ムバッペ圧巻ハットのPSGが4年前に味わった“カンプ・ノウの悲劇”を払しょくする4発圧勝! 惨敗バルサは敗退濃厚に…《CL》
2021.02.17 06:57 Wed
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグ、バルセロナvsパリ・サンジェルマン(PSG)が16日にカンプ・ノウで行われ、アウェイのPSGが1-4で先勝した。
2016-17シーズンにCL史上最大の逆転劇の1つとなった“カンプ・ノウの奇跡”を演じた両雄による、ベスト8進出を懸けた注目の初戦。
ユベントス、ディナモ・キエフ、フェレンツヴァローシュと同居したグループGを2位通過したバルセロナは、3位に位置するラ・リーガでは目下7連勝中と好調を維持。5-1のマニータで大勝した直近のアラベス戦からは先発5人を変更。ミンゲサ、ジュニオル、リキ・プッチ、イライクス、トリンコンに代わって約3カ月ぶりの戦列復帰となったピケ、ジョルデイ・アルバ、デスト、ペドリ、デンベレが起用された。
一方、昨季の準優勝チームとして臨んだPSGは、RBライプツィヒ、マンチェスター・ユナイテッド、イスタンブール・バシャクシェヒルと同居したグループHを制して、前評判通り首位での突破を決めた。ただ、国内リーグで2位に甘んじるパリの巨人はグループステージ突破に導いたトゥヘル監督を昨年末に電撃解任し、クラブOBのポチェッティーノ新監督を招へい。そのアルゼンチン人指揮官のPSGでのCL初陣では負傷のネイマール、ディ・マリア、ベルナトと3人の主力を負傷で欠く中、クルザワやケアン、パレデスらが代役を担った。
戦前はヴェッラッティのトップ下起用の可能性が伝えられたが、両チームは共に[4-3-3]の布陣でスタート。PSGはケアンとムバッペの両ウイングを中に絞らせ、両サイドバックを高い位置に張らせて相手4バックに対して5枚での攻撃を敢行。開始4分にはグイエがミドルシュートで両チームを通じたファーストシュートを放った。
その後は19分にショートカウンターからムバッペの絶妙な浮き球パスに抜け出したイカルディに決定機が訪れるなど、相手のパスワークの起点をケアしながらコンパクトな陣形からカウンターを繰り出すアウェイチームがややペースを掴む。だが、先制点を奪ったのはホームのバルセロナだった。
27分、味方からの浮き球パスに抜け出したデ・ヨングがボックス内で後方から追ってきたDFクルザワと交錯。接触は微妙だったがこのプレーでPKが与えられる。これをキッカーのメッシがゴール右上隅の完璧なコースに突き刺した。
不運な形から先にゴールを許したPSGだったが、序盤から狙っていた形と個の力がかみ合い、貴重なアウェイゴールを奪う。32分、中に絞った3トップで4バックを中央に寄せて空いた左サイドのスペースに走り込んだクルザワに最後尾のマルキーニョスから高精度のフィードが通る。ここでクルザワ、ヴェッラッティと見事なダイレクトパスが繋がり、ボックス中央のムバッペに渡ると、絶妙なファーストタッチ、ボールコントロールで左に短く持ち出してDFラングレをかわし、ニア上へ強烈な左足のシュートを突き刺した。
互いに1ゴールずつを奪い合ったことで、前半終盤にかけては決定機を作り合うオープンな展開に。35分には再び攻撃参加を見せたクルザワがボックス左に抜け出してGKテア・シュテーゲンにセーブを強いると、バルセロナも直後の37分に相手CKのロングカウンターから並走するデンベレをオトリにボックス左まで運んだグリーズマンが枠のわずか右に外れる惜しいシュートを放つ。さらに、PSGはケアン、イカルディと決定機を作るが、GKテア・シュテーゲンの好守もあって前半のうちに逆転まで持っていくことはできなかった。
1-1で折り返した後半、先に動いたのはPSG。前半終盤にブスケッツに対するアフターチャージであわや2枚目のイエローカードで退場となりかけたグイエを下げてエレーラを投入。この交代によって前半と同じ戦い方を継続した。
メッシを中央に置くことで守備強度が下がるバルセロナに対して、PSGは足元に優れる2センターバック、アンカーのパレデスがストレスなくボールを動かし、卓越したキープ力を誇るヴェッラッティ、ムバッペが崩しの局面で違いを生み出す。
50分には自陣からの流れるパスワークとムバッペの打開力でスピーディーな攻撃を仕掛け、最後はボックス右でイカルディの丁寧な落としを受けたケアンが右足のシュート。だが、DFアルバにディフレクトしてゴールに向かったボールはGKテア・シュテーゲンの見事なワンハンドセーブにはじき出された。
守備の苦戦で攻撃でもリズムが出ないバルセロナだったが、後半も10分を過ぎた辺りから相手のコンパクトな守備を崩しかける場面を作り出し、押し返していく。そして、セットプレーから2点目のチャンスを窺うが、決め切るまでには至らない。
後半序盤の攻防を経て試合は徐々に膠着状態に陥ったが、再びPSGが狙い通りの形からゴールをこじ開けて逆転に成功する。65分、相手陣内中央でボールを持ったパレデスが右サイドの高い位置で相手の背後を狙うフロレンツィへ絶妙なフィードを通す。そして、丁寧に折り返したボールはDFピケにわずかに触られるが、こぼれ球に反応したムバッペがコースを狙った左足のシュートを突き刺す。VARによるゴールチェックが入るも、フロレンツィの抜け出しはギリギリオンサイドでゴールが認められた。
さらに畳みかけるPSGは70分、相手陣内左サイドで得たFKの場面でキッカーのパレデスが正確なボールをファーサイドに入れると、マルキーニョスと交差する動きでうまくフリーとなったケアンが頭で合わせ、リードを2点に広げた。
ハーフタイムに修正を施せず、放置していた守備から連続失点を喫したバルセロナは、3失点目直後にデストを下げてミンゲサ、79分にはピケ、ブスケッツ、ペドリを下げてリキ・プッチ、トリンコン、ピャニッチを投入する3枚替えを敢行して勝負に出る。81分には相手GKナバスのミスからグリーズマンのブロックがゴールに向かう決定機も、これはわずかに枠の右へ外れた。
その後、互いに交代カードを切っていく中、ヴェッラッティ、ケアンに代えてドラクスラー、ダニーロを投入したPSGの交代策が決定的な4点目をもたらす。85分、自陣でのボール奪取からイカルディ、ダニーロ、ドラクスラーと繋ぎロングカウンターに転じると、最後はドラクスラーから丁寧なラストパスを受けたムバッペがボックス左45度の得意の形から右足のコントロールシュートをファーポストに突き刺し、ハットトリックを達成した。
そして、試合最終盤のバルセロナの猛攻を危なげなく凌ぎ切ったPSGが4年前に味わった“カンプ・ノウの悲劇”を払しょくする力強いパフォーマンスで4-1の圧勝を飾り、来月行われるホームでの2ndレグに向けて大きなアドバンテージを手にした。
2016-17シーズンにCL史上最大の逆転劇の1つとなった“カンプ・ノウの奇跡”を演じた両雄による、ベスト8進出を懸けた注目の初戦。
ユベントス、ディナモ・キエフ、フェレンツヴァローシュと同居したグループGを2位通過したバルセロナは、3位に位置するラ・リーガでは目下7連勝中と好調を維持。5-1のマニータで大勝した直近のアラベス戦からは先発5人を変更。ミンゲサ、ジュニオル、リキ・プッチ、イライクス、トリンコンに代わって約3カ月ぶりの戦列復帰となったピケ、ジョルデイ・アルバ、デスト、ペドリ、デンベレが起用された。
戦前はヴェッラッティのトップ下起用の可能性が伝えられたが、両チームは共に[4-3-3]の布陣でスタート。PSGはケアンとムバッペの両ウイングを中に絞らせ、両サイドバックを高い位置に張らせて相手4バックに対して5枚での攻撃を敢行。開始4分にはグイエがミドルシュートで両チームを通じたファーストシュートを放った。
一方、立ち上がりからボールを握るものの、グイエやパレデスと強度の高い守備に手を焼きペドリらのボールロストが目立つバルセロナだが、要所で相手のプレスを剥がして相手陣内深くまで侵攻。14分にはペドリからの短いパスに抜け出したグリーズマンがボックス左に抜け出してシュートを放つが、ここは元レアル・マドリー守護神のセーブに遭う。
その後は19分にショートカウンターからムバッペの絶妙な浮き球パスに抜け出したイカルディに決定機が訪れるなど、相手のパスワークの起点をケアしながらコンパクトな陣形からカウンターを繰り出すアウェイチームがややペースを掴む。だが、先制点を奪ったのはホームのバルセロナだった。
27分、味方からの浮き球パスに抜け出したデ・ヨングがボックス内で後方から追ってきたDFクルザワと交錯。接触は微妙だったがこのプレーでPKが与えられる。これをキッカーのメッシがゴール右上隅の完璧なコースに突き刺した。
不運な形から先にゴールを許したPSGだったが、序盤から狙っていた形と個の力がかみ合い、貴重なアウェイゴールを奪う。32分、中に絞った3トップで4バックを中央に寄せて空いた左サイドのスペースに走り込んだクルザワに最後尾のマルキーニョスから高精度のフィードが通る。ここでクルザワ、ヴェッラッティと見事なダイレクトパスが繋がり、ボックス中央のムバッペに渡ると、絶妙なファーストタッチ、ボールコントロールで左に短く持ち出してDFラングレをかわし、ニア上へ強烈な左足のシュートを突き刺した。
互いに1ゴールずつを奪い合ったことで、前半終盤にかけては決定機を作り合うオープンな展開に。35分には再び攻撃参加を見せたクルザワがボックス左に抜け出してGKテア・シュテーゲンにセーブを強いると、バルセロナも直後の37分に相手CKのロングカウンターから並走するデンベレをオトリにボックス左まで運んだグリーズマンが枠のわずか右に外れる惜しいシュートを放つ。さらに、PSGはケアン、イカルディと決定機を作るが、GKテア・シュテーゲンの好守もあって前半のうちに逆転まで持っていくことはできなかった。
1-1で折り返した後半、先に動いたのはPSG。前半終盤にブスケッツに対するアフターチャージであわや2枚目のイエローカードで退場となりかけたグイエを下げてエレーラを投入。この交代によって前半と同じ戦い方を継続した。
メッシを中央に置くことで守備強度が下がるバルセロナに対して、PSGは足元に優れる2センターバック、アンカーのパレデスがストレスなくボールを動かし、卓越したキープ力を誇るヴェッラッティ、ムバッペが崩しの局面で違いを生み出す。
50分には自陣からの流れるパスワークとムバッペの打開力でスピーディーな攻撃を仕掛け、最後はボックス右でイカルディの丁寧な落としを受けたケアンが右足のシュート。だが、DFアルバにディフレクトしてゴールに向かったボールはGKテア・シュテーゲンの見事なワンハンドセーブにはじき出された。
守備の苦戦で攻撃でもリズムが出ないバルセロナだったが、後半も10分を過ぎた辺りから相手のコンパクトな守備を崩しかける場面を作り出し、押し返していく。そして、セットプレーから2点目のチャンスを窺うが、決め切るまでには至らない。
後半序盤の攻防を経て試合は徐々に膠着状態に陥ったが、再びPSGが狙い通りの形からゴールをこじ開けて逆転に成功する。65分、相手陣内中央でボールを持ったパレデスが右サイドの高い位置で相手の背後を狙うフロレンツィへ絶妙なフィードを通す。そして、丁寧に折り返したボールはDFピケにわずかに触られるが、こぼれ球に反応したムバッペがコースを狙った左足のシュートを突き刺す。VARによるゴールチェックが入るも、フロレンツィの抜け出しはギリギリオンサイドでゴールが認められた。
さらに畳みかけるPSGは70分、相手陣内左サイドで得たFKの場面でキッカーのパレデスが正確なボールをファーサイドに入れると、マルキーニョスと交差する動きでうまくフリーとなったケアンが頭で合わせ、リードを2点に広げた。
ハーフタイムに修正を施せず、放置していた守備から連続失点を喫したバルセロナは、3失点目直後にデストを下げてミンゲサ、79分にはピケ、ブスケッツ、ペドリを下げてリキ・プッチ、トリンコン、ピャニッチを投入する3枚替えを敢行して勝負に出る。81分には相手GKナバスのミスからグリーズマンのブロックがゴールに向かう決定機も、これはわずかに枠の右へ外れた。
その後、互いに交代カードを切っていく中、ヴェッラッティ、ケアンに代えてドラクスラー、ダニーロを投入したPSGの交代策が決定的な4点目をもたらす。85分、自陣でのボール奪取からイカルディ、ダニーロ、ドラクスラーと繋ぎロングカウンターに転じると、最後はドラクスラーから丁寧なラストパスを受けたムバッペがボックス左45度の得意の形から右足のコントロールシュートをファーポストに突き刺し、ハットトリックを達成した。
そして、試合最終盤のバルセロナの猛攻を危なげなく凌ぎ切ったPSGが4年前に味わった“カンプ・ノウの悲劇”を払しょくする力強いパフォーマンスで4-1の圧勝を飾り、来月行われるホームでの2ndレグに向けて大きなアドバンテージを手にした。
バルセロナの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
「ありえない」バルセロナ、神戸とのチャリティーマッチ中止を発表 プロモーターが「意図的な詐欺」を公表しファン悲鳴「なんとか開催してほしい」
FCバルセロナは24日、27日に開催予定のヴィッセル神戸との試合を中止することを発表した。注目を集めた一戦がまさかの形で中止となると、ファンの間で落胆の声が広がっている。 神戸は7月27日、30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が予定されていた。Jリーグを代表するクラブの記念試合に、世界的なビッグクラブの一戦が大きな注目を集めていた。 しかし、日本時間24日にバルセロナが公式サイトで開催中止を発表。「FC バルセロナは、プロモーターによる重大な契約違反のため、来週日曜日に日本で予定されている試合への参加を中止せざるを得なくなった」と、『プロモーターによる重大な契約違反』により日本行きをキャンセルしたことを明かした。一方で「クラブは、夏のツアーにおける韓国での試合日程について、プロモーターが一定の条件を満たした場合、FCソウル(7月31日)および大邱FC(8月4日)と予定している2試合、韓国でのサマーツアーについては調整を検討する予定だ。もし、条件が満たされた場合、クラブは近日中に韓国へ出発する」と発表。加えて「FCバルセロナは、今回の出来事と、日本のバルサファンの皆様への影響について遺憾に思う」とした。 神戸も、「現在、2025年7月27日(日)に予定されているFCバルセロナとの試合について、プロモーターによる契約上の問題が発生しているとの情報を受け、当クラブとしても状況の確認を行っております」と発表。あくまで、現状の確認を進めていることを明確にしつつ、「本試合を楽しみにされている多くのファンの皆さま、関係者の皆さまにはご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます」と、ファン・サポーターに対して謝罪の言葉を述べた。今後の情報はクラブ公式サイト等を通じて発表されるとのことだ。 今回のツアーは韓国のD-DRIVE社がプロモーターを務める。同社のソウル・ハム氏は「日本で予定されていたヴィッセル神戸対FCバルセロナの試合は、誠に遺憾ながら中止となりました。この試合はD-Driveが主催したものではなく、レアル・ソシエダのメインスポンサーである日本のヤスダグループが現地で提案・手配したものです」と発表。さらに「契約上、D-Driveは本日までに試合代金全額を受け取ることになっていましたが、資金は振り込まれませんでした。ヤスダグループは複数の偽造・無効文書を提出し、支払いが韓国に送金されたと虚偽の主張をしました。私たちはヤスダグループの従業員が、同社のCEOが故意に支払いを差し控えたことを確認する音声録音を保有しており、これは意図的な詐欺の明白な証拠です」と、状況の説明を行った。 これらの発表を受けてファンたちはSNS上で「4日前で中止とかありえない」「これは酷すぎるだろ」「楽しみにしてたのに」「ユニ買って、こどもが夏休み一番楽しみにしてたのに。なんて言おう・・・」「海外からこのために来てる人とかいるんかな?かわいそうすぎる」「わざわざ帰ってきて急いでチケット取ったのに」「これはヴィッセル側可哀想だな」「ファンのためにどうにか開催してくれ」と悲壮感が漂っている。さらに「ヤスダ流石にやばいだろ」「ヤスダ関係してたのか。。。ちょっとこれは酷すぎる」「何やってんだよ。」「ヤスダか。何してんだよ」とヤスダ・グループへ矛先も向けられた。 バルセロナは「参加を中止せざるを得なくなった」と発表したが、神戸は試合の中止については言及していない。今後発表される情報を注視したい。 2025.07.24 13:06 Thu2
バルセロナ、神戸とのチャリティーマッチ開催決定を発表!日本へ出発 費用肩代わりが噂される楽天グループに歓喜の声「楽天モバイルにします!」
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本行きを中止したと発表していた。神戸は「現在、2025年7月27日(日)に予定されているFCバルセロナとの試合について、プロモーターによる契約上の問題が発生しているとの情報を受け、当クラブとしても状況の確認を行っております」と発表しており、中止については言及していなかった。 すると同日の午後にはスペインメディア『スポルト』が、楽天グループが未払い金の500万ユーロ(約8億6000万円)を肩代わりするとも報道するなど、バルセロナの日本行きの可能性が再浮上。今回正式に日本に向かうことが発表された。 バルセロナはクラブ公式サイト上で「クラブはアジアツアー開催に向けてチーム一同で来日します。これは2日前に中止となった原因を解決したことを受けての発表です。日本での試合後、チームは韓国に移動してFCソウル戦と大邱FC戦の2試合に臨みます」との声明を出している。 この発表にファンたちは「バルサが来てくれる!!」「よかった開催されるって!」「チケット買っててよかった涙」「やったー!子供達も喜ぶぞ!!!」「バルサが見れる涙開催されてよかった」と安堵の声が。さらに「三木谷さんありがとう!!」「楽天最高じゃん!」「楽天カードマンありがとうw w w」「楽天モバイルにします!」「三木谷さんやっぱすげーわ」など楽天へのあたたかなコメントも多く見られた。 2025.07.25 19:00 Fri3
バルセロナ注目の“いとこコンビ”が偉業達成…バルサ・アトレティックの最年少ゴール&歴代3位記録を同じ試合で更新
バルセロナのカンテラに所属する注目の“いとこコンビ”が偉業を成し遂げた。 バルセロナのリザーブチームで、スペイン3部に所属するバルサ・アトレティック(前バルセロナB)。 7日にホームでプリメーラ・フェデラシオン第3節のオウレンセ戦を戦ったチームでは、U-17スペイン代表FWトニ・フェルナンデス、同MFギジェ・フェルナンデスの16歳いとこコンビが偉業を成し遂げた。 1点リードで迎えた前半41分、中央で味方とパス交換してゴール前に侵入したトニは低空の見事な左足ジャンピングボレーを右隅に叩き込む。この直後の45分にはボックス中央でトニから横パスを受けたギジェが右足を振ると、ブロックを試みた相手DFにもディフレクトしたシュートがゴール右隅に突き刺さった。 このゴールは2人にとってバルサ・アトレティックでの初ゴールとなったが、いずれも年少記録を更新するモノとなった。 ギジェが16歳2カ月21日で決めたゴールは元スペイン代表FWボージャン・クルキッチの16歳2カ月28日の記録を抜き、歴代3位の年少ゴールに。 一方、トニの16歳1カ月23日でのゴールは元ナイジェリア代表FWハルナ・ババンギダの16歳1カ月28日を抜き、歴代最年少ゴールとなった。 ちなみにバルセロナのレジェンド中のレジェンドであるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは17歳2カ月13日で歴代6位だ。 なお、インテリオールを主戦場とするギジェはプレシーズンツアーでハンジ・フリック監督から定期的にプレー機会を与えられ、センターフォワードや右ウイングを主戦場とするトニもモナコとのジョアン・ガンペール杯でプレー機会を与えられており、近い将来のファーストチームデビューも期待されている。 <span class="paragraph-title">【動画】トニ・フェルナンデスが決めた最年少ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ca" dir="ltr">Toni Fernández turns heads in last night's win for Barça Atlètic <a href="https://twitter.com/hashtag/MadeInLaMasia?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MadeInLaMasia</a> | <a href="https://twitter.com/FCBmasia?ref_src=twsrc%5Etfw">@FCBmasia</a> <a href="https://t.co/CbYbyDz1kb">pic.twitter.com/CbYbyDz1kb</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1832718549401440469?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.09 07:30 Mon4