トッテナム選ばずの理由は私じゃない…ピョンテク妻が反論
2020.02.07 12:55 Fri
ヘルタ・ベルリンに所属するポーランド代表FWクリシュトフ・ピョンテクの妻が反論した。イギリス『SportWitness』が取り上げた。
今シーズンのミランでインパクトを欠いたピョンテク。元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチの今冬加入もあって、さらに序列を落とすと、トッテナムの関心報道も浮上するなか、30日に完全移籍でヘルタに活躍の場を移した。
そのピョンテクを巡ってはトッテナムからレンタルのオファーしか届かず、完全売却を目指したミランとの不一致が指摘されたが、先日のドイツ『SportBild』でポーランドに近いベルリン移住を望む妻の声も影響したとする見方も挙がった。
しかし、それは事実ではないという。夫のピョンテクが4日に行われたDFBポカール3回戦のシャルケ戦で初ゴールを挙げるなど、新章をスタートさせたなか、妻のパウリナ・プロチュクさんは自身インスタグラム(paulinaaa_a)のストーリー機能を使い、こう否定した。
「夫は私の意見も考えてくれるけど、私が彼のクラブを選ぶなんて、絶対にない。彼が選手として成長できるクラブならどこだって、私はいつでも賛成。最終的な決断は常に彼と代理人次第なの」
今シーズンのミランでインパクトを欠いたピョンテク。元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチの今冬加入もあって、さらに序列を落とすと、トッテナムの関心報道も浮上するなか、30日に完全移籍でヘルタに活躍の場を移した。
そのピョンテクを巡ってはトッテナムからレンタルのオファーしか届かず、完全売却を目指したミランとの不一致が指摘されたが、先日のドイツ『SportBild』でポーランドに近いベルリン移住を望む妻の声も影響したとする見方も挙がった。
「夫は私の意見も考えてくれるけど、私が彼のクラブを選ぶなんて、絶対にない。彼が選手として成長できるクラブならどこだって、私はいつでも賛成。最終的な決断は常に彼と代理人次第なの」
ヘルタ・ベルリンの関連記事
|
ヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング
1
ヘタフェがパラグアイ代表DFアルデレーテを獲得! 昨季レンタル先のバレンシアで主力担う
ヘタフェは19日、ヘルタ・ベルリンからパラグアイ代表DFオマル・アルデレーテ(25)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 アルデレーテは母国のセロ・ポルテーニョでキャリアをスタート。アルゼンチンのヒムナシア・ラ・プラタ、ウラカンを経て、2019年7月には海を渡りスイスのバーゼルへと完全移籍した。 そのバーゼルでは主力として活躍し、2020年10月にヘルタ・ベルリンへ完全移籍。しかし、主力定着までには至らず、昨シーズンはバレンシアへ買い取りオプション付きのレンタルで加入した。 バレンシアでