ユナイテッドが4季ぶりの決勝進出! ローマに意地の勝利許すも初戦のアドバンテージで逃げ切る《EL》
2021.05.07 06:08 Fri
ヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグ、ローマvsマンチェスター・ユナイテッドが6日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが3-2で勝利した。ただ、2戦合計スコアでは5-8としたユナイテッドの決勝進出が決定している。
さらに、4日には今シーズン限りでのフォンセカ監督の退任および、モウリーニョ氏の来季新監督招へいという驚きのニュースが舞い込んだ。そんな激動の1週間を過ごしたチームは公式戦7戦ぶりの白星を目指す中、1stレグから先発4人を変更。いずれも初戦で負傷したGKパウ・ロペス、ディアワラ、ヴェレトゥ、スピナッツォーラに代えてサスペンション明けのマンチーニ、GKミランテ、ブルーノ・ペレス、ペドロが起用された。
一方、ユナイテッドは2つのアウェイゴールを与えこそしたものの、圧巻のゴールショーで2016-17シーズン以来のELファイナル進出をほぼ確実なモノとした。ただ、クラブを巡ってはヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)構想に同意したオーナー一家に対するサポーターからの批判が高まっており、2日に開催予定だったリバプール戦が一部の過激なサポーターによる本拠地での過激な抗議活動の結果、開催延期となる事件に見舞われた。
逆転突破に最低4点が必要なローマは本職センターバックのマンチーニを中盤に上げた前輪駆動の[4-2-3-1]を採用。これに対してユナイテッドは同じ[4-2-3-1]を採用も、ポグバをボランチ、ファン・デ・ベークを左ウイングと配置に変化を加えた。
戦前の予想通り、キックオフ直後から前がかるローマは開始直後に得た連続のセットプレーからゴール前のマンチーニが左足ボレー、ムヒタリアンがヘディングシュートといきなり相手ゴールに迫る。以降も前から激しく圧力をかけて良い形でボールを奪い、ペッレグリーニやペドロが積極的に足を振っていくが、最後の精度を欠き開始早々のゴールには至らなかった。
一方、初戦の大量リードが足かせとなったか、あるいはローマの4バックへの変更が想定外だったか、防戦一方の展開が続くユナイテッド。それでも、徐々に相手の圧力に慣れてくると、うまく試合を落ち着けていく。さらに、前がかりな相手の背後を突く形の攻撃から20分にフレッジの浮き球スルーパス、26分にブルーノ・フェルナンデスのスルーパスに抜け出したカバーニに続けてビッグチャンスが訪れるが、一度目はループシュートが枠の上、2度目はコースの甘いシュートをGKミランテに阻まれてアウェイゴール奪取とはならず。
その後、筋肉系のトラブルによってスモーリングがプレー続行不可能となり、初戦に続いて前半に負傷交代を余儀なくされたローマは30分、これがELデビューとなる19歳MFダルボーをスクランブル投入。この交代でマンチーニがセンターバックにポジションを下げた。
すると、相手のメンバー変更で生まれた一瞬の隙を試合巧者のアウェイチームが見事に突く。39分、ショーの縦パスに反応したトップ下のブルーノ・フェルナンデスがセンターバックに落ちたマンチーニを釣り出してレイオフ。サポートに入ったフレッジが前向きに持ち運んで背後を狙うカバーニへ絶妙なスルーパスを通すと、百戦錬磨のウルグアイ代表FWはこの試合3度目の決定機をきっちり決め切り、決勝進出を決定づけるアウェイゴールを奪った。
ハーフタイムにかけてはよりオープンな展開となり、ローマはムヒタリアン、ユナイテッドはグリーンウッド、B・フェルナンデスと互いに決定機を作り合うが、前半はユナイテッドの1点リードで終了した。
迎えた後半、ようやく突破を確信したスールシャール監督はワン=ビサカとショーの両サイドバックを下げてブランドン・ウィリアムズ、テレスをハーフタイム明けに投入し、今後の連戦を睨んだ采配を見せた。
一方、逆転突破は絶望的も何とかホームゲームを勝利し、一矢報いたいローマは後半も引き続き攻勢を仕掛けていく。GKデ・ヘアの牙城を破れず、早い時間帯の同点ゴールとはならなかったが、55分を過ぎてようやく序盤からの攻勢が結実する。
57分、クリスタンテのスルーパスに反応したムヒタリアンがボックス左のゴールライン際で浮き球の折り返しを入れると、これをファーのペドロがダイレクトシュート。当たり損ねとなったボールがゴール前のジェコへの絶好の折り返しとなり、ユナイテッドキラーがヘディングで初戦に続くゴールとした。
このゴールで完全に勢いづいたローマは直後の60分に相手ボックス付近でフレッジからボールを奪ったペッレグリーニのショートパスに反応したクリスタンテが半身から鋭い右足のシュートをゴール左隅に突き刺し、逆転に成功した。
さらに、畳みかけるホームチームは1分後にも右サイドのスペースに抜け出したカルスドルプからの絶妙なクロスをゴール前に飛び込んだジェコがヘディングシュート。さらに、こぼれ球に詰めたペドロがゴール至近距離からシュートを放つが、いずれもGKデ・ヘアのビッグセーブに遭う。続く62分にもボックス右でペドロがグラウンダーで折り返したボールをニアに飛び込んだムヒタリアンがワンタッチで合わすが、これもデ・ヘアの身体を張ったビッグセーブに阻まれた。
デ・ヘアの連続セーブがなければ、2戦合計スコアでも危うい展開になりかねなかったユナイテッドは、精彩を欠いたポグバを下げてマティッチを64分に投入。攻守のバランスを整えにかかる。すると、初戦と同様に苦しい展開を救ったのは、絶対的司令塔とストライカーのコンビだった。
68分、グリーンウッドのボックス内でのボールキープからマイナスの落としを受けたB・フェルナンデスが絶妙な斜めのクロスをゴール前に入れると、ボックス右から完璧に相手の背後を取って斜めにゴール前に飛び出したカバーニが頭で合わせ、2戦連続での2ゴールを達成した。
これで2戦合計の勝負は完全に決した中、ユナイテッドは殊勲のカバーニを下げてラッシュフォードを投入。対してこの試合での勝利にこだわるローマは、76分にジェコとペドロを下げてマジョラルと、これがトップチームデビューとなる19歳MFザレフスキをピッチに送り込んだ。
すると、この一戦へのモチベーションで上回るホームチームが勝ち越す。83分、ボックス左角でサントンが入れた浮き球のクロスをファーで反応したザレフスキが右足ダイレクトボレー。これがDFテレスに当たって大きくコースが変わり、GKデ・ヘアの股間を抜けたボールがゴールネットに吸い込まれた。
記録上はテレスのオウンゴールもトップデビューのザレフスキの大仕事で勝ち越しに成功したローマは以降も懸命にゴールを目指したが、さすがにここから大量ゴールを奪うまでには至らず。
この結果、カバーニの2戦連続2ゴールの活躍によってトータルスコアを8-5としたユナイテッドが4シーズンぶりの決勝進出を果たした。なお、今月26日にポーランドで行われる決勝ではアーセナルを破って初の決勝進出となったビジャレアルとの対戦が決定している。
PR
先週にオールド・トラフォードで開催された1stレグは、優勝候補筆頭のユナイテッドが6-2という衝撃的なスコアで先勝に成功し、今回の一戦を待たずしてグダニスク行きの切符をほぼ手中に収めた。前半に3選手が負傷交代するアクシデントがあったとはいえ、課題の守備崩壊によって惨敗したローマは、先週末のセリエAではサンプドリアに0-2の完敗を喫し、来シーズンのEL出場権獲得も絶望的となった。一方、ユナイテッドは2つのアウェイゴールを与えこそしたものの、圧巻のゴールショーで2016-17シーズン以来のELファイナル進出をほぼ確実なモノとした。ただ、クラブを巡ってはヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)構想に同意したオーナー一家に対するサポーターからの批判が高まっており、2日に開催予定だったリバプール戦が一部の過激なサポーターによる本拠地での過激な抗議活動の結果、開催延期となる事件に見舞われた。
これにより、今週末からの5日間にリーグ戦3試合の超過密日程を強いられることになったスールシャール監督は、難しい用兵を迫られた中で1stレグから先発3人を変更。リンデロフ、マクトミネイ、ラッシュフォードをベンチに置き、バイリー、ファン・デ・ベーク、グリーンウッドを起用した。
逆転突破に最低4点が必要なローマは本職センターバックのマンチーニを中盤に上げた前輪駆動の[4-2-3-1]を採用。これに対してユナイテッドは同じ[4-2-3-1]を採用も、ポグバをボランチ、ファン・デ・ベークを左ウイングと配置に変化を加えた。
戦前の予想通り、キックオフ直後から前がかるローマは開始直後に得た連続のセットプレーからゴール前のマンチーニが左足ボレー、ムヒタリアンがヘディングシュートといきなり相手ゴールに迫る。以降も前から激しく圧力をかけて良い形でボールを奪い、ペッレグリーニやペドロが積極的に足を振っていくが、最後の精度を欠き開始早々のゴールには至らなかった。
一方、初戦の大量リードが足かせとなったか、あるいはローマの4バックへの変更が想定外だったか、防戦一方の展開が続くユナイテッド。それでも、徐々に相手の圧力に慣れてくると、うまく試合を落ち着けていく。さらに、前がかりな相手の背後を突く形の攻撃から20分にフレッジの浮き球スルーパス、26分にブルーノ・フェルナンデスのスルーパスに抜け出したカバーニに続けてビッグチャンスが訪れるが、一度目はループシュートが枠の上、2度目はコースの甘いシュートをGKミランテに阻まれてアウェイゴール奪取とはならず。
その後、筋肉系のトラブルによってスモーリングがプレー続行不可能となり、初戦に続いて前半に負傷交代を余儀なくされたローマは30分、これがELデビューとなる19歳MFダルボーをスクランブル投入。この交代でマンチーニがセンターバックにポジションを下げた。
すると、相手のメンバー変更で生まれた一瞬の隙を試合巧者のアウェイチームが見事に突く。39分、ショーの縦パスに反応したトップ下のブルーノ・フェルナンデスがセンターバックに落ちたマンチーニを釣り出してレイオフ。サポートに入ったフレッジが前向きに持ち運んで背後を狙うカバーニへ絶妙なスルーパスを通すと、百戦錬磨のウルグアイ代表FWはこの試合3度目の決定機をきっちり決め切り、決勝進出を決定づけるアウェイゴールを奪った。
ハーフタイムにかけてはよりオープンな展開となり、ローマはムヒタリアン、ユナイテッドはグリーンウッド、B・フェルナンデスと互いに決定機を作り合うが、前半はユナイテッドの1点リードで終了した。
迎えた後半、ようやく突破を確信したスールシャール監督はワン=ビサカとショーの両サイドバックを下げてブランドン・ウィリアムズ、テレスをハーフタイム明けに投入し、今後の連戦を睨んだ采配を見せた。
一方、逆転突破は絶望的も何とかホームゲームを勝利し、一矢報いたいローマは後半も引き続き攻勢を仕掛けていく。GKデ・ヘアの牙城を破れず、早い時間帯の同点ゴールとはならなかったが、55分を過ぎてようやく序盤からの攻勢が結実する。
57分、クリスタンテのスルーパスに反応したムヒタリアンがボックス左のゴールライン際で浮き球の折り返しを入れると、これをファーのペドロがダイレクトシュート。当たり損ねとなったボールがゴール前のジェコへの絶好の折り返しとなり、ユナイテッドキラーがヘディングで初戦に続くゴールとした。
このゴールで完全に勢いづいたローマは直後の60分に相手ボックス付近でフレッジからボールを奪ったペッレグリーニのショートパスに反応したクリスタンテが半身から鋭い右足のシュートをゴール左隅に突き刺し、逆転に成功した。
さらに、畳みかけるホームチームは1分後にも右サイドのスペースに抜け出したカルスドルプからの絶妙なクロスをゴール前に飛び込んだジェコがヘディングシュート。さらに、こぼれ球に詰めたペドロがゴール至近距離からシュートを放つが、いずれもGKデ・ヘアのビッグセーブに遭う。続く62分にもボックス右でペドロがグラウンダーで折り返したボールをニアに飛び込んだムヒタリアンがワンタッチで合わすが、これもデ・ヘアの身体を張ったビッグセーブに阻まれた。
デ・ヘアの連続セーブがなければ、2戦合計スコアでも危うい展開になりかねなかったユナイテッドは、精彩を欠いたポグバを下げてマティッチを64分に投入。攻守のバランスを整えにかかる。すると、初戦と同様に苦しい展開を救ったのは、絶対的司令塔とストライカーのコンビだった。
68分、グリーンウッドのボックス内でのボールキープからマイナスの落としを受けたB・フェルナンデスが絶妙な斜めのクロスをゴール前に入れると、ボックス右から完璧に相手の背後を取って斜めにゴール前に飛び出したカバーニが頭で合わせ、2戦連続での2ゴールを達成した。
これで2戦合計の勝負は完全に決した中、ユナイテッドは殊勲のカバーニを下げてラッシュフォードを投入。対してこの試合での勝利にこだわるローマは、76分にジェコとペドロを下げてマジョラルと、これがトップチームデビューとなる19歳MFザレフスキをピッチに送り込んだ。
すると、この一戦へのモチベーションで上回るホームチームが勝ち越す。83分、ボックス左角でサントンが入れた浮き球のクロスをファーで反応したザレフスキが右足ダイレクトボレー。これがDFテレスに当たって大きくコースが変わり、GKデ・ヘアの股間を抜けたボールがゴールネットに吸い込まれた。
記録上はテレスのオウンゴールもトップデビューのザレフスキの大仕事で勝ち越しに成功したローマは以降も懸命にゴールを目指したが、さすがにここから大量ゴールを奪うまでには至らず。
この結果、カバーニの2戦連続2ゴールの活躍によってトータルスコアを8-5としたユナイテッドが4シーズンぶりの決勝進出を果たした。なお、今月26日にポーランドで行われる決勝ではアーセナルを破って初の決勝進出となったビジャレアルとの対戦が決定している。
PR
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|
マンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
主力温存のユナイテッドがブレントフォードに大量4失点で逆転負け…デ・リフト再負傷も痛恨に【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第35節、ブレントフォードvsマンチェスター・ユナイテッドが4日にGtechコミュニティ・スタジアムで行われ、ホームのブレントフォードが4-3で逆転勝利した。 14位のユナイテッドは、アウェイ開催となったヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグのアスレティック・ビルバオ戦に3-0で完勝。最高の形でオールド・トラッフォードでの2ndレグを迎える形となった。その2ndレグに弾みを付けるべく臨んだ11位ブレントフォードとのアウェイゲームではドルグ、ウガルテ、ガルナチョを除く先発8人を変更。GKにバユンドゥルを起用したほか、チド・オビ、アマス、フレデリクソンら若手を起用した。 開始早々の3分にショーの不用意なヘディングでのバックパスがあわやオウンゴールとなりそうなバタバタした入りとなったユナイテッド。 以降も押し込まれる状況が続いたが、ワンチャンスを活かして先制点を奪う。14分、相手GKとDFの続けてのクリアミスを相手陣内左サイドでガルナチョが回収し味方とのパス交換で深い位置に抜け出して正確なグラウンダークロスを供給。これをゴール前に走り込んだマウントが右足で合わせ、待望の今季初ゴールとした。 幸先よく先制に成功したが、試合の主導権を掌握するまでには至らず。ブレントフォードの強度の高いプレーに押され始めると、27分にはカヨデのロングスローを撥ね返せずにボックス内でのルーズボールに続けて敗れる。最後はダムスゴーアの折り返しがDFショーにディフレクトしたボールがゴール右隅に決まった。 これで1-1のイーブンに戻されると、33分には自陣ボックス付近での競り合いでDFデ・リフトが足を痛めてプレーを止めてしまう。これに対してプレーを継続し右サイドからノアゴーアが浮き球で上げたクロスをシャーデが打点の高いヘディングで合わせたブレントフォードが逆転ゴールを奪った。 連続失点に加えてデ・リフトがプレー続行不可能となり、マグワイアのスクランブル投入を余儀なくされたユナイテッド。以降もシャーデやノアゴーアに決定機を許すなど守勢を撥ね返せぬまま1点ビハインドで試合を折り返した。 迎えた後半、ショーとドルグに代えてヨロ、アマドを同時投入したユナイテッド。さらに、57分にはマウントを下げて古巣対戦のエリクセンをピッチに送り出した。59分にはそのエリクセンを起点にガルナチョとオビの連携から決定機が生まれるが、オビのシュートは相手DFのブロックに遭う。 自分たちの時間帯でゴールをこじ開けられなかったユナイテッドはブレントフォードのしたたかな波状攻撃に遭い。一気に守備が瓦解する。まずは70分、左サイドから右サイドに振られてゴール前に折り返されたボールをシャーデに頭で合わせられて3失点目。さらに、74分には右サイドのスペースに抜け出したカヨデからの折り返しをゴール前のウィサにワンタッチで押し込まれ、瞬く間にリードを3点に広げられた。 これで厳しくなった赤い悪魔だったが、ゲームクローズに入ったホームチームを相手に試合終盤にかけては気概を見せた攻撃を仕掛けていく。そして、82分にはエリクセンとのパス交換からボックス手前のガルナチョが鋭いミドルシュートを右隅に突き刺して反撃の狼煙を上げる。 以降は相手の堅守に撥ね返され続けたが、試合終了間際の95分にはディアロがGKの股間を抜くシュートを突き刺して1点差まで詰め寄った。しかし、同点に追いつく時間は残されておらず。試合はこのままタイムアップ。 主力温存という当初の目的は達したが、デ・リフトの再負傷に大量4失点での敗戦と週明けのアスレティック戦へ不安を残す形となった。なお、勝利したブレントフォードは今季初の3連勝となった。 ブレントフォード 4-3 マンチェスター・ユナイテッド 【ブレントフォード】 オウンゴール(前27) ケヴィン・シャーデ(前33、後25) ヨアン・ウィサ(後29) 【マンチェスター・U】 メイソン・マウント(前14) アレハンドロ・ガルナチョ(後37) アマド・ディアロ(後50) 2025.05.05 00:14 Mon2
ブルーノ2発のユナイテッドが敵地で3-0の先勝! アスレティックは厳しい判定でのPK献上&退場で窮地に…【EL】
ヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグ、アスレティック・ビルバオvsマンチェスター・ユナイテッドが1日にサン・マメスで行われ、アウェイのユナイテッドが0-3で先勝した。 アスレティックは前ラウンドでスコットランドの強豪レンジャーズ相手に2戦合計2-0で勝利。サン・マメス開催のファイナル進出へまた一歩近づく4強入りとなった。直近のラス・パルマス戦を1-0で制し、ラ・リーガでも4位キープのチームはその試合から先発2人を変更。GKをウナイ・シモンからアギレサバラに入れ替えたほか、負傷でメンバー外のサンセトに代わってエースのニコ・ウィリアムズが復帰した。 一方のユナイテッドは延長戦までもつれ込んだリヨンとの死闘を延長後半からの3連続ゴールによって劇的な逆転勝利で飾った。ただ、14位に低迷するプレミアリーグでは直近のボーンマス戦で10人相手に1-1のドローに持ち込んで連敗こそストップしたが、難しいチーム状態で敵地へ乗り込んだ。アモリム監督はその試合から先発2人を変更。ショーとメイヌーに代えてリンデロフ、ウガルテを起用した。 紅白に染まったサン・マメスで幕を開けた強豪対決は立ち上がりからオープンな攻防が繰り広げられていく。開始4分にはユナイテッドがショートカウンターからガルナチョがゴールネットを揺らしたが、ここは際どいオフサイド判定でゴールは認められず。 対するアスレティックは7分、ベレンゲルの鋭いミドルシュートでGKオナナの好守を強いると、このプレーで得た左CKからユーリのヘディングシュート。11分には左に流れたベレンゲルからのピンポイントクロスをイニャキ・ウィリアムズが頭で合わせたが、これは惜しくもクロスバーの上を越えた。 以降は基本的にユナイテッドがボールを保持する形に落ち着いたが、アスレティックが出足鋭い守備からのカウンターでゴールへ迫っていく。19分には右で背後を取ったイニャキがボックス右に持ち込んでのグラウンダークロスを起点に、こぼれに詰めたベレンゲルが決定的なシュートを枠の左へ飛ばすが、これはDFリンデロフのゴールカバーに阻まれる。 立ち上がり以降はなかなかフィニッシュまで持ち込めない状況が続いたアウェイチームだったが、得意のセットプレー流れからゴールをこじ開ける。30分、FKの二次攻撃から右サイド深くで仕掛けたマグワイアが正確なクロスを供給。ニアのウガルテがヘディングでファーに流したところをフリーのカゼミロが冷静にヘディングで合わせた。 守勢のなかでワンチャンスを活かした赤い悪魔はさらに畳みかける。32分、右サイド深くでマズラウィがグラウンダーで折り返したボールに対してゴール前に抜け出したホイルンドとDFビビアンが交錯。オンフィールド・レビューの末、ビビアンが後方から手をかけた決定機阻止という微妙な判定でPKに加えてレッドカードが掲示される。 このPKをキッカーのブルーノ・フェルナンデスが冷静に右隅へ蹴り込み、ユナイテッドは数的優位とともに2点のリードを手にした。一方、これで厳しくなったホームチームは42分、デ・マルコスとベレンゲルを下げてゴロサベル、プラドスを同時投入。守備のテコ入れを図る。 前半終了間際の45分にはカゼミロの縦パスを起点にペナルティアーク付近での混戦からウガルテのヒールパスでゴール前に抜け出したブルーノが冷静にGKとの一対一をチップキックで制し、3点目まで奪取。その後、マズラウィの強烈なミドルシュートはクロスバーに阻まれたが、大きなリードを得て試合を折り返した。 迎えた後半もユナイテッドが優勢に試合を進めると、60分過ぎにはウガルテ、カゼミロの連続シュートでゴールへ迫っていく。 65分にはマグワイア、ウガルテを下げて負傷明けのデ・リフトをマウントとともに同時投入。さらに、74分にはマズラウィに代えてショーをピッチに送り込み、各自のプレータイムをコントロールする。 4点目こそ奪えないものの、相手の攻撃を冷静に封じ込めるユナイテッドは試合終盤にデ・リフトに続き負傷明けのアマドをピッチに送り込む余裕の采配でこのままゲームをクローズ。 この結果、敵地で3-0の完勝となったユナイテッドが大きなアドバンテージを得てホーム開催の2ndレグを戦うことになった。敗れたアスレティックは再びヨーロッパの戦いでサン・マメスに戻ってくるため、奇跡の逆転劇を目指す。 アスレティック・ビルバオ 0-3 マンチェスター・ユナイテッド 【マンチェスター・U】 カゼミロ(前30) ブルーノ・フェルナンデス(前37[PK]、前45) 2025.05.02 06:01 Fri3
ユナイテッドがU-18フランス代表FW確保へ! 移籍手続き完了に向け現地入りか
マンチェスター・ユナイテッドがフランスの逸材アタッカーの獲得に迫っているようだ。フランス『Le Parisien』が報じている。 報道によると、今夏の移籍市場でマルセイユなども関心を示したル・アーヴルのU-18フランス代表FWエンゾ・カナ=ビイク(18)は、ユナイテッド行きを決断。移籍手続きを完了するため、30日にマンチェスターへ出発する予定だという。 現役時代にFCメスやル・アーヴルでプレーした元カメルーン代表MFアンドレ・カナ=ビイクを実の父親に持つカナ=ビイクは、184cmのストライカー。 ここまでファーストチームデビューは果たしていないが、U-19チームでは今季16試合8ゴールを記録。また、現在は生まれ故郷であるフランスの世代別代表チームでもプレーしている。 なお、ユナイテッドはカナ=ビイクをあくまでも将来への投資とみなしており、獲得後は『INEOS』傘下の系列クラブであるスイスのローザンヌ・スポルトへ武者修行に出される見込みだ。 2025.04.30 22:35 Wed4
「容赦してくれない」ユナイテッド相手にホームで3失点惨敗…アスレティック指揮官は諦めず「何も譲るつもりはない」
アスレティック・ビルバオのエルネスト・バルベルデ監督が、マンチェスター・ユナイテッド戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 1日、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグでアスレティックはホームにユナイテッドを迎えた。 決勝進出を目指す中でのホームゲーム。しかし、30分にカゼミロにゴールを許すと、35分にはダニ・ビビアンが一発退場で数的不利に。すると前半のうちにブルーノ・フェルナンデスに2ゴールを許し、0-3で敗戦となった。 ホームで手痛い敗戦となったアスレティック。バルベルデ監督は、難しい試合になったとし、こういった結果から学ぶことがあるとした。 「最初のゴールを緊張感によって上手くマネジメントできなかった。0-3で負けるということは、相手が決定力のあるプレーをしていたのに、我々がチャンスをモノにできなかったということだ」 「ユナイテッドのようなチームは容赦してくれない。彼らは最終ラインが非常に堅固だった。こういったことから学ぶ必要がある」 また、2ndレグはオールド・トラッフォードでの一戦に。難しい場所でありながらも、諦めることはないとした。 「非常に悪い結果になったのは明らかだが、我々は戦わなければならない。とても不利な結果だと分かっていても、何も譲るつもりはない」 <span class="paragraph-title">【動画】ユナイテッド相手にアスレティックはホームで3失点惨敗…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="oz90pE_geME";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.02 13:50 Fri5