チェルシーやアーセナルでプレーした元フランス代表DFギャラス氏がハンガリーでDFの育成をスタート

2021.07.29 12:25 Thu
Getty Images
かつてチェルシーやアーセナルでプレーした元フランス代表DFウィリアム・ギャラス(43)が、ハンガリーのザラエゲルセギ・トルナ・エジレトFCで指導者キャリアをスタートさせることが発表された。ギャラス氏は、フランスのカーンやマルセイユでプレー。2001年7月にチェルシーへと完全移籍すると、センターバック、サイドバックとして活躍。公式戦225試合に出場し14ゴール6アシストを記録。プレミアリーグ連覇やEFLカップ制覇を成し遂げた。

2006年8月にはアーセナルへと完全移籍。DFながら背番号10を背負うなどし、公式戦142試合で17ゴール1アシストを記録。2010年8月にはトッテナムへと移籍し、ロンドンの3クラブを渡り歩いた。なお、トッテナムでは公式戦78試合で1ゴールだった。
また、フランス代表としては83試合に出場し5ゴール。2006年のドイツ・ワールドカップ、2010年の南アフリカ・ワールドカップに出場した。

ギャラス氏は2014年10月に引退。その後は指導者などを務めていなかったが、この度ハンガリーで指導者キャリアをスタートさせる。
ギャラス氏はユースチームで指導に当たることになり、 U-12からU-17までのディフェンス面の指導を担当する。

1 2

ウィリアム・ギャラスの関連記事

元フランス代表FWのフランク・リベリが古巣マルセイユに帰還する。 マルセイユは24日、クラブ創立125周年を記念したレジェンズマッチにリベリの参戦を発表した。 マルセイユはクラブ創立125周年を記念し、5月2日に本拠地スタッド・ヴェロドロームでレジェンズマッチを開催する。 この一戦にはロベール・ピレス 2025.04.25 16:00 Fri
アーセナルが今夏の移籍市場で獲得を目指しているとされるスポルティングCPのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュ(26)だが、クラブOBは懸念を示している。 今シーズンはストライカーに相次ぐ負傷者が出たこともあり、かなり苦しいシーズンを過ごしたアーセナル。冬の移籍市場では補強に動かないことを決めたが、夏にし 2025.04.20 00:00 Sun
今シーズンはプレミアリーグで躍進を見せるも、マンチェスター・シティに抜かれて2位に終わったアーセナル。夏の補強には様々な噂が出てくる中、元キャプテンは古巣の補強に提言した。 今夏のアーセナルはウェストハムのイングランド代表MFデクラン・ライス(24)をファーストターゲットにしていると報じられており、多額の資金を投 2023.05.24 20:15 Wed
元フランス代表監督のレイモン・ドメネク氏が、カタール・ワールドカップ(W杯)に臨む現在のフランス代表について考察している。 フランス代表の指揮官として2006年と2010年のW杯を経験したドメネク氏。06年は準優勝も、10年は自身の采配に端を発した内紛とボイコットでグループステージ敗退に終わるなど、波乱万丈の指導 2022.11.09 15:43 Wed
かつてアーセナルでキャプテンを務めた元フランス代表DFのウィリアム・ギャラス氏が、古巣の同代表DFウィリアム・サリバの現状を懸念した。イギリス『イブニング・スタンダード』が伝えている。 2019年夏にサンテチェンヌから加入し、武者修行を経て今季からファーストチームに合流したサリバ。ここまではプレミアリーグ全試合で 2022.09.29 17:57 Thu

