鳥取が広島修道大学DF長井響の来季加入内定を発表「J2昇格に貢献できるよう頑張ります」
2021.10.28 12:07 Thu
ガイナーレ鳥取は28日、広島修道大学のDF長井響(21)の来季加入内定を発表した。
長井は愛媛県出身で、今治東中等教育学校から広島修道大学へと進学していた。
長井はクラブを通じてコメントしている。
「この度ガイナーレ鳥取に加入することになりました広島修道大学の長井響です。幼い頃からの夢であったプロサッカー選手をガイナーレ鳥取という素晴らしいクラブでスタートできることを大変嬉しく思います」
「家族、友人、指導者、自分に携わってくれた全ての方々に感謝し、恩返しができるように全力でプレーしていきます。またチームのJ2昇格に貢献できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いいたします」
長井は愛媛県出身で、今治東中等教育学校から広島修道大学へと進学していた。
長井はクラブを通じてコメントしている。
「家族、友人、指導者、自分に携わってくれた全ての方々に感謝し、恩返しができるように全力でプレーしていきます。またチームのJ2昇格に貢献できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いいたします」
長井響の関連記事
ガイナーレ鳥取の関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J3の関連記事
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
|
|
長井響の人気記事ランキング
1
【JFL第29節】二川孝広監督率いる枚方が3連勝で4位浮上 ヴィアティン三重は今季最多4失点でリスタートマッチ飾れず
17日、日本フットボールリーグ(JFL)第29節の6試合が行われた。 ここでは、優勝およびJ3リーグ入会を決めた栃木シティ、2位および入替戦進出を決めた高知ユナイテッドSC以外の4試合をまとめる。 ◆V三重 1-4 V大分 ヴィアティン三重は前節敗戦でJ3入会の可能性がなくなり、来季へ向けたリスタートの残り2試合に。しかし、今節ホーム最終戦でヴェルスパ大分を迎え、今季最多の4失点となった。 V大分は開始7分、鈴木啓太郎がロングフィード1発で裏を取り、最後はクロスに中村真人がヘディング弾。45+1分には敵陣での守備から、最後は小倉貫太が右足シュートを流し込む。 V三重は直後の45+2分、DF上田駿斗の6試合4点目で1点差とするが、V大分が60分、堀研太のPKで突き放し。締めくくりは71分、中井崇仁が豪快ダイビングヘッドをぶち込んだ。 V三重はリスタートマッチの本拠地ラピスタに観衆2264人が詰めかけたが、厳しい“船出”となった。一方、同じくJ3入会へ来季再挑戦となるV大分にとって、4得点は今季最多である。 ◆青森 0-0 Honda こちらもJ3入会へ来季再挑戦のラインメール青森は、今季限りで柴田峡監督が退任。Honda FCとの今節が指揮官のホーム最終戦である。 主砲のブラジル人FWベッサがメンバー外となったなか、チーム2位「7得点」のFW村上弘有を最前線に据えた青森。しかし、強固な昨季王者を崩せず、公式スタッツではシュート4本ということに。ゴールレス決着となった。アウェイで迎える最終節は、V大分と対戦する。 ◆沖縄 1-2 滋賀 V三重と同様、前節でJ3入会が消滅したレイラック滋賀は、アウェイで沖縄SVと対戦。雷雨でキックオフが1時間半遅れたなか、沖縄が25分、長井響が左から切れ込み、シュートのこぼれに川中健太が詰めて先制する。 滋賀は後半に入って逆転。70分、今季加入でようやく出場2試合目、角田誠監督下では初出場という竜田柊士が、自ら得たPKを沈めて同点に。竜田はさらに85分、ボックス手前から豪快な右足ミドルを叩き込んだ。 滋賀は新たな“船出”の一戦で勝ち点「3」。ホームで迎える最終節はV三重との対戦だ。 ◆浦安 0-1 枚方 指揮官はどちらも元日本代表選手…都並敏史監督率いるブリオベッカ浦安、二川孝広監督率いるFCティアモ枚方が対戦し、PK1発で勝負アリ。71分、枚方の後藤卓磨が自ら得たPKを沈め、チームを3連勝へと導いた。 今季の枚方は序盤戦で5連勝があったが、勝てば6連勝&首位浮上という高知戦を落とし、そこから急降下。それでも直近7試合6勝1敗で4位まで再浮上した。2000年代生まれの若い選手がたいへん多く、来季が楽しみだ。 枚方はホームでの最終節で沖縄と対戦する。 ◆第29節 ▽11月17日(日) ヴィアティン三重 1-4 ヴェルスパ大分 ラインメール青森 0-0 Honda FC 沖縄SV 1-2 レイラック滋賀 ブリオベッカ浦安 0-1 FCティアモ枚方 栃木シティ 5-0 アトレチコ鈴鹿 FCマルヤス岡崎 1-1 高知ユナイテッドSC ▽11月16日(土) クリアソン新宿 2-1 ミネベアミツミFC 横河武蔵野FC 1-2 ソニー仙台FC ◆順位表 [優勝] 栃木シティ | 勝ち点61 | +28 [2位] 高知ユナイテッドSC | 勝ち点54 | +14 --------- 3位 レイラック滋賀 | 勝ち点48 | +20 4位 FCティアモ枚方 | 勝ち点47 | +3 5位 ヴィアティン三重 | 勝ち点45 | +3 6位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点44 | ±0 7位 Honda FC | 勝ち点42 | +7 8位 沖縄SV | 勝ち点41 | +9 9位 ラインメール青森 | 勝ち点40 | +6 10位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点39 | +2 11位 ソニー仙台FC | 勝ち点37 | -3 12位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点36 | -3 13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点29 | -9 14位 クリアソン新宿 | 勝ち点25 | -25 15位 ミネベアミツミFC | 勝ち点22 | -22 16位 横河武蔵野FC | 勝ち点22 | -30 2024.11.17 17:39 Sun2
鳥取がDF長井響と契約満了…今季はJFL沖縄SVでプレー「夢を実現させてくれたガイナーレ鳥取には感謝しています」
ガイナーレ鳥取は5日、日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVに期限付き移籍していたDF長井響(24)との契約満了を発表した。 長井は広島修道大学を経て2022年に鳥取入り。同シーズンにJリーグデビューを果たすと、明治安田生命J3リーグで21試合に出場するなど一定の出場機会を得た。 しかし昨シーズンは出場機会が減少したこともあって、今シーズンは沖縄SVへ期限付き移籍。JFLで29試合1得点 天皇杯1試合出場の成績を残していた。 鳥取を去ることが決まった長井は、クラブを通じてコメントしている。 「今シーズンでガイナーレ鳥取を退団することになりました。幼少期からの夢を実現させてくれたガイナーレ鳥取には感謝しています。素晴らしいスタジアムで鳥取のエンブレムを背負い、応援してくださる皆様の前でプレーできたことを誇りに思います。レンタル期間を含め3年間ありがとうございました!」 2024.12.05 17:40 Thuガイナーレ鳥取の人気記事ランキング
1
鳥取退団のFW大久保優がオーストラリアのセミプロリーグへ移籍
ガイナーレ鳥取は5日、2023シーズン限りで退団していたFW大久保優(26)がオーストラリアのヒルズ・ユナイテッドFCへ加入することを発表した。 大久保は京都府出身で、東山高校から関西大学へと進学し、2020年に鳥取に加入。4シーズンを戦い、J3通算71試合13得点、天皇杯で3試合2得点を記録していた。 ヒルズ・ユナイテッドは、オーストラリアのニューサウスウェールズ州のセミプロリーグであるナショナル・プレミアリーグNSWに所属している。 2024.02.05 12:25 Mon2
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue3
鳥取がFW前田俊介やFW黒津勝ら8選手との契約満了を発表
▽ガイナーレ鳥取は29日、DF稲森克尚(23)、MF廣田隆治(24)、FW黒津勝(35)、DF亀島周(23)、DF西嶋有矢(22)、DF山道淳司(22)、GK杉本拓也(27)、FW前田俊介(31)との契約満了を発表した。 ▽稲森はガンバ大阪ユースからトップチームに昇格。2014年から鳥取でプレーしていた。今シーズンは明治安田生命J3リーグで20試合に出場していた。 ▽廣田はヴィッセル神戸U-18出身で、神戸、FC岐阜とわたりあるき2013年に加入。今シーズンはJ3で24試合に出場していた。 ▽黒津は川崎フロンターレで長年プレーし、横浜FCから2016年に加入。今シーズンはJ3で6試合に出場していた。 ▽サンフレッチェ広島ユース出身の亀島は流通経済大学から2016年に加入し、今シーズンはJ3で4試合に出場。同じく広島ユース出身の西嶋は、2017年に福岡大学から加入。今シーズンはJ3で4試合に出場していた。 ▽西嶋と同じ福岡大出身の山道は2016年に加入。今シーズンはJ3で19試合に出場。2012年に日本大学より加入した杉本は、今シーズンのJ3で25試合に出場していた。 ▽広島や大分トリニータ、FC東京、コンサドーレ札幌(現北海道コンサドーレ札幌)でプレーした前田は、2016年から鳥取でプレー。今シーズンはJ3で24試合に出場し4得点を記録していた。8選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆DF稲森克尚 「2017シーズンをもってガイナーレ鳥取を退団することになりました。4年間ありがとうございました。このチームでプレー出来たことを誇りに思います。J2昇格という目標を達成出来ずチームの力になれずに申し訳ありませんでした。一緒にプレーしてきた選手、関わってきてくれたすべての人々、そして最後まで応援してくれたサポーターの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。今までほんとうにありがとうございました」 ◆MF廣田隆治 「今シーズンをもちましてガイナーレ鳥取を退団することになりました。鳥取に来た1年目の年にJ3降格という結果になってしまい、そこからなんとかJ2昇格という目標を持ってやってきましたが、それが達成できずにこのチームを去ることは本当に悔しく申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「ですが、この5年間どんなときでも温かい応援をしてくれたファン、サポーターの皆様には本当に感謝しています。 鳥取でプレーした経験を活かしてこれからも頑張りたいと思います。5年間本当にありがとうございました」 ◆FW黒津勝 「短い間でしたけどお世話になりました。怪我でチームを離れる時間が多くて何一つ貢献できなくて申し訳なく思っています。そしてチームがどんな状況でもスタジアムに足を運んでくれたサポーターには感謝しています。2年間ありがとうございました」 ◆DF亀島周 「契約満了で今季限りで退団する事になりました。2年間という短い間で、約1年間は怪我でチームに貢献する事が出来ず、サポーターの皆さんの期待にも応えられず申し訳ない気持ちでいっぱいです。今後は鳥取で培った経験をしっかり活かせるように頑張っていきます。2年間本当にありがとうございました」 ◆DF西嶋有矢 「1年間という短い間でしたが、ありがとうございました。チームに貢献することができなくて悔しい思いが強いですが、この経験を次に活かしていきたいと思います。1年間応援ありがとうございました」 ◆DF山道淳司 「2年間辛い経験の方が多かったですが、自分にとっては、鳥取でサッカーをさせてもらえたことはとても良い経験になりました。今後のガイナーレ鳥取の益々の発展を祈っています。応援ありがとうございました」 ◆GK杉本拓也 「2017シーズンをもって契約満了になりました。最下位という順位にとても責任を感じています。ガイナーレ鳥取のご活躍とますますのご発展を祈念しています」 ◆FW前田俊介 「2年間という期間応援して下さってどうもありがとうございました。結果が出なかった時でも応援して下さったサポーターの皆様には感謝の気持ちしかありません。また監督、コーチ、スタッフ、チームメイトにも感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました」 2017.11.29 21:00 Wed
4
J2復帰逃した鳥取、須藤大輔監督が就任半年で退任
▽ガイナーレ鳥取は30日、須藤大輔監督(41)の退任を発表した。 ▽須藤監督は今年6月に森岡隆三前監督の解任に伴い、後任として鳥取を指揮。だが、ここまで明治安田生命J3リーグ14勝8分け9敗の4位にとどまり、J2復帰の可能性が消滅した。 ▽わずか半年間で監督の座を降りることとなった須藤監督はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「如何なる時もガイナーレ鳥取を愛し、応援して下さっているファン、サポーターの皆様、スポンサー、株主の皆様、そしてガイナーレ鳥取に関わる全ての皆様、1年間熱い応援をありがとうございました。今シーズンの目標でありましたJ2昇格という目標を達成出来ず皆様に大変残念な想いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした」 「そんな中、どんな状況になろうと直向きに、最後まで諦めず全力で戦い抜いた選手達を誇りに思います。その選手達をJ2の舞台に立たせてあげられなかった責任は監督の私にあります。申し訳ございませんでした」 「プロフェッショナルである以上、結果が全てだと言うことは間違いありません。ただ、私の哲学それはサッカーはエンターテイメントだと!観ている人の心を揺さぶる! 観ている人に勇気や希望、感動を与える! 何よりプレーしている選手が楽しんで欲しい! そんなサッカーを選手と共にピッチで表現して参りました。攻撃的にアグレッシブに最後まで直向きに走り続ける! 3点取られても4点取るという気概を持って臨む! 選手達には常々伝えており、それに応え走り続けてくれた選手達に感謝すると共に、皆様には彼等に大きな賛辞を送って欲しいと思います!」 「私、須藤大輔は今シーズンをもちまして家庭の事情により、ガイナーレ鳥取の監督を退任致します。J2昇格という目標を達成出来ず、悔しさと申し訳なさで一杯であり、来年こそは悲願を達成したいという気持ちが大きかっただけに、今回の決断は非常に迷いましたが、私の気持ちを汲んでいただき、私の意思を尊重して下さった関係者の皆様に感謝させていただきたいと思います。 ガイナーレ鳥取の明るい未来、来年のJ2昇格を信じております」 「半年間という短い期間でしたが温かく応援してくださった皆様に感謝すると共に、御礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。サッカー、スポーツには力があります! その力で全ての人が幸せになれますように!」 ▽鳥取は12月2日に行われる最終節、藤枝MYFCをホームに迎え撃つ。 2018.11.30 16:30 Fri
5
