スタジアム収容人数と感染者数を調べるとグッズを買うことになる?! の巻/倉井史也のJリーグ

2020.08.01 14:00 Sat
Getty Images
なんと! 東京Vvs新潟の試合で新潟の是永大輔社長にお会いしたのだ。社長は「1番苦しいのはウチ」だと言う。規制緩和が遅れることになったから入場料収入が想定以下になっちゃうし、新潟は大企業が支えてるわけじゃないし……そもそも新潟のスタジアムは大きいから収容人数の半分まで入れられるってことになったら他のクラブよりも収入は大きいはずだし、新潟の感染者はそんなにいないし……。とか、いろいろ社長が嘆きたくなりそうな要素は思いつく!! ということで、今回はいつものJ1からちょっと外れてJ2のデータを考えてみちゃおう!!
PR
ってことで、チーム名、スタジアム収容人数、29日の感染者数はこうなりました!!山形/20772人/0人
水戸/10152人/12人
栃木/15325人/2人
群馬/15190人/1人
大宮/15491人/53人
千葉/19470人/49人
東京V/48955人/250人
町田/10609人/250人
甲府/15853人/2人
松本/20336人/4人
新潟/41684人/2人
金沢/20261人/2人
磐田/15165人/34人
京都/21623人/6人
岡山/15479人/5人
山口/15115人/2人
徳島/17924人/2人
愛媛/20919人/0人
福岡/21562人/54人
北九州/15300人/54人
長崎/20258人/2人
琉球/10189人/21人
確かにスタジアムが大きな東京Vとか新潟は、スタジアムの半分まで入れていいっていう時期が延びると大変!! で、新潟は収容人数に対して感染者数が少ないから、東京に比較すると安全かもしれないし、影響が一番デカいと言いたくなるのもわかる!! バックに大企業が付いていないという点も余計に厳しい!!

でも、そう考えると山形とか愛媛とか、29日の感染者0人ですからね。かわいそうな感じで言えばこの2つのクラブかも。
で、もう一つ、次の規制緩和のステップではアウェイ観客席も作られる予定になってたから、そうなるともう県別感染者数なんて意味ないわけですよ。というか今も他県だけどホームチームのファンって来てるかもしれないんだから、どういう基準でクラブごとの安全性を考えるかってのはメッチャ複雑です。

まぁたぶん是永社長はそんなこと全部分かっててボヤいてみたんでしょうけど、そりゃボヤきたくもなるだろうってくらい、各クラブは苦しいんでしょうね。となるとサッカーファンが今できるのはチケットの代わりにグッズを買うこと!!……でもね、買うほうも収入減ってる感じ、すごくあるから、みんなで無理のない程度に買いましょうね……。


PR

J2の関連記事

RB大宮アルディージャは20日、FWオリオラ・サンデーの負傷を発表した。 クラブの発表によると、左大腿直筋肉離れと診断されたとのこと。全治などは明かされていない。 大宮は19日から沖縄キャンプを実施。キャンプ前にはカターレ富山から今シーズン加入したDF安光将作が右腓骨筋肉離れで負傷離脱していた。 オリ 2025.01.20 20:45 Mon
いわきFCは20日、桐蔭横浜大学からMF久永瑠音(20)の2026年加入内定を発表した。 久永は栃木県出身で、JFAアカデミー福島のU-15、U-18に在籍歴。2026年3月に桐蔭横浜大学を卒業見込みのなか、いわきでプロ入り内定となった。クラブ公式サイトで次のようにコメントしている。 「2026年シーズンか 2025.01.20 13:20 Mon
藤枝MYFCは20日、MF水野泰輔(31)の新天地が関東サッカーリーグ1部のVONDS市原に決まったと発表した。 水野は名古屋グランパスの下部組織出身で、2012年にトップチームへ昇格。2013年途中で岐阜へ期限付き移籍すると、2015年には完全移籍した。 2017年から藤枝に在籍。2021年に一度ロアッソ熊本へ 2025.01.20 12:45 Mon
ジュビロ磐田は20日、MFブルーノ・ジョゼ(26)がブラジルのグレミオ・ノボリゾンチーノに期限付き移籍すると発表した。移籍期間は2025年12月31日までとなる。 ブルーノ・ジョゼは母国ブラジルでキャリアを紡ぐなか、2024年に明治安田J1リーグ復帰の磐田へ。最終的にチームが1年でJ2リーグ降格となるなか、J1リ 2025.01.20 11:45 Mon
藤枝MYFCは20日、ジュビロ磐田MF金子翔太(29)を完全移籍で獲得した。 金子はJFAアカデミー福島から2014年に清水エスパルスへ正式加入すると、栃木SCへの半シーズンの育成型期限付き移籍を挟み、7シーズン半在籍。 2021年7月に磐田へ期限付き移籍するとそのまま完全移籍へ移行となり、今シーズンは明治 2025.01.20 10:35 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly