拙守バルセロナが一時2点差もレバンテに2度のリード守れず痛恨ドロー…逆転優勝大きく遠のく勝ち点逸に…《ラ・リーガ》

2021.05.12 06:56 Wed
Getty Images
ラ・リーガ第36節、レバンテvsバルセロナが11日にシウダ・デ・バレンシアで行われ、3-3のドローに終わった。
PR
前節、カンプ・ノウで行われた首位アトレティコ・マドリーとの首位攻防戦を0-0のドローで終えた3位のバルセロナ(勝ち点75)は、自力優勝の可能性が消滅。それでも、首位との勝ち点差はわずかに2ポイントであり、他力ではあるものの、残り3試合での逆転優勝は十分に可能だ。その重要な3連戦の初戦では、勝ち点1奪取で自力での残留が決定する14位のレバンテ(勝ち点39)とのアウェイゲームに臨んだ。2試合のベンチ入り禁止処分が明けてようやくベンチでの指揮が可能となったクーマン監督は、アトレティコ戦から先発2人を変更。ミンゲサとデストに代えてアラウホとデンベレを起用。アトレティコ戦で負傷交代し、顔面打撲と上顎に亀裂を負ったブスケッツもヘッドギアを着用して強行出場した。
右ウイングバックにデンベレを配するなど、攻撃的な布陣で臨んだバルセロナは、その起用法通りに相手を圧倒する入りとなる。開始2分と5分にはいずれもボックス右に抜け出したデ・ヨングの絶妙な折り返しからペドリにビッグチャンスが訪れるが、ここはシュートミスと相手GKの好守に遭う。

以降も攻守両面で相手を圧倒するアウェイチームは25分、左サイド深くに抜け出したジョルディ・アルバからの折り返しが手前のDFに当たってファーに流れると、これに反応したメッシがうまく身体を倒しながら左足のボレーシュートをゴール右下隅の完璧なコースに流し込んだ。
メッシの今季29点目で先手を奪ったバルセロナはその良い流れのまま追加点まで奪い切る。34分、相手陣内右のハーフスペースを持ち上がったメッシからのスルーパスに抜け出したデンベレがDFとGKを引き付けて丁寧なマイナスの折り返しを入れると、ゴール前のペドリがこの試合自身3度目の決定機を今度こそ決め切った。

その後、前半終了間際にもメッシのFKからゴール前でフリーになったブスケッツに3点目のチャンスが訪れるが、このヘディングシュートは枠の左に外れて前半のうちに試合を決めることはできなかった。

迎えた後半、前半を通じて足を気にしていたアラウホに代えてセルジ・ロベルト投入したバルセロナは、引き続き主導権を握る。55分には相手GKがポジションを空けた隙を突いてデ・ヨングが無人のゴールへ左足のミドルループを狙うが、これは惜しくもクロスバーの上を越えた。

3点目こそ奪えないものの、ここまでほぼ完ぺきな試合運びを見せていたバルセロナだったが、思わぬエアポケットに入ってしまう。57分、自陣左サイド深くでミラモンが上げたクロスに対してゴール前のマークが甘くなると、メレロに強烈なヘディングシュートを決められる。さらに、直後の59分にはメッシの自陣での不用意なバックパスを奪われてロジェールの絶妙なワンタッチパスに反応したボックス左のホセ・モラレスに見事な左足のダイレクトシュートをゴール右隅に流し込まれ、瞬く間に同点に追いつかれた。

拙い試合運びで振り出しに戻されたアウェイチームは以降も相手の勢いに呑まれて防戦一方の展開を強いられる。それでも、64分にはメッシの縦パスをボックス付近で受けたグリーズマンが相手DFに突かれたボールがボックス右でドフリーのデンベレへの完璧なラストパスとなると、デンベレが強烈な右足のシュートをゴール左隅に突き刺してわずか5分で勝ち越しに成功した。

これで落ち着きを取り戻したバルセロナはペドリに代えてミンゲサ、81分にはデンベレとグリーズマンを下げてデスト、ブラースヴァイトを同時投入。完全に逃げ切り態勢に入る。だが、結果的にこの交代策が裏目に出てしまう。83分、レバンテの背後を狙ったボールに対してトーニョ・ガルシアと競ったデストが足を滑らせて後手の対応を踏んでボックス左からグラウンダーの折り返しを入れられると、ニアに飛び込んだセルヒオ・レオンに右足アウトを使った絶妙なワンタッチシュートを流し込まれた。

この痛恨の失点によって再びゴールが必要となったバルセロナは失点直後にセルジ・ロベルトを下げてリキ・プッチを慌ててピッチに送り出し、リスクを冒した攻撃を仕掛けていく。だが、一度狂った歯車は戻らず、レバンテの粘り強い守備にことごとく攻撃を撥ね返され続けて試合はこのままタイムアップ。

レバンテ相手に2度のリードを守り切れずにドローに終わったバルセロナは勝ち点1を積み上げて暫定2位に浮上も、逆転優勝が大きく遠のく痛恨の勝ち点逸となった。一方、上位相手に強さを見せるレバンテは自力でのプリメーラ残留を確定させた。

PR

バルセロナの関連記事

ラ・リーガの関連記事

バルセロナの人気記事ランキング

1

バルセロナがライバルからGKを補強か? 契約解除金48.8億円、引く手数多の23歳

バルセロナが、今夏の移籍市場で守護神の補強を考えているとのこと。その候補は、ライバルクラブからになるようだ。 今シーズンのバルセロナは、コパ・デル・レイで優勝を果たし、ラ・リーガ、チャンピオンズリーグ(CL)との3冠の可能性を残している。 今シーズンはマルク=アンドレ・テア・シュテーゲン、ヴォイチェフ・シュチェスニー、イニャキ・ペーニャが務めた中で、テア・シュテーゲンは32歳、シュチェスニーは35歳となり、後継者の獲得が必要となる。 カンテラにも有望なGKとしてアンデル・アストララガやディエゴ・コッヘンがいるものの、任せるには不安しかない状況。より実績のある選手を獲得し、テア・シュテーゲンとポジションを争える選手を探しているという。 その中で浮上している候補は、同じ街のライバルであるエスパニョールのGKジョアン・ガルシア(23)。スペイン代表デビューは果たしていないものの、ラ・リーガで32試合に出場し、その実力は十分に発揮している。 アーセナルやレアル・マドリーも獲得に動いているとされるガルシア。ただ、ライバルであるバルセロナも獲得に動いているというが、難しい情勢だ。 スペイン『Relevo』によれば、3000万ユーロ(約48億8000万円)の契約解除金が設定されているが、バルセロナは払う気があるとのこと。ただ、他のポジションほど優先度が高くないと見られており、先に他のクラブが獲得する可能性が高いという。 スペインを離れると見られているガルシア。バルセロナは後手を踏むこととなるだろうか。 2025.04.28 23:35 Mon
2

コパ決勝クラシコで2アシスト、優勝に貢献したヤマルはマドリーに「今季彼らは僕らに勝てない」と豪語

バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがレアル・マドリーに対して豪語した。 ヤマルは26日に行われたコパ・デル・レイ決勝マドリー戦で先制点と2点目をアシスト。延長戦の末3-2で勝利したチームの優勝に大きく貢献していた。 コパ・デル・レイ決勝での勝利により今季のクラシコの戦績はバルセロナの3戦3勝となった中、ヤマルは試合後のインタビューで「例え1点決められても、2点決められても関係なかった。今季彼らは僕らに勝てない。それが証明された」と豪語。 優勝決定後には派手なサングラスを着用してお茶らけていたヤマル。17歳の言動が来月11日に行われるラ・リーガでの今季最後となるエル・クラシコにどのような影響を与えるだろうか。 2025.04.27 13:00 Sun
3

3冠目指すバルセロナが延長戦までもつれ込んだマドリーとの激闘を制して4季ぶり優勝【コパ・デル・レイ】

コパ・デル・レイ決勝、バルセロナvsレアル・マドリーが26日に行われ、2-2で90分を終了。延長戦の末、3-2としたバルセロナが優勝した。 準決勝でアトレティコ・マドリーを下したバルセロナと、レアル・ソシエダを下したマドリーによるコパ決勝クラシコ。 3冠の可能性があるバルセロナは4日前のウノセロで勝利したマジョルカ戦のスタメンから5選手を変更。ハフィーニャやクバルシ、クンデら主力がスタメンとなり、最前線は引き続きフェラン・トーレスが務めた。 一方、無冠を避けたいマドリーは3日前のウノセロで勝利したヘタフェ戦のスタメンからこちらも5選手を変更。負傷明けのムバッペはベンチスタートとなり、最前線はヴィニシウスが務めた。 立ち上がりから守勢のマドリーは8分にアクシデント。負傷明けのメンディが右ハムストリングを再負傷し、フラン・ガルシアとの交代を強いられた。 一方、攻勢をかけるバルセロナは19分にヤマルがカットインから際どいコントロールシュートで牽制。さらに21分にはFKからクンデのヘディングシュートでゴールに迫ると、28分に先制する。 ボックス右ポケットでヤマルがタメを作ってマイナスにパス。ペナルティアーク中央に走り込んだペドリが正確なコントロールシュートを蹴り込んだ。 追う展開となったマドリーは35分にセバージョスのパスを受けたベリンガムがネットを揺らして追いつきかけるもオフサイドに阻まれた。 ハーフタイムにかけても押し込むバルセロナは44分、ダニ・オルモの左CKが流れて右ポストに直撃する好機があった中、1点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、ロドリゴに代えてムバッペを投入したマドリーは開始4分、ベリンガムの持ち上がりからヴィニシウスが立て続けに枠内シュートを浴びせたが、GKシュチェスニーの好守に阻まれる。 さらに54分にもムバッペが個人技からシュートに持ち込むもここもGKシュチェスニーに阻止された。勝負をかけるマドリーはギュレルとモドリッチを投入。 直後にはヴィニシウスがゴールに迫った中、59分にもペドリからボールを奪ったショートカウンターの流れからヴィニシウスが際どいコントロールシュートを浴びせた。 そして70分、ついに追いつく。ペナルティアーク中央で得たFKをムバッペが狙うと、左ポスト内側を叩いたシュートがゴールに吸い込まれた。押せ押せのマドリーは7分後、一気に逆転する。ギュレルの右CKをチュアメニがヘッドで押し込んだ。 逆転されたバルセロナは82分、ボックス右のヤマルがカットインからゴールに迫ったが、GKクルトワの好守に阻まれた。それでも2分後に追いつく。 ヤマルのフィードに抜け出したフェラン・トーレスがGKクルトワをかわして無人のゴールに流し込んだ。 追加タイム6分にはハフィーニャがボックス左でアセンシオに倒されてPKを宣告されるも、VARが入って判定はハフィーニャのシミュレーションに。PK取り消しで決着は延長戦に持ち込まれた。 その延長戦では流石に疲労の色が両軍濃い中、同前半9分にバルセロナに好機。ハフィーニャのパスを引き出したフェラン・トーレスがボックス左から際どいシュートを浴びせた。 延長後半開始直後、フェラン・トーレスがネットを揺らしたバルセロナが押し込む入りとするも、やはり疲労の影響で徐々に膠着状態に。 しかし同11分にバルセロナに決勝点。モドリッチの横パスをカットしたクンデがボックス手前からミドルシュートを蹴り込んだ。 諦めないマドリーは直後にムバッペがPKを獲得しかけるもその前にブラヒム・ディアスにオフサイドがあり、バルセロナが3-2で勝利。 激闘を制したバルセロナが4季ぶりにコパ・デル・レイを制覇。今季1冠目を獲得している。 バルセロナ 3-2 レアル・マドリー 【バルセロナ】 ペドリ(前28) フェラン・トーレス(後39) ジュール・クンデ(延後11) 【レアル・マドリー】 キリアン・ムバッペ(後25) オーレリアン・チュアメニ(後32) 2025.04.27 07:51 Sun
4

バルセロナが資金確保のためカンテラーノを放出か…今季はセルティックとコモでプレー

バルセロナが今夏の移籍市場で再びカンテラーノを現金化することになりそうだ。スペイン『Relevo』が伝えた。 慢性的な財政問題を抱えるバルセロナ。選手のサラリーキャップ問題にも幾度となく抵触し、その都度様々な策を講じて乗り切っている。 そんな中、資金確保のために選手の売却に動くと見られており、カンテラ出身のU-21スペイン代表DFアレックス・バジェ(20)がその対象になると見られている。 バジェはユースチームからバルセロナのカンテラに在籍。FCアンドラやレバンテへのレンタル移籍を経験すると、今シーズンはセルティックにレンタル移籍。スペイン国外で初のプレーとなると、冬にはセリエAのコモにレンタル移籍した。 左サイドバックでプレーするバジェは、セルティックでは公式戦19試合に出場し5アシストを記録。コモではセリエAで11試合に出場し、加入後は全試合でプレーしている。 期待値も高かったバジェだが、ハンジ・フリック監督はファーストチームでの出場時間を保証せずにチームを出ることに。また、コモはレンタル時に800万ユーロ(約13億円)の買い取りオプションを盛り込んでいたという。 コモはこの条項を行使する考えが持っているとされるが、バジェが希望すれば、より良い選択肢を持てるとのこと。ドルトムントやレアル・ベティスも関心を持っているとされている。 いずれにしてもバルセロナから去ることはほぼ確実と見られており、バルセロナは選手補強に向けた資金を手にすることになりそうだ。 2025.04.24 17:25 Thu
5

「チームを責める理由は何もない」 アンチェロッティ監督はタイトル逸も胸を張る「やるべき仕事をやり遂げた」

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が26日に行われ、延長戦の末2-3で敗れたコパ・デル・レイ決勝バルセロナ戦を振り返った。 無冠を避けたいマドリーの宿敵バルセロナとのタイトルマッチ。立ち上がりから守勢を強いられたマドリーは28分にMFペドリのゴールで失点。 追う展開となった中、後半からFWキリアン・ムバッペを投入すると、そのムバッペが70分に直接FKで同点とした。さらに7分後、CKからMFオーレリアン・チュアメニのヘディングシュートで逆転したマドリーだったが、84分に同点弾を浴びて延長戦に持ち込まれた。 その延長戦では小康状態に持ち込み、PK戦を視野に入れていたが、同後半11分に被弾。MFルカ・モドリッチの横パスをカットされた流れからDFジュール・クンデにゴールを許して悔しい敗戦となった。 好勝負を演じながら惜敗に終わったアンチェロッティ監督は清々しく試合を振り返った。 「良い試合だった。前半は我々にとって厳しかったが、後半は大分良くなった。試合はコントロールできていたが、背後からのボールで難しくなった。とても接戦だったが、これからも戦い続けなければならない。今夜は良いプレーをしたし、チームを責める理由は何もない。もし勝っていてもスキャンダルにはならなかっただろう。後半は相手よりも良い戦いができていた。優勝カップを掲げられなかったのは残念だが、文句を言うつもりはない。やるべき仕事をやり遂げた」 後半から投入されたムバッペについてはやはり万全ではなかったようだ。 「彼は90分間プレーできなかった。後半の少しペースが落ちたところで投入したかった。とても良いプレーをしてくれたし、同点弾も決めてくれた」 一方で試合前に論争の的となってしまった審判団については「話したくない」と返答。そのリカルド・デ・ブルゴス・ベンゴエチェア主審に対し、ベンチに下がった後に氷嚢を投げつけて一発退場となったDFアントニオ・リュディガーに関しては「最後まで粘り強くプレーした。とても疲れていてもうあれ以上は無理だった。彼の努力に感謝する。本当に素晴らしいプレーを見せてくれた。ケガをしていたわけではなく、とても疲れていてあれ以上は無理だったんだ」とテーピングを巻いてプレーし続けたリュディガーを労っていた。 2025.04.27 09:45 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly