冨安がミラン相手に左足ミドルのファインゴールでセリエA初弾! 試合はミランが完勝《セリエA》
2020.07.19 06:40 Sun
セリエA第34節、ミランvsボローニャが18日に行われ、5-1でミランが完勝した。ボローニャのDF冨安健洋は60分までプレーしている。
前節パルマ戦をケシエのスーパーゴールなどで逆転勝利し、再開後のリーグ戦5勝2分けと好調をキープする7位ミラン(勝ち点53)は、ヨーロッパリーグ(EL)出場圏外の8位サッスオーロとの勝ち点差を6に広げた中、現状のほぼベストメンバーで臨んだ。
一方、前節ナポリ戦を引き分けた10位ボローニャ(勝ち点43)は、12試合連続先発の冨安がセンターバックから右サイドバックに戻った。
徐々に圧力を強めていったミランは10分に先制する。テオ・エルナンデスの左クロスをニアのイブラヒモビッチがスルー。後方のサレマーカーズが左足ダイレクトでゴール右に蹴り込んだ。
サレマーカーズの移籍後初ゴールで先手を取ったミランは、14分にも決定機。レビッチの右クロスからチャルハノールがボレー。だが、GKスコルプスキの好守に阻まれた。
ボローニャを圧倒するミランは36分にはケシエのコントロールシュートが右ポストに直撃。ハーフタイムにかけてもボローニャ陣内でプレーし続けていたミランだったが、44分に冨安が魅せる。
ボックス手前右でパスを受けた冨安がカットインし、左足で一閃。強烈なシュートがゴール左上に突き刺さり、嬉しいセリエA初ゴールとなった。
ミランの1点リードで迎えた後半、開始4分にリードを広げる。バイタルエリア中央で横パスを受けたベナセルがドリブルで前進し、ボックス内に侵入。確実に左足でシュートを決めきった。
ベナセルにもセリエA初ゴールが生まれたミランはさらに57分、ボックス左でパスを受けたレビッチが冨安の対応を鋭い反転で外し、左足で豪快に蹴り込んで勝負を決定付けた。
1-4とされたボローニャは冨安ら3選手を交代。次の試合に向けて温存策を図る。対するミランもイブラヒモビッチら3選手を代え、試合を流しに行く。
そして追加タイムにカラブリアにもゴールが生まれたミランが5-1で完勝。冨安に嬉しいセリエA初ゴールが生まれたが、好調ミランが完勝し、EL出場権獲得へ前進している。
前節パルマ戦をケシエのスーパーゴールなどで逆転勝利し、再開後のリーグ戦5勝2分けと好調をキープする7位ミラン(勝ち点53)は、ヨーロッパリーグ(EL)出場圏外の8位サッスオーロとの勝ち点差を6に広げた中、現状のほぼベストメンバーで臨んだ。
一方、前節ナポリ戦を引き分けた10位ボローニャ(勝ち点43)は、12試合連続先発の冨安がセンターバックから右サイドバックに戻った。
サレマーカーズの移籍後初ゴールで先手を取ったミランは、14分にも決定機。レビッチの右クロスからチャルハノールがボレー。だが、GKスコルプスキの好守に阻まれた。
その後もミランが押し込むと24分に加点した。GKスコルプスキのキックミスをボックス中央でカットしたチャルハノールが確実にネットを揺らした。
ボローニャを圧倒するミランは36分にはケシエのコントロールシュートが右ポストに直撃。ハーフタイムにかけてもボローニャ陣内でプレーし続けていたミランだったが、44分に冨安が魅せる。
ボックス手前右でパスを受けた冨安がカットインし、左足で一閃。強烈なシュートがゴール左上に突き刺さり、嬉しいセリエA初ゴールとなった。
ミランの1点リードで迎えた後半、開始4分にリードを広げる。バイタルエリア中央で横パスを受けたベナセルがドリブルで前進し、ボックス内に侵入。確実に左足でシュートを決めきった。
ベナセルにもセリエA初ゴールが生まれたミランはさらに57分、ボックス左でパスを受けたレビッチが冨安の対応を鋭い反転で外し、左足で豪快に蹴り込んで勝負を決定付けた。
1-4とされたボローニャは冨安ら3選手を交代。次の試合に向けて温存策を図る。対するミランもイブラヒモビッチら3選手を代え、試合を流しに行く。
そして追加タイムにカラブリアにもゴールが生まれたミランが5-1で完勝。冨安に嬉しいセリエA初ゴールが生まれたが、好調ミランが完勝し、EL出場権獲得へ前進している。
ボローニャの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
ボローニャの人気記事ランキング
1
モンツァ、ボローニャで不遇のポーランド代表MFウルバンスキをレンタル移籍で獲得
モンツァは25日、ボローニャからポーランド代表MFカツペル・ウルバンスキ(20)を今季終了までのレンタル移籍で獲得した。 ポーランド代表として11キャップを誇るウルバンスキは、母国のレヒア・グダニスクから2021年冬にレンタル移籍でボローニャのプリマヴェーラに加入。同年夏に完全移籍を果たすと、2021-22シーズンはプリマヴェーラ1で31試合に出場し2ゴール3アシストを記録。また、2022年5月のジェノア戦でセリエAデビューを飾った。 2022年夏にトップチーム昇格を果たしたが、2022-23シーズンもプリマヴェーラでプレー。2023-24シーズンはトップチームに帯同し、準主力としてセリエA22試合を含む、公式戦25試合に出場。 しかし、今シーズンは新監督に就任したヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督の信頼を得られておらず、ここまで公式戦12試合の出場に留まると、昨年12月12日のベンフィカ戦を最後に出場がない状態だった。 2025.01.26 10:45 Sun2
痛恨ミスで自力優勝消滅のインテル…S・インザーギ監督「この敗戦は本当に痛い」
インテルのシモーネ・インザーギ監督が痛恨の敗北を嘆いた。クラブ公式サイトが伝えている。 インテルは27日に行われたセリエA第20節延期分でボローニャと対戦した。勝てばミランを抜いて首位に浮上するなか、MFイバン・ペリシッチのゴールで開始早々に先制点を挙げたが、29分に失点する。同点で迎えた後半も好機を作りながら、なかなか得点を奪えない時間が続くと、82分にGKヨヌーツ・ラドゥがクリアを空振りするまさかのミスにより逆転弾を許し、そのまま1-2で敗れた。 この結果、インテルは首位ミランと2ポイント差の2位となり、自力優勝の可能性が消滅している。セリエA連覇が大きく遠のく試合となったことについて、試合後のS・インザーギ監督はラドゥを擁護しつつも落胆。それでも逆転優勝の可能性を信じて、前進する必要があると強調した。 「このような形で負けたことは残念だ。もちろん、チームの雰囲気は悪くない。ラドゥは私や他の選手と同じようにミスをしてしまったが、GKのミスについてはより人々から注目されるものだ」 「この敗戦は本当に痛いが、即座に立ち直らなければならない。3日後には次の試合があり、その後、コッパ・イタリア決勝を挟んで残り3試合となる。もはや自分たちで運命を決めることはできなくなったが、最後の数試合に向けてきちんと準備しなければならない」 「(同点弾となったマルコ・)アルナウトビッチのゴールは流れに反して生まれたものだった。我々の唯一の課題は2点目を奪えなかったことだと思う。試合は思い描く通りになっており、失点は避けられたはずだ。しかし、集中力を欠いたツケが回ってきてしまった」 「後半の立ち上がり15~20分は良いプレーができたが、その後は少しエキサイトしてしまい、ゴールへのルートを見つけられなくなった。そしてラドゥのミスによって、まったく違うゲームになってしまったね」 「負けるのは辛いことだが、今の状況ではより辛い。でも、我々は追いつけると思い前進し続ける必要がある。すべては自分たちの手中にあったが、今は遅れをとってしまった」 「でも、他のチームに遅れをとっていることはこれまでもあった。今できることは、残りの試合すべてで勝つことだ」 2022.04.28 12:53 Thu3
“オランダ代表のCB層はスゴい” 躍進ボローニャの25歳オランダ人CBが嘆き「正真正銘トップクラスしかいない…」
ボローニャのオランダ人センターバック、DFサム・ベウケマ(25)はA代表入りを夢見ているが…。 クラブ125年史で初のチャンピオンズリーグ(CL)参戦が決まったボローニャ。チアゴ・モッタ監督が現役時代の名声に劣らぬ指導力でチームを束ね、22歳FWジョシュア・ザークツィーに代表される若きタレントが躍動する。 ビッグクラブ移籍の噂も存在するザークツィーや24歳ルイス・ファーガソンらはアタッカー陣だが、今季セリエA36試合27失点という堅守を支える守備陣の奮闘も見逃せない。 最終ラインの中心は、表題のベウケマ。今季キャリア初の国外移籍としてAZからやってきた188cmセンターバック(CB)で、直近のナポリ戦は累積警告で出場停止も、状態に問題がなければ指揮官のファーストチョイスだ。 チームの躍進と共に自信が深まっているようで、CL行き決定を祝福される形で実施された母国オランダ『Ziggo Sport Voetbal』のインタビューにて、オランダ代表初招集への想いを率直に語っている。 「正直言って、開幕前にCLの切符を掴めるなんて微塵も思ってなかった(笑) クラブ計画にも入ってなかったしね。頑張って欧州の舞台(ELやECL)へ行こう、が大きな目標だったね」 「幼い頃からCLでプレーする自分を思い描いてきた。だから、キャリアのネクストステップは、CLで自分の価値を存分に発揮すること。だって僕はオランダ代表に入りたいからね」 しかし、2024年現在のオランダ代表は、世界No.1と言っても過言ではないほど、CBの層が厚い。 「(オランダ代表メンバーの)招集リストが世間に公表されるたび、電話がかかってない僕も、わずかな希望にすがって『僕の名前はあるかな…』なんて、そのリストを見る」 「僕はいたって現実的な人間なんだろう。オランダ代表には正真正銘トップクラスのディフェンダーしかいない…。鍛錬を続けて、チームに影響を与えられる選手になるしかないんだろうね。いつかその日が来るまで…」 リバプールのDFヴィルヒル・ファン・ダイク(32)、インテルのDFステファン・デ・フライ(32)、マンチェスター・シティのDFナタン・アケ(29)、バイエルンのDFマタイス・デ・リフト(24)、トッテナムのDFミッキー・ファン・デ・フェン(23)…。 年齢層のバランスが比較的良く、揃いも揃ってトップクラブの主力選手たちというオランダ代表CB陣。左サイドをメインとするジローナ所属の重鎮DFデイリー・ブリント(34)もCBに対応可能という状況がある。 切にオランダ代表入りを夢見るベウケマ。地道にキャリアを積んできた25歳は、世代別も含めオレンジのユニフォームに袖を通した経験がない。その日が来ることを願いたい。 2024.05.14 16:40 Tue4
ボローニャ、ファン・ホーイドンク息子を獲得! 蘭代表FWの父はかつてフェイエで小野と共闘
ボローニャは3日、NACブレダからオランダ人FWシドニー・ファン・ホーイドンク(21)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間などの詳細は明かされてない。 シドニーは、かつて元日本代表MF小野伸二らと共にフェイエノールトでUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)を制覇し、エールディビジ、スコティッシュ・プレミアリーグで得点王に輝いた元オランダ代表FWピエール・ファン・ホーイドンク(51)を父親に持つサラブレッド。 父の古巣であるNACでトップチームデビューを飾ったシドニーは、父と同じ190cmの長身を誇るストライカーで2018年にはエールディビジデビューも飾っている。ただ、ここまではエールステディビジ(オランダ2部)が主戦場となり、昨シーズンは同リーグで28試合に出場し15ゴールを挙げていた。 大柄な割にスピードと足元の柔らかさがあり、直接FKの名手として知られた父ほどのパワーと精度はないが、リーチの長さを生かした右足のパワフルなシュートを武器にプレースキッカーも務める。 セリエAで活躍するにはまだまだ粗削りではあるものの、伸びしろを十分に感じさせる興味深いタレントだ。 2021.07.03 21:54 Sat5