ウィリアム・ギャラスの人気記事ランキング

1

アーセナルが獲得目指すギョケレシュ、契約解除金約158億のFWにクラブOBが懸念「適応できるかどうかが問題」

アーセナルが今夏の移籍市場で獲得を目指しているとされるスポルティングCPのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュ(26)だが、クラブOBは懸念を示している。 今シーズンはストライカーに相次ぐ負傷者が出たこともあり、かなり苦しいシーズンを過ごしたアーセナル。冬の移籍市場では補強に動かないことを決めたが、夏にしっかりと補強をすることを目的としているとされている。 そのアーセナルは、ニューカッスルのスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサクや、RBライプツィヒのスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ、フランクフルトのフランス人FWウーゴ・エキティケなども候補に挙がっている中、ギョケレシュが第一候補と見られている。 ギョケレシュの契約解除金は8360万ポンド(約157億9000万円)と見られている中で、それ以下の金額でも移籍の可能性があるが、クラブOBでもあるウィリアム・ギャラス氏がベッティングサイト『Slingo』で懸念を示した。 「アーセナルはシーズン20ゴールを決められるストライカーを必要としている。ギョケレシュは既にプリメイラ・リーガでその記録を超えているが、プレミアリーグでは状況が変わる可能性がある。これは大きな変化だ」 「ギョケレシュがプレミアリーグに適応できるかどうかが問題だ。彼はまだ26歳で、ヨーロッパ最高のストライカーの1人になれるかどうかは分からない」 「アーセナルに移籍すれば、彼には更なるプレッシャーがかかるだろう。よくあることだ。小さなクラブで活躍しても、大きなクラブに移籍すると調子が落ちてしまう」 「ギョケレシュはアーセナルに移籍すれば、これまでのキャリアで経験したことのないレベルの責任を負うことになるだろう」 スウェーデン人ながら、ブライトン&ホーヴ・アルビオンやスウォンジー・シティ、コヴェントリー・シティなどでプレー経験があり、チャンピオンシップ(イングランド2部)では121試合で41ゴール15アシストの実績はあるものの、プレミアリーグではプレー経験はなし。現在の活躍を見せられれば何も問題はないが、フィットしなかった時の代償は、確かにかなり大きなものになってしまうだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】「ロンドンは好きですか?」の質問に答えるギョケレシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">&quot;Do you like London?&quot;<br>&quot;I like Lisbon.&quot; — <a href="https://twitter.com/viktor_gyokeres?ref_src=twsrc%5Etfw">@viktor_gyokeres</a> <a href="https://t.co/ln7lC5fePY">pic.twitter.com/ln7lC5fePY</a></p>&mdash; B24 (@B24PT) <a href="https://twitter.com/B24PT/status/1913347249448292367?ref_src=twsrc%5Etfw">April 18, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.20 00:00 Sun
2

アーセナルで台頭のサリバは「隣に学びを得られるトップクラスの選手がいない」 OBが現状を不安視

かつてアーセナルでキャプテンを務めた元フランス代表DFのウィリアム・ギャラス氏が、古巣の同代表DFウィリアム・サリバの現状を懸念した。イギリス『イブニング・スタンダード』が伝えている。 2019年夏にサンテチェンヌから加入し、武者修行を経て今季からファーストチームに合流したサリバ。ここまではプレミアリーグ全試合で先発起用されており、ミケル・アルテタ監督の信頼を完全に掴んだ様子だ。 将来性豊かなセンターバックの台頭には称賛の声が相次ぐが、それに対して警鐘を鳴らしたのがギャラス氏だ。アーセナルの元主将はイギリス『Genting Casino』のインタビューで、これまでの名センターバックたちと比べてサリバには手本とする存在が不在であることを危惧している。 「サリバのプレーを見た後で、若い頃のリオ(・ファーディナンド)と比較すると、彼らの特徴は似ていると思う。だが、いつもクラブが抱える問題であるが、彼は誰の隣で学ぶことになるのだろうか」 「彼はまだ若く、あの年齢であれば学ぶことが必要だ。そしてそれには、適切な選手が隣にいる必要がある。私が常に言っていることとして、センターバックをやるときは経験豊富な選手からの学びが大切なのだ」 「今のところ、サリバの近くには学びを得られる経験豊富なトップクラスの選手がいない。だから、彼が少し心配なんだ。もし彼がトップレベルに到達したいなら、トップクラスのセンターバックの隣にいる必要がある」 「たとえば、ジョン・テリーは誰の隣でプレーしたと思う? マルセル・デサイーだ。センターバックはみんな、誰かから学んでいる。アレッサンドロ・ネスタの隣にはパオロ・マルディーニがいたね」 「センターバックが次のレベルに行くためには、それが必要なんだ。彼が25歳や26歳になったら、今度は彼がディフェンスラインを統率する番だ。若い選手は、彼の隣でプレーして学ぶことになる」 「たとえば、(チェルシーに移籍した)ヴェスレイ・フォファナは、チアゴ・シウバから多くを学ぶ絶好の機会だろう」 2022.09.29 17:57 Thu
3

リベリが古巣マルセイユに帰還! クラブ創設125周年祝うレジェンズマッチに参戦決定

元フランス代表FWのフランク・リベリが古巣マルセイユに帰還する。 マルセイユは24日、クラブ創立125周年を記念したレジェンズマッチにリベリの参戦を発表した。 マルセイユはクラブ創立125周年を記念し、5月2日に本拠地スタッド・ヴェロドロームでレジェンズマッチを開催する。 この一戦にはロベール・ピレス、サミル・ナスリ、ウィリアム・ギャラスといった元フランス代表に、ディディエ・ドログバ、ママドゥ・ニアン、ソニー・アンデルソンといった錚々たるクラブOBの参戦がすでに決定。また、昨シーズン途中まで川崎フロンターレでプレーし、昨年11月に現役引退を発表したバフェティンビ・ゴミスも参戦する。 リベリは2005年から2007年までマルセイユに在籍し、在籍期間にフランス代表デビュー。その後に移籍したバイエルンの印象が強いものの、クラブに対する愛情は強かった。 2025.04.25 16:00 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly