【CLグループD総括】リバプールが貫禄の首位通過! 激戦2位争いはアタランタに軍配
2020.12.14 16:31 Mon
本命のリバプールが着実に首位突破を決めたグループD。一方で2位争いは最終節までもつれる大接戦となった。最終節では2位の座を最後まで争っていたアタランタとアヤックスが激突し、ウノゼロで勝利したアタランタが決勝トーナメントへ。そんな強豪3クラブに挑んだ初出場のミッティランは1勝もできずに大会を去った。
■グループD順位表■
[勝ち点/勝/引/負/得失点]
1.リバプール[13/4/1/1/7]
2.アタランタ[11/3/2/1/2]
3.アヤックス[7/2/1/3/0]
4.ミッティラン[2/0/2/4/-9]
◆一昨年前王者が貫禄の首位通過~リバプール~
決して簡単はグループではなかったが、一昨年前のチャンピオンは堂々たる戦いぶりで首位通過を決めた。初戦のアヤックス戦を0-1で競り勝つと、第3節では新戦力のジョタのハットトリックなどでアタランタに0-5で大勝し3連勝スタートを切った。その後は、チャンピオンズリーグ(CL)におけるアンフィールドでの6年ぶり黒星をアタランタに喫する一幕もあったものの、第5節でアヤックスに勝利を収め、グループステージ突破を決めた。この一戦は若手が躍動した試合でもあった。
無事に最低目標を達成したリバプールだったが、心配があったのも事実。大会開幕前に守備の絶対的柱であるファン・ダイクがヒザのケガで長期離脱を強いられると、その後もDF陣を中心に故障者が続出。最終ラインでは主力が一時1人もいなくなる事態に見舞われることもあった。第4節のアタランタ戦で敗れたのも、これが少なからず影響していたはずだ。それだけ今季の日程は厳しいものとなっている。
◆確かな力で2年連続決勝トーナメントへ~アタランタ~
リバプールに続いて2位の座を勝ち取ったのはクラブ史上2度目の出場となったアタランタだ。初戦のミッティラン戦で0-4の大勝を収めたものの、続くアヤックス戦はドロー、リバプール戦は大敗し、暗雲が立ち込める。しかし、前述の第4節でリバプールから金星を挙げると、その勢いのままアヤックスを破り、2年連続での決勝トーナメント進出を決めた。
◆一歩及ばず昨季に続いてグループ敗退~アヤックス~
11大会連続の出場となったアヤックス。ベスト4まで勝ち進んだ一昨シーズンの栄光はもはや過去のものとなっており、当時の主力を大きく失ったチームは今大会も苦しむこととなった。初戦のリバプール戦を落とすと、続くアタランタ戦はドロー。重要なラスト2試合はいずれも黒星を喫するなど、勝利した試合はミッティラン戦のみだった。
第5節のリバプール戦は何度かゴールチャンスもあった中で1-0で敗戦。勝てば突破のという運命のアタランタ戦では、終盤に退場者を出し、最後の最後で失点。今夏にツィエクやファン・デ・ベーク、デストを引き抜かれたアヤックスはこれで2年連続のグループステージ敗退となった。
◆念願の初出場はほろ苦い結果に~ミッティラン~
初出場のミッティランには難しすぎるグループとなった。昨年8月に就任したブライアン・プリスケ監督の下、昨シーズンに2シーズンぶりのデンマークリーグ優勝を果たしたミッティラン。予選2回戦から3連勝して念願の本戦出場となったが、一昨年前の王者リバプール、同大会の4強アヤックス、そして昨季ベスト8のアタランタと、死の組と位置付けても遜色ないグループに組み込まれてしまった。
結果は下馬評通りの最下位に。初戦から4連敗で敗退が決定したが、第5節のアタランタ戦では序盤の先制からしばらくリードを保ちながらドロー。さらに最終節のリバプール戦は開始1分で失点し大敗も予想されたが、その後は優勢に試合を進め、PKによる1点で引き分けに持ち込むなど、ポテンシャルも覗かせた。国内リーグでは暫定2位と好調を続けているため、来季もCLにやってくるかもしれない。
■グループD順位表■
[勝ち点/勝/引/負/得失点]
1.リバプール[13/4/1/1/7]
2.アタランタ[11/3/2/1/2]
3.アヤックス[7/2/1/3/0]
4.ミッティラン[2/0/2/4/-9]
◆一昨年前王者が貫禄の首位通過~リバプール~

Getty Images
決して簡単はグループではなかったが、一昨年前のチャンピオンは堂々たる戦いぶりで首位通過を決めた。初戦のアヤックス戦を0-1で競り勝つと、第3節では新戦力のジョタのハットトリックなどでアタランタに0-5で大勝し3連勝スタートを切った。その後は、チャンピオンズリーグ(CL)におけるアンフィールドでの6年ぶり黒星をアタランタに喫する一幕もあったものの、第5節でアヤックスに勝利を収め、グループステージ突破を決めた。この一戦は若手が躍動した試合でもあった。
◆確かな力で2年連続決勝トーナメントへ~アタランタ~

Getty Images
リバプールに続いて2位の座を勝ち取ったのはクラブ史上2度目の出場となったアタランタだ。初戦のミッティラン戦で0-4の大勝を収めたものの、続くアヤックス戦はドロー、リバプール戦は大敗し、暗雲が立ち込める。しかし、前述の第4節でリバプールから金星を挙げると、その勢いのままアヤックスを破り、2年連続での決勝トーナメント進出を決めた。
初出場だった昨シーズンは、マンチェスター・シテと同居したグループを勝ち抜いてラウンド16へ進むと、バレンシアを合計スコア8-4で粉砕しベスト8へ。ここで決勝まで進んだパリ・サンジェルマンに敗れてしまったものの、智将ガスペリーニ監督の下、快進撃を見せた。果たして昨季同等、もしくはそれ以上の成果を上げることはできるだろうか。
◆一歩及ばず昨季に続いてグループ敗退~アヤックス~

Getty Images
11大会連続の出場となったアヤックス。ベスト4まで勝ち進んだ一昨シーズンの栄光はもはや過去のものとなっており、当時の主力を大きく失ったチームは今大会も苦しむこととなった。初戦のリバプール戦を落とすと、続くアタランタ戦はドロー。重要なラスト2試合はいずれも黒星を喫するなど、勝利した試合はミッティラン戦のみだった。
第5節のリバプール戦は何度かゴールチャンスもあった中で1-0で敗戦。勝てば突破のという運命のアタランタ戦では、終盤に退場者を出し、最後の最後で失点。今夏にツィエクやファン・デ・ベーク、デストを引き抜かれたアヤックスはこれで2年連続のグループステージ敗退となった。
◆念願の初出場はほろ苦い結果に~ミッティラン~

Getty Images
初出場のミッティランには難しすぎるグループとなった。昨年8月に就任したブライアン・プリスケ監督の下、昨シーズンに2シーズンぶりのデンマークリーグ優勝を果たしたミッティラン。予選2回戦から3連勝して念願の本戦出場となったが、一昨年前の王者リバプール、同大会の4強アヤックス、そして昨季ベスト8のアタランタと、死の組と位置付けても遜色ないグループに組み込まれてしまった。
結果は下馬評通りの最下位に。初戦から4連敗で敗退が決定したが、第5節のアタランタ戦では序盤の先制からしばらくリードを保ちながらドロー。さらに最終節のリバプール戦は開始1分で失点し大敗も予想されたが、その後は優勢に試合を進め、PKによる1点で引き分けに持ち込むなど、ポテンシャルも覗かせた。国内リーグでは暫定2位と好調を続けているため、来季もCLにやってくるかもしれない。
アタランタの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
アタランタの人気記事ランキング
1
日向坂46の影山優佳さん、内田篤人も「渋いところから持ってきたね」と驚く今年最も注目する選手は?
アイドル界きってのサッカーフリークとして知られる日向坂46の影山優佳さんが、今年推していきたい日本人選手を発表し話題となっている。 カタール・ワールドカップ(W杯)では「ABEMA」でW杯の中継や関連番組に出演。日本代表を応援する姿はもちろん、サッカー愛溢れるトークや試合結果を見事的中させるなど、多くの人に知られることとなった。 また、「あなたのハートにゲーゲンプレス」という挨拶を解説を務めた本田圭佑にイジられるなど、やりとりも話題となっていた。 その影山さんは、13日に『DAZN』で配信された「内田篤人のFOOTBALL TIME」の2023年初回放送に出演。内田氏からは「影山大先生」と言われるなど、久々の出演となった。 番組冒頭では、アルゼンチン代表と予想した影山さんのフリップを投げ捨てたことを謝罪する内田氏の動画も配信された。 番組の中では、影山さんが2023年に最も注目する推し選手を紹介。多くの選手がいる中で、1人に絞ったとのこと。その選手は、アタランタに所属するイタリア代表DFジョルジョ・スカルヴィーニ(19)だった。 内田氏は「また渋いところから持ってきたね」と驚き。19歳のセンターバックと紹介すると「サイドのウインガーとやボランチを持ってこないのが渋いわ」と称賛した。 スカルヴィーニは、アタランタのアカデミー育ち。2021年7月にファーストチームに昇格すると、アタランタではここまで公式戦34試合で2ゴールを記録。既にイタリア代表デビューも果たし、3試合でプレーしている。 影山さんが推す理由を説明。「身長194cmで右利きなんですが左足も得意で、身長を生かした空中戦の強さもありますし、ビルドアップ能力もあって、現代的なセンターバックに必要な要素を全て兼ね備えていると言っても過言ではない」とスカルヴィーニを絶賛した。 <span class="paragraph-title">【動画】内田篤人の謝罪動画</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vbG0CE3CqyY";var video_start = 176;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】CBとは思えないスカルヴィーニの今季ローマ戦でのゴール</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="6csJwwZJZOs";var video_start = 15;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.14 09:55 Sat2
アタランタがFWダニエル・マルディーニをモンツァから獲得! 昨年10月に祖父、父に続くイタリア代表デビュー
アタランタは1日、モンツァからイタリア代表FWダニエル・マルディーニ(23)の完全移籍加入を発表した。 『フットボール・イタリア』によると、契約期間は2029年6月までで、移籍金は1000万ユーロ(約16億1000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)となった。 ダニエル・マルディーニは元イタリア代表DFチェーザレ・マルディーニ氏の孫で、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏の息子。両者が活躍したミランの下部組織で育ち、2020年2月にファーストチームデビューを飾った。 2021-22シーズンはセリエAで待望の初ゴールを奪うも、なかなか出番を得られず2022年7月にスペツィアへレンタル移籍。2023-24シーズンは前半をエンポリ、後半をモンツァで過ごした。 2024年7月にミランからモンツァへ完全移籍。今シーズンはレギュラーとしてプレーし、セリエAで20試合3ゴール1アシストを記録。レンタル期間も含めた在籍1年間で、通算32試合7ゴール2アシストの成績を残した。 2024年10月にはイタリア代表に初招集され、イスラエル代表戦でデビュー。マルディーニ家はイタリア代表史上初の親子3世代でプレーしたファミリーとなり、ダニエル・マルディーニはここまで2試合キャップを記録している。 2025.02.01 23:40 Sat3
「ポジションは重要じゃない」昨季より下がり目のベリンガム、新FWムバッペとのホットライン構築へ「もっとアシストしたい」
レアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムが、アタランタ戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 マドリーは14日、昨シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)王者として、ヨーロッパリーグ(EL)王者のアタランタとUEFAスーパーカップで対戦。新加入のフランス代表FWキリアン・ムバッペが最前線に入り、ベリンガムはインサイドハーフでプレーした。 前半はゴールレスで終えるも、ベリンガム、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールと繋いでウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデが59分に先制点。さらには、ベリンガムのアシストでフランス代表FWキリアン・ムバッペが追加点を決め、2-0の勝利を手にした。 2点に絡む活躍でプレーヤー・オブ・ザ・マッチに輝いたベリンガムは、試合後に自らのポジションに言及。[4-3-1-2]のトップ下を担った昨季より下がり目の位置でも快適にプレーできると語った。 「どこでプレーするかは重要じゃない。昨シーズンもフォワードではなかった。今日は少し左の下がり目だったけど、サッカーは流動的なものだ」 「チームを助けるためなら、どんなポジションでも気持ちよくプレーできる。相手のゴールに近いところでプレーすればゴールを決めやすいけど、今シーズンはそこに適応する必要があるかもしれない。僕にとっては良いことだと思うから、うまくやりたいと思う」 また、自らがデビュー戦ゴールをお膳立てしたムバッペについてもコメント。今回のアシストを皮切りに、ホットラインを築く所存だ。 「彼は信じられないよ。以前からそう思っていたけど、一緒にプレーできるようになって、彼のディティールやスピード、クオリティ、そしてハードワークを目の当たりにすることができた」 「彼はピッチ上のリーダーだ。みんな彼がここに来ることについて長い間話していたから、もっと長く一緒にいるように感じる。ここのドレッシングルームは素晴らしいし、他の選手と同じように歓迎する」 「(アシストできることを)もちろん期待していた。彼は自分の歴史を刻むことができる選手だ。いつもチームのためによくやっているし、今日もそうだった。彼の初ゴールに関われたのは素晴らしいし、これからのシーズンでもっとアシストしていきたい」 <span class="paragraph-title">【動画】ムバッペのデビュー弾をベリンガムがアシスト!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="H-dXpyh_Ry8?";var video_start = 38;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.08.15 14:00 Thu4
重傷から復帰のアタランタDFスカルヴィーニが肩の手術成功…CLバルセロナ戦で負傷
アタランタは5日、イタリア代表DFジョルジョ・スカルヴィーニの手術成功を発表した。 スカルヴィーニは、2024年6月に行われたシーズン最終戦のフィオレンティーナ戦で左ヒザの前十字じん帯を損傷。長期離脱となっていた。 2024年11月に復帰すると、今年に入ってからはコンスタントにプレーしていたが、1月29日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ最終節のバルセロナ戦で途中出場を果たすと、試合終盤に負傷。ストレッチャーに乗せられてピッチを後にしていた。 左肩を痛めていたスカルヴィーニは、5日に左肩関節上腕骨安定化手術を受け無事に成功。すでにリハビリのプログラムを行っているという。 負傷続きとなってしまったスカルヴィーニ。しっかりと治して復帰してもらいたいものだ。 2025.02.06 12:10 Thu5