ラ・リーガ&セグンダの再開も決定! 初戦は6月11日のアンダルシア・ダービーに!!
2020.05.30 01:30 Sat
スペインスポーツ局(CSD)が6月11日からのラ・リーガ再開を承認した。スペイン『アス』や『マルカ』が報じている。
新型コロナウイルスの影響で3月から中断が続くラ・リーガだが、沈静化傾向を受け、スペイン政府が段階的に規制を緩和。スペインのペドロ・サンチェス首相は23日に6月8日からのリーグ再開を許可していた。
そんななか、CSDは29日にスペインのサッカー連盟(RFEF)とスペインプロリーグ機構(LFP)を招集し会議を開催。その席でラ・リーガ、セグンダの再開の承認と、再開日、2019-20シーズンの終了予定日を決定したとのことだ。CSDが以下のように声明を発表している。
「CSDはRFEFとLFPを招集した会合でラ・リーガ、セグンダの残り11試合に関する試合形式に同意した。リーグ戦は6月13~14日の週末に再開し、最初の試合は11日にセビージャvsベティスが行われる」
「また、ウイルスの進展次第で変更されるが、暫定で最終節は7月18~19日の週末に行うことを予定している」
新型コロナウイルスの影響で3月から中断が続くラ・リーガだが、沈静化傾向を受け、スペイン政府が段階的に規制を緩和。スペインのペドロ・サンチェス首相は23日に6月8日からのリーグ再開を許可していた。
そんななか、CSDは29日にスペインのサッカー連盟(RFEF)とスペインプロリーグ機構(LFP)を招集し会議を開催。その席でラ・リーガ、セグンダの再開の承認と、再開日、2019-20シーズンの終了予定日を決定したとのことだ。CSDが以下のように声明を発表している。
「また、ウイルスの進展次第で変更されるが、暫定で最終節は7月18~19日の週末に行うことを予定している」
なお、LFPのハビエル・テバス会長は、2020-21シーズンは9月12日から開始することを併せて明かした。
ペドロの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
ペドロの人気記事ランキング
1
ウェストハムがブラジル代表FWペドロに関心! 南米王者フラメンゴの絶対的エース
ウェストハムはフラメンゴのブラジル代表FWペドロ(25)獲得を目指しているようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 ペドロは身長185cmのストライカー。フルミネンセの下部組織出身で、欧州ではフィオレンティーナに半年間在籍した経験があるものの、通算4試合の出場にとどまるなど活躍できず、2020年1月からフラメンゴでプレーしている。 フラメンゴでは通算170試合の出場で81ゴール22アシストを記録。2020シーズンのカンピオナート・ブラジレイロ(ブラジル全国選手権)、2022シーズンのコパ・リベルタトーレスを制した南米屈指の強豪クラブの絶対的エースだ。 ブラジル代表としても昨年のカタール・ワールドカップ(W杯)にサプライズ選出されているペドロだが、プレミアリーグで残留争いを強いられているウェストハムが関心。残り9試合で残留を勝ち取れれば、今夏の獲得も現実味が増すとのことだ。 ウェストハムは今季獲得したアタッカー陣3人が軒並み期待外れ。昨夏加入のイタリア代表FWジャンルカ・スカマッカ(24)とコートジボワール代表MFマクスウェル・コルネ、今冬加入の元イングランド代表FWダニー・イングスは3人あわせて公式戦8ゴール。スカマッカについては今夏売却される可能性もあるようだ。 2023.04.12 20:33 Wed2
カリアリ主将ジョアン・ペドロ、禁止薬物摂取で長期出場停止の可能性
▽イタリア・アンチ・ドーピング裁判所(NAD)は9日、カリアリのブラジル人MFジョアン・ペドロがドーピング検査で陽性だったことを発表した。 ▽同機関は2月11日に行われたサッスオーロ戦後に採取したジョアン・ペドロの尿からヒドロクロロチアジドという利尿剤が検出されたと発表。ヒドロクロロチアジドは他の禁止薬物の存在を隠すために摂取される『マスキング剤』として知られている。この結果を受けてNADは、原因が判明するまでジョアン・ペドロを無期限の出場停止とするとしている。 ▽カリアリで主将を務めるジョアン・ペドロは今季、セリエAで21試合に出場して5ゴールを決め、残留を目指すチームの中心的な存在となっている。 ▽なお、カリアリはジョアン・ペドロの潔白に自信を持っているようで、早急にNADに対し、弁解の場を設けて欲しいと訴えている。 2018.03.10 03:22 Sat3
バルセロナ、グリーズマンの背番号変更を発表!今季から愛着のある7番を着用
バルセロナは11日、フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンの背番号が「7」に変更したことを発表した。 昨夏、アトレティコ・マドリーから1億2000万ユーロ(約150億円)という金額で鳴り物入りでの加入となったグリーズマン。今シーズンは「17」を着用しプレーすると、慣れない左ウイングでのプレーを強いられ、公式戦48試合に出場し15得点4アシストと期待外れの結果に終わっていた。 フランス代表のみならず、プロデビューしたソシエダやアトレティコ・マドリーでも7番を着用してきたグリーズマンは、今年の3月末に「背番号7番を取り戻したい」と発言しており、今回その願いが叶った形となった。 なお、バルセロナの背番号「7」は、これまでFWダビド・ビジャやFWペドロ、FWヘンリク・ラーション、FWハビエル・サビオラらが着用しており、近年は今夏にバイエルンから復帰したブラジル代表MFフェリペ・コウチーニョが着用していた。 2020.09.12 07:35 Sat4