アストン・ビラ退団のFWボルハ・バストンが降格レガネスに加入
2020.09.07 07:30 Mon
ラ・リーガ2部に降格したレガネスは5日、アストン・ビラを退団していたスペイン人FWボルハ・バストン(28)を獲得したことを発表した。2021年6月までの契約で、2年延長のオプションが付いているとのことだ。
アトレティコ・マドリーの下部組織出身であるストライカーのボルハ・バストンは、2015-16シーズンに在籍したエイバルではリーガ1部で18ゴールを記録。その活躍を受け、スウォンジーに移籍したものの結果を出せず、マジョルカやアラベスにレンタル移籍していた。
昨季は前半戦を過ごしたスウォンジーでチャンピオンシップ(イングランド2部)20試合に出場し6ゴールを記録。ただ、今年1月にフリーで加入したアストン・ビラではプレミアリーグ2試合の出場に終わっていた。
アトレティコ・マドリーの下部組織出身であるストライカーのボルハ・バストンは、2015-16シーズンに在籍したエイバルではリーガ1部で18ゴールを記録。その活躍を受け、スウォンジーに移籍したものの結果を出せず、マジョルカやアラベスにレンタル移籍していた。
昨季は前半戦を過ごしたスウォンジーでチャンピオンシップ(イングランド2部)20試合に出場し6ゴールを記録。ただ、今年1月にフリーで加入したアストン・ビラではプレミアリーグ2試合の出場に終わっていた。
ボルハ・バストンの関連記事
スウォンジーの関連記事
|
スウォンジーの人気記事ランキング
1
最終節で日本人に明暗…田中碧のリーズが優勝、平河悠のブリストル&坂元達裕のコヴェントリーが昇格PO、大橋祐紀はゴールもブラックバーンはPO逃す…橋岡大樹のルートンは3部降格【チャンピオンシップ】
3日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が一斉開催。優勝チーム、昇格プレーオフチーム、降格チームが決定した。 リーズ・ユナイテッドとバーンリーのプレミアリーグ昇格はすでに決定していた中、最終節の時点で勝ち点が並ぶ両者は優勝を争っての最終節となった。 首位のリーズは日本代表MF田中碧が所属。降格圏のプリマス・アーガイルとアウェイで対戦した中、先制許す苦しい展開に。それでもウィルフレッド・ニョントのゴールで後半に追いつくと、同点のまま終わるかと思われた、後半アディショナルタイムにマノー・ソロモンが値千金の逆転ゴール。田中は79分までプレーした中、チームは1-2で勝利し、見事に優勝を果たした。 なお、勝ち点は100に到達。2位のバーンリーもミルウォールをホームに迎えてしっかりと勝利、勝ち点100に。2チームが勝ち点差100を達成した中、リーズが見事な優勝を果たした。 3位から6位に与えられる昇格プレーオフ圏も熾烈な争いに。シェフィールド・ユナイテッドの3位、サンダーランドの4位が確定していた中、5位と6位が未定の状態だった。 この争いでは、5位のブリストル・シティに平河悠、6位のコヴェントリー・シティに坂元達裕、8位のブラックバーンに大橋祐紀が所属している。 最終節ではブラックバーンはシェフィールド・ユナイテッドと対戦。50分に大橋がゴールを奪い、今季のチャンピオンシップで9点目を記録。勝利が必要だった中、59分に追いつかれてしまい1-1のドロー。7位でシーズンをフィニッシュすることとなり、昇格プレーオフ行きを逃した。 7位のミルウォールはバーンリーと対戦して敗れて8位に転落。6位のコヴェントリーは9位のミドルズブラと対戦した中、坂元が先発出場。44分にジャック・ルドニのゴールをアシストすると、ルドニは87分にもゴールを決めて2-0で勝利した。 5位のブリストルは残留を争う20位のプレストン・ノースエンドと対戦。平川は先発フル出場を果たすと、チームは2-2のドローに終わり、6位でフィニッシュ。コヴェントリーが5位に浮上し、坂元と平河がプレミアリーグ昇格の残りの1枠を狙える状況となっている。 また、下位に目を移すと、すでに最下位で降格が決まっているカーディフ・シティと14位のノリッジ・シティと対戦。アーセナル時代のチームメイトであるジャック・ウィルシャーとアーロン・ラムジーが監督として対戦した中、4-2でノリッジが勝利した。 リーズに敗れたプリマスも降格が決まっていた中、降格圏の22位に位置していたハル・シティがポーツマスと1-1のドローで勝ち点を49に。21位に位置していた橋岡大樹所属のルートン・タウンはウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)と対戦し5-3で惨敗。この結果、ルートンが22位に転落して3部降格となってしまった。橋岡はメンバー外だった。 なお、クイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)の斉藤光毅はメンバー外。ストーク・シティの瀬古樹はベンチ入りも出番はなかった。 <h3>◆チャンピオンシップ最終節</h3> ブリストル・シティ(平河悠) 2-2 プレストン・ノースエンド バーンリー 3-1 ミルウォール コヴェントリー・シティ(坂元達裕) 2-0 ミドルズブラ ダービー・カウンティー 0-0 ストーク・シティ(瀬古樹) ノリッジ・シティ 4-2 カーディフ・シティ プリマス・アーガイル 1-2 リーズ・ユナイテッド(田中碧) ポーツマス 1-1 ハル・シティ シェフィールド・ユナイテッド 1-1 ブラックバーン(大橋祐紀) サンダーランド 0-1 QPR(斉藤光毅) スウォンジー・シティ 3-3 オックスフォード・ユナイテッド ワトフォード 1-1 シェフィールド・ウェンズデイ WBA 5-3 ルートン・タウン(橋岡大樹) <h3>◆チャンピオンシップ順位表</h3> 1位:リーズ・ユナイテッド 勝ち点100/+65 2位:バーンリー 勝ち点100/+53 ーーーープレミア昇格 3位:シェフィールド・ユナイテッド 勝ち点90/+27 4位:サンダーランド 勝ち点76/+14 5位:コヴェントリー・シティ 勝ち点69/+6 6位:ブリストル・シティ 勝ち点68/+4 ーーーープレミア昇格PO 7位:ブラックバーン 勝ち点66/+5 8位:ミルウォール 勝ち点66/-2 9位:WBA 勝ち点64/+10 10位:ミドルズブラ 勝ち点64/+8 11位:スウォンジー・シティ 勝ち点61/-5 12位:シェフィールド・ウェンズデイ 勝ち点58/-9 13位:ノリッジ・シティ 勝ち点57+3 14位:ワトフォード 勝ち点57/-8 15位:QPR 勝ち点56/-10 16位:ポーツマス 勝ち点54/-13 17位:オックスフォード・ユナイテッド 勝ち点53_-16 18位:ストーク・シティ 勝ち点51/-17 19位:ダービー・カウティ 勝ち点50/-8 20位:プレストン・ノースエンド 勝ち点50/-11 21位:ハル・シティ 勝ち点49/-10 ーーーー降格 22位:ルートン・タウン 勝ち点49/-24 23位:プリマス・アーガイル 勝ち点46/-37 24位: カーディフ・シティ 勝ち点44/-25 <span class="paragraph-title">【動画】リーズのリーグ優勝セレモニー!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="OuFyyCoH0g0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.03 23:28 Sat2
スウォンジー、スウェーデンで若き名将に上り詰めたグラハム・ポッター氏の新監督就任を発表
▽チャンピオンシップ(イングランド2部相当)に降格したスウォンジーは11日、新監督にグラハム・ポッター氏(43)を招へいしたことを発表した。契約期間は3年間となる。 ▽現役時代にストーク・シティやWBA、ヨーク・シティなどで活躍したイングランド人DFのポッター監督は、現役引退後の2011年に当時スウェーデン4部に所属していたエステルンドの監督に就任。すると、在任7年間で3度の昇格に導く卓越した手腕を発揮し、2016-17シーズンには国内カップのタイトルをもたらした。この活躍から2016年と2017年にはスウェーデンサッカー協会選出の年間最優秀監督を2年連続で受賞している。 ▽さらに、今シーズンのヨーロッパリーグではクラブ史上初のグループステージ突破を果たし、ラウンド32のアーセナル戦では最終的に敗退したものの、エミレーツ・スタジアムでアーセナルを2-1で撃破する大金星も挙げていた。 ▽今シーズン、スウォンジーはポール・クレメント監督、カルロス・カルバリャル監督の下でシーズンを戦ったものの、最終的に8勝21敗9分けの18位で7シーズンぶりのプレミアシップ(イングランド2部)降格が決定した。 2018.06.12 01:05 Tue3
スワンズの一時代に幕…ブリトゥンが引退、ランヘルが退団…
▽スウォンジーは11日、イングランド人MFレオン・ブリトゥン(35)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 ▽ウェストハムでプロキャリアをスタートしたブリトゥンは、2002年に1年間のレンタル移籍で加入したスウォンジーに翌年完全移籍。2010年に1年間シェフィールド・ユナイテッドに完全移籍するも、翌年に再びスワンズに復帰。キャリアのほとんどをスワンズに捧げ、ここまで公式戦536試合に出場し13ゴールを記録した。 ▽また、今シーズン途中からはプレーイングコーチを務める傍ら、ポール・クレメント前監督解任時には暫定指揮官も務めていた。 ▽“ウェールズのチャビ”とも評された名司令塔は、クラブ公式サイトを通じて自身の決断に関して説明した。 「今年が自分にとってスワンズのプレーヤーとしての最後の年だと決めていたんだ。それは悲しいことだし、難しいことだ。だけど、ここ最近は多くのケガに悩まされ、ほとんどプレーできなかった。今こそ正しい時期だと思っているよ」 「フットボールは僕が知っていることの全てだ。子供の頃からいつもプレーしたいと思っていた。できる限り長い間プロとしてやってこれたことを本当に幸運なことだと思っている。同時にスウォンジーと共に素晴らしい旅を続けられたことは特権だったよ」 ▽一方、スウォンジーは10日、スペイン人DFアンヘル・ランヘル(35)の今シーズン限りでの退団を発表した。 ▽母国のジローナなどでのプレーを経て2007年にスウォンジーに加入したランヘルは、在籍11年間で公式戦373試合に出場。今季途中からは前述のブリトゥンに代わって新たなキャプテンに就任していた。 ▽下部リーグ時代からスワンズの右サイドを支えてきた職人系サイドバックはクラブ退団に際して以下のようなコメントを伝えている。 「今はとても複雑な気分だ。僕にプロフットボーラーになるチャンスを与えてくれ、プレミアリーグでプレーする夢を実現させてくれたこのクラブで11シーズンに渡ってプレーできたことを本当に誇りに思っている」 「このクラブは多くの誇りと幸福をもたらしてくれたけど、同時に悲しみももたらした。ここを去る日が来るなんて思いもしなかったからね」 「今季は難しいシーズンで出場機会もなかった。そんな自分にクラブが来季以降の契約を打診するのは難しいと理解しているよ。だから、僕は来シーズンに別な場所を探すことになる。ただ、いつかここに戻って来て別な方法でクラブを助けたいと思っている」 ▽最終節を前に降格圏の18位に沈むスウォンジーは、勝ち点3差の17位サウサンプトンとの得失点差が大きく開いており、チャンピオンシップ(イングランド2部)への降格が濃厚だ。加えて、下部カテゴリー時代からクラブを支えてきたレジェンド2人の退団によって来季からは新たなサイクルを迎えることになる。 2018.05.12 01:39 Sat4
7シーズンぶりの2部降格が決まったスウォンジーがカルバリャル監督の退任を発表
▽スウォンジーは18日、カルロス・カルバリャル監督(52)との契約延長を行わないことを発表した。 ▽開幕から3勝3分け12敗の最下位と低調なスタートを切ったスウォンジーは、昨年12月20日にポール・クレメント前監督を解任。同月28日に延長オプションが付随したシーズン終了までの契約でカルバリャル監督を招へいした。 ▽巻き返しが期待されたカルバリャル監督だが、その後もチームを立て直すことはできず。リーグ戦5連敗でシーズンを終了するなど、最終的に8勝21敗9分けの18位でシーズンを終え、7シーズンぶりのプレミアシップ(イングランド2部)降格が決定した。 ▽スウォンジーのヒュー・ヘンキンス会長は、カルバリャル監督との契約解消についてクラブの公式サイトで次のように発表している。 「クラブに加入してからのカルバリャルのハードワークと多くの努力に感謝している」 「プレミアリーグから降格したことに当然我々は失望している。だから我々は彼との話し合いを行い、双方の利益を考えて今回の決断を下したんだ」 2018.05.19 03:30 Sat5