いわきFCのJリーグ入会が承認、58番目のクラブに! JFLも優勝に王手
2021.11.25 17:18 Thu
Jリーグは25日、理事会にていわきFCがJ3へ入会することが承認されたことを発表した。
いわきFCは2012年6月に創設。2013年に福島県社会人サッカーリーグへと参入した。参入3年目の2015年に福島県3部東ブロックで優勝し2部に昇格。2016年は2部で優勝、2017年は1部で優勝すると、2018年は東北2部南で優勝。2019年は東北1部で優勝し2020年からJFLに参入した。
JFL1年目は7位に終わったが、2年目の今シーズンは30試合を終えて19勝8分け3敗の勝ち点65で首位。優勝に王手をかけている状況だ。
3日にJリーグへの入会条件である「JFL4位以内」、かつ「百年構想クラブのうち上位2位内」をクリア。J3クラブライセンスも交付されたなか、Jリーグ入会条件を全て満たし、理事会でも承認された。
いわきスポーツクラブの大倉智代表取締役は今回のJリーグ入会にコメントしている。
「これまでの道のりで、多くのファン•サポーターの皆様に支えられ、多くのスポンサー様に支えられ、ホームタウン行政の皆様の理解に支えられ、多くのメディアの皆様の発信に支えられてきました。この場をお借りして御礼を申し上げます。特に、Jヴィレッジをホームスタジアムにするということへの福島県関係者の皆様のご理解がなければ、Jリーグの参入は成しえないことでした。改めて感謝を申し上げます」
「これからは、全てにおいてステージが変わります。現状維持は衰退だと思っています。「スポーツを通じて社会価値を創造する」というクラブのビジョンを地域の皆様と共にさらに推し進めていく覚悟です」
「サポーターの皆様が掲げてくださっている横断幕にある「浜を照らす光であれ」という言葉。光の捉え方は様々だとは思いますが、皆様の光になれるように全身全霊頑張っていく所存です。これからも、末永くよろしくお願いします」
いわきFCは2012年6月に創設。2013年に福島県社会人サッカーリーグへと参入した。参入3年目の2015年に福島県3部東ブロックで優勝し2部に昇格。2016年は2部で優勝、2017年は1部で優勝すると、2018年は東北2部南で優勝。2019年は東北1部で優勝し2020年からJFLに参入した。
JFL1年目は7位に終わったが、2年目の今シーズンは30試合を終えて19勝8分け3敗の勝ち点65で首位。優勝に王手をかけている状況だ。
いわきスポーツクラブの大倉智代表取締役は今回のJリーグ入会にコメントしている。
「クラブの設立から6年。長年日本のサッカー界を支えてきたJFLという歴史あるリーグを勝ち抜き、Jリーグへの参入を果たせたことは、正直ほっとしていますし、嬉しく思っています」
「これまでの道のりで、多くのファン•サポーターの皆様に支えられ、多くのスポンサー様に支えられ、ホームタウン行政の皆様の理解に支えられ、多くのメディアの皆様の発信に支えられてきました。この場をお借りして御礼を申し上げます。特に、Jヴィレッジをホームスタジアムにするということへの福島県関係者の皆様のご理解がなければ、Jリーグの参入は成しえないことでした。改めて感謝を申し上げます」
「これからは、全てにおいてステージが変わります。現状維持は衰退だと思っています。「スポーツを通じて社会価値を創造する」というクラブのビジョンを地域の皆様と共にさらに推し進めていく覚悟です」
「サポーターの皆様が掲げてくださっている横断幕にある「浜を照らす光であれ」という言葉。光の捉え方は様々だとは思いますが、皆様の光になれるように全身全霊頑張っていく所存です。これからも、末永くよろしくお願いします」
いわきFCの関連記事
J3の関連記事

|
いわきFCの人気記事ランキング
1
【明治安田J2第15節まとめ】首位・千葉がOGで4試合ぶり白星、今治は「13」で無敗ストップ…RB大宮は仙台に快勝し2位浮上、水戸が3連勝で4位浮上
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 <h3>【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝</h3> 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが、RB大宮が主導権を握った。 16分にファビアン・ゴンザレスが今季初ゴールを決めて先制すると、31分には豊川雄太が2戦連発でリードを広げることに。仙台の攻撃を堅い守備で封じると、76分には谷内田哲平にもゴールが生まれ、3-0でRB大宮が快勝し、2位に浮上した。 <h3>【今治vs千葉】互いに決定力を欠いた中でOGで千葉が4試合ぶり勝利</h3> 4位のFC今治と首位の千葉の一戦。国立競技場でRB大宮に敗れ7試合ぶりの黒星となった千葉だったが、この試合も苦戦が続いていく。 ホームの今治はマルクス・ヴィニシウスを中心にゴールに迫っていくも、なかなかフィニッシュの精度が上がらない。 対する千葉は3試合勝利がない状況を示すかのように、フィニッシュの精度が低く、ゴールが遠い展開に。ゴールレスドローに終わるかと思われたた、86分に右サイドからの髙橋壱晟のクロスをニアサイドでクリアしようとした新井光のヘディングが見事なシュートになってしまいオウンゴール。千葉がなんとか勝利を収めた。なお今治は無敗が「13」でストップした。 <h3>【水戸vs山口】水戸が後半AT弾で3連勝</h3> 5位の水戸ホーリーホックと18位のブラウブリッツ秋田の対戦。連勝中の水戸だったが苦しい戦いに。攻め込んでいくものの、なかなかゴールを決められない展開となる。 それでも43分、ロングフィードに抜けた飯田貴敬の折り返しを寺沼星文が決めて水戸が先制。調子の良さを見せたが、47分に秋田は右CKの流れから、最後は石田凌太郎のミドルシュートが突き刺さり同点に追いつく。 その後は水戸もなかなかゴールを奪えない中で61分に右CKから鷹啄トラビスがヘッドで合わせるも秋田が防ぐ。このままドローかと思われたが、後半AT2分に左CKの流れから最後は鷹啄が蹴り込み水戸が勝ち越しに成功。3連勝を収めて4位に浮上した。 その他、ジュビロ磐田と藤枝MYFの“蒼藤決戦”は互いにゴールが遠い中、後半アディショナルタイム5分にマテウス・ペイショットがPKを決めて1-0で勝利を収めた。上位陣では徳島ヴォルティスがレノファ山口FCに勝利し喰らいつく展開となっている。 <h3>◆明治安田J2リーグ第15節</h3> ▽5/10(土) RB大宮アルディージャ 3-0 ベガルタ仙台 【RB大宮】 ファビアン・ゴンザレス(前16) 豊川雄太(前31) 谷内田哲平(後31) ▽5/11(日) いわきFC 1-1 北海道コンサドーレ札幌 【いわき】 熊田直紀(後29) 【札幌】 家泉怜依(前34) ジュビロ磐田 1-0 藤枝MYFC 【磐田】 マテウス・ペイショット(後45+5) 水戸ホーリーホック 2-1 ブラウブリッツ秋田 【水戸】 寺沼星文(前43) 鷹啄トラビス(後47) 【秋田】 石田凌太郎(後2) 徳島ヴォルティス 2-0 レノファ山口FC 【徳島】 高木友也(前15) ルーカス・バルセロス(前32) FC今治 0-1 ジェフユナイテッド千葉 【千葉】 オウンゴール(後41) サガン鳥栖 0-0 ヴァンフォーレ甲府 V・ファーレン長崎 1-1 モンテディオ山形 【長崎】 山﨑凌吾(後45+9) 【山形】 ディサロ燦シルヴァーノ(前3) カターレ富山 1-1 大分トリニータ 【富山】 松岡大智(前24) 【大分】 有馬幸太郎(前15) ロアッソ熊本 2-2 愛媛FC 【熊本】 塩浜遼(前30、後25) 【愛媛】 村上悠緋(前6) 佐藤亮(前18) <span class="paragraph-title">【動画】波状攻撃を仕留める豊川雄太の2戦連続弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1921099037610049690?ref_src=twsrc%5Etfw">May 10, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.11 17:40 Sun2
【Jリーグ出場停止情報】東京VのMF平川怜が累積警告で1試合停止、J2はRB大宮戦で退場の千葉FWカルリーニョス・ジュニオら2選手が不在に
Jリーグは7日、最新の出場停止情報を発表した。 J1は東京ヴェルディのMF平川怜が累積警告による1試合停止で次節の湘南ベルマーレ戦を欠場する。 J2ではRB大宮アルディージャで退場したジェフユナイテッド千葉のFWカルリーニョス・ジュニオら2選手。J3は3選手が出場停止となる。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF平川怜(東京ヴェルディ) 第16節 vs湘南ベルマーレ(5/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> MF大西悠介(いわきFC) 第15節 vs北海道コンサドーレ札幌(5/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWカルリーニョス・ジュニオ(ジェフユナイテッド千葉) 第15節 vsFC今治(5/11) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.07 18:40 Wed3
沼津がいわきからFW白輪地敬大を期限付き移籍で獲得! 最短デビューは6月8日金沢戦に
アスルクラロ沼津は13日、いわきFCからFW白輪地敬大(23)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。背番号は「23」に決定。期限付き移籍期間は2026年1月31日までとなり、同期間いわきと対戦する全ての公式戦に出場できない契約となっている。 なお、白輪地は特別登録期間(6月1日~6月10日)での登録となるため、沼津では6月8日ツエーゲン金沢戦より出場が可能となる。 神奈川県出身で、桐蔭学園高校から桐蔭横浜大学へと進学した白輪地は2024シーズンからいわきへ加入。プロ1年目は明治安田J2リーグで10試合、YBCルヴァンカップ2試合、天皇杯1試合に出場していた。 ただ、加入2年目となった今シーズンここまでは公式戦で出場機会がなかった。 今回の移籍に際して白輪地は両クラブを通じて以下のコメントを残している。 ◆アスルクラロ沼津 「いわきFCから加入することになりました。白輪地敬大です! 早くチームに馴染んで、多くの勝利に貢献できるように頑張ります!」 ◆いわきFC 「アスルクラロ沼津に期限付き移籍することになりました。なかなかチームに貢献できず、離れるのは悔しいですが、新たな環境で選手として人としても成長してきます!」 2025.05.13 17:20 Tue4
いわき、ルーキーFW白輪地敬大との契約更新を発表「結果にこだわり、チームの勝利に貢献します」
いわきFCは12日、FW白輪地敬大(22)との契約更新を発表した。 神奈川県出身で、桐蔭学園高校から桐蔭横浜大学へと進学した白輪地は昨シーズン、いわきに加入。2024シーズンはJ2で10試合、YBCルヴァンカップ2試合、天皇杯1試合に出場していた。 契約を更新した同選手は、クラブを通じて以下のようにコメントしている。 「来シーズンもいわきFCでプレーさせていただくことになりました。結果にこだわり、チームの勝利に貢献します。応援よろしくお願いします」 2024.12.12 12:38 Thu5