでには至らず。
その後、試合は膠着状態に陥る。1点リードも後半は攻撃が手詰まるアウェイチームは、チルウェル、マウントを下げてロフタス=チーク、プリシッチ。75分には精彩を欠いたハヴァーツに代えてブロヤ、足が攣ってしまったクリバリに代えてククレジャをデビューさせる。
すると、83分には前日に合流したばかりのククレジャに見せ場。左ウイングバックに入ったスペイン代表DFは左サイド深くで正確なグラウンダーの折り返しを入れると、これをゴール前のスターリングが右足で合わせる。だが、これはDFミコレンコの見事なブロックに遭い、新戦力2人でのゴールとはならず。
この直後にはスタンドでの要救護者が確認されたことで、試合は前半に続き短い中断を余儀なくされる。そして、後半アディショナルタイムは前半の8分を上回る10分に。
ホームで黒星発進は避けたいエバートンは、パワープレーでゴールをこじ開けにかかるが、最後までチェルシーの集中した守備を崩し切れなかった。
この結果、ランパード率いるエバートンに敵地で競り勝ったチェルシーは全体のパフォーマンスレベルには課題も、クリバリ、スターリング、ククレジャら新戦力が上々のデビューを飾り、開幕白星発進となった。そして、次節はトッテナムとの重要なダービーに挑む。
PR
昨シーズン、ロマン・アブラモビッチ体制が突然の終焉を迎えた中、最低限のリーグ3位フィニッシュとなったチェルシー。トッド・ベーリー率いる新オーナーグループの下で心機一転を図るブルーズは、クラブレジェンドでかつての指揮官が指揮を執る昨季16位のエバートンと対戦した。トゥヘル監督はこの開幕戦にチアゴ・シウバやカンテ、マウント、ハヴァーツら昨季の主力と共にクリバリ、スターリングの新戦力2人をスタメンで起用。また、前日に加入が決まったククレジャはブロヤ、ギャラガーのレンタルバック組と共にベンチスタートとなった。これに対して、キャルバート=ルーウィン、ロンドンとセンターフォワードを負傷で欠くエバートンはゴードンを最前線に配した[5-4-1]の布陣で応対。
チェルシーが相手の出方を窺いながら攻め込む時間が続く中、エバートンにアクシデント発生。ハヴァーツへの守備対応の際にスライディングタックルを敢行したゴッドフリーが右足首を負傷し、ピッチサイドでの応急処置を受けた後、担架でピッチを後に。これにより、ホルゲイトが18分にスクランブル投入された。
ゴッドフリーの治療による数分間の中断を経て再開した試合は、エバートンが時間の経過と共に盛り返して拮抗した展開に。チェルシーが圧倒的にボールを握ってスターリングの動き出しやカンテの攻撃参加を軸にフィニッシュを狙い、再三のセットプレーを獲得。その流れの中でマウントが際どいシュートを放つが、GKピックフォードの好守に遭う。
一方、エバートンもマクニール、ゴードン、グレイの機動力を生かしたロングカウンターを繰り出し、幾度かチェルシーの守備陣に難しい対応を迫る。24分にはセットプレーからタルコウスキが決定的なヘディングシュートを放つが、ここはGKメンディの好守に阻まれた。
前半終盤にかけてはチェルシーが相手陣内でハーフコートゲームを展開。44分にはカンテのミドルシュートのこぼれ球に反応したスターリングがゴールネットを揺らすが、これは惜しくもオフサイドの判定。しかし、8分が加えられたアディショナルタイムにゴールをこじ開ける。
左サイドのタッチライン際に張ってボールを受けたクリバリからのワンタッチパスに、インナーラップで反応したチルウェルがボックス内でドゥクレのファウルを誘ってPK獲得。これをキッカーのジョルジーニョが冷静にゴール左下隅へ流し込み、前半54分の先制点とした。
チェルシーの1点リードで折り返した試合だが、後半はエバートンが良い入りを見せる。開始直後にDFチアゴ・シウバ、GKメンディの連携ミスでボックス右に抜け出したグレイがファーストシュートを放つ。さらに、52分にもマクニールの個人技で惜しいシーンを作ると、このプレーで得た左CKの二次攻撃からゴール前のドゥクレに絶好機が訪れるが、右足のシュートは相手守備の分厚い壁に阻まれた。
後半はチェルシーの動きが重くエバートンの時間帯が続く。61分にはマクニールを下げてデレ・アリを投入。攻撃に変化を加えていくが、チアゴ・シウバとクリバリ、アスピリクエタのベテラン3人が並ぶ堅牢なディフェンスラインを崩し切るまでには至らず。
その後、試合は膠着状態に陥る。1点リードも後半は攻撃が手詰まるアウェイチームは、チルウェル、マウントを下げてロフタス=チーク、プリシッチ。75分には精彩を欠いたハヴァーツに代えてブロヤ、足が攣ってしまったクリバリに代えてククレジャをデビューさせる。
すると、83分には前日に合流したばかりのククレジャに見せ場。左ウイングバックに入ったスペイン代表DFは左サイド深くで正確なグラウンダーの折り返しを入れると、これをゴール前のスターリングが右足で合わせる。だが、これはDFミコレンコの見事なブロックに遭い、新戦力2人でのゴールとはならず。
この直後にはスタンドでの要救護者が確認されたことで、試合は前半に続き短い中断を余儀なくされる。そして、後半アディショナルタイムは前半の8分を上回る10分に。
ホームで黒星発進は避けたいエバートンは、パワープレーでゴールをこじ開けにかかるが、最後までチェルシーの集中した守備を崩し切れなかった。
この結果、ランパード率いるエバートンに敵地で競り勝ったチェルシーは全体のパフォーマンスレベルには課題も、クリバリ、スターリング、ククレジャら新戦力が上々のデビューを飾り、開幕白星発進となった。そして、次節はトッテナムとの重要なダービーに挑む。
PR
チェルシーの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
チェルシーの人気記事ランキング
1
「勝つことは当たり前」ECLの優勝候補筆頭のチェルシー、レギア・ワルシャワ戦を前にマレスカ監督「シーズンを良い形で終えなければ」
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が、レギア・ワルシャワ戦へ意気込んだ。『UEFA.com』が伝えた。 10日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準々決勝1stレグでチェルシーはアウェイでレギア・ワルシャワと対戦する。 日本人DF森下龍矢が所属するレギア・ワルシャワ。優勝候補筆頭に挙げられているチェルシーは、難しいアウェイゲームから始まる中、マレスカ監督は雰囲気に呑まれないことが大事だとした。 「選手たちにはこのスタジアムの環境をある程度見せ、適応できるようにした。選手たちはこのような試合を経験できたことを幸運に思うべきだ。外部要因にプレースタイルを変更させられてはいけない」 ポーランドには熱狂的なサポーターがおり、レギア・ワルシャワにとっては大きな後押しにもなる中、今シーズンここまで良い戦いをしてきたチームとして、良い形でシーズンを終えたいとマレスカ監督は語った。 「チェルシーにとって、勝つことは当たり前のことであり、最近はいくつかの苦戦を経験している。しかし、全体的には今シーズンはかなり良い出来であり、良い形で終えなければならない」 2025.04.10 20:15 Thu2
「カウンターを台無しに」チェルシー相手にフル出場の森下龍矢は不発でチーム最低評価…3トップの中央で起用も「何も成果がなかった」
レギア・ワルシャワのDF森下龍矢が、チーム最低の評価を受けることとなった。 10日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準々決勝1stレグでレギア・ワルシャワはホームにチェルシーを迎えた。 優勝候補筆頭のチェルシーをホームに迎えたレギア・ワルシャワ。森下は3トップの中央で先発フル出場を果たした。 試合は前半こそレギア・ワルシャワが健闘してゴールレスで終えるものの、後半にチェルシーが実力を発揮。49分にティリク・ジョージのゴールで先制すると、57分、74分とノニ・マドゥエケが2ゴールを奪い、0-3でチェルシーが勝利していた。 ホームで厳しい敗戦を喫したレギア・ワルシャワ。ポーランド『Weszlo』は、選手の採点を実施した中、森下はチーム最低の2点(10点満点)をつけられることとなった。 「彼はストライカーではない。それは明らかだ」 「彼は(マキシ・)オイェデレからのパスを受け、カウンターを絶望的に終わらせてしまった。後半スタート時に、2回続けて非常に良かった動きを台無しにした」 「48分には、オイェデレの高い位置でのインターセプトの後のカウンターを失敗し、その1分後には、優位に攻撃に出るチャンスがあったにも関わらず、戦うことなく倒れた」 「彼はたくさん走ったが、何も成果がなかった。やる気がありすぎたように見えた」 今季は公式戦43試合で12ゴール11アシストを記録している森下だったが、チェルシーの前では歯が立たず。3点ビハインドで来週はアウェイゲームに臨むレギア・ワルシャワは、一矢報いることができるだろうか。 2025.04.11 16:30 Fri3
チェルシーのカイセドが無免許運転の疑いで検挙…
チェルシーのエクアドル代表MFモイセス・カイセドが、無免許運転の疑いで愛車の『アウディ RS Q8』を押収されたようだ。イギリス『BBC』が報じている。 事件は今月4日にコブハムにあるチェルシーの練習場付近で発生。 サリー警察の広報担当者は、「4月4日金曜日、コブハムのフェアマイル・レーンで、コブハム在住の20代の男性が警察官に止められ、無免許運転をしているところを発見されました。車両は押収され、現在捜査中です」と、カイセドと思われる男性が無免許運転の疑いで事情聴取を受けたことを明かした。 カイセドが違反行為を犯したと警察が認定した場合、罰金または刑事訴追を受ける可能性があるという。 なお、チェルシーはこの件についてコメントしていない。 2025.04.11 07:05 Fri4
今夏チェルシー正式加入の逸材パエスは系列ストラスブール行きか…レンタルに向けた障害は両クラブの今季成績?
チェルシーの次代を担う逸材として注目されるエクアドル代表MFケンドリー・パエス(17)だが、ヨーロッパでのキャリアをストラスブールでスタートすることになるようだ。フランス『レキップ』が報じている。 10代前半から神童と評された177cmのクリエイティブな左利きのMFは、2023年2月に行われた国内リーグのムシュク・ルナ戦でファーストチームデビュー。同試合では15歳297日でのプリメーラ・カテゴリア・セリエA最年少デビュー記録に最年少ゴール記録を樹立。 2023年6月にはインデペンディエンテ・デル・バジェからチェルシーへの完全移籍が発表された。その後、同年10月に行われた北中米ワールドカップ(W杯)南米予選のボリビア代表戦ではA代表2キャップ目にしてゴールを記録し、W杯予選でゴールを決めた南米人史上最年少記録(16歳161日)も樹立した。 2007年5月4日生まれのパエスは、18歳の誕生日後に国際移籍が可能となり、2025-26シーズンのチェルシー入りが既定路線と見られていた。 エクアドル代表ですでに17キャップを誇り、イギリスの労働許可証取得は可能とみられるが、よりトップレベルでの経験を積ませたいクラブは『BlueCo』がマルチ・クラブ・オーナーシップ(MCO)で保有するフランスのストラスブールへ武者修行に出すことを検討。 すでにヨーロッパ入りしている17歳は8日からストラスブールのトレーニングに参加。リアム・ローゼナイアー監督からの評価も高いようだ。 ただ、レンタル移籍に向けた障害はストラスブールの予想外の躍進。今シーズンここまではリーグ・アン4位と上位に躍進しており、チャンピオンズリーグ(CL)かヨーロッパリーグ(EL)の出場権を獲得する可能性が高い。 これに対して、チェルシーもプレミアリーグでCL出場圏内の4位に位置しており、同様にCLかEL出場権獲得の可能性は高い。 仮に、両クラブが同じUEFAコンペティションに出場する場合、同じオーナーを持つクラブの同時参加の問題はルールが緩和されているものの、当該クラブ間でのレンタル移籍が認められない可能性は高い。その場合、パエスは別のレンタル先を選択することになる。 2025.04.09 19:20 Wed5