【セリエA第25節プレビュー】ミッドウィーク開催で上位陣は下位と対戦、吉田サンプはジェノヴァ・ダービー
2021.03.02 18:00 Tue
先週末に行われた前節、ミランがローマとの上位対決を制し、首位インテルとの4ポイント差を維持した。一方で3位ユベントスがヴェローナに引き分け、スクデット戦線から後退している。迎える第25節は火曜から木曜にかけて行われ、上位陣は格下と対戦する。
まずは前節、好調ジェノアに快勝とした首位インテル(勝ち点56)。木曜に降格圏に位置するパルマ(勝ち点15)とのアウェイ戦に臨むが、ジェノア戦の充実ぶりを見ると、このまま優勝まで駆け抜ける可能性が高いかもしれない。とりわけ全3ゴールに絡んだFWルカクの勢いが止まらず、パルマ戦でも活躍が期待される。
続いてローマに競り勝った2位ミラン(勝ち点52)。水曜に12位ウディネーゼ(勝ち点28)とのホーム戦に臨むが、こちらはローマ戦で主力攻撃陣3人が負傷。FWレビッチは大事に至らなかったようだが、MFチャルハノールは少なくともウディネーゼ戦を、FWイブラヒモビッチは今後4試合の欠場が予想され、正念場を迎えている。
ヴェローナに低調ドローに終わった3位ユベントス(勝ち点46)は、火曜に14位スペツィア(勝ち点25)とのホーム戦に臨む。ヴェローナ戦ではケガ人続出により、ベンチにはMFマッケニーしか主力が居ない状況に陥った。台所事情が厳しい状況が続き、低調な試合が続く中、ピルロ監督の去就問題に発展しかねない状況だが、ここは快勝としたい。
サンプドリアに快勝として4位に浮上したアタランタ(勝ち点46)は、最下位クロトーネ(勝ち点12)とのホーム戦に臨む。10人で戦ったチャンピオンズリーグ(CL)のレアル・マドリー戦後ということもあり疲弊が心配されたアタランタだったが、序盤のピンチを乗り切って以降は盤石の戦いぶりを見せて快勝とした。リーグ戦3連勝とした中、監督解任を敢行したクロトーネを一蹴して4連勝としたい。
ヨーロッパリーグから敗退し、ガットゥーゾ監督の進退問題が報じられた6位ナポリ(勝ち点43)だったが、前節ベネヴェント戦は快勝とした。DFクリバリが退場する一幕はあったものの、試合を通して危なげない出来で久々の快勝試合とした中、8位サッスオーロ(勝ち点35)とのアウェイ戦を制すことはできるか。
バイエルン戦の惨敗を引きずりボローニャに完敗となった7位ラツィオ(勝ち点43)は、火曜に17位トリノ(勝ち点20)とのホーム戦を控えるが、トリノ陣営のコロナのクラスターにより試合が開催されるか微妙な情勢だ。
最後に今節は、DF吉田の10位サンプドリア(勝ち点30)と13位ジェノア(勝ち点26))によるジェノヴァ・ダービーが開催される。前節はアタランタに力負けとなったサンプドリアとインテルに力負けとなった両チームだが、ダービーでバウンスバックを果たすのはどちらになるか
◆セリエA第25節
▽3/2(火)
《26:30》
ラツィオvsトリノ
《28:45》
ユベントスvsスペツィア
▽3/3(水)
《26:30》
サッスオーロvsナポリ
《28:45》
ベネヴェントvsヴェローナ
ジェノアvsサンプドリア
ミランvsウディネーゼ
カリアリvsボローニャ
フィオレンティーナvsローマ
アタランタvsクロトーネ
▽3/4(木)
《28:45》
パルマvsインテル
まずは前節、好調ジェノアに快勝とした首位インテル(勝ち点56)。木曜に降格圏に位置するパルマ(勝ち点15)とのアウェイ戦に臨むが、ジェノア戦の充実ぶりを見ると、このまま優勝まで駆け抜ける可能性が高いかもしれない。とりわけ全3ゴールに絡んだFWルカクの勢いが止まらず、パルマ戦でも活躍が期待される。
続いてローマに競り勝った2位ミラン(勝ち点52)。水曜に12位ウディネーゼ(勝ち点28)とのホーム戦に臨むが、こちらはローマ戦で主力攻撃陣3人が負傷。FWレビッチは大事に至らなかったようだが、MFチャルハノールは少なくともウディネーゼ戦を、FWイブラヒモビッチは今後4試合の欠場が予想され、正念場を迎えている。
サンプドリアに快勝として4位に浮上したアタランタ(勝ち点46)は、最下位クロトーネ(勝ち点12)とのホーム戦に臨む。10人で戦ったチャンピオンズリーグ(CL)のレアル・マドリー戦後ということもあり疲弊が心配されたアタランタだったが、序盤のピンチを乗り切って以降は盤石の戦いぶりを見せて快勝とした。リーグ戦3連勝とした中、監督解任を敢行したクロトーネを一蹴して4連勝としたい。
苦手の上位対決に敗れて5位に後退したローマ(勝ち点44)は、15位フィオレンティーナ(勝ち点25)とのアウェイ戦に臨む。ミラン戦では一時同点に追いつく展開としたものの、1-2と競り負けてしまった。CL圏から後退した中、今節は得意の下位対決となるため必勝といきたい。
ヨーロッパリーグから敗退し、ガットゥーゾ監督の進退問題が報じられた6位ナポリ(勝ち点43)だったが、前節ベネヴェント戦は快勝とした。DFクリバリが退場する一幕はあったものの、試合を通して危なげない出来で久々の快勝試合とした中、8位サッスオーロ(勝ち点35)とのアウェイ戦を制すことはできるか。
バイエルン戦の惨敗を引きずりボローニャに完敗となった7位ラツィオ(勝ち点43)は、火曜に17位トリノ(勝ち点20)とのホーム戦を控えるが、トリノ陣営のコロナのクラスターにより試合が開催されるか微妙な情勢だ。
最後に今節は、DF吉田の10位サンプドリア(勝ち点30)と13位ジェノア(勝ち点26))によるジェノヴァ・ダービーが開催される。前節はアタランタに力負けとなったサンプドリアとインテルに力負けとなった両チームだが、ダービーでバウンスバックを果たすのはどちらになるか
◆セリエA第25節
▽3/2(火)
《26:30》
ラツィオvsトリノ
《28:45》
ユベントスvsスペツィア
▽3/3(水)
《26:30》
サッスオーロvsナポリ
《28:45》
ベネヴェントvsヴェローナ
ジェノアvsサンプドリア
ミランvsウディネーゼ
カリアリvsボローニャ
フィオレンティーナvsローマ
アタランタvsクロトーネ
▽3/4(木)
《28:45》
パルマvsインテル
サンプドリアの関連記事
セリエAの関連記事
|
サンプドリアの人気記事ランキング
1
マキシ・ロペスが元妻ワンダ・ナラとディナーに…かつてイカルディと不倫され離婚も「幸せであり続けて欲しい」
マキシ・ロペス氏が元妻であるワンダ・ナラ氏とのディナーに出かけた。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バルセロナやサンプドリアなどで活躍したアルゼンチンの元サッカー選手、マキシ・ロペス氏。2008年にワンダ・ナラ氏と結婚し、3人の息子を授かったが、ナラ氏が自身の元チームメイトである元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディとの不倫関係にあることが発覚し、2013年に離婚した。 一方、ナラ氏といえば、イカルディとの2度目の結婚後は代理人としても振る舞い、夫のクラブに金銭面での難癖をつけて首脳陣やファンから毛嫌いされる存在に。このような元妻をロペス氏が完全に見放しても不思議ではない。 しかし、前述の通り、両者の間には3人の息子が。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ロペス氏は先日、ナラ氏と息子3人とともにブエノスアイレス市内にあるレストランへとディナーに出かけたという。 レストランまで押しかけた報道陣のインタビューに応じたロペス氏は「1人の良い親でありたい。彼らが幸せであり続けることを望んでいるよ。それ以上に望むものはない」と、元妻と親権を持たない息子3人を思いやった。 一方で、自身の妻を“略奪”したイカルディについては「イカルディとのディナー? ありえない。彼女や子どもたちと同じテーブルを囲むことには躊躇しないが、あの男と私が同席することはできない」と突き放した。 ロペス氏は現役時代、ナラ氏との離婚後に対戦相手として相見えたイカルディに対し、キックオフ前の握手を拒否したことがある。不倫された元妻への恨みはなくとも、奪っていった男への憎悪はいつまでも消えないようだ。 なお、ナラ氏は昨年9月にイカルディとの離別を発表。未だ正式な離婚は成立していないとされるが、選手と代理人の関係は崩壊済みだといわれている。 <span class="paragraph-title">【動画】マキシ・ロペスとワンダ・ナラ、元夫婦が息子3人とともに再会...報道陣が押し寄せる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> Wanda Nara y Maxi López juntos en un restaurante en Palermo<br><br> La empresaria entró con Kennys Palacios.<br><br>Cc <a href="https://twitter.com/hashtag/LAM?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LAM</a> en América TV <a href="https://twitter.com/elejercitodelam?ref_src=twsrc%5Etfw">@elejercitodelam</a> <a href="https://twitter.com/AngeldebritoOk?ref_src=twsrc%5Etfw">@AngeldebritoOk</a> <a href="https://t.co/o6QBhyWhaD">pic.twitter.com/o6QBhyWhaD</a></p>— América TV (@AmericaTV) <a href="https://twitter.com/AmericaTV/status/1651386103767629827?ref_src=twsrc%5Etfw">April 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.01 19:01 Mon2
40歳の元イタリア代表FWクアリアレッラが引退の意向を表明… 夏のサンプドリア退団以降フリーの状態続く
元イタリア代表FWファビオ・クアリアレッラ(40)が現役引退の意向を表明したようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 トリノでプロデビューを飾り、その後はウディネーゼやナポリ、ユベントスなど国内のクラブを渡り歩いたクアリアレッラ。2016年2月からは在籍2度目のサンプドリアでプレーし、2022-23シーズンにはフィールドプレーヤーとしてセリエA史上5人目の通算550試合出場の偉業を達成したが、シーズンを終えると契約満了によりセリエBへ降格したチームから退団していた。 以来フリーの状況が続いていたクアリアレッラは、イベントに出席した際に『スカイ・スポーツ』にコメント。もうプレーできる状態にないと明かした。 「もう辞めたのか? 必然的にそうならざるを得なくなってしまった。僕はフリーだが、ピッチに立つことができないほどのフィジカルコンディションなんだ」 「確かに常に夢がある。1つはサッカー界にとどまり、自分に合った役割を理解することだ。どの道を進むべきか考えるための時間はたっぷりある」 昨シーズンのクアリアレッラはケガによる欠場もありながら公式戦25試合で1ゴール1アシストを記録。キャリア通算ではクラブレベルで717試合238ゴールを記録していた。 2023.11.19 20:20 Sun3
名門サンプドリアがクラブ史上初のセリエC降格、黄金期の1990年代初頭にはスクデットを獲得
サンプドリアが13日、セリエC(イタリア3部)に降格した。サンプドリアは同日、セリエB第34節延期分のユーベ・スタビア戦をゴールレスドローで終え、全38試合を消化した時点で降格圏の18位に終わっていた。 昨季はセリエBで7位となってセリエA昇格プレーオフに進出するも敗退に終わった中、アンドレア・ピルロ監督を続投させた今季のサンプドリア。しかし開幕3試合を1分け2敗で終えると、クラブはピルロ監督の解任を早々と決断。 その後、ウディネーゼを率いていたアンドレア・ソッティル監督を迎え、第11節時点では7位まで順位を戻していたが、そこから低迷。 15位に沈んでいた第16節終了時にソッティル監督を解任し、セリエAのカリアリやスペツィアで指揮を執っていたレオナルド・センプリチ監督を招へいするも苦戦が続いた。 結局、降格圏の18位に沈んでいた第32節終了時にセンプリチ監督を解任したサンプドリアはアルベリコ・エヴァーニ氏を指揮官に迎えるもセリエC降格を避けられなかった。 黄金期の1990年代初頭にはMFロベルト・マンチーニ、FWジャンルカ・ヴィアッリらを擁してスクデットを獲得したこともある名門サンプドリア。2季前のセリエA降格から屈辱のクラブ史上初となるセリエC降格となった。 2025.05.14 08:30 Wed4
悪童カッサーノがサッカー人生に幕…「これからは自分の足に頼らなくても美しいことができる」
▽元イタリア代表FWアントニオ・カッサーノが13日を以って、現役引退を発表した。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。 ▽2017年夏、ヴェローナを1週間余りで退団したのを最後に現役引退が囁かれていたカッサーノは今年に入って現役続行の意思を示し、ついに先日、セリエC(イタリア3部)に所属するヴィルトゥス・エンテッラの練習に参加し、復帰は間もなくと伝えられていた。しかしこの度、同選手は「ほかに優先すべきことが見つかった」として引退を宣言。19年のキャリアに幕を閉じた。 ▽カッサーノのデビューは1999年。当時セリエAだったバーリでプロデビューを果たし、1年半後にセリエAチャンピオンだったローマに引き抜かれた。そこからスターダムを駆け上がるかと思いきや、度重なる問題行動で多くのクラブを転々としていった。 ▽レアル・マドリーやサンプドリア、ミランにインテルなどビッグクラブでの経歴を持つカッサーノだが、どのクラブでも問題行動を起こした。 ▽監督や選手との衝突は当たり前で、時には審判に暴言やツバを吐くことも。バーリやローマ時代には無免許運転で逮捕。ゴールを決めてもユニフォームを脱いでコーナーフラッグをぶち蹴るなど、どこを切り取っても問題児だった。ローマやマドリー時代の最大の恩師ともいえるファビオ・カペッロ監督とも起用法に関して問題発言。「ローマでも助けてやったんだから俺を使え」と述べていた。 ▽最近では2017年7月10日にエラス・ヴェローナと契約するものの、同18日にモチベーションの低下などを理由に突如現役引退を表明。その後、考えを改めてその日のうちに引退を撤回したが、6日後の24日に自身のツイッターで再び引退を発表していた。しかし、前述したように引退を撤回し今月6日にはエンテッラが練習参加を発表。現役復帰かに思われた矢先の引退宣言となった。 ▽カッサーノは引退に際し、以下のようにコメントしている。 「ヴィルトゥス・エンテッラとゴッジ会長、そしてすべてのファンに感謝している。そしてすべての敵にも」 「ここ数日、もはや練習についていけなくなってきていることに気づいた。フットボールは俺をストリートから抜け出してくれた。素晴らしい人々に会わせてくれた。大切な家族を与えてくれた。すべてを貰ったんだ」 「僕を楽しませてくれた。これから俺の第二の人生が始まる。自分の足の助けを借りなくても、美しいことができると自分に言い聞かせるよ」 ▽世紀の悪童はキャリアを通じて、クラブで515試合139ゴール91アシストを記録。イタリア代表では39試合で10ゴールを記録した。 2018.10.13 22:35 Sat5