クーデターで延期のギニアvsモロッコはアウェイのモロッコ開催に変更

2021.09.29 23:44 Wed
Getty Images
国際サッカー連盟(FIFA)は29日、ギニアで起きたクーデターによって開催延期となっていたギニア代表vsモロッコ代表の開催地をモロッコの首都ラバトに変更したことを発表した。

今月6日に開催予定だったカタール・ワールドカップ(W杯)アフリカ2次予選グループI第2節のギニア代表vsモロッコ代表だったが、ギニア国内では5日に政府の解散を求めた軍の特殊部隊によるクーデターが勃発。試合が行われる予定だった首都コナクリにある大統領官邸付近で銃撃戦が起こっており、非常に不安定な情勢からFIFAとアフリカサッカー連盟(CAF)が延期の決断を下した。

その後、FIFAとCAFは延期された同カードを10月のインターナショナルマッチウィークで消化することを決めていたが、ギニアの治安状況が現時点でも試合を開催する上で、安全ではないと判断。この結果、10月12日に行われる延期試合は、アウェイチームのモロッコの首都ラバトで開催されることになった。
モロッコとギニアビサウ代表、スーダン代表と同居したグループにおいて、首位チームしか3次予選(最終予選)に進出できないレギュレーションの中、貴重なホームアドバンテージを失うことは、ギニアにとって痛恨だが、両チームの安全を考慮した場合、受け入れざるを得ないところだ。

モロッコの関連記事

アフリカの国際大会でとんでもない珍事が起こっていた。 事件が起きたのはCAFコンフェデレーションカップ。CAFチャンピオンズリーグの下位に当たるカップ戦で、アフリカサッカー連盟(CAF)のクラブが参加する国際大会だ。 ヨーロッパで言うところのヨーロッパリーグ(EL)に該当する大会。その準決勝1stレグが21 2024.04.26 16:57 Fri
パリ・オリンピック女子サッカーのアフリカ最終予選第2戦の2試合が9日に各地で行われ、ナイジェリアとザンビアが本大会出場を決めた。 なでしこジャパンと同組となるグループCの椅子を争うのは、ナイジェリア女子代表と南アフリカ女子代表。第1戦ではナイジェリアがラシーダット・アジバデ(アトレティコ・マドリー)のPK弾で南ア 2024.04.10 14:20 Wed
パリ・オリンピック女子サッカーのアフリカ最終予選第1戦2試合が5日に各地で行われ、モロッコとナイジェリアが先勝した。 2枠を巡っての最終予選を迎えているアフリカ勢。東京オリンピックで五輪初出場を果たし、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)ではなでしこジャパンともグループステージで同居したザン 2024.04.06 16:15 Sat
レアル・マドリーのMFブラヒム・ディアスがモロッコ代表デビューの感想を語った。スペイン『Relevo』が伝えた。 モロッコ人の父親とスペイン人の母親の元に生まれ、スペインで生まれ育ったディアス。2021年6月に行われたリトアニア代表との親善試合でスペイン代表デビューを飾ったが、以来ラ・ロハからは遠ざかっていた。 2024.03.23 20:56 Sat
モロッコ代表の前線に強力な2選手が正式に加わることになった。 王立モロッコサッカー連盟(FRMF)は13日、今月末の国際親善試合に臨むモロッコ代表を発表。この24名の招集メンバーに、レアル・マドリーMFブラヒム・ディアス、モナコMFエリーズ・ベン・セギルが初招集された。 モロッコ人の父親とスペイン人の母親の 2024.03.14 23:03 Thu

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

モロッコの人気記事ランキング

1

元モロッコ代表DFベナティアが34歳で現役引退…ローマやユベントス、バイエルンでプレー

元モロッコ代表DFメディ・ベナティア(34)が現役引退を発表した。 今シーズン、トルコのファティ・カラギュムリュクに加入したベナティアだが、ここ数年悩まされていたケガの影響もあってか、シーズン半ばのこのタイミングでキャリアに終止符を打つことを決めた。 ベナティアは9日、自身の公式『インスタグラム』で、スパイクを脱ぐ決断を明かすと共に、これまでのキャリアを通じて知り合った周囲への感謝の言葉を綴っている。 「幼い頃から、僕にはプロフットボーラーになるというひとつの夢しかなかった」 「そこにたどり着くために、一生懸命働き、犠牲を払わなければならなかったけど、何よりも自分のキャリアの各段階で常に新しい目標を設定してきた」 「神に感謝します。僕はプロフットボーラーになるという幸運に恵まれたが、多くの人がこの職業について言うように、最も難しいのは最初の契約にサインすることではなく、長期にわたってキャリアを続けることなんだ」 「最も権威のある多くの大会でプレーした15年以上のフットボールへの「善良で忠実なサービス」の後、僕は自分のキャリアを終わらせることにした!」 「これまでのキャリアを通して、自分自身を構築する上で重要な役割を担ってくれた素晴らしい人々に出会った。そして、僕がプレーしたすべてのクラブに対して、敬意を表したい」 「マルセイユ、トゥール、ロリアン、クレルモン、ウディネーゼ、ローマ、バイエルン、ユベントス、アル・ドゥハイル、カラギュムリュク。この仕事は同時に自分の国であるモロッコを代表して戦う機会を与えてくれ、忘れられない幾つもの瞬間を経験することができた。幾つものCANや、とりわけ、2018年のワールドカップをね」 「最後に、僕を支えてくれたすべての人たち。とりわけ、両親、妻、子供たち、代理人、親しい友人、そして僕をフォローしてきたみんなに感謝します」 「多くの人は、ある事柄の終わりは常に別の事柄の始まりであると言う…。だから、いつも仕事と情熱を道しるべとして、またすぐにみんなと再会できるはずさ」 フランス屈指の育成機関クレールフォンテーヌ卒業後、マルセイユの下部組織で育ったベナティアは、2005年にファーストチームに昇格。その後、国内の幾つかのクラブへのレンタルを経て、ウディネーゼやローマ、バイエルン、ユベントスでプレー。バイエルンでは2度のブンデスリーガ優勝、ユベントスでは3度のセリエA優勝を経験した。 その後、2019年1月にユベントスからアル・ドゥハイルへ完全移籍。主力としてプレーした後、今年7月にカラギュムリュクに加入していた。今シーズンここまではリーグ戦6試合に出場していたが、先月7日のガラタサライ戦の出場を最後に欠場が続いていた。 2009年にデビューを果たしたモロッコ代表では2019年に引退するまで66試合に出場。アフリカ・ネーションズカップや2018年のロシア・ワールドカップに出場していた。 2021.12.09 23:15 Thu
2

元モロッコ代表DFベナティア、R16スペイン戦控える後輩らにエール 「勝利を確信」

元モロッコ代表DFメディ・ベナティア氏がスペイン代表戦に臨む母国の後輩選手らにエールを送った。 現役時代にバイエルンやユベントス、ローマなどで活躍し、世界でもトップクラスのDFとして知られたベナティア氏。モロッコ代表としては2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)に出場した経験を持つ。 現在、母国の後輩たちはカタールW杯でグループFを首位通過し、6日にはベスト8を懸け、決勝トーナメント1回戦で優勝候補の一角であるスペイン代表との対戦に。ベナティア氏はイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』でモロッコの勝利を信じていると語っている。 「今回のW杯はすでに多くのサプライズが起こっているね。ここでまたひとつ、新たなサプライズがあるかも、と考えてみないか?」 「我々モロッコ人にとって、スペインは地理的にも近く、スペインとの試合はダービーマッチに通ずる部分がある。もちろん、モロッコの勝利を確信しているが、勝つには少し傲慢さも必要じゃないかな。このような試合では立ち上がりもとても重要だ」 「モロッコ代表は美しく、組織的だ。勝利は可能だよ」 2022.12.05 18:25 Mon
3

レイプ疑惑のハキミ、弁護士は虚偽だと主張「ゆすりの試みの対象だった」

レイプ容疑で訴えられているパリ・サンジェルマン(PSG)のモロッコ代表DFアクラフ・ハキミだが、断固として否定している。フランス『レキップ』が報じた。 カタール・ワールドカップ(W杯)では4位と躍進したモロッコ代表を支え、母親との愛溢れる姿やPSGで同僚のFWキリアン・ムバッペ擁するフランス代表との準決勝での対戦などが話題となったハキミ。2月27日に発表された2022年の『ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ(The Best)』ではFIFA FIFPro男子ワールドイレブンに初選出されていた。 そのハキミだが、衝撃的な事件が発生。ハキミからレイプされたという24歳の女性がノジャン=シュル=マルヌの警察署を訪れ、被害を訴えたという。女性によれば、2月25日にハキミの自宅にて、レイプ被害を受けたとのことだ。 ハキミの弁護士は『レキップ』からの問い合わせに、「アクラフ・ハキミの強い希望によって行われた公聴会で、自分に対する非難を断固として否定した」とコメントしている。 また、「この公聴会に続く起訴措置は、レイプで告発された全ての人にとって義務的なものであり、最終的にハキミに多くの権利、とりわけ書面を参照できる権利を解放することで、自らを守る可能性を提供できることを思い出してほしい」と語った。 そして、「数時間のヒアリングの後、告発者が告発状を提出することを拒否し、医学的な検査、心理検査を受けることを拒否し、告発がもっぱら彼の言葉に基づいているのみ関わらず、アクラフ・ハキミと対峙することを拒否したことに注目すべきだ」と語り、「私の意見では司法の手元にある書類から、ハキミはこの場合、ゆすりの試みの対象であったということだろう」と、虚偽のレイプ告発だとした。 2023.03.03 22:03 Fri
4

3度目の優勝目指すドイツが初出場モロッコを圧倒! ベテランFWポップが歴代3位となる豪快2発など6発快勝【2023女子W杯】

24日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループH第1節のドイツ女子代表vsモロッコ女子代表がオーストラリアのメルボルン・レクタンギュラー・スタジアム(メルボルン)で行われ、ドイツが6-0で勝利を収めた。 過去に2度の優勝経験がある9大会連続9度目の出場となったドイツと、今大会が初のW杯出場となるモロッコの一戦。 ドイツは[4-2-3-1]のシステムで1トップにはヴォルフスブルクに所属するFWアレクサンドラ・ポップを起用。自身3度目のW杯出場となる。 対するモロッコは[4-4-2]のシステムで、2トップはロゼラ・アヤネとアニッサ・ラフマリが入ることに。指揮を執るのはリヨンの女子チームを率い、女子チャンピオンズリーグで2度の優勝を経験したフランス人指揮官のレイナール・ペドロス監督だ。 なお、主審はメジャーリーグ・サッカー(MLS)でシーズンを通して主審を務めたトリ・ペンソ氏が担当した。 経験値には大きな差がある両国の対戦。ドイツが主導権を握りつつ、モロッコは細かくパスを繋ぎながらもスペースを作ってカウンターを仕掛ける形でゴールを目指す。 ドイツは早速チャンス。11分、波状攻撃を仕掛けると、前線でボールを奪い、スルーパスに抜け出したキャスリン・ヘンドリッヒがボックス右から鋭いクロス。これををポップがボックス中央でヘッド。ドイツが幸先良く先制に成功する。 先制を許したモロッコだが、カウンターでの一刺しを狙う。トップのアヤネや左サイドのファティマ・タグノウトをスペースに走らせ、ドイツゴールに迫っていく。 それでもドイツがペースを握ると33分にはサラ・ダブリッツが抜け出して絶妙なループシュート。ネットを揺らすが、これはオフサイドが取られてゴールとはならない。 なかなか追加点が奪えなかったドイツだが39分に追加点。左CKからクララ・ビュールが鋭いクロスをゴール前に送ると、ポップが体勢を崩しながらもヘッドで叩き込み、通算64ゴールでドイツ女子代表の歴代3位に並んだ。 リードを広げたドイツだったが、直後にピンチ。41分、スルーパスに抜け出したタグノウトがGKと一対一となるが、シュートは打たせず。結果としてオフサイドとなったが、モロッコは隙を見てカウンターからゴールを目指すスタイルを崩さない。 2点リードで後半を迎えたドイツはキックオフから猛然とゴールに迫ると、相手のミスを突いた中で46分に波状攻撃。最後はボックス内での混戦を最後はビュールが蹴り込み、ドイツが早々に3点目を奪った。 49分にもドイツがビッグチャンス。スルーパスに抜け出したビュールがボックス内左からコントロールショットも、これは右ポストに嫌われる。また、このプレーではスルーしたリナ・マグルがオフサイドを取られていた。 リードを広げられたモロッコだが、積極的に攻めていくことに。53分にはギズラン・シェバックのスルーパスをラフマリがボックス内で受けてシュート。見事にネットを揺らしたが、オフサイドでゴールは認められなかった。 徐々にゴールに迫る場面を作っていったモロッコだったが、54分に失点。左CKの流れからクロスをエロディ・ナカッチがクリアしようとするもボールが流れ、最後はハナヌ・エイト・エル・ハジがオウンゴール。4点差となる。 リードを広げてもドイツは果敢に攻撃を仕掛けることに。すると79分にもCKからゴールを奪う。右CKからのクロスをGKがパンチング。これがDFヤスミン・ムラベトの頭に当たってゴールへ。またしてもオウンゴールでドイツが5点目を奪う。 さらに90分にも追加点。ユーレ・ブラントが右を仕掛けてボックス内右でレナ・ラットヴァインがダイレクトシュート。これはGKがセーブも、こぼれ球をリー・シュラーが蹴り込み、6点目を奪った。 後半アディショナルタイムは9分と長い時間の中、95分にはCKの流れからシュラーがヘディングでネットを揺らすも、これはオフサイドでノーゴール。そのまま終了し、6-0でドイツが初出場のモロッコを一蹴し初戦で勝利を収めた。 ドイツ女子代表 6-0 モロッコ女子代表 【ドイツ】 アレクサンドラ・ポップ(前11、前39) クララ・ビュール(後1) オウンゴール(後9、後34) リー・シュラー(後45) 2023.07.24 19:30 Mon
5

2025年アフリカネーションズカップの開催地はモロッコ、2027年大会は初の3カ国共同開催に

アフリカサッカー連盟(CAF)は27日、2025年のアフリカネーションズカップ(CAN)をモロッコで開催することを発表した。また、2027年大会はケニア、タンザニア、ウガンダの3カ国共同開催となることも併せて発表している。 モロッコはかつて1988年にCANを開催しており、2025年大会は2度目となる。 共同開催はこれまで2000年のガーナ/ナイジェリア、2012年のガボン/赤道ギニアと2度あったが、3カ国での共同開催は初めてとなる。 2023.09.28 00:30 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly