フィンランド代表の主将MFスパルフが34歳で現役引退…社会問題への発言力でも注目集めた賢人
2021.12.20 23:50 Mon
ヘルシンキに所属するフィンランド代表MFティム・スパルフ(34)が現役引退を発表した。フィンランド『yle』が伝えている。
今年7月に加入したヘルシンキでの今シーズンの戦いを終えたスパルフは、20日に行われた会見の場でスパイクを脱ぐ決断を明かした。
「僕のプロフットボーラーとしての時間は今、終わりを迎えた。自分の身体からできる限りのことを求め、可能な限りのことを行ってきた。今こそ、人生の新しい章を始めるときなんだ」
フィンランドのオラヴァイスに生まれたスパルフは2003年にサウサンプトンのユースチームに加入。イングランドの名門でプロキャリアをスタートしたものの、トップチームでのプレー機会はなく、以降はハルムスタッド(スウェーデン)、フローニンヘン、グロイター・フュルト、ミッティラン、AELラリッサ(ギリシャ)と国外のクラブを渡り歩き、今年7月には母国屈指の名門で日本人MF田中亜土夢も在籍するヘルシンキに加入していた。
また、194cmの守備的MFは2009年にデビューを飾ったフィンランド代表で通算84試合に出場。2015年からはその卓越したリーダーシップを買われて長らくキャプテンを務め、ユーロ2020では同国史上初となるメジャートーナメント出場を果たしたチームを牽引していた。
そういった慈善活動や人権擁護活動が認められ、先日には国際プロサッカー選手会(FIFPro)から「2021 Player Voice賞」を授与されていた。
そのピッチ内外で活躍した偉大なるフィンランド代表主将は、「まずは少し呼吸を整えて、自分が何をしたいのか考えようと思うよ。でも、もしそれが何らかの形でコーチングに関係するものでなかったら、自分自身に驚くかもね。コーチングは面白いよ。若い人たちと一緒に仕事をすることは、おそらく僕にとっての新しい情熱さ」と、今後の指導者転身の可能性について言及していた。
今年7月に加入したヘルシンキでの今シーズンの戦いを終えたスパルフは、20日に行われた会見の場でスパイクを脱ぐ決断を明かした。
「僕のプロフットボーラーとしての時間は今、終わりを迎えた。自分の身体からできる限りのことを求め、可能な限りのことを行ってきた。今こそ、人生の新しい章を始めるときなんだ」
また、194cmの守備的MFは2009年にデビューを飾ったフィンランド代表で通算84試合に出場。2015年からはその卓越したリーダーシップを買われて長らくキャプテンを務め、ユーロ2020では同国史上初となるメジャートーナメント出場を果たしたチームを牽引していた。
ピッチ外においてはフットボール界における人種差別や男女選手の同一賃金といった問題に関しても積極的な発言を行い、今年9月には『The Player's Tribune』において、来年カタールで開催されるワールドカップのスタジアム建設に従事する移民労働者への支援活動への呼びかけも行い、大きな注目を集めていた。
そういった慈善活動や人権擁護活動が認められ、先日には国際プロサッカー選手会(FIFPro)から「2021 Player Voice賞」を授与されていた。
そのピッチ内外で活躍した偉大なるフィンランド代表主将は、「まずは少し呼吸を整えて、自分が何をしたいのか考えようと思うよ。でも、もしそれが何らかの形でコーチングに関係するものでなかったら、自分自身に驚くかもね。コーチングは面白いよ。若い人たちと一緒に仕事をすることは、おそらく僕にとっての新しい情熱さ」と、今後の指導者転身の可能性について言及していた。
田中亜土夢の関連記事
フィンランドの関連記事
|
田中亜土夢の人気記事ランキング
1
【ECLリーグフェーズ第1節まとめ】ヘント渡辺剛がECL初ゴールもチェルシーが打ち合い制して白星発進!
3日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のリーグフェーズ第1節の16試合が欧州各地で行われた。 優勝候補筆頭のチェルシーは、ヘントとホーム対戦し4-2で勝利した。ヘントのMF伊藤敦樹、DF渡辺剛はフル出場、GKシュミット・ダニエルはベンチ入りも出場機会はなかった。 直近のブライトン戦から先発を全員変更して試合に臨んだチェルシーは、12分に先制する。デューズバリー=ホールのスルーパスでボックス右深くまで駆け上がったムドリクのダイレクトクロスをファーサイドに走り込んだヴェイガがヘディングシュートで流し込んだ。 先制を許したヘントは35分にチャンス。ダイアゴナルランを見せたアンドリ・グジョンセンが伊藤のパスからボックス右に侵入。右足を振り抜いたが、このシュートは枠の上に外れた。 迎えた後半、チェルシーは開始39秒で追加点を奪う。最終ラインのディザジが供給したロングパスからボックス右まで駆け上がったペドロ・ネトがカバーに戻ったDF渡辺のクリアミスを右足で合わせると、このシュートがニアサイドに突き刺さった。 リードを広げられたヘントだったが、すぐに1点を返す。50分、左CKから二次攻撃、三次攻撃を狙うと、A・グジョンセンの右クロスを渡辺がヘディングで流し込んだ。 1点を返されたチェルシーは63分、ショートコーナーの流れからフェリックスがクロスを入れると、ボックス内の混戦で生まれたルーズボールを走り込んだエンクンクが強烈なダイレクトシュートでゴールに突き刺した。さらに70分には、フェリックスのラストパスのこぼれ球をボックス中央に走り込んだデューズバリー=ホールが流し込み、試合を決定づける4点目を奪った。 その後、90分にガンデルマンのゴールで1点を返されたチェルシーだったが、そのまま4-2でタイムアップ。渡辺のECL初ゴールなどで一矢報いたヘントだったが、打ち合いを制したチェルシーが白星スタートを切っている。 また、昨季準優勝のフィオレンティーナは、ホームでザ・ニュー・セインツと対戦し2-0で勝利。試合は立ち上がりから地力で勝るフィオレンティーナが主導権を握るなか、後半にスコアが動く。65分、右サイドからボックス右まで切り込んだイコネの折り返しをクアメがスルー。後方から走り込んだアドリのシュートは一度ブロックされたが、こぼれ球を再び拾い、ゴール左隅にシュートを流し込んだ。 さらに69分には、右クロスのこぼれ球をペナルティアーク内に走り込んだモレノがダイレクトシュート。これはボックス内のDFデイビスにディフレクトするが、こぼれ球をゴール前のケアンがゴールに流し込んだ。 結局、試合はそのまま2-0でタイムアップ。21本のシュートを放つなど終始ザ・ニュー・セインツを圧倒したフィオレンティーナが白星発進を飾った。 その他、小田裕太郎の所属するハーツはディナモ・ミンスクとアウェイで対戦し2-1で勝利。田中亜土夢の所属するヘルシンキはルガーノとアウェイで対戦し0-3で敗戦。小杉啓太の所属するユールゴーデンはLASKリンツとアウェイで対戦し2-2の引き分けに終わった。 ◆リーグフェーズ第1節 結果 ▽10/3(木) チェルシー 4-2 ヘント 【チェルシー】 レナト・ヴェイガ(前12) ペドロ・ネト(後1) クリストファー・エンクンク(後18) キーナン・デューズバリー=ホール(後25) 【ヘント】 渡辺剛(後5) オムリ・ガンデルマン(後45) ハイデンハイム 2-1 オリンピア・リュブリャナ セルクル・ブルージュ 6-2 ザンクト・ガレン アスタナ 1-0 バチュカ・トポラ ディナモ・ミンスク 1-2 ハーツ FCノアー 2-0 ムラダー レギア・ワルシャワ 1-0 ベティス モルデ 3-0 ラーンFC オモニア・ニコシア 4-0 ヴィキングル・レイキャヴィーク フィオレンティーナ 2-0 ザ・ニュー・セインツ コペンハーゲン 1-2 ヤギエロニア ルガーノ 3-0 ヘルシンキ FCペトロクブ 1-4 パフォス ボラツ 1-1 パナシナイコス LASK 2-2 ユールゴーデン シャムロック・ローバーズ 1-1 アポエル ▽10/2(水) イスタンブールBBSK 1-2 ラピド・ウィーン ヴィトーリア・ギマランイス 3-1 NKツェリェ 2024.10.04 06:21 Fri2