妹が射殺された元ガーナ代表MFが心境を告白、新型コロナウイルスの影響で国に帰れず…
2020.04.15 11:55 Wed
エラス・ヴェローナの元ガーナ代表MFエマヌエル・バドゥが、自身に襲い掛かった苦しみと悲しみを明かした。イギリス『BBC』が伝えた。
現在は世界中で感染が拡大している新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で世界中でサッカー活動が停止している。ヨーロッパでは特にイタリアが大きな被害を受けている状況。海外への渡航も制限されている状況だ。
イタリアでプレーするバドゥは、新型コロナウイルスで活動が制限されているが、それ以上の悲しみを味わっている。3月16日、母国のガーナ・ベレクムで実の妹であるハガルさんが何者かに射殺されてしまったのだ。
妹の突然の訃報を受けたバドゥだったが、すでにイタリア国内で新型コロナウイルスの感染が拡大していたため、ガーナに戻ることができず。妹の死に寄り添うことができなかった。
バドゥはその当時の心境を明かし、悲しみに暮れていることを告白した。
「僕は死に近づき、ケガもたくさんした。そして、妹がとても痛い目に遭ってしまった」
「僕も家族もとても複雑だ。妹を撃った男はまだ逃げている。このウイルスのために全ての物事がゆっくり進んでおり、彼らはまだ捕まっていない」
「それは災害だった」
「ここヴェローナで1人で住んでいる。ガールフレンドと子供は一緒には居ない。1人でこのパンデミックの真っ只中にいる」
「家族、友人、チーム、代理人に感謝する」
「監督は僕をチェックするために毎日電話をかけてくる。それは、チームマネージャーと社長も同じだ。すべて素晴らしいものだったよ」
「それらがなかったら、災難としか言えないね」
「僕は34日間部屋にこもっている。妹が痛々しく殺されても、何が起きたのか見に行くこともできなかった」
「でも、これは僕が選んだ仕事。これが置かれている状況なんだ」
「僕はそれを守り、自分を大事にし、精神的に厳しくても、今はそれを向き合って暮らす必要がある。今、僕は何もできない」
そんなバドゥだが、今シーズンの開幕前には自身が命を落とす可能性があった。2019年8月、肺に血栓が見つかり、入院していた。
バドゥは、自身が命の危険に晒された当時を振り返った。
「シーズン前だったけど、すべてが順調だった。あれは、リーグが始まる前の1週間前だったかな」
「試合の翌朝、僕はジムに行きトレーニングをした。その夜、僕は家に帰ると、呼吸が難しくなったんだ」
「最初は真剣に取り合っていなかった。疲れだと思ったんだ」
「朝、鎮痛剤を飲んだ。でも、次の夜に事態は悪化した」
「午前2時に医者に電話をすると、幸いにも彼は起きていたんだ。彼は僕の近くにいるフィジオを向かわせてくれたけど、彼は「すぐに病院に行く必要がある」と言っていた」
「結局、僕の肺に血栓があることが発覚したんだ。3〜4カ月の間、サッカーをプレーできなくなった」
「僕にとってとてもドラマチックな時間だったけど、強くなる必要があった。今は自分の居場所に戻っていることを、神に感謝します」
「とても深刻だったし、もし医者に診てもらうことができなかったら大惨事だったと思う」
現在は世界中で感染が拡大している新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で世界中でサッカー活動が停止している。ヨーロッパでは特にイタリアが大きな被害を受けている状況。海外への渡航も制限されている状況だ。
イタリアでプレーするバドゥは、新型コロナウイルスで活動が制限されているが、それ以上の悲しみを味わっている。3月16日、母国のガーナ・ベレクムで実の妹であるハガルさんが何者かに射殺されてしまったのだ。
バドゥはその当時の心境を明かし、悲しみに暮れていることを告白した。
「2019年、2020年は僕の人生の中で最も過酷な年だった」
「僕は死に近づき、ケガもたくさんした。そして、妹がとても痛い目に遭ってしまった」
「僕も家族もとても複雑だ。妹を撃った男はまだ逃げている。このウイルスのために全ての物事がゆっくり進んでおり、彼らはまだ捕まっていない」
「それは災害だった」
「ここヴェローナで1人で住んでいる。ガールフレンドと子供は一緒には居ない。1人でこのパンデミックの真っ只中にいる」
「家族、友人、チーム、代理人に感謝する」
「監督は僕をチェックするために毎日電話をかけてくる。それは、チームマネージャーと社長も同じだ。すべて素晴らしいものだったよ」
「それらがなかったら、災難としか言えないね」
「僕は34日間部屋にこもっている。妹が痛々しく殺されても、何が起きたのか見に行くこともできなかった」
「でも、これは僕が選んだ仕事。これが置かれている状況なんだ」
「僕はそれを守り、自分を大事にし、精神的に厳しくても、今はそれを向き合って暮らす必要がある。今、僕は何もできない」
そんなバドゥだが、今シーズンの開幕前には自身が命を落とす可能性があった。2019年8月、肺に血栓が見つかり、入院していた。
バドゥは、自身が命の危険に晒された当時を振り返った。
「シーズン前だったけど、すべてが順調だった。あれは、リーグが始まる前の1週間前だったかな」
「試合の翌朝、僕はジムに行きトレーニングをした。その夜、僕は家に帰ると、呼吸が難しくなったんだ」
「最初は真剣に取り合っていなかった。疲れだと思ったんだ」
「朝、鎮痛剤を飲んだ。でも、次の夜に事態は悪化した」
「午前2時に医者に電話をすると、幸いにも彼は起きていたんだ。彼は僕の近くにいるフィジオを向かわせてくれたけど、彼は「すぐに病院に行く必要がある」と言っていた」
「結局、僕の肺に血栓があることが発覚したんだ。3〜4カ月の間、サッカーをプレーできなくなった」
「僕にとってとてもドラマチックな時間だったけど、強くなる必要があった。今は自分の居場所に戻っていることを、神に感謝します」
「とても深刻だったし、もし医者に診てもらうことができなかったら大惨事だったと思う」
エラス・ヴェローナの関連記事
セリエAの関連記事
|
エラス・ヴェローナの人気記事ランキング
1
昇格ヴェローナ、ウディネーゼから元ガーナ代表MFバドゥを買い取り義務付きのレンタルで獲得
セリエAに昇格したヴェローナは13日、ウディネーゼから元ガーナ代表MFエマヌエル・バドゥ(28)を買い取り義務付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 2010年1月にベレクム・アーセナルからウディネーゼに加入したバドゥは、在籍7シーズン半で公式戦193試合に出場して10ゴール11アシストをマーク。2018-19シーズンはケガの影響で出場機会が限られ、セリエAで4試合の出場に終わっていた。 ガーナ代表としては2008年6月にA代表デビュー。2014年ブラジル・ワールドカップのメンバーに選出されるなど、これまで76試合に出場して11ゴールを記録していた。 2019.07.14 01:07 Sun2
悲願のスクデットへ一歩前進のミラン、フロレンツィは気を緩めず「まだ目標へは到達できていない」
ミランのDFアレッサンドロ・フロレンツィが、ヴェローナ戦後にスクデット獲得へ向けて意気込みを語った。『フットボール・イタリア』が伝えている。 ミランと共にスクデット獲得を争う2位のインテルは、今節エンポリと対戦し4-2で逆転勝利。暫定ながらも首位の座を明け渡していた。 そんな中で迎えたセリエA第36節・ヴェローナ戦。立ち上がりから主導権を握って攻め込むも、38分に先制を許す展開に。それでも前半アディショナルタイムにMFサンドロ・トナーリのゴールで同点とすると、後半開始早々に再びトナーリがゴールを挙げて逆転に成功する。86分にはフロレンツィが右足でネットを揺らし、ミランが3-1で勝利をおさめた。 首位を守り、2試合を残して2位インテルとの勝ち点差「2」をキープすることに成功したミラン。加入1年目にして、自身初となるスクデット獲得を目指すフロレンツィは、『DAZN』のインタビューで妥協なき姿勢を示した。 「今夜の勝利は現在のチームの充実ぶりを物語っているが、まだ目標へは到達できていない」 「勝利を祝うべきだが、明日からはアタランタ戦へ向けて注意深く準備をしなければならない。彼らは素晴らしいチームであり、力強くシーズンを戦っている」 セリエAでは勝ち点が並んだ場合に当該成績が優先されるため、2位インテルとの直接対決で1勝1分けのミランは、残り2試合で勝ち点「4」を積み重ねれば2010-11シーズン以来のスクデット獲得となる。だが、次節も目指すのはあくまで勝利だとフロレンツィは強調した。 「アタランタと引き分けても良いなんて考えてはならない。僕たちはいまこの瞬間に集中しなければならないんだ。勝利し、スクデットを手繰り寄せる必要があるんだ。今夜のように、懸命にプレスを仕掛け、インテンシティを示し、攻撃しなければならない」 2022.05.09 18:04 Mon3
ナポリ、マッツォッキのプランBとしてヴェローナDFファラオーニに関心か
ナポリは、今冬のサイドバック補強のプランBとしてヴェローナに所属するイタリア人DFマルコ・ダヴィデ・ファラオーニ(32)の獲得に動いているようだ。『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の記者であるニコロ・シラ氏が明かした。 ラツィオやインテルの下部組織に所属したファラオーニは、2011年7月にインテルでトップチームに昇格しプロキャリアをスタート。その後はウディネーゼやワトフォードなどを渡り歩き、2019年1月にクロトーネからヴェローナへレンタル移籍。チームのセリエA昇格に貢献すると、同年夏に完全移籍。 ヴェローナでは、右ウイングバックを主戦場に在籍5年間で公式戦163試合に出場し19ゴール23アシストを記録。チームのキャプテンとして今季もここまでセリエAで11試合に出場していた。 ニコロ・シラ氏によると、ナポリは今冬の移籍市場でサレルニターナに所属するイタリア代表DFパスクアーレ・マッツォッキの獲得に動いているが、ここまで交渉が難航。 そのため、獲得交渉が破談に終わった場合の保険として今夏にも関心を示していたファラオーニにコンタクトを取ったとのこと。同選手は今冬にフリーでの獲得が可能となり、個人間での交渉も順調に進み、年俸100万ユーロ(約1億6000万円)の2年半契約で個人間合意に至ったとのこと。 なお、現在はマッツォッキの最終決定を待っている状態で、サレルニターナとの交渉が成立しなければ、ファラオーニがナポリ入りすることになるという。 2023.12.25 08:30 Mon4
守備補強企むミランが多才な20歳テラッチアーノ獲得へ 代理人との交渉で前向きな手応え
ミランがエラス・ヴェローナのU-20イタリア代表MFフィリッポ・テラッチアーノ(20)獲得に動いているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。 センターバックにケガ人が続出し、DFテオ・エルナンデスのコンバートやプリマヴェーラの選手の積極起用で耐え凌いでいるミラン。状況を改善すべく、ビジャレアルへ貸し出しているDFマッテオ・ガッビアの早期復帰も目前に迫っている。 そんなミランはさらなる守備強化を目指しているようで、テラッチアーノ獲得に向け代理人のダミーコ氏と会談を行ったとのこと。ミランのオフィスで1時間半ほど話し合い、前向きな感触が得られたという。 ダミーコ氏との交渉は今後も続くが、ここからはヴェローナとの交渉にも本腰を入れていく模様。移籍金は600~700万ユーロ(約9億3000万〜10億9000万円)となる見込みのようだ。 テラッチアーノは左右のウイングバックやサイドバック、3バックの一角もこなせる多才な選手で、今シーズンはここまでのセリエA18試合全てに出場。ヴェローナとの契約は2026年6月までとなっている。 2024.01.03 14:22 Wed5