天皇杯3回戦のキックオフ時間と対戦カードが決定!BS1でHonda FCとFCマルヤス岡崎の一戦が生放送《天皇杯》

2020.10.01 13:25 Thu
©︎JFA/PR
日本サッカー協会(JFA)は1日、天皇杯3回戦の会場とキックオフ時間を発表した。

今シーズンは変則的に行われている天皇杯。記念の100回大会も順調に都道府県代表チームの戦いが進んでいる。

3回戦は10月28日(水)と11月11日(水)に開催。Honda FC vs FCマルヤス岡崎がBS1で、アルテリーヴォ和歌山 vs FC TIAMO枚方がBSスカパー!で生放送される。
▽10月28日(水)
《13:00》
福山シティFC(広島県) vs 三菱水島FC(岡山県)
[広島県みよし運動公園陸上競技場]

《16:00》
Honda FC(シード) vs FCマルヤス岡崎(愛知県)
[エコパスタジアム]
※NHK BS1で生放送
《18:00》
新潟医療福祉大学(新潟県) vs 福井ユナイテッドFC(福井県)
[テクノポート福井スタジアム]

《19:00》
富士大学(岩手県) vs ラインメール青森(青森県)
[キューアンドエースタジアムみやぎ]

筑波大学(茨城県) vs 東京武蔵野シティFC(東京都)
[ケーズデンキスタジアム水戸]

アルテリーヴォ和歌山(和歌山県) vs FC TIAMO枚方(大阪府)
[ヤンマースタジアム長居]
※BSスカパー!で生放送

鹿屋体育大学(鹿児島県) vs ヴェルスパ大分(大分県)
[えがお健康スタジアム]

▽11月1日(水)
《19:00》
高知ユナイテッドSC(高知県) vs FC徳島(徳島県)
[Pikaraスタジアム]

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly