【ブンデス第3節プレビュー】格下にまさかの敗戦を喫したバイエルンとドルトムントのバウンスバックは!? 大迫vs堂安も
2020.10.02 18:00 Fri
前節は優勝を争うことが予想されるバイエルンとドルトムントが格下相手に早くも黒星を喫するまさかの結果となった。日本人ではフランクフルトのMF鎌田が2アシストを記録してチームの今季初勝利に貢献。シュツットガルトのMF遠藤航が2点を演出して同じくチームの初勝利に貢献している。そして2連敗スタートとなったシャルケがワグナー監督を、マインツのバイエルロルツァー監督がそれぞれ解任されている。迎える第3節、FW大迫のブレーメンとMF堂安のビーレフェルトによる日本人対決が開催される。
まずはホッフェンハイムに1-4の惨敗を喫したバイエルンから。日曜にヘルタ・ベルリンとのホーム戦に臨むバイエルンは、ホッフェンハイム戦ではFWレヴァンドフスキを温存したことが響き、まさかの完敗となってしまった。公式戦無敗記録が32でストップした中、水曜に行われたドルトムントとのDFLスーパーカップでは3-2と打ち勝ってUEFAスーパーカップに続く今季2冠目とした。DFLスーパーカップで主力を投入したこともあり疲労面が気になるところだが、フランクフルトに完敗したヘルタを確実に下したい。
また、ドルトムントはアウグスブルクに0-2の完敗を喫した。こちらは主力を投入した中での敗戦ということでバイエルン以上にショックな黒星となったが、バイエルンがお付き合いしてくれたことは救い。そのドルトムントはフライブルクとのホーム戦に臨むが、若いチームはしっかりと切り替えることができるか。
そして土曜に行われるブレーメンvsビーレフェルトの日本人対決。開幕戦での低調なパフォーマンスが響いて前節は終盤の出場のみに終わった大迫。チームが快勝したことから引き続きベンチスタートが濃厚だが、途中出場でインパクトを残せるか。対する堂安は前節ケルン戦では見せ場を作れずに途中交代となってしまった。チームは自身が退いた後に決勝点が生まれて初勝利を飾ったが、堂安は3試合連続スタメンとなるか。
2アシストを記録した鎌田のフランクフルトは、バイエルンを撃破する金星を飾ったホッフェンハイムとのホーム戦に臨む。ゴールに繋がるプレーを早くも見せられた中、今後もコンスタントに得点に絡むプレーを期待したい。また、ヘルタ戦でも黒子に徹してチームの勝利に貢献した長谷部は引き続き最後尾からチームを統率できるか。
◆ブンデスリーガ第3節
▽10/2(金)
《27:30》
ウニオン・ベルリンvsマインツ
▽10/3(土)
《22:30》
ドルトムントvsフライブルク
フランクフルトvsホッフェンハイム
ケルンvsボルシアMG
シュツットガルトvsレバークーゼン
ブレーメンvsビーレフェルト
《25:30》
ライプツィヒvsシャルケ
▽10/4(日)
《22:30》
ヴォルフスブルクvsアウグスブルク
《25:00》
バイエルンvsヘルタ・ベルリン
まずはホッフェンハイムに1-4の惨敗を喫したバイエルンから。日曜にヘルタ・ベルリンとのホーム戦に臨むバイエルンは、ホッフェンハイム戦ではFWレヴァンドフスキを温存したことが響き、まさかの完敗となってしまった。公式戦無敗記録が32でストップした中、水曜に行われたドルトムントとのDFLスーパーカップでは3-2と打ち勝ってUEFAスーパーカップに続く今季2冠目とした。DFLスーパーカップで主力を投入したこともあり疲労面が気になるところだが、フランクフルトに完敗したヘルタを確実に下したい。
また、ドルトムントはアウグスブルクに0-2の完敗を喫した。こちらは主力を投入した中での敗戦ということでバイエルン以上にショックな黒星となったが、バイエルンがお付き合いしてくれたことは救い。そのドルトムントはフライブルクとのホーム戦に臨むが、若いチームはしっかりと切り替えることができるか。
2アシストを記録した鎌田のフランクフルトは、バイエルンを撃破する金星を飾ったホッフェンハイムとのホーム戦に臨む。ゴールに繋がるプレーを早くも見せられた中、今後もコンスタントに得点に絡むプレーを期待したい。また、ヘルタ戦でも黒子に徹してチームの勝利に貢献した長谷部は引き続き最後尾からチームを統率できるか。
そしてマインツ戦で2点を演出した遠藤航のシュツットガルトはレバークーゼンをホームに迎える。強豪との対戦でも遠藤の強みである潰しと配球で存在感を示せるか。負傷で出て遅れているMF遠藤渓太のウニオン・ベルリンは、監督交代のあったマインツと金曜にホーム戦を戦うが、メンバー入りとなるか。最後にレバークーゼンに引き分けたライプツィヒは同じく監督交代のあったシャルケとのアウェイ戦に臨む。
◆ブンデスリーガ第3節
▽10/2(金)
《27:30》
ウニオン・ベルリンvsマインツ
▽10/3(土)
《22:30》
ドルトムントvsフライブルク
フランクフルトvsホッフェンハイム
ケルンvsボルシアMG
シュツットガルトvsレバークーゼン
ブレーメンvsビーレフェルト
《25:30》
ライプツィヒvsシャルケ
▽10/4(日)
《22:30》
ヴォルフスブルクvsアウグスブルク
《25:00》
バイエルンvsヘルタ・ベルリン
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed2
スコットランド代表FWバークが今季限りでブレーメンを退団…新天地はウニオン・ベルリンか
ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。さらに翌年も当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムにレンタル移籍していた。 ブレーメンに復帰した今季も、前半戦は試合終盤での出場が主だったが、2月末のDFBポカール準々決勝のビーレフェルト戦で初先発を飾ると、その試合で1得点をマーク。すると3月初めのヴォルフスブルク戦からブンデスリーガ7試合連続スタメンを飾り、3得点を挙げていた。 ブレーメンのスポーツディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、公式サイトでバークの退団について以下のように語っている。 「オリバーの決断を残念に思う。特に直近の交渉で提示した我々のオファーは、彼が以前から表明していた期待に沿ったものであり、ここ数週間の彼の好調ぶりを考慮したものだった。しかし、我々のオファーよりも金銭的に有利で期間も長い別のオファーがあるようだ」 「今回の決断はともかく、オリバーがシーズン終了までブレーメンのために全力を尽くしてくれると我々は確信している。彼の未来が最良のものなることを祈っています」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、バークにはかねてからウニオン・ベルリンからの関心が噂されており、今回の公式発表で移籍が有力となった。 2025.04.24 11:00 Thu3
ブレーメン、元U-20ドイツ代表FWレナルト・ティをVVVへレンタル
▽ブレーメンは19日、元U-20ドイツ代表FWレナルト・ティ(25)がVVVフェンロにレンタル移籍したことを発表した。契約期間は1年間となる。 ▽レナルト・ティはブレーメンユースの出身で、2008年にリザーブチームのブレーメンⅡに昇格。2010年12月に行われたドルトムント戦でブンデスリーガデビューを果たしたが、その後は出場機会に恵まれず、2012年の夏にザンクト・パウリへ移籍。4シーズンを過ごしたザンクト・パウリでは、公式戦107試合に出場し18ゴールをマーク。 ▽ザンクト・パウリとの契約満了を後は、古巣ブレーメンに復帰。シーズン序盤こそサブとしてベンチ入りしていたが、徐々にベンチ入りの機会を失うと、2017年1月には古巣のザンクト・パウリへレンタルされた。ザンクト・パウリでは、リーグ戦15試合で2ゴールを記録した。 ▽U-16から各年代のドイツ代表に選出されてきたレナルト・ティは、2009年に行われたU-17欧州選手権にドイツ代表として選出。3ゴールを記録し優勝に貢献すると、同年にナイジェリアで行われたU-17ワールドカップ(W杯)にも参加。チームトップの3ゴールを記録した。 2017.07.20 03:05 Thu4
大迫所属のブレーメン、ギリシャ代表GKカピノが加入!
▽ブレーメンは1日、ノッティンガム・フォレストからギリシャ代表GKステファノス・カピノ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約に関する詳細は明かされていない。 ▽2015年のマインツ時代以来となるドイツ復帰を果たしたカピノはクラブ公式サイトを通じて新天地での意気込みを語った。 「素晴らしい伝統と偉大なファンを持つブレーメンの一員になれたことを心から嬉しく思うよ。クラブの幹部の人たちとの話し合いはとてもポジティブなものだったし、このチームでのプレーに向けてとてもモチベーションが高いんだ」 「マインツを離れた後、必ずブンデスリーガに戻ってきたいと思っていたんだ。ギリシャとイングランドでのプレーを経てブレーメンに加入できたことは僕にとって大きなチャンスだと思っているよ」 「このクラブにはすでに偉大なゴールキーパーたちがいるけど、すべての練習、すべての試合でチームのために全力で手助けしていくことを約束するよ」 ▽パナシナイコスの下部組織出身のカピノは、2011年に17歳の若さでトップチームデビュー。その後、2013-14シーズンに正GKの座を掴んだ同選手は、2014年夏にマインツに完全移籍。だが、マインツでは当時在籍していたドイツ人GKロリス・カリウス(現リバプール)とのポジション争いに敗れて、リーグ戦の出場は2試合にとどまっていた。 ▽その後、母国の名門オリンピアコスでセカンドGKを3シーズン務めた後、今年2月にはチャンピオンシップ(イングランド2部)のノッティンガム・フォレストに完全移籍していた。 ▽また、2011年にギリシャのフル代表デビューを飾ったカピノは、2014年に行われたブラジル・ワールドカップの招集メンバーに入るなど、ここまで通算9試合に出場している。 2018.08.01 18:05 Wed5