オカンポスが1ゴール“1ストップ”の大活躍! セビージャが乾先発のエイバルを下し、コロナ明け無敗を継続《ラ・リーガ》
2020.07.07 07:13 Tue
ラ・リーガ第34節、セビージャvsエイバルが6日にサンチェス・ピスファンで行われ、1-0でセビージャが勝利した。
来季のチャンピオンズリーグ出場権を狙う4位セビージャと、残留を目指す17位エイバルの対戦。コロナ明けは無敗のセビージャだが、成績は2勝4分けと思うように勝ち点を伸ばせずにいる。一方のエイバルは、前節はオサスナに敗れたものの、再開後6試合で2勝2分け2敗とまずまずの成績。勝てば大きく残留に近づける重要な一戦だ。
まずは乾貴士が2試合ぶりに先発したエイバルが開始1分にシュートに持ち込む。7分にはCKの場面でエドゥが狙ったが、大きく枠を越えた。
対して、ややエンジンのかかりが遅かったセビージャも26分にムニルのシュートでゴールに迫る。43分にはCKからビッグチャンス。バネガのクロスにオカンポスが頭で合わせるも相手に当たって枠の外へ。続く2度目のCKでは、ボールが相手の腕に当たったが、ハンドは取られなかった。
前半アディショナルタイムにはGKのロングキックから上手く抜け出したオカンポスが決定機を迎えるも、GKとの一対一を外してゴールレスで後半へ。
追う展開となったエイバルは77分に乾を下げてペドロ・レオンを投入。その直後、途中出場のキケがビッグチャンスを迎えたが、ボックス右から狙ったシュートは惜しくも左に外れた。
80分までに5つの交代枠を全て使い切ったセビージャは、87分にジョルダンとスソの途中出場組が決定機を演出するが、GKドミトロビッチに防がれてしまう。
後半アディショナルタイムにエイバルはキケのシュートがポストを弾き、同点のチャンスを掴めず。一方、このプレーでキケと交錯したGKヴァツリークがケガを負い、担架で運び出される事態に。交代カードを使い切っているセビージャはオカンポスをGKに緊急登板する。
そして直後のCK、エイバルはGKドミトロビッチが攻撃参加するパワープレーに出る。すると、そのドミトロビッチにまさかのゴールチャンス。こぼれ球を拾ってシュートを放ったが、“GKオカンポス”がビッグセーブ。さらにデ・ブラシスが押し込みにかかったところ、今度はヘスス・ナバスがライン上でブロック。
100分を超える予想外のドラマチックな展開となった試合はここで終了。オカンポスの大車輪の活躍で1点のリードを守り切ったセビージャが劇的勝利を収め、チャンピオンズリーグ出場権に一歩近づいた。
来季のチャンピオンズリーグ出場権を狙う4位セビージャと、残留を目指す17位エイバルの対戦。コロナ明けは無敗のセビージャだが、成績は2勝4分けと思うように勝ち点を伸ばせずにいる。一方のエイバルは、前節はオサスナに敗れたものの、再開後6試合で2勝2分け2敗とまずまずの成績。勝てば大きく残留に近づける重要な一戦だ。
まずは乾貴士が2試合ぶりに先発したエイバルが開始1分にシュートに持ち込む。7分にはCKの場面でエドゥが狙ったが、大きく枠を越えた。
前半アディショナルタイムにはGKのロングキックから上手く抜け出したオカンポスが決定機を迎えるも、GKとの一対一を外してゴールレスで後半へ。
すると56分、セビージャは右サイドのヘスス・ナバスが鋭い切り返しで相手を躱してクロスを送ると、ファーサイドのオカンポスが合わせて先制。ようやく試合が動いた。
追う展開となったエイバルは77分に乾を下げてペドロ・レオンを投入。その直後、途中出場のキケがビッグチャンスを迎えたが、ボックス右から狙ったシュートは惜しくも左に外れた。
80分までに5つの交代枠を全て使い切ったセビージャは、87分にジョルダンとスソの途中出場組が決定機を演出するが、GKドミトロビッチに防がれてしまう。
後半アディショナルタイムにエイバルはキケのシュートがポストを弾き、同点のチャンスを掴めず。一方、このプレーでキケと交錯したGKヴァツリークがケガを負い、担架で運び出される事態に。交代カードを使い切っているセビージャはオカンポスをGKに緊急登板する。
そして直後のCK、エイバルはGKドミトロビッチが攻撃参加するパワープレーに出る。すると、そのドミトロビッチにまさかのゴールチャンス。こぼれ球を拾ってシュートを放ったが、“GKオカンポス”がビッグセーブ。さらにデ・ブラシスが押し込みにかかったところ、今度はヘスス・ナバスがライン上でブロック。
100分を超える予想外のドラマチックな展開となった試合はここで終了。オカンポスの大車輪の活躍で1点のリードを守り切ったセビージャが劇的勝利を収め、チャンピオンズリーグ出場権に一歩近づいた。
セビージャの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
セビージャの人気記事ランキング
1
セビージャがホアキン・カパロス氏を今季終了までの指揮官に任命! 通算4度目の指揮に
セビージャは13日、ホアキン・カパロス氏(69)の新監督就任を発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 今シーズンここまでラ・リーガ31試合9勝9分け13敗の13位と不振に陥っていたセビージャは13日にガルシア・ピミエンタ監督(50)の解任を発表。クラブは直近で宿敵ベティスとのエル・グラン・デルビでの敗戦を含め4連敗中だった。 その後任として招へいされたのは、2000年から2005年まで長期体制を築き、2017-18、2018-19の2シーズンではシーズン終盤に暫定指揮官を務めた経験豊富な指揮官だ。 カパロス氏は、セビージャに加えてデポルティボ・デ・ラ・コルーニャ、アスレティック・ビルバオにマジョルカ、レバンテ、グラナダ、そしてオサスナなど、ラ・リーガで豊富な監督キャリアを積んできた。2018年5月にはセビージャのフットボールディレクターに就任。その後、直近はアルメニア代表監督も務めていた。 2025.04.13 22:15 Sun2
セビージャが今季就任のピミエンタ監督を解任…直近4連敗で13位に低迷
セビージャは13日、ガルシア・ピミエンタ監督(50)の解任を発表した。 バルセロナ出身でバルセロナのカンテラで指導者キャリアをスタートしたピミエンタ監督は、2022年1月にペペ・メル前監督の後任としてラス・パルマスの新指揮官に就任。クラブをプリメーラ昇格に導く手腕を発揮すると、昇格1年目の昨シーズンは後半戦に失速も、最終節を前に15位で残留を確定させていた。 そんななか、昨シーズン限りで退任したキケ・サンチェス・フローレス前監督の後任として今シーズンからセビージャの指揮官に就任。開幕7試合で2勝2分け3敗と微妙なスタートではあったが、その手腕を評価した首脳陣は昨年9月に就任時に結んでいた2年契約を1年延長していた。 だが、2025年に入って失速のチームは宿敵ベティスとのエル・グラン・デルビでの敗戦を含め直近は4連敗中。ラ・リーガ31試合9勝9分け13敗の13位という戦績を受け、クラブは解任を決断した。 なお、スペイン『レレボ』など複数国内メディアによれば、後任はすでにホアキン・カパロス氏(69)に決定しているという。 2000年から2005年まで長期体制を築き、2017-18、2018-19の2シーズンではシーズン終盤に暫定指揮官を務めた経験豊富な指揮官は残り7試合で降格圏と7ポイント差のチームを残留させる役目が託される。 2025.04.13 20:11 Sun3
「ほとんど存在感がなかった」終盤途中出場の久保建英、見せ場なしでチームも敗戦
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英は厳しい評価となっている。 9日、ラ・リーガ第27節でソシエダはホームにセビージャを迎えた。 ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのマンチェスター・ユナイテッド戦を控える中、セビージャ戦ではメンバーを入れ替えて臨んだソシエダ。久保やMFマルティン・スビメンディ、FWミケル・オヤルサバルなどはベンチスタートとなった。 試合は、開始2分にチデラ・エジュケのゴールでセビージャが先制。ソシエダはなかなか攻撃の形を作れないでいると、後半から選手交代で活性化。久保は78分に登場したが、見せ場なく0-1でチームは敗れていた。 その久保には、現地メディアも採点はせず。ただ、厳しい評価となった。 <h3>◆スペイン『Noticias de Gipuzkoa』/ 採点なし(10点満点)</h3> 「ほとんど存在感のない15分だった」 <h3>◆スペイン『El Desmarque』/採点なし(10点満点)</h3> 「数回のチャレンジがあったが、それ以外はほとんど何もなかった」 <span class="paragraph-title">【動画】久保は終盤出場、ホームにセビージャ迎えたソシエダは敗戦…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="yh9WqE2JaFI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.10 16:50 Mon4
アクーニャ退団のセビージャ、左SBにはバルサを離れた元スペイン代表DFを狙う?
左サイドバックの補強を目指すセビージャだが、新たなターゲットが浮上している。 セビージャは20日、アルゼンチン代表DFマルコス・アクーニャが退団し、リーベル・プレートに移籍することを発表。チームを支えてきた選手が開幕早々に去ることとなった。 左サイドバックの補強が必要なセビージャだが、スペイン『マルカ』によればバルセロナを退団した元スペイン代表DFマルコス・アロンソ(33)の獲得に興味を持っているという。 2022年9月にチェルシーからフリーでバルセロナに加入したマルコス・アロンソ。バルセロナでは45試合に出場し3ゴールを記録していたが、契約満了により昨シーズン限りで退団。現在はフリーの状態が続いている。 マルコス・アロンソにはオファーがあるものの、金銭的に興味深いオファーを拒否。プロジェクトを重視しているとされ、セビージャはうってつけのクラブ。ただ、サラリーの問題が浮上しており、バルセロナ時代に比べて大幅な減給を受け入れる必要があるという。 センターバックでもプレーできるマルコス・アロンソは、ガルシア・ピミエンタ監督が求めるビルドアップ能力も兼ね備えており、個人条件で合意すれば加入も大きく近づくことになりそうだ。 2024.08.21 12:58 Wed5