元ブラジル代表SBマイコンがイタリア帰還へ! 来年1月からセリエDクラブに加入
2020.12.13 19:05 Sun
かつてインテルで一斉を風靡した元ブラジル代表DFマイコン(39)がイタリアに戻ってくる。
2001年にクルゼイロでプロデビューしたマイコンは2004年のモナコ移籍を機に欧州挑戦を果たすと、2006年からインテルでプレー。2009-10シーズンの三冠達成に大きく貢献するなど、数々のチームタイトルとともに、自身も世界最高の右サイドバックとしての評価を高めた。
2012年のインテル退団後はマンチェスター・シティやローマを渡り歩き、2017年から母国ブラジルに帰還。アヴァイFCやクリシューマを経て、今年9月からヴィラ・ノヴァでプレーしている状況だったが、このたび来年から再びイタリアに主戦場を移すことが決まったようだ。
その加入先はセリエDのソーナ・カルチョ。クラブは12日、公式インスタグラム(sonacalcio)を介して、マイコンと加入合意に達したことを発表。来年1月からの合流を予定しているという。
なお、イタリア『スカイ』もかつてセリエAを席巻したマイコンの4年半ぶりとなるイタリア復帰を報道。マイコンのソーナ・カルチョ加入に伴い、同選手の15歳になる息子もアカデミーに入団する模様だ。
2001年にクルゼイロでプロデビューしたマイコンは2004年のモナコ移籍を機に欧州挑戦を果たすと、2006年からインテルでプレー。2009-10シーズンの三冠達成に大きく貢献するなど、数々のチームタイトルとともに、自身も世界最高の右サイドバックとしての評価を高めた。
2012年のインテル退団後はマンチェスター・シティやローマを渡り歩き、2017年から母国ブラジルに帰還。アヴァイFCやクリシューマを経て、今年9月からヴィラ・ノヴァでプレーしている状況だったが、このたび来年から再びイタリアに主戦場を移すことが決まったようだ。
なお、イタリア『スカイ』もかつてセリエAを席巻したマイコンの4年半ぶりとなるイタリア復帰を報道。マイコンのソーナ・カルチョ加入に伴い、同選手の15歳になる息子もアカデミーに入団する模様だ。
マイコンの関連記事
セリエAの関連記事
|
マイコンの人気記事ランキング
1
攻撃力爆発のハキミ、ゴール&アシスト数でサイドバック史上2位に
ドルトムントのモロッコ代表DFアクラフ・ハキミ(21)が驚異的な記録を残している。 レアル・マドリーからドルトムントにレンタル移籍しているハキミ。今シーズンは2年目を迎えており、ルシアン・ファブレ監督の下、3-4-3の中で右ウイングバックとして活躍。公式戦41試合で9ゴール10アシストと近年の攻撃的SBの中でも有数の数字を残している。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJQMDNmSkpLTyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> スペイン『マルカ』が『Opta』の情報をもとにスタッツを集計。すると、ハキミが今シーズン得点に関与した「19」という数字は、すでに2009-10シーズンのジョゼ・モウリーニョ監督に率いられたインテルで活躍した元ブラジル代表DFマイコン氏が残した数字(7ゴール12アシスト)に並んでいることがわかった。 また、1シーズンでのサイドバックによる得点関与数の最高記録は2009-10シーズンにバルセロナのブラジル代表DFダニエウ・アウベスが記録した22ゴール(4ゴール18アシスト)だが、これまでの活躍と残り試合数から、ハキミが10シーズンぶりに新記録を樹立する可能性は充分にありそうだ。 ◆サイドバックの得点関与数上位 1.ダニエウ・アウベス(バルセロナ):22ゴール/2009-10 2.アクラム・ハキミ(ドルトムント):19ゴール/2019-20 3.マイコン(インテル):19ゴール/2009-10 4.ヨシュア・キミッヒ(バイエルン):18ゴール/2017-18 5.ジョルディ・アルバ(バルセロナ):16ゴール/2018-19 6.トレント・アレクサンダー=アーノルド(リバプール):16ゴール/2018-19 7.フィリップ・ラーム(バイエルン):15ゴール/2012-13 8.マルセロ(レアル・マドリー):14ゴール/2016-17 9.ダニエル・カルバハル(レアル・マドリー):10ゴール/2016-17 2020.06.04 10:00 Thu2