元スペイン代表FWネグレドがカディスと契約延長! 久々のリーガでチーム最多8ゴールの活躍
2021.05.23 21:00 Sun
カディスは22日、元スペイン代表FWアルバロ・ネグレド(35)との契約延長を発表した。新たな契約期間は来季までとなる。
ネグレドは通算21キャップ10得点のスペイン代表歴を持つ生粋のゴールハンター。ラージョでプロキャリアをスタート後、レアル・マドリー、セビージャ、マンチェスター・シティ、バレンシア、ベシクタシュなどを渡り歩き、2018年9月にアル・ナスル入りした。
そして、昨夏の移籍市場で今季からラ・リーガ昇格のカディスに1年延長オプションが付随した単年契約で加入。カディスの補強第一号となり、自身5季ぶりのラ・リーガ復帰を果たした。
久々に母国でプレーしたネグレドだが、35試合の出場でチーム最多の8ゴールを記録。リーガ通算100得点以上の実績を持つストライカーとして期待通りの働きをみせ、最終的に11勝11分け16敗の12位フィニッシュと健闘したカディスに大きく貢献した。
ネグレドは通算21キャップ10得点のスペイン代表歴を持つ生粋のゴールハンター。ラージョでプロキャリアをスタート後、レアル・マドリー、セビージャ、マンチェスター・シティ、バレンシア、ベシクタシュなどを渡り歩き、2018年9月にアル・ナスル入りした。
そして、昨夏の移籍市場で今季からラ・リーガ昇格のカディスに1年延長オプションが付随した単年契約で加入。カディスの補強第一号となり、自身5季ぶりのラ・リーガ復帰を果たした。
アルバロ・ネグレドの関連記事
カディスの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
アルバロ・ネグレドの人気記事ランキング
1
パワー型FWネグレドがシティで見せたテクニカルなアウトサイドクロス【ベスト・アシスト】
サッカーのプレーの中で最も目を惹くのはやはりゴールだろう。しかし、時には得点者だけではなく、そのゴールをお膳立てしたラストパスが脚光を浴びるべき場合もある。今回の企画『Best Assist』(最高のアシスト)では、これまでに生まれた素晴らしいアシストを紹介していく。 今回はカディスに所属する元スペイン代表FWアルバロ・ネグレドがマンチェスター・シティ時代に記録したアシストだ。 <div id="cws_ad">◆ネグレドが決めた美しいアウトサイドでのクロス<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJwOG05ZTFPWCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> レアル・マドリーやセビージャなどでのプレーを経て、2013年夏にシティに加入したネグレド。恵まれたフィジカルを活かしたゴール前での強さを武器に、公式戦49試合で23ゴールを記録した。 “野獣”の異名を取る強さだけでなく、高いテクニックも備えているネグレドだが、2013年12月21日に行われた、プレミアリーグ第17節のフルアム戦では、美しいクロスで同僚のゴールをお膳立てしている。 打ち合いの展開になりながらも、3-2とシティリードで迎えた83分、右サイドライン際ででMFダビド・シルバのパスを受けたネグレドは、中央を確認すると左足のアウトサイドでクロスを上げる。絶妙なシュート回転がかかったクロスは相手ディフェンスをえぐるようにボックス内に入ると、走り込んだMFジェームズ・ミルナーが合わせ、試合を決定付ける4点目を奪った。 試合はシティがそのまま4-2で逃げ切り、勝利を収めている。 2020.10.31 12:00 Satカディスの人気記事ランキング
1
貴公子の前に壁など無意味!ロベカルとのコンビネーションからベッカムが絶品FK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏がレアル・マドリー時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆ロベカルとのコンビネーションからベッカムが絶品FK <br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJxbzhTMmZMSyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 端正な容姿から“貴公子”と呼ばれるベッカム氏は、芸術的な精度を誇る右足のキックや、その甘いマスクからは想像もつかないハードなプレーを中盤で披露して欧州のトップレベルで活躍した。 マドリーには2003年から4年間在籍。チーム事情から当初は中央でのプレーが主だったが、その右足はチームにとって大きな武器となり、2006年1月21日に行われたラ・リーガ第20節のカディス戦では、芸術的なFKを決めている。 1-1の同点で迎えた70分、マドリーはペナルティーアーク右でFKを獲得する。キッカーのベッカムは傍らのDFロベルト・カルロスへちょこんとパスを出すと、ロベルト・カルロスは足裏でしっかりと止める。 上手くコースをずらしたベッカムは、美しいフォームから右足を一閃。完璧な軌道を描いたシュートがゴール右上へと吸い込まれた。 ロベルト・カルロスとのコンビネーションでシュートコースを作ったベッカム。その発想もさることながら、完璧に遂行するキックの精度にもあっぱれだ。 2020.09.01 18:30 Tue2
