清水がFW千葉寛汰、DF菊地脩太の来季トップチーム昇格内定を発表
2021.08.17 14:00 Tue
清水エスパルスは17日、ユースに所属するFW千葉寛汰(18)とDF菊地脩太(18)の来季トップチーム昇格内定を発表した。
共に静岡市出身で小学生の頃から同じエスパルスサッカースクールに通っていた千葉と菊池。ジュニアユース、ユースと肩を並べて切磋琢磨し、現在は互いに静岡県立清水西高等学校に在学中だ。
2人は2019年に静岡県選抜として茨城国体で優勝。2020年には清水エスパルスユースで高円宮杯U-18サッカースーパープリンスリーグ東海で優勝している。
また個人的には、千葉はU-16およびU-18日本代表、菊池はU-15日本代表に選出されている。
静岡の未来を担う2人の18歳は、クラブ公式サイトを通じて意気込みを語った。
「幼い頃、日本平のピッチでプレーするエスパルスの選手たちを観て、プロサッカー選手になりたいと思いました。そして今、大好きなエスパルスでプロサッカー選手になれることを大変嬉しく思います。自分に関わってくださった全ての方々への感謝の気持ちをピッチ上で表現し、結果で恩返しします。次なる目標である「エスパルスを勝利に導くストライカー」になれるように日々努力し、1日でも早く皆さんの前でゴールが決められるように頑張ります。応援よろしくお願いします」
◆菊地脩太
「静岡、清水で育ち、清水エスパルスに憧れてサッカーをやってきました。エスパルスでは5歳からサッカースクールに通い始め、その後ジュニアユース、ユースと14年間お世話になりました。そしてこのクラブでプロとしてのキャリアをスタートさせることができ、大変嬉しく思います。今まで関わってくださった全ての方々に感謝の気持ちを忘れず、1日でも早くチームの勝利に貢献できるよう、覚悟を持って取り組みたいと思います。応援よろしくお願いします」
共に静岡市出身で小学生の頃から同じエスパルスサッカースクールに通っていた千葉と菊池。ジュニアユース、ユースと肩を並べて切磋琢磨し、現在は互いに静岡県立清水西高等学校に在学中だ。
2人は2019年に静岡県選抜として茨城国体で優勝。2020年には清水エスパルスユースで高円宮杯U-18サッカースーパープリンスリーグ東海で優勝している。
静岡の未来を担う2人の18歳は、クラブ公式サイトを通じて意気込みを語った。
◆千葉寛汰
「幼い頃、日本平のピッチでプレーするエスパルスの選手たちを観て、プロサッカー選手になりたいと思いました。そして今、大好きなエスパルスでプロサッカー選手になれることを大変嬉しく思います。自分に関わってくださった全ての方々への感謝の気持ちをピッチ上で表現し、結果で恩返しします。次なる目標である「エスパルスを勝利に導くストライカー」になれるように日々努力し、1日でも早く皆さんの前でゴールが決められるように頑張ります。応援よろしくお願いします」
◆菊地脩太
「静岡、清水で育ち、清水エスパルスに憧れてサッカーをやってきました。エスパルスでは5歳からサッカースクールに通い始め、その後ジュニアユース、ユースと14年間お世話になりました。そしてこのクラブでプロとしてのキャリアをスタートさせることができ、大変嬉しく思います。今まで関わってくださった全ての方々に感謝の気持ちを忘れず、1日でも早くチームの勝利に貢献できるよう、覚悟を持って取り組みたいと思います。応援よろしくお願いします」
清水エスパルスの関連記事
J1の関連記事
|
清水エスパルスの人気記事ランキング
1
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue2
Jリーグが史上初の1日42万人超の観客動員数で最多記録更新! 国立と埼スタで5万人超え
Jリーグは3日、5月3日開催の明治安田Jリーグに関して、1日あたりの合計入場者数で最多記録を更新したと発表した。Jリーグ史上初となる42万人を超えたという。 ゴールデンウィークが始まっている中、3日にはJ1で8試合、J2とJ3でそれぞれ10試合が開催。合計28試合が全国各地で開催された。 この28試合の合計入場者数は42万416人となり、ちょうど1年前の2024年5月3日に記録した38万1296人を約4万人も上回る形となり、史上最多記録を更新した。 なお、昨年は30試合が開催されており、今年は横浜F・マリノスvs柏レイソル、川崎フロンターレvs横浜FCがAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の影響で5月14日に開催されるため、2試合少ない中での記録更新となった。 3日に最も観客を集めたのは、国立競技場で行われた清水エスパルスvs名古屋グランパスで5万2847人。続いて埼玉スタジアム2002で行われた浦和レッズvs東京ヴェルディで5万2429人とほぼ同じ数の人が集まった。 そのほか、鹿島アントラーズvsFC町田ゼルビアには3万3762人、アルビレックス新潟vsFC東京には3万272人と3万人を超えるスタジアムが4カ所にとなった。 また、J2ではベガルタ仙台vsレノファ山口FCが1万5076人で最多。1万人超えはRB大宮アルディージャvsカターレ富山、モンテディオ山形vs北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖vsジェフユナイテッド千葉、大分トリニータvsロアッソ熊本、V・ファーレン長崎vs愛媛FCも加えた6会場となった。 J3では、松本山雅FCvsツエーゲン金沢が1万1659人を集めて最多となり、唯一の1万人超えとなった。 <h3>◆明治安田Jリーグ 1日あたりの合計入場者数</h3> 1位:2025年5月3日(土・祝) / 420,416人/ 28試合 2位:2024年5月3日(金・祝) / 381,296人/ 30試合 3位:2024年8月17日(土) / 344,551人/ 28試合 4位:2008年12月6日(土) / 312,191人/ 16試合 5位:2024年12月8日(土) / 302,381人/ 10試合 6位:2024年5月6日(月・祝) / 299,755人/ 30試合 7位:2014年5月3日(土・祝) / 298,403人/ 20試合 8位:2016年11月3日(木・祝) / 297,108人/ 20試合 9位:2011年12月3日(土) / 295,314人/ 19試合 10位:2024年9月28日(土) / 294,183人/ 17試合 2025.05.03 23:53 Sat3
積極補強の清水が大分の守備の要・鈴木義宜を完全移籍で獲得「決断に至るまでにたくさん考え悩みました」
清水エスパルスは30日、大分トリニータのDF鈴木義宜(28)が完全移籍で加入することを発表した。 鈴木は宮崎県出身で、宮崎日本大学高校から宮崎産業経営大学を経て2015年に大分に入団した。 プロ1年目からJ2で40試合に出場し1得点を記録すると、その後はディフェンスリーダー、キャプテンに就任。ここまで、リーグ戦はほぼ全試合に出場してきた。 通算ではJ1で67試合、J2で124試合5得点、J3で30試合1得点を記録。今シーズンは明治安田J1で33試合に出場、YBCルヴァンカップで1試合に出場していた。 鈴木は両クラブを通じてコメントしている。 ◆清水エスパルス 「清水エスパルスの皆さん、来シーズンから一緒に戦うことになりました鈴木義宜です。エスパルスを強いチームにするため、勝つために全力を注ぎます。一緒に強く逞しいチームにしていきましょう。よろしくお願いします」 ◆大分トリニータ 「このたび、清水エスパルスに移籍することになりました。この決断に至るまでにたくさん考え悩みました」 「こんな僕をプロサッカー選手にしてくれた西山GМ、J3から指揮を執りチームと共に僕自身を成長させてくれた片野坂監督には感謝してもしきれないぐらい感謝しています。残留争い、J2入れ替え戦、降格、昇格争い、J3優勝、J1・J2昇格、どんな時でも様々な形で後押しをしてくれたファン・サポーターの皆さん本当にありがとうございました」 「6年間トリニータのために全力を注いできました。1つでも多く勝利を届けたい、戦っている姿を見て心を動かすようなプレーを届けたい、そんなことを思いながら過ごしてきました。そのような試合をどれだけ見せることが出来たか分かりませんが、苦楽を共にしてきた皆さんと一緒に戦えたことを本当に誇りに思います」 「大分の街は過ごしやく、この地を発つことはとても寂しく名残惜しいですが、新たな挑戦をしてきます。まだまだ貪欲に邁進し、大きく成長した姿を皆さんに見せられるよう頑張ってきます。6年間本当にありがとうございました」 2020.12.30 12:25 Wed4
「入りからおもろい」「このギャップはヤバすぎる」清水の闘将・秋葉忠宏監督による告知動画が大好評!インパクト絶大でファンの心を鷲掴み
清水エスパルスの秋葉忠宏監督が見せるギャップが好評だ。 今季から清水のコーチに就任し、4月3日からは成績不振で契約解除となったゼ・リカルド前監督の後を引き継いでチームの指揮を執っている。 トレーニングはもちろん、試合中やロッカールーム、フラッシュインタビューでも高熱量の発言が注目される秋葉監督。だが、26日には真逆ともいえる、満面の笑みを浮かべてお茶目に告知をする姿がクラブから公開された。 清水はゴールデンウイーク中のホームゲーム2試合で「秋葉監督 I LOVE YOU PRESENTラリー」を開催。笑顔の監督は告知動画の最後を「I LOVE YOU」と締め、サムズアップを見せた。 試合中などの険しい表情とのギャップはファンにも大好評のようで、「いやーかわえー」、「秋葉さん、なんでもやっちゃうんだから。笑」、「I LOVE秋葉さん」、「秋葉監督ほんと好き」、「ハーフタイムとかのあの感じを見てると、このギャップはヤバすぎる」、「入りからおもろい」などのコメントが寄せられている。 企画は4月29日の栃木SC戦、5月7日のいわきFC戦に来場して行うプレゼントラリー。スタンプを手に入れると、先着で1000名にレジャーシートがプレゼントされ、うち50枚には選手直筆サイン入りポストカード入りとのことだ。 秋葉監督就任後のリーグ戦では3勝1分けをいまだ負けなしで、レノファ山口FC戦では雷雨中断にも動じず、6-0と大勝を収め、ルヴァンカップで大幅ターンオーバーを決行後の大宮アルディージャ戦でも3-0と快勝した新生清水。GW中もサポーターに白星をプレゼントすることができるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】試合中の表情とは一変、めちゃくちゃ温和な表情で「I LOVE YOU」とキメる秋葉監督</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">秋葉監督 I LOVE YOUPRESENTラリー<br><br>秋葉監督からエスパルスファミリーの皆さまへのメッセージをどうぞ<br><br>ゴールデンウィークのアイスタ開催<br>4/29(土)14:00キックオフ 栃木SC戦<br>5/7(日)14:00キックオフ いわきFC戦<br><br>皆様のご来場を心よりお待ちしています<a href="https://twitter.com/hashtag/spulse?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#spulse</a> 【<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#エスパルスイベント</a>】 <a href="https://t.co/R4hCpdU17s">https://t.co/R4hCpdU17s</a> <a href="https://t.co/4Ic9sPIqzm">pic.twitter.com/4Ic9sPIqzm</a></p>— 清水エスパルス公式 (@spulse_official) <a href="https://twitter.com/spulse_official/status/1651165889994293249?ref_src=twsrc%5Etfw">April 26, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.26 22:10 Wed5