元アルゼンチン代表DFアンサルディがトリノと1年の契約延長
2020.08.19 09:38 Wed
トリノは18日、元アルゼンチン代表DFクリスティアン・アンサルディ(33)との契約延長を発表した。
新たな契約期間は2021年6月30日までの1年間となる。
アンサルディはニューウェルス・オールド・ボーイズでキャリアをスタート。2008年1月に海を渡りルビン・カザンに加入後は、ゼニトやアトレティコ・マドリー、ジェノア、インテルでプレー。2019-20シーズンからトリノに完全移籍していた。
2019-20シーズンのセリエAでは左サイドバックを主戦場に27試合に出場し4ゴール4アシストを記録。チームを支えてきた。
新たな契約期間は2021年6月30日までの1年間となる。
アンサルディはニューウェルス・オールド・ボーイズでキャリアをスタート。2008年1月に海を渡りルビン・カザンに加入後は、ゼニトやアトレティコ・マドリー、ジェノア、インテルでプレー。2019-20シーズンからトリノに完全移籍していた。
クリスティアン・アンサルディの関連記事
トリノの関連記事
セリエAの関連記事
|
トリノの人気記事ランキング
1
ターンオーバーのインテル、ザレフスキの移籍後初弾などでトリノを退け首位ナポリにプレッシャー【セリエA】
インテルは11日、セリエA第36節でトリノとのアウェイ戦に臨み、2-0で勝利した。 バルセロナ戦狭間での前節エラス・ヴェローナ戦をウノゼロで制して首位ナポリを3ポイント差で追う2位インテル(勝ち点74)は、延長戦の末に4-3で競り勝った5日前のバルセロナ戦のスタメンからバストーニとビセック以外の9選手を変更して臨んだ。 11位トリノ(勝ち点44)に対し、タレミとホアキン・コレアの2トップで臨んだインテルがボールを持つ入りとすると、14分に先制する。左サイド高い位置でバストーニのパスを引き出したザレフスキが華麗なターンで前を向き、ボックス手前からコントロールシュート。見事なフィニッシュがゴール右に決まった。 ザレフスキの移籍後初ゴールでインテルが先手を取った中、前がかるトリノに対して26分に追加点の好機。ロングカウンターからビセックが持ち上がりラストパス。受けたボックス右のダルミアンがシュートに持ち込んだが、ゴールカバーに入ったマジーナに阻まれた。 その後もトリノの攻撃を受け止める展開となったインテルは37分にCKからピンチもマジーナのボレーは枠を外れて助かった。さらに追加タイム2分にはアダムスのダイビングヘッドが枠を捉えたが、GKマルティネスがビッグセーブで凌ぎ、1点のリードを保って前半を終えた。 迎えた後半、ダンフリースとディマルコを投入したインテルは開始1分、タレミがバイシクルシュートでゴールに迫ると、直後にPKを獲得。 ディマルコのスルーパスでディフェンスライン裏を取ったタレミがボックス内でGKミリンコビッチ=サビッチに倒された。このPKをアスラニが決めてリードを広げたインテルは56分にディマルコが3点目に迫った中、主導権を握って時間を消化。 69分にはロングカウンターからコレアに好機のあったインテルが2-0で試合を締め、この後試合を行う首位ナポリに勝ち点で並び、プレッシャーをかけている。 トリノ 0-2 インテル 【インテル】 ニコラ・ザレフスキ(前14) クリスティアン・アスラニ(後5)【PK】 2025.05.12 04:41 Mon2
ターンオーバーでホーム9戦負けなしだったトリノに勝利、S・インザーギ監督は殊勲の移籍後初ゴールを決めたザレフスキを称賛
インテルのシモーネ・インザーギ監督が11日にアウェイで行われ、2-0で勝利したセリエA第36節トリノ戦後にコメントした。 首位ナポリを4ポイント差で追う2位インテルは、延長戦の末に4-3で競り勝った5日前のバルセロナ戦を受けてターンオーバーを敢行。先発9人を入れ替えて臨んだ中、14分にMFニコラ・ザレフスキが見事なコントロールシュートを決めて先制した。 そして迎えた後半開始直後にFWメフディ・タレミが獲得したPKをMFクリスティアン・アスラニが決めて2-0の勝利とした。首位ナポリに1ポイント差としたS・インザーギ監督は、控え選手たちの活躍によりホーム9戦負けなしのトリノに勝利したことを喜んだ。 「試合前に言ったように残念ながらスクデットはもう我々の手中にはない。だが、今夜のように集中力を保ち、ホームで強い相手に対して全力を尽くさなければならない。タフなパフォーマンスが必要だったが、正にそれができた」 そして本職の左ウイングバックではなく左インサイドハーフで先発し、移籍後初ゴールを決めたザレフスキの活躍を喜んだ。 「彼はとてもうまくプレーしてくれた。とても質の高い選手だ。彼は実はメッツァーラ(MF)としてスタートした選手で、今はウイングバックでプレーしている。チャルハノールやバレッラをベンチスタートとしたため、ザレフスキをそこで起用した。うまく2トップをサポートすることができていたと思う」 インテルは残り2試合、ラツィオ、コモと対戦。今月末にはパリ・サンジェルマンとのCL決勝を戦う。 2025.05.12 13:30 Mon3
やはり中盤が補強ポイント? ミランのリクルート班がスペインなど欧州各国に視察へ
ミランの補強戦略をイタリア『カルチョメルカート』が紹介した。 パウロ・フォンセカ体制発足でスタートダッシュに失敗し、その後“我慢”したことでようやく持ち直したミラン。 来たる首位ナポリ戦へはテオ・エルナンデスにタイアニ・ラインデルス、タミー・エイブラハム、マッテオ・ガッビアを欠く苦しい状況だが、水面下では「1月」への準備も進む。 大前提として、ミランは中盤の増強を目指していることが明白だそう。今週は判明している範囲で、リクルート班がスペイン、イングランド、オーストリアへ飛ぶのだという。 まず、以前から獲得候補に上がるレアル・ベティスのアメリカ代表MFジョニー・カルドーソ(23)を視察。代理人がエメルソン・ロイヤルと同じで、1月の獲得が簡単ではないことを承知でアタックしている最中だとされる。 2人目は、やはり以前から取り沙汰されるチェルシーの元U-21イングランド代表MFカーニー・チュクエメカ(21)。こちらはジェフリー・モンカダSDの個人的な本命だといい、買取OP付きレンタルが実現する可能性はあるという。 オーストリアへチェックしに行くのは、“若手の登竜門”ザルツブルクからU-21フランス代表MFリュカ・グルナ=ドゥアト(21)。具体的なアクションは確認されていないようだが、以前はインテルからの関心も伝えられた守備的MFだ。 また、1月の獲得は100%なくとも、来夏に向けては、遅かれ早かれトリノからイタリア代表MFサムエレ・リッチ(23)の獲得へ動き出すとのこと。トリノのウルバーノ・カイロ会長が1月放出を完全ブロックしているためだそうだ。 2024.10.28 20:55 Mon4
トリノの21歳イタリア代表MFリッチ、セリエA上位陣3クラブがオファーを提示するも…
トリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(21)を巡り、セリエAの上位陣が争奪戦を繰り広げているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝えている。 リッチは若手選手の育成に定評があるエンポリの下部組織出身。2020-21シーズンのセリエB最優秀若手選手賞に輝くなどエンポリの主力として活躍したのち、今季からトリノへ完全移籍。迎えた今季はセリエA17試合で1得点1アシストを記録している。 エンポリ時代からセリエA上位陣への移籍は噂されていたものの、トリノに来た現在でもその可能性は残っている模様。イタリア『トゥットスポルト』によると、ナポリ、インテル、ミランがトリノに対してオファー済みだという。 だが、トリノはこれらを却下し、リッチを保持する方針を再確認。エンポリから850万ユーロ(約12億円)で釣り上げた自国イタリアの成長株について、3000万ユーロ(約42億5000万円)のオファーでも拒否する考えとのことだ。 2023.03.17 20:46 Fri5