1年でのプレミア復帰へあと1つ、フルアムがPO決勝に進出《プレミア昇格プレーオフ》
2020.07.31 12:50 Fri
30日、プレミアリーグ昇格プレーオフの準決勝2ndレグが行われ、フルアムが決勝に駒を進めた。
シーズン4位のフルアムと5位のカーディフの一戦。カーディフのホームで行われた1stレグは0-2でフルアムが先勝していた。
逆転を目指してアウェイゲームに挑んだカーディフ。試合開始早々からスコアを動かす。
8分、右CKを獲得したカーディフは、ゴール前へのインスイングのクロスをネルソンがドンピシャヘッド。開始早々に先制ゴールを奪う。
しかし、ホームのフルアムはすぐさま反撃。9分、ボックス右からのボビー・リードの高速グラウンダークロスを、ダイアゴナルな動きでボックス中央へ入ったケバノがダイレクトで合わせて同点に追いつく。
1-1のタイスコアで試合を折り返すと、後半早々にカーディフが再びスコアを動かす。
後半開始に投入されたトムリンがいきなり結果を出す。左サイドからのロングスローをボックス内でつなぐと、最後はトムリンが相手のクリアミスのボールをダイレクトで蹴り込み、1-2と逆転する。
2戦合計スコアでリードを許すカーディフは一気に攻め立てる。53分には右からのクロスを、ボックス中央で待っていたマーフィーがフリーでヘッド。しかし、これはミートしない。
防戦が続いたフルアムだったが、68分に一瞬の隙をついたアブバカル・カマラがボックス手前からミドルシュート。しかし、これは左ポストを叩いてしまう。
カーディフは72分にビッグチャンス。FKの流れからフルアムゴールに迫るが、最後はDFが体を張って防ぎ、ことなきを得る。
後半アディショナルタイム5分にも自陣からのFKから、ダイレクトでつなぎ、最後はボックス内でグラッツェルがボレーで狙うが、枠を外し万事休す。そのまま試合は終了し、1-2でカーディフが勝利。しかし、2戦合計3-2でフルアムが決勝に駒を進めた。
決勝は4日に開催。最後のプレミアリーグ昇格枠をかけてブレントフォードとフルアムが激突する。
フルアム 1-2(AGG:3-2) カーディフ
【フルアム】
ネースケンス・ケバノ(前9)
【カーディフ】
カーティス・ネルソン(前8)
リー・トムリン(後2)
シーズン4位のフルアムと5位のカーディフの一戦。カーディフのホームで行われた1stレグは0-2でフルアムが先勝していた。
逆転を目指してアウェイゲームに挑んだカーディフ。試合開始早々からスコアを動かす。
しかし、ホームのフルアムはすぐさま反撃。9分、ボックス右からのボビー・リードの高速グラウンダークロスを、ダイアゴナルな動きでボックス中央へ入ったケバノがダイレクトで合わせて同点に追いつく。
同点に追いついたフルアムは徐々に落ち着きを取り戻し、カーディフゴールに迫る回数が増えていく。しかし、フィニッシュの精度を欠き、追加点を奪うことができない。
1-1のタイスコアで試合を折り返すと、後半早々にカーディフが再びスコアを動かす。
後半開始に投入されたトムリンがいきなり結果を出す。左サイドからのロングスローをボックス内でつなぐと、最後はトムリンが相手のクリアミスのボールをダイレクトで蹴り込み、1-2と逆転する。
2戦合計スコアでリードを許すカーディフは一気に攻め立てる。53分には右からのクロスを、ボックス中央で待っていたマーフィーがフリーでヘッド。しかし、これはミートしない。
防戦が続いたフルアムだったが、68分に一瞬の隙をついたアブバカル・カマラがボックス手前からミドルシュート。しかし、これは左ポストを叩いてしまう。
カーディフは72分にビッグチャンス。FKの流れからフルアムゴールに迫るが、最後はDFが体を張って防ぎ、ことなきを得る。
後半アディショナルタイム5分にも自陣からのFKから、ダイレクトでつなぎ、最後はボックス内でグラッツェルがボレーで狙うが、枠を外し万事休す。そのまま試合は終了し、1-2でカーディフが勝利。しかし、2戦合計3-2でフルアムが決勝に駒を進めた。
決勝は4日に開催。最後のプレミアリーグ昇格枠をかけてブレントフォードとフルアムが激突する。
フルアム 1-2(AGG:3-2) カーディフ
【フルアム】
ネースケンス・ケバノ(前9)
【カーディフ】
カーティス・ネルソン(前8)
リー・トムリン(後2)
フルアムの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
フルアムの人気記事ランキング
1
「予想外だった」チームを蘇らせる衝撃ミドル、遠藤航が圧巻のプレミア初ゴールを振り返る「ゴール後、スタジアムの雰囲気は本当に凄かった」
リバプールの日本代表MF遠藤航が自身のゴールを振り返った。 3日に行われたプレミアリーグ第14節でフルアムをホームに迎えたリバプール。日本代表MF遠藤航はベンチスタートとなった。 点の取り合いとなった試合は、前半を2-2で折り返すと、80分にフルアムが3点目をマーク。遠藤はその直後の83分に投入された。 すると、87分にボールを前線へ押し込んだリバプール。ボックス右で相手を引き付けたモハメド・サラーが繋ぎマイナスのボールを送ると、ボックス手前中央に走り込んだ遠藤が右足でダイレクトシュート。ゴール右上に圧巻のミドルシュートを叩き込んだ。 同点ゴールを記録した遠藤。スタジアムのボルテージは最高潮に達すると、すぐにトレント・アレクサンダー=アーノルドが逆転ゴールを決め、4-3の逆転勝利を収めた。 試合後のインタビューに応じた遠藤は、全て英語で応対。苦しい戦いの中で良い結果になったと語った。 「僕たちにとってはとてもタフな試合でした。僕が入った時には負けていたしゴールが必要でした」 「実際にゴールを決められて良かったですし、やり遂げられました」 改めてゴールについて問われると「本当に良かったと思います」と語りながらも、「ゴールを決めることは予想外でした。僕はディフェンダーだし、6番(アンカー)なので」と、自身でもゴールまで決められるとは思っていなかったようだ。 ただ、「ピッチ上でやるべきことはわかっていましたし、ゴールも素晴らしかったです。ただ、攻撃的にプレーしようとしていて、常にゴールを狙っていたし、実際に決めることができました」 「最後の10分、15分間のプレーで勝利に貢献できたことは嬉しいです」 短い出場時間ではあったが、ビハインド時に起用された遠藤。ユルゲン・クロップ監督も「決定的なチャレンジに勝利し、最高のパスを出し、最高のゴールを決めた」と称賛していたが、特に指示は出されていなかったようだ。 「監督からの指示は特にありませんでした。自分らしくやるという感じで。状況は理解していましたし、ホームで勝ち点3が必要な試合でした」 「ゴールをした後、スタジアムの雰囲気は本当に凄かったです。サポーターたちは僕たちにもう1点決められると感じさせてくれましたし、本当にそうなりました」 「こういった試合に勝つためには、このメンタリティがとても重要です。これからも努力をし続けます」 遠藤はこれでリバプールで16試合目。2ゴール1アシストと短い出場時間ながらも結果も残している。 リバプールでのプレーについては「常にフットボールを続けるだけです。もちろん、家族と一緒にここに来れたことは、僕にとってはとても大事なことです。でも、他に特別なことはありません」とコメント。どこまでも、いつも通り自分の力を発揮するだけだと感じているようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】衝撃のミドルにスタンドは歓喜爆発!遠藤航の圧巻プレミア初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="psM-Snj2Rr0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.04 20:05 Mon2
プレミア昇格のレスター、フルアムのジャマイカ代表FWデコルドバ=リードを完全移籍で獲得
プレミアリーグ復帰を果たしたレスター・シティは6日、フルアムのジャマイカ代表FWボビー・デコルドバ=リード(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。 フリートランスファーでの加入となり、2027年夏までの3年契約を締結した。 デコルドバ=リードは、ブリストル・シティの下部組織出身。2011年7月にファーストチームに昇格すると、数々のレンタル移籍を経験。2018年7月にカーディフ・シティへと完全移籍した。 2019年8月にはレンタル移籍でフルアムへと加入。2020年1月に完全移籍に切り替わり、5シーズンにわたってプレーした。 右ウイングを主戦場に攻撃的なポジションを務めるデコルドバ=リードは、フルアムでは公式戦通算209試合32ゴール18アシストを記録。プレミアリーグでは129試合で20ゴール7アシストを記録していた。デコルドバ=リードはクラブを通じてコメントしている。 「ここに来て、周りを見回し、施設を目にするのは特別な瞬間だった。驚きの要素がある。気持ちが良い。ここに来られて嬉しく思うし、早くスタートしたい」 「監督と良い話し合いができた。彼はクラブのビジョンを話してくれた。何度か話をしましたが、彼は自分が何を望んでいるのか、僕に何を見ているのかが非常に明確だった。彼は僕を信じてくれているし、僕にとっては完璧な存在だ」 2024.07.06 22:55 Sat3
欧州5大リーグの来季昇格チームが決定! 4部降格のパルマが奇跡の3連続昇格! スペインではウエスカが初昇格
▽16日にヨーロッパ主要リーグ2部の全日程が終了し、来シーズンにトップディビジョンに昇格する全チームが決定した。 ▽イングランドのチャンピオンシップではウォルバーハンプトンとカーディフ・シティが共に自動昇格で久々のプレミアリーグ復帰を決定。また、熾烈なプレーオフを制したフルアムが5シーズンぶりに復帰を果たす。 ▽スペインのリーガエスパニョーラ・セグンダAでは優勝したラージョが3年ぶりの復帰。来季のプリメーラはレアル・マドリーとアトレティコ・マドリーの2強に加え、ヘタフェ、レガネス、ラージョと首都マドリードに本拠地を置く5クラブが鎬を削ることになる。また、2位で自動昇格のウエスカはクラブ創設58年目で初の昇格となった。さらに、16日に行われたヌマンシアとの昇格プレーオフ決勝を制したバジャドリーも5年ぶりの復帰だ。 ▽イタリアのセリエBでは後半戦に入って圧巻の戦いぶりを見せたエンポリが優勝と共に1年でのセリエA復帰を決めた。また、2015年のクラブ破産で4部に強制降格となったパルマは3シーズン連続昇格という奇跡の快進撃をみせ、最短でのセリエA復帰を果たした。さらに16日に行われた昇格プレーオフ決勝でパレルモ相手にホームで鮮やかな逆転昇格を決めたフロジノーネが3シーズンぶりのセリエA復帰となる。 ▽ドイツのブンデスリーガ2部では最終節で優勝決定戦を戦ったデュッセルドルフとニュルンベルクが共に自動昇格を決めた。なお、今季デュッセルドルフの逆転優勝に貢献した日本代表MF原口元気と同FW宇佐美貴史は、原口がハノーファーへの移籍が決定し、アウグスブルクからレンタル中の宇佐美に関しても去就は不透明だ。なお、3位で昇格・降格プレーオフに進出したホルシュタイン・キールはブンデスリーガ16位のヴォルフスブルクに敗れ、昇格はならなかった。 ▽フランスのリーグ・ドゥでは古豪スタッド・ランスが3シーズンぶり、ニームが25年ぶりのリーグ・アン昇格を決めた。その一方で、昇格プレーオフを制してリーグ・アン18位のトゥールーズとの昇格・降格プレーオフに臨んだACアジャクシオはトゥールーズの牙城を破れず、昇格はならなかった。 ◆プレミアリーグ(イングランド) 1.ウォルバーハンプトン 2.カーディフ・シティ 昇格PO.フルアム ◆リーガエスパニョーラ(スペイン) 1.ラージョ 2.ウエスカ 昇格PO.バジャドリー ◆セリエA(イタリア) 1.エンポリ 2.パルマ 昇格PO.フロジノーネ ◆ブンデスリーガ(ドイツ) 1.デュッセルドルフ 2.ニュルンベルク ◆リーグ・アン(フランス) 1.スタッド・ランス 2.ニーム 2018.06.17 15:20 Sun4
ミトロビッチ、降格フルアムと2024年まで契約延長
チャンピオンシップ(イングランド2部)に降格したフルアムは7日、セルビア代表FWアレクサンダル・ミトロビッチ(24)と2024年6月30日まで契約を延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 2018年2月にニューカッスルからレンタルでフルアムに加入したミトロビッチは1部昇格に導くと、完全移籍に切り替わった2018-19シーズン、プレミアリーグで37試合に出場して11ゴールを記録。チームは19位に沈み、2部降格となったが、ミトロビッチは存在感を示していた。そのミトロビッチはフルアムとの契約延長について次のように話している。 「素晴らしい気分だよ。新シーズンもフルアムで戦えることを嬉しく思う。多くのクラブが僕に興味を持ってくれていたけど、フルアムが本当に落ち着くし、幸せを感じられているから残留することにした。子供や妻、家族がここでの生活に満足しているんだ。僕がフルアムに来て以来、ファンは常に歓迎してくれた。ここでのプレーにやりがいと情熱を感じているし、何より幸せなんだ」 2019.07.08 03:58 Mon5