バルセロナDFセルジ・ロベルトとイスラエル人モデルの妻に第2子となる男の子が誕生!

2021.12.23 12:10 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
バルセロナのスペイン代表DFセルジ・ロベルトが第2子の誕生を報告した。セルジ・ロベルトは、今シーズンここまで公式戦12試合に出場するなど開幕から定期的にプレー機会を得ていた。

しかし、10月27日に行われたラ・リーガ第12節のアラベス戦で負傷。その後、第14節のエスパニョール戦でメンバーに復帰していたが、再び負傷離脱し、右大腿直筋の手術を受けることが発表されていた。
復帰には4カ月程度を要する見込みで、厳しい時間を強いられているなか、セルジ・ロベルトに吉報が届いた。イスラエル人モデルで妻のコーラル・シマノウィッチさんが、14日に第2子となるディランくんを出産したことを発表。新たな家族が増えた。

2018年に結婚した2人には、2019年に長女のカイアちゃんが誕生。初めての男の子となる。

1 2

関連ニュース
thumb

アンス・ファティ父が息子に対するバルサの扱いに不満…一方でクラブと本人は残留で意見一致

バルセロナのスペイン代表FWアンス・ファティの父親が、クラブの息子に対する扱いに不満をぶちまけた。 2019–20シーズンに鮮烈なトップチームデビューを飾り、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシの退団後は背番号10を受け継いだファティ。しかし、以降は度重なる負傷に悩まされて本来のパフォーマンスを取り戻すことができずにいる。 そのため、チャビ・エルナンデス監督は背番号10の起用に慎重な姿勢を崩さず、今シーズンここまでは公式戦38試合に起用しているものの、先発出場はわずかに11試合となっている。 選手としてはより多くの出場時間を得て状態を上げたいと考える一方、ファティの負傷歴や現状のパフォーマンス、チームとして結果が求められる状況を鑑みると、指揮官の起用法も致し方ないところだ。 しかし、ファティの父親である代理人のジョルジュ・メンデス氏と共に代理人業務の一部に携わるボリ・ファティ氏は、クラブの息子に対する扱いに大きな不満を抱くと共に、個人としては息子の退団を希望しているようだ。 28日にスペイン『Cope』のインタビューに応じたボリ氏は息子のバルセロナでの現状について率直に語った。 「もし私次第だったら、彼を別のチームに連れて行くだろうが、アンスはバルセロナに残りたいと考えている」 「息子は別のクラブと契約することを望んでいないが、私は息子が成功するのを見たいと思っている。父親として、私は怒っている。アンスのプレーがほとんどないのを見ると、少し気が遠くなり、コーチではなく父親として考えることがある」 また、ボリ氏は息子の現状を解決するため、先日にバルセロナのスポーツディレクターであるマテウ・アレマニー氏とジョルジュ・メンデス氏の会談の場を設けることを求めたという。 「私はマテウに連絡した。その際に彼は、アンスがクラブの遺産の一部であり、彼らは息子に大きく賭けていると語っていた」 「ただ、父親として、私は別の考え方を持っている。おそらく私は間違っているかもしれない。ただ、息子はフランチャイズプレーヤーであり、背番号10であり、誰もメッシから受け継ぐ準備ができていなかったときに、息子はそれを引き継いだ」 「腹立たしいのは、彼を分単位で扱っていることだ。1分、2分、3分…。だが、スペイン代表やバルセロナで活躍し、ラ・マシア出身のアンス・ファティのことを話しているんだ。彼にチャンスを与えないで、誰に与えるんだ?」 「このままでは、私はセビージャの実家に帰ることになるだろうし、それだけだ。レアル・マドリーとの試合は観に行かなかった。もう、スタジアムには行かないよ。この間、アンスに『なぜスタジアムに来なかった』かと聞かれたが、『気が乗らなかった』と答えたよ」 父親として一通りクラブへの不満をぶちまけたボリ氏だが、最終的に落ち着きを取り戻したか、息子自身はバルセロナでの現状を受け入れて前向きに取り組んでいることを明かしている。 「アンスは全く問題を感じていない」 「周りに家族がたくさんいて、話し相手もいるのに、どうして落ち込むことがあるんだ。彼はトレーニングから帰ってきて、幸せそうにしている。アンスが幸せならば、誰も彼を止めることはできない。それを見てほしい」 一部では今回のボリ氏の発言の一部が切り取られて退団報道が過熱しているが、アンス自身はポジション奪取へポジティブな姿勢を示しており、クラブサイドとそこまで悪い関係にわるわけではないようだ。 2023.03.29 23:23 Wed
twitterfacebook
thumb

元PSGのマクスウェル氏が代理人転身! 故ミーノ・ライオラ氏の後継担う形に

かつてバルセロナやパリ・サンジェルマン(PSG)でプレーした元ブラジル代表DFのマクスウェル氏(41)が、フットボールエージェントとして新たなキャリアをスタートするようだ。 これまでアヤックスやインテル、バルセロナで活躍したマクスウェル氏は、2017年にPSGで現役を引退した。 以降はその古巣PSGでスポーツ・コーディネーター、母国ブラジルでクラブアンバサダーと共に、南米地域のリクルート部門の統括者の役割を担っていた。 しかし、移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、マクスウェル氏はフットボールエージェントとしての新たなキャリアをスタートすることになったようだ。 現役時代には盟友ズラタン・イブラヒモビッチと共に故ミーノ・ライオラ氏の顧客だった同氏は、そのライオラ氏のビジネスパートナーで、現在は同氏の後継を担っているラファエラ・ピメンタ氏の下で働くことになるようだ。 現役時代とPSG時代に培った豊富な人脈と、親しみやすい人柄はフットボールエージェントとしても十分に生かされるはずだ。 2023.03.29 22:43 Wed
twitterfacebook
thumb

去就揺れるギュンドアン、シティはまだ本人の決断待ちか

去就揺れるドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアン(32)だが、マンチェスター・シティを待たせているようだ。 2016年夏のシティ入りから今季で7年目のギュンドアン。ベテランの域に入った今も欠かせぬ主力であり続けるが、あと数カ月で契約満了のところまできており、最近ではセルヒオ・ブスケッツの代役としてバルセロナ行きの話が加熱している。 だが、移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、シティ側はギュンドアンが将来を決めるのをまだ待っている状況にあるという。 バルセロナがフリーでの獲得を狙っている以外にも、他クラブの関心があるといわれるギュンドアン。次の契約は年齢からして、キャリアの晩期をそこで過ごすのを意味するものにもなるが、選手次第という未来にどのような決断を下すのだろうか。 2023.03.29 18:35 Wed
twitterfacebook
thumb

ベジェリン、ベティス復帰か…今冬加入のスポルティングとは今季限りの契約

スポルティングCPの元スペイン代表DFエクトル・ベジェリン(28)がレアル・ベティス再加入に向かっているようだ。 かつてアーセナルで有望なサイドバックとして名を広めたベジェリン。ベティスでのローン生活を挟み、昨夏にアカデミー時代の古巣バルセロナにフリー移籍した。 当初こそ出番が巡ったが、思うように回数を増やせず、今冬からスポルティングCPに完全移籍。だが、今季までの契約とあって、来る夏に何かしらの決断を迫られる。 そんなベジェリンはシーズン後半戦の真っ只中だが、移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ベティスと交渉中だという。 フリー獲得を目指すベティスとの交渉は選手本人も復帰を熱望とあって、すでに最終段階とも。実現すれば、2021–22シーズン以来の復帰だが、いかに。 2023.03.28 18:05 Tue
twitterfacebook
thumb

三笘薫の同僚18歳FWファーガソン、バルセロナやバイエルンらも関心か

ブライトン&ホーヴ・アルビオンのアイルランド代表FWエバン・ファーガソン(18)に欧州各国のビッグクラブが関心を寄せているようだ。 下部組織時代から過ごすブライトンで昨季にプロデビューを果たしたばかりのファーガソン。今季の公式戦16試合で7得点3アシストを記録するなか、日本代表MF三笘薫とともに去就への注目度が沸々と高まり始めている。 ここ最近はマンチェスター・ユナイテッドからの関心が報じられ、今月の代表ウィークではA代表初ゴールをゲットするなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。イギリス『90min』によると、熱い眼差しを向けるクラブは他にもあるという。 そのクラブとは、バルセロナ、バイエルン、ナポリ。バルセロナはファーガソンを「大きな可能性を秘めた選手」とみなし、また、バイエルンは22日に行われた国際親善試合のアイルランド代表vsラトビア代表の一戦にスカウトを送り込んだとのことだ。 もちろんプレミアリーグ勢もファーガソンに注目しており、リバプール、チェルシー、ニューカッスルがスカウトを派遣。リバプールはファーガソンが16歳のときから密かに動向を追っていたとされる。 ファーガソン自身は早急なステップアップに興味がなく、ブライトンも大幅な昇給を伴う新契約を準備しているようだが、今後も去就への注目は続きそうだ。 2023.03.28 16:57 Tue
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly