シュート決定率が高い選手って誰がいるか見たら畏るべきチームが!? の巻/倉井史也のJリーグ

2021.06.05 19:00 Sat
©︎J.LEAGUE
そりゃ世間の注目はU-24日本代表だとか日本代表だとかに集まってるでしょうよ。だけどその中でもJリーグやってて、しかもいろいろすごいこと、やってくれてる選手いるんで、そりゃ忘れちゃいけないと思うんです。

ちゅうのも、私が大注目している小林悠!! 何がすごいって出たらすぐ得点したり2試合連続で相手のクリアボールがピッタリやってくるっていう「持ってる」感じ!! レアンドロ・ダミアンが絶好調だからそっちに目が行くかもしれないけど、小林がちゃんと点を取ってるからレアンドロ・ダミアンも好調を維持できるように休ませて上げられてるんだよね〜ってことで!! 今週はちょっと違った視点から得点ランキングを見ちゃうぞ!!

まず、シュート数に対しての得点率。ただ、全員カウントすると1本シュート打って1得点だけしてる選手が上位に来ちゃうんで、得点ランク20位以内ってことで。現在の所4得点していれば19位タイだから、そこまでで集計してみた結果!!
(得点数/シュート数/シュート得点率)
1:キャスパー・ユンカー/浦和(5/10/50.00%)
2:山下敬大/鳥栖(8/18/44.44%)
2:町田浩樹/鹿島(4/9/44.44%)
4:町田也真人/大分(4/11/36.36%)
5:オナイウ阿道/横浜FM(10/29/34.48%)
6:小林悠/川崎(9/29/31.03%)
7:前田大然/横浜FM(9/30/30.00%)
8:大久保嘉人/C大阪(5/17/29.41%)
9:ディエゴ・オリヴェイラ/FC東京(7/24/29.17%)
10:三笘薫/川崎(8/28/28.57%)
10:遠野大弥/川崎(4/14/28.57%)
12:アンデルソン・ロペス/札幌(12/43/27.91%)
13:家長昭博/川崎(7/27/25.93%)
14:稲垣祥/名古屋(5/20/25.00%)
15:レアンドロ・ダミアン/川崎(12/49/24.49%)
16:ブルーノ・メンデス/福岡(4/17/23.53%)
16:長沢駿/大分(4/17/23.53%)
18:荒木遼太郎/鹿島(6/26/23.08%)
18:上田綺世/鹿島(6/26/23.08%)
20:宮代大聖/徳島(5/24/20.83%)

なんと!! 悠様より得点率の高い方がいらっしゃる!! そりゃやっぱ!! やっぱですよ。そりゃキャスパー・ユンカー、入ってきますよ。でもって2位が鳥栖の山下敬大って、実は守備だけじゃなくて、こういう選手がいるから今年の鳥栖は強いんですな。
それにしてもやっぱり川崎勢が多いんですけど、畏るべしはこのランクに誰も入ってこない6位の神戸。チーム得点数で言えば6位タイなのに、決定率のランクに誰も入ってこないってことは、それだけみんなでシュート打ってゴール決めてるってことでしょ? こういうチームって崩れにくいんですよね……と今は言っておこうっと。

J1の関連記事

【明治安田J1リーグ】セレッソ大阪 1ー1 サンフレッチェ広島(8月31日/ヨドコウ桜スタジアム) Today's pick up解説者も笑うしかない・・・驚愕の反射神で神がかったスーパーセーブを連発セーブ動画#大迫敬介#sanfrecce #超ぶちあつ #Jリーグ #C大阪広島 pic.twitter. 2025.09.03 19:00 Wed
【明治安田J1リーグ】セレッソ大阪 1ー1 サンフレッチェ広島(8月31日/ヨドコウ桜スタジアム) Today's pick upチームを救う日本代表CB間一髪のYAVAYシュートブロックプレー動画#荒木隼人#sanfrecce #超ぶちあつ #Jリーグ #C大阪広島 pic.twitter.com/Sk 2025.09.03 12:00 Wed
【明治安田J1リーグ】京都サンガF.C 5ー0 ファジアーノ岡山(8月30日/サンガスタジアム by KYOCERA) #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (14:24)エリアス ラファエル​​京都サンガF.C. vs ファジアーノ岡山 ​​DAZNでライブ配信中​#DAZN #FanZon 2025.09.02 19:00 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 2ー1 アビスパ福岡(8月31日/三協フロンテア柏スタジアム) コーナーからでもレイソルらしく繋いで崩して追いついた前半終了間際に久保藤次郎の同点ゴール明治安田J1リーグ第28節 柏×福岡 #DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ#Jリーグ #だったらDAZN— DA 2025.09.02 12:00 Tue
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、鋭い抜け出しからゴール。カウンターを仕上げた圧巻の推進力に、人気解説者も称賛している。 J1リーグ第27節でサンフレッチェ広島は東京ヴェルディと対戦。1ー0で迎えた62分のことだ。 中村はセンターサークル付近でインターセプトすると、それをFWジャーメイン良へのパスにして、 2025.08.26 18:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly