川崎Fがクラブ新の7連勝で首位固め! 大島弾でG大阪の挑戦退ける《J1》
2020.08.01 20:59 Sat
明治安田生命J1リーグ第8節のガンバ大阪vs川崎フロンターレが1日にパナソニック スタジアム 吹田で行われ、アウェイの川崎Fが1-0で勝利した。ここ5試合無敗の4連勝で2位につけるG大阪は勝利すれば勝ち点で並ぶ首位相手とのゲームに向け、負傷欠場が続いた小野瀬が3試合ぶりの先発復帰。古傷の右足首痛でデビューが遅れる昌子が加入後初のベンチ入りを果たした。一方、首位川崎Fは開幕から無敗街道を突き進み、クラブタイ記録の6連勝中。前節の先発から2枚が入れ替わり、田中、大島がスターティングメンバーに名を連ねた。
今後の優勝争いを占う首位攻防戦は互いの攻撃姿勢がぶつかり合う立ち上がりになる。G大阪が高い位置でボールを奪った6分に小野のクロスからボックス中央の渡邉が頭でフィニッシュに持ち込むと、J1最多20得点の攻撃力を誇る川崎Fもその2分後に敵陣左サイドを起点にした分厚い攻めから中に絞る動き出しで攻撃参加した山根もシュート。頂上決戦らしく、激しい攻防戦が繰り広げられていく。
そのなかで、相手のお株を奪うパスワークで徐々に攻撃の主導権を握り出したG大阪は13分に右CKのチャンスからボックス中央の三浦がヘディングシュートでゴールに迫ると、続く20分にも田中のミスパスからボックス右の小野瀬が右足コントロールショットでゴール右隅を狙うが、右ポストを直撃。決定機をモノにできない流れが続くものの、今最も勢いに乗る相手に対して、真っ向勝負を挑む。
なかなか押し上げる時間を作れず、守勢が続いた川崎Fだが、給水タイムを経ての27分にボックス左の旗手から中央でパスを受けた小林がフィニッシュに持ち込むなど、徐々にボールの主導権を握り返す展開に。敵陣深くに押し上げ、ショートパスを駆使しての局面打開を図る場面を作り出していくが、G大阪守備網も最後のところで身体を張ったディフェンスが光り、スコアを動かせない。
追いかける立場に回ったG大阪は引き続き相手ゴールに迫る形を作り出すなかで、60分に小野を下げて倉田を投入。続く65分に矢島と渡邉を下げて、福田と遠藤をピッチに送り込むが、先制して落ち着き出した川崎Fが冷静沈着な試合運びをみせ、なかなかフィニッシュに持ち込めない展開になる。すると、川崎Fは73分に大島と旗手を下げて下田と守田を送り出して、試合をクローズにかかる。
何とか打開したいG大阪は試合時間が残り10分のところで、小野瀬とパトリックの交代に動いて攻め立てる流れに持ち込むが、85分にレアンドロ・ダミアンを送り出した川崎Fが最後の交代枠で宮代を投入するなど巧みに時間を進め、そのままタイムアップ。川崎Fが2年ぶりの4連勝で好調のG大阪を破り、クラブ新記録の7連勝で首位固めに成功している。
今後の優勝争いを占う首位攻防戦は互いの攻撃姿勢がぶつかり合う立ち上がりになる。G大阪が高い位置でボールを奪った6分に小野のクロスからボックス中央の渡邉が頭でフィニッシュに持ち込むと、J1最多20得点の攻撃力を誇る川崎Fもその2分後に敵陣左サイドを起点にした分厚い攻めから中に絞る動き出しで攻撃参加した山根もシュート。頂上決戦らしく、激しい攻防戦が繰り広げられていく。
なかなか押し上げる時間を作れず、守勢が続いた川崎Fだが、給水タイムを経ての27分にボックス左の旗手から中央でパスを受けた小林がフィニッシュに持ち込むなど、徐々にボールの主導権を握り返す展開に。敵陣深くに押し上げ、ショートパスを駆使しての局面打開を図る場面を作り出していくが、G大阪守備網も最後のところで身体を張ったディフェンスが光り、スコアを動かせない。
後半も立ち上がりから攻めの姿勢を前面に押し出したG大阪だが、ハーフタイム明けに脇坂と三笘の交代に動いた川崎Fが先手を奪う。48分、左サイドで大島からボールを受けた三笘が細かいドリブルでボックス左に侵攻して相手のマークを引きつけ、バイタルエリア中央のスペースにラストパス。これに大島が右足ダイレクトで合わせると、東口も反応できず、ゴール左隅に突き刺さった。
追いかける立場に回ったG大阪は引き続き相手ゴールに迫る形を作り出すなかで、60分に小野を下げて倉田を投入。続く65分に矢島と渡邉を下げて、福田と遠藤をピッチに送り込むが、先制して落ち着き出した川崎Fが冷静沈着な試合運びをみせ、なかなかフィニッシュに持ち込めない展開になる。すると、川崎Fは73分に大島と旗手を下げて下田と守田を送り出して、試合をクローズにかかる。
何とか打開したいG大阪は試合時間が残り10分のところで、小野瀬とパトリックの交代に動いて攻め立てる流れに持ち込むが、85分にレアンドロ・ダミアンを送り出した川崎Fが最後の交代枠で宮代を投入するなど巧みに時間を進め、そのままタイムアップ。川崎Fが2年ぶりの4連勝で好調のG大阪を破り、クラブ新記録の7連勝で首位固めに成功している。
川崎フロンターレの関連記事
J1の関連記事
|
川崎フロンターレの人気記事ランキング
1
川崎F、育成出身で17歳の大型CB高井幸大とプロ契約 「少しでも早くトップチームの試合に」
川崎フロンターレは4日、同クラブU-18のDF高井幸大(17)とプロ契約締結を発表した。 U-17日本代表候補にも選出歴を持つ高井はU-12カテゴリーから川崎Fで過ごす身長192cmのセンターバック。高校2年生でのトップチーム入りとなる。 昨年に続いて、今年も2種登録されることも決まった高井はクラブを通じて、意気込みを語った。 「フロンターレのアカデミーに入ってからずっと目指していたプロサッカー選手になることができ、とても嬉しく思います。今シーズンは基本的にトップチームでトレーニングを行い、U-18の試合にも出場する予定です。日々のトレーニングでいろいろなことを吸収して、少しでも早くトップチームの試合にも出場できるよう頑張ります。サポーターの皆さん、応援よろしくお願いします!」 2022.02.04 15:55 Fri2
「Mr.DOGSO」「なにさせてんのw」川崎FがGW企画で谷口彰悟を“DOGSO”イジり! カタールからご本人コメント「スタッフもイジってきちゃってるなぁ」
川崎フロンターレがゴールデンウィークの企画として用意したイベントにあの選手がコメントを寄せて大きな話題となっている。 今シーズンはなかなか苦しいシーズンとなっている川崎F。それでも、直近2試合で勝利を収め、今シーズン初の連勝。徐々に復調傾向を見せている。 その川崎Fは、7日にサガン鳥栖をホームに迎える中、「ワンダーニャンド」としてスタジアムでのイベントを実施。その中で「ハラハラドキドキDOGSO(走)タイムレース!」が実施される。 「DOG(犬)」とかけたこのイベントだが、「DOGSO」と言えば、決定機阻止で一発退場の対象となるプレーを表す、「Denying an Obvious Goal Scoring Opportunity」の頭文字をとったもの。そして、その代名詞とも言われてしまっているのは、川崎フロンターレで長らくプレーした日本代表DF谷口彰悟だ。 自身の嫌いなものに「DOGSO」をあげるほどだが、今回のイベントも完全に谷口を意識したもの。現在はカタールのアル・ラーヤンでプレーしているOBをいじっていた。 その川崎Fは開催が近づく中、さらに盛大にイジリを敢行。なんと、「「DOGSO」と言えば、、この選手しか居ませんよね」と、このイベントに対して谷口本人にコメントを要求していたのだ。 谷口はビデオメッセージでイベントについて語っている。 「川崎フロンターレサポーターのみなさんお久しぶりです。アル・ラーヤンSCのの谷口彰悟です。今回、ゴールデンウィークイベント『ワンダーニャンド』でDOGSOをもじった企画、「DOGSO(走)タイムレース!」が実施されると聞きました」 「DOGSOといえばという感じでコメントを要求され、スタッフもいじってきちゃってるなと思いつつも、僕自身大分お世話になってますし、今シーズンフロンターレも大分お世話になっていると思います」 「それをイベントにしちゃうフロンターレは流石だなと感心しています」 「何はともあれ、楽しいイベントであることは間違いないと思うので、ぜひ当日会場に足を運んで皆さん楽しんでください」 谷口の言う通り、今シーズンの川崎FはDOGSOのお世話になっており、ジェジエウ、山村和也が退場処分を受けていた。 これにはファンも「公式がいじるとは」、「Mr.DOGSO」、「さすがフロンターレ」、「なにさせてんのw」、「新しい角度のいじり」、「どんだけ良い人なの」、「お世話になっている方」とコメントを寄せている。 <span class="paragraph-title">【動画】カタールからDOGSOをいじられコメントする谷口彰悟</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【5/7 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ワンダーニャンド</a> まであと2日】<br>「DOGSO」と言えば、、<br>この選手しか居ませんよね。<br>【プロモ】<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B7%9D%E5%B4%8EF%E9%B3%A5%E6%A0%96?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#川崎F鳥栖</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/frontale?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#frontale</a> <a href="https://t.co/wFvHPMFK9Z">https://t.co/wFvHPMFK9Z</a> <a href="https://t.co/2b17iGam7x">pic.twitter.com/2b17iGam7x</a></p>— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) <a href="https://twitter.com/frontale_staff/status/1654303976123432961?ref_src=twsrc%5Etfw">May 5, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.05 23:30 Fri3
川崎F、ACLE上海申花戦でのトラブル報告…来場者同士で口論および暴力行為が発生
川崎フロンターレは18日、3月12日に等々力陸上競技場で行われたAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024/25 ノックアウトステージ ラウンド16第2戦、上海申花戦で発生したトラブルについて報告した。 12日に行われた同試合はホームの川崎Fが4-0で快勝し、2戦合計4-1でのベスト8進出を決めていた。 ただ、試合中のスタンドでトラブルが確認され、関係各所や警察とともに以下の対応を行ったことを報告している。 「3月12日(水)に等々力陸上競技場にて行われましたAFCチャンピオンズリーグエリート2024/25 ノックアウトステージ ラウンド16第2戦 上海申花戦で起こりました事象についてご報告いたします」 「試合中に、ビジターA指定エリア内にて来場者同士の口論および暴力行為が発生し、クラブスタッフ、会場警備スタッフおよび警察が対応いたしました」 「事象発生直後より関係各所と事実確認を進めると共に、警察に捜査をお願いするなど、当該暴力行為を行った人物の特定を進めており、クラブが主管するすべての試合への無期限入場禁止処分とするよう対応をしてまいります」 さらに、今回のトラブルに対して「試合会場でこのような行為が起きたことは、どのような理由であれ決して看過することはできません」とクラブとして毅然とした態度を示すとともに、「引き続き本事象の解決に努めると共に、同様の事象を未然に防げるようクラブとして再発防止に取り組み、安全・安心なスタジアム環境づくりを行ってまいります」とコメントしている。 2025.03.18 20:56 Tue4
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue5