まさにパーフェクト!フリーキックマスター、アラバが決めた完璧なFK!【インクレディブル・ゴールズ】
2020.07.30 18:00 Thu
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。今回はバイエルンのオーストリア代表DFダビド・アラバが決めた完璧なFKだ。
2010年にバイエルンでプロデビューを果たしたアラバ。ホッフェンハイムでのレンタル移籍を経て、トップチームに定着すると、サイドバックだけでなく、センターバックや中盤でもプレー。スピードを活かした攻撃参加と正確なクロスでの貢献に加え、FKの名手としても知られるアラバだが、2019年8月31日に行われた、ブンデスリーガ第3節のマインツ戦では素晴らしいFKを決めている。
1-1で迎えた45分、ゴール正面やや右でバイエルンがFKを獲得する。FKの技術が高い選手が多くいる中でもキッカーを務めたのはDFのアラバ。ゆっくりとした助走からコンパクトな振りでボールを蹴ると、コース、強さともに完璧なFKが瞬く間にゴール右隅に突き刺さり、ゴールネットを揺らした。これには相手GKもお手上げ。まさに完璧なFKだった。
◆アラバが蹴ったパーフェクトなFK
1-1で迎えた45分、ゴール正面やや右でバイエルンがFKを獲得する。FKの技術が高い選手が多くいる中でもキッカーを務めたのはDFのアラバ。ゆっくりとした助走からコンパクトな振りでボールを蹴ると、コース、強さともに完璧なFKが瞬く間にゴール右隅に突き刺さり、ゴールネットを揺らした。これには相手GKもお手上げ。まさに完璧なFKだった。
アラバのFKで勝ち越したバイエルンは後半に追加点を加え、6-1で大勝している。
ダビド・アラバの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ダビド・アラバの人気記事ランキング
1
マドリーがベンフィカの逸材CBアントニオ・シウバへの関心強める
レアル・マドリーがベンフィカのポルトガル代表DFアントニオ・シウバ(19)に関心を示しているようだ。ポルトガル『レコルド』が報じている。 今季限りで契約が終了するDFナチョ・フェルナンデスの不透明な去就に加え、構想外のDFヘスス・バジェホの退団も既定路線となるマドリー。また、DFダビド・アラバの離脱の多さや、昨夏加入のDFアントニオ・リュディガーのパフォーマンスの問題もあって、センターバック補強は今夏の優先事項となる。 そういった中、先日にはRBライプツィヒのクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオル、トッテナムのアルゼンチン代表DFクリスティアン・ロメロらの名前が候補として名前が挙がっている。 だが、クラブはその他の候補と並行してベンフィカの若手DFへの関心を強めているようだ。 報道によると、マドリーは先週末に行われたヴィゼラ戦にスカウトを派遣。さらに、ベンフィカサイドとコンタクトを取っており、現実的な価格での交渉を進めているようだ。 10代初めにベンフィカのアカデミーに加入したアントニオ・シウバは、187㎝の右利きのセンターバック。アンダー年代で常に主力を担うと、トップチームのディフェンスラインに負傷者が出た影響もあり、昨年8月に行われたプリメイラ・リーガのボアヴィスタ戦でトップチームデビューを飾った。 以降、安定したパフォーマンスがロジャー・シュミット監督に評価されると、ここまで公式戦30試合に出場。さらに、先のカタール・ワールドカップでは18歳でのメンバー入りを果たした。 守備においては地上戦、空中戦を問わず対人に強く、若さに似つかわしくないプレーリードでインターセプトや果敢なボールハントを狙う。さらに、攻撃面では安定したキック、視野の広さを生かした展開力にも定評があるモダンなプレースタイルの持ち主だ。 ベンフィカではマンチェスター・シティへ旅立ったDFルベン・ディアス以来の大器と目される19歳は、クラブと2027年までの長期契約を結んでおり、契約解除金は1億ユーロ(約144億円)に設定されている。 2023.03.01 07:30 Wed2
アラバの椅子パフォーマンスが大流行? マドリーのチームメイトの子供たちが真似をする
レアル・マドリーのオーストリア代表DFダビド・アラバ"チェアー・アップ・パフォーマンス"が流行の兆しを見せているようだ。 トロフィーではなく、椅子を高々と掲げ上げるパフォーマンスが話題となっているアラバ。逆転勝利を収めたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのパリ・サンジェルマン(PSG)戦で披露されたセレブレーションは、ラ・リーガ制覇時にもチームメイトから促され、4年ぶり14度目の戴冠を果たしたCL決勝でも大衆の目を集めた。 お家芸となりつつある新感覚のパフォーマンスは、子供たちの間でも大人気のようだ。 『ESPN』は1日、ベルギー代表MFエデン・アザールとドイツ代表MFトニ・クロースの子供がアラバを真似て白い椅子を掲げる様子を紹介。微笑ましい様子には「素敵な子供たちだ」との声が届いている。 <span class="paragraph-title">【動画】アラバの椅"レイジング・チェアー"を真似るアザールとクロースの子供</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hazard and Kroos’ kids lifting the famous Alaba chair<br><br>(via <a href="https://twitter.com/realmadrid?ref_src=twsrc%5Etfw">@realmadrid</a>) <a href="https://t.co/SwG93Kqb9b">pic.twitter.com/SwG93Kqb9b</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1531742312094654464?ref_src=twsrc%5Etfw">May 31, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.06.01 22:15 Wed3
バイエルン入りのザネ、移籍噂のアラバに「残ってくれるのを心から望む」
来季からバイエルンでプレーするドイツ代表MFレロイ・ザネがドイツ『SportBild』でオーストリア代表DFダビド・アラバとの共闘を希望した。 2011年にバイエルンでトップチームデビュー後、今やチームを代表する選手の1人として知られるアラバだが、契約は来季限りで失効予定。バイエルンから契約延長を求められているが、交渉が滞り、今後の動静に注目が集まっているところだ。 今夏にマンチェスター・シティからバイエルンに加わり、来季から新たに背番号「10」を背負う事も決まったザネ。自身の古巣シティが関心を寄せる一方で、新天地としてスペイン行きを希望しているといわれるアラバに残留の決断を求めた。 「ダビドが残ってくれるのを心から望む。彼と一緒にプレーしたい。彼は良い奴で、素晴らしいフットボーラー。プライベートでも仲良しだ。世界最高のレフトバックの1人というだけじゃなく、センターバックとしても例外的な存在であるのを証明している」 なお、既報によると、アラバとバイエルンの滞る延長交渉は選手側の高給要求が障害になっている模様。渦中のアラバは先日、「(バイエルンとの契約延長に向けた)交渉は続いているが、僕自身はあまり関与していない」と話している。 2020.07.24 12:10 Fri4
レヴァンドフスキらを顧客に持つ敏腕代理人・ザハビ氏が詐欺やマネーロンダリングの疑いで起訴
敏腕代理人として知られるピニ・ザハビ氏が、ベルギーの検察局によって起訴されたようだ。ドイツ『Sport1』が報じた。 ザハビ氏は、バイエルンのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキの代理人を務め、レアル・マドリーのオーストリア代表DFダビド・アラバやパリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールの移籍にも関与していた。 そのザハビ氏だが、偽造、詐欺、マネーロンダリングの嫌疑がかけられているとのこと。ベルギー『Dernière Heure/ Les Sports』などが報じている。 特に問題視されているのは、ベルギー2部のムスクロン。2015年にザハビ氏が買収したものの、その後に売却。これがマネーロンダリングに関与しているとして捜査が進んでいる。 この買収と売却の件に関しては、マルタのファンドの助けを借りてクラブを買収。1年後に、甥っ子が経営する会社へと売却したものの、支配権はザハビ氏が保有していたというものだ。 また、バイエルンの前会長であるウリ・ヘーネス氏は、アラバのマドリー移籍の件でザハビ氏を「貪欲なピラニアのような代理人」と酷評。金銭面での汚さを指摘していた。 その特徴は移籍に関して裏で動いて操作するというものであり、かつてはアーセナルからチェルシーへと移籍した元イングランド代表DFアシュリー・コール氏に関しても、アーセナルとの長期契約がある中で、違反して移籍の話を進めたとされている。 その他にも、バルセロナからPSGへとネイマールが移籍した際には、ファイナンシャル・フェア・プレー(FFP)に引っかからないように、巧妙な手口で避けたという話もある。 何れにしても、今回はこれまでのツケが回ってきた形に。捜査の結果がどうなるのか注目だ。 2021.10.03 21:35 Sun5