天才と呼ばれた元レアルMFガゴ、父親に続き実兄が脳卒中で他界
2021.02.23 14:05 Tue
かつてレアル・マドリーでプレーした元アルゼンチン代表MFフェルナンド・ガゴの実兄が亡くなった。
現役時代はレアル・マドリーやローマ、バレンシア、ボカ・ジュニアーズでプレー。現役最後はベレス・サルスフィエルドでプレーし、2020年11月に現役を引退していた。
現在は母国アルゼンチンのクラブ・アトレティコ・アルドシビで監督を務めているガゴだが、『デポルテス・クアトロ』によると、指揮を執っている最中に兄が他界したようだ。
報道によると、ラシン・クラブとの試合を行なっている最中に48歳の兄が他界。脳卒中だったとのことだ。なお、ガゴの父親も数年前に脳卒中により命を落としていた。
クラブのこの事について声明を発表。「アトレティコ・アルドシビは、この困難な時期に私たちの監督フェルナンドガゴと彼の家族に寄り添います」とした。
現役時代はレアル・マドリーやローマ、バレンシア、ボカ・ジュニアーズでプレー。現役最後はベレス・サルスフィエルドでプレーし、2020年11月に現役を引退していた。
現在は母国アルゼンチンのクラブ・アトレティコ・アルドシビで監督を務めているガゴだが、『デポルテス・クアトロ』によると、指揮を執っている最中に兄が他界したようだ。
クラブのこの事について声明を発表。「アトレティコ・アルドシビは、この困難な時期に私たちの監督フェルナンドガゴと彼の家族に寄り添います」とした。
なお、ガゴはすでにチームを離れて、親族の元へと向かったという。
フェルナンド・ガゴの関連記事
|
フェルナンド・ガゴの人気記事ランキング
1
ガゴ、2年前のコパ・リベルタドーレス決勝の事件を振り返る「サッカー史で最も不愉快だった事件のひとつ」
元ボカ・ジュニアーズのMFフェルナンド・ガゴが、異例の事態となった2018年のコパ・リベルタドーレス決勝を振り返った。 その年の決勝戦は、リーベル・プレートとボカ・ジュニアーズによる大会史上初の“スーペル・クラシコ”だった。世界でも指折りの激しいダービマッチは、決勝の舞台ということもありサポーターの熱は普段の何倍にも増していた。 しかしその熱があらぬ方向に向かってしまい、セカンドレグの試合前にボカ・ジュニアーズの選手らを乗せたバスがリーベル・プレートの過激派サポーターの襲撃を受け、数名の選手が体調不良を訴える事態となった。 そして、安全面を考慮した結果、セカンドレグはレアル・マドリーの本拠地サンティアゴ・ベルナベウで行われることに。当試合は4000人もの警備隊が出動する厳戒態勢で行われた。 ガゴはバス襲撃の際にケガを負ってしまった選手の1人。バス内に投げつけられた化学物質によってアレルギーに侵され、炎症を抑えるためコルチコステロイドによる治療を強いられることになった。だが、コルチコステロイドはドーピング検査で陽性を引き起こす可能性のある医療薬で、スポーツ界では使用が禁止または制限されている。 それでもガゴは『Fox Sport』のインタビューで「生きることを選んだ」とコメント。そして、この事件がサッカー界で最も凄惨な事件のひとつだったと当時を振り返った。 「僕の身に起こったことは、サッカー史で最も深刻な事件に数えられる。間違いなくね」 「本当にクレイジーだった。あんな事が起こるなんて誰が予想できる? 僕たちは社会的に大切なことをあの事件から学ばなければならない」 なお、セカンドレグに出場したガゴの奮闘も虚しく、ボカは破れリーベル・プレートがその年の南米王者に輝いた。その後、同選手は右アキレス腱裂傷の重傷を負い、治療に専念するためボカとの契約を解除。昨年7月に母国のベレス・サルスフィエルドに入団した。 2020.05.05 16:15 Tue2
元レアルのガゴが母国ラシン・クラブの新監督に就任
アルゼンチンのラシン・クラブは21日、新監督に元アルゼンチン代表MFフェルナンド・ガゴ氏(35)を招へいしたことを発表した。 現役時代はボカ・ジュニアーズで名を挙げ、レアル・マドリーやローマ、バレンシア、べレス・サルスフィエルドでプレーをしたガゴ氏。若くして天才と評価されたがケガに苦しみ、2020年に現役を引退した。 その後、2021年1月に母国アルゼンチンのアトレティコ・アルドシビで監督業をスタートしたが、9月末に成績不振を理由に辞任していた。 なお、ラシン・クラブによれば、現地時間21日の正午に就任会見を実施するとのことだ。 17節まで消化したスーペルリーガ・アルヘンティーナで13位と低迷するラシン・クラブは、8月にフアン・アントニオ・ピッツィ前監督を解任すると、その後はアカデミーマネージャーのクラウディオ・ウベダ氏が暫定監督を務めていたが、改善が見られないことがから新たにガゴ氏を招へいした。 2021.10.22 00:30 Fri3
未所属のセルヒオ・ラモスはアルゼンチンへ? 元同僚が指揮する名門ボカ・ジュニアーズがスペイン残留に並ぶ選択肢に
元スペイン代表DFセルヒオ・ラモス(38)がアルゼンチン行きを検討しているようだ。スペイン『Relevo』が伝えた。 昨シーズン限りでセビージャを退団し、フリーの状態が続くラモス。サウジアラビアやアメリカ、エジプト、ブラジルなどさまざまな新天地候補が浮上していた。 しかし、現在最も接近しているのはアルゼンチンの名門ボカ・ジュニアーズとのこと。ここ数週間はフアン・ロマン・リケルメ会長や10月に就任したフェルナンド・ガゴ監督と話し合っているようだ。 ラモスとはレアル・マドリー時代にチームメイトだったガゴ監督。元ウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニとともにプロジェクトの中心に据えたいと伝えたようだ。 また、数年前のインタビューでもラモスについてコメント。「今は来られない。毎試合退場になる。だが、私が戻ったら一緒にやるよ」と冗談交じりにボカでの共闘の意思を示していた。 リケルメ会長はすでにラモスへ年俸500万ユーロ(約8億3000万円)を提示。セビージャで1100万ユーロ(約18億3000万円)を受け取っていたDFだが、金銭面は問題にならないと見られている。 現在スペイン・マドリードで個人トレーニングに励んでいるラモス。アルゼンチン行きは有力な選択肢となっているが、家族とともにマドリードにとどまることも考えているという。 ボカ入団を決意した場合は、安全面を考慮して家族をマドリードに残す模様。加入するならクリスマス前後と予想されている。 2024.11.01 21:25 Fri4