無観客は効果なしと欧州から教訓…南アフリカでも政府の要請を受けサッカー活動禁止
2020.03.17 08:50 Tue
南アフリカサッカー協会(SAFA)は16日、国内でのサッカー活動の禁止を発表した。
南アフリカのシリル・ラマフォサ大統領は15日、新型コロナウイルス(COVID-19)を国家災害と宣言していた。
この発表を受け、SAFAが声明を発表。「大統領はグループ間の接触を制限することにより、ウイルスを拡散する危険を最小にするための措置を取ると説明した。その結果、100人以上が集まることが禁止されています」と集団で集まることができないとし、対応を発表した。
「この措置は、すべてのサッカー活動に直接影響を及ぼします。特に、全てではないにしても、ほとんどの試合には100人以上が集まります。世界中の他のサッカー協会の一部は“無観客”のスタジアムで試合をするなどの措置を講じています」
「先週の声明では、その段階で国内のフットボールプログラムを延期したり中断したりする必要はないと示しましたが、状況はさらに悪化しました。政府は、すべての利害関係者に対し、ウイルスの拡散を防ぐために必要な全ての措置を講じるように求めています」
「SAFAの全国執行委員会を代表し、SAFAの全てのメンバーは、通知があるまで国内で100人以上が参加する全てのサッカーの試合とイベントを中断、および延期することを勧めます」
「我々は保健当局と連絡を取り、継続的に状況を検討します。会員はそれに応じて、継続的にアドバイスを受けます。これは、選手、役員、スポンサー、スタッフを含む全てのメンバーの健康と安全を促進するための取り組みです」
南アフリカのプレミアサッカーリーグ(PSL)は、24節まで消化。カイザー・チーフスが勝ち点48で首位に立っており、勝ち点差4でマメロディ・サウンダースが追いかけている。なお、全30節でシーズンは行われる。
南アフリカのシリル・ラマフォサ大統領は15日、新型コロナウイルス(COVID-19)を国家災害と宣言していた。
「この措置は、すべてのサッカー活動に直接影響を及ぼします。特に、全てではないにしても、ほとんどの試合には100人以上が集まります。世界中の他のサッカー協会の一部は“無観客”のスタジアムで試合をするなどの措置を講じています」
「この対応は、ウイルスの拡散を最小限に抑えるのに効果的であるとは証明されていません。ヨーロッパでは“無観客”での試合に参加していた一部の選手が、最近陽性であることが判明しています。したがって、我々は無観客でプレーするというテストが効果的であると思っていません」
「先週の声明では、その段階で国内のフットボールプログラムを延期したり中断したりする必要はないと示しましたが、状況はさらに悪化しました。政府は、すべての利害関係者に対し、ウイルスの拡散を防ぐために必要な全ての措置を講じるように求めています」
「SAFAの全国執行委員会を代表し、SAFAの全てのメンバーは、通知があるまで国内で100人以上が参加する全てのサッカーの試合とイベントを中断、および延期することを勧めます」
「我々は保健当局と連絡を取り、継続的に状況を検討します。会員はそれに応じて、継続的にアドバイスを受けます。これは、選手、役員、スポンサー、スタッフを含む全てのメンバーの健康と安全を促進するための取り組みです」
南アフリカのプレミアサッカーリーグ(PSL)は、24節まで消化。カイザー・チーフスが勝ち点48で首位に立っており、勝ち点差4でマメロディ・サウンダースが追いかけている。なお、全30節でシーズンは行われる。
南アフリカ代表の関連記事
|
南アフリカ代表の人気記事ランキング
1
エジプトやモロッコ、アルジェリアなどが順調に勝ち点獲得、グループ1位の9カ国がW杯出場獲得【2026年北中米W杯アフリカ予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ1次予選の第6節が、22日から25日にかけて各地で行われた。 9つのグループに分かれて行われているアフリカ1次予選。各グループ首位の9カ国がW杯への出場権を獲得。2位チームのうち上位4チームが2次予選へと進み、勝者が大陸間プレーオフに回るレギュレーションとなっている。 グループAのエジプト代表は、25日にホームでシエラレオネ代表と対戦。モハメド・サラーやオマル・マーモウシュらが先発した中、前半アディショナルタイムにアーメド・サイード・ジゾがゴール。このゴールを守り切り、1-0で勝利し勝ち点を「16」に伸ばした。また、2位のブルキナファソ代表はギニアビサウ代表と対戦し、1-2で勝利。勝ち点を「11」としている。 混戦のグループBは、首位に立つスーダン代表が南スーダン代表と対戦し、1-1のドロー。2位のDRコンゴ代表はアウェイでモーリタニア代表と対戦し、シャルレス・ピッケル、フィストン・カララ・マイェルのゴールで0-2と勝利して首位に浮上。3位のセネガル代表はトーゴ代表をホームに迎え、パプ・マタル・サールのゴールとオウンゴールで2-0と勝利し2位につけている。 こちらも混戦のグループFは、首位に立つコートジボワール代表がガンビア代表にセバスティアン・アラーのゴールで1-0と勝利。2位のガボン代表は、ケニア代表にピエール・エメリク=オーバメヤンの2ゴールで1-2と勝利を収めた。なお、ケニア代表のFWマイケル・オルンガもゴールを決めている。コートジボワールは勝点16、ガボンは勝点15で首位を争っている。 グループDではカーボベルデ代表、カメルーン代表が共に勝利を収めて、勝ち点13と勝ち点12で首位を争っている状況となっており、こちらも熾烈な出場権争いが繰り広げられている。 グループCでは首位の南アフリカ代表がアウェイでベナン代表相手に0-2で勝利し首位をキープ。一方で、ナイジェリア代表はホームでここまで勝利がないジンバブエ代表と対戦し1-1のドロー。4位に位置しており、プレーオフにも進めない可能性も出てきている。 グループEはモロッコ代表が独走中。今節はタンザニア代表とホームで対戦し、ナイーフ・アゲルド、ブラヒム・ディアスのゴールで2-0と快勝を収めている。なお、グループEには問題が生じており、グループ分け後にエリトリアが予選不参加を表明。また、コンゴが2月6日に国際サッカー連盟(FIFA)から追放を受けており、予選の試合が中止となっている。 その他、グループGはアルジェリア代表、グループHはチュニジア代表、グループIはガーナ代表が首位を走っている。 <h3>◆北中米W杯アフリカ予選順位表</h3> ※各グループ1位がW杯出場権獲得 【グループA】 1:エジプト/16pt/+12 2:ブルキナファソ/11pt/+6 3:シエラレオネ/8pt/0 4:エチオピア/6pt/0 5:ギニアビサウ/6pt/-2 6:ジブチ/1pt/-16 【グループB】 1:DRコンゴ/13pt/+5 2:セネガル/12pt/+7 3:スーダン/12pt/+6 4:トーゴ/4pt/-3 5:南スーダン/3pt/-8 6:モーリタニア/2pt/-7 【グループC】 1:南アフリカ/13pt/+5 2:ルワンダ/8pt/0 3:ベナン/8pt/-1 4:ナイジェリア/7pt/+1 5:レソト/6pt/-1 6:ジンバブエ/4pt/-4 【グループD】 1:カーボベルデ/13pt/+2 2:カメルーン/12pt/+8 3:リビア/8pt/-1 4:アンゴラ/7pt/0 5:モーリシャス/5pt/-4 6:エスワティニ/2pt/-5 【グループE】 1:モロッコ/15pt/+12 2:ニジェール/6pt/+2 3:タンザニア/6pt/-2 4:ザンビア/3pt/-1 5:コンゴ/0pt/-11※2/6にFIFAが追放 6:エリトリア※参加辞退 【グループF】 1:コートジボワール/16pt/+14 2:ガボン/15pt/+6 3:ブルンジ/10pt/+6 4:ケニア/6pt/+3 5:ガンビア/4pt/-1 6:セーシェル/0pt/-28 【グループG】 1:アルジェリア/15pt/+10 2:モザンビーク/12pt/-1 3:ボツワナ/9pt/+1 4:ウガンダ/9pt/-1 5:ギニア/7pt/-1 6:ソマリア/1pt/-8 【グループH】 1:チュニジア/16pt/+9 2:ナミビア/12pt/+6 3:リベリア/10pt/+3 4:赤道ギニア/7pt/-4 5:マラウィ/6pt/-2 6:サントメ・プリンシペ/0pt/-12 【グループI】 1:ガーナ/15pt/+10 2:コモロ/12pt/+2 3:マダガスカル/10pt/+3 4:マリ/9pt/+4 5:中央アフリカ/5pt/-5 6:チャド/0pt/-14 2025.03.26 12:15 Wed2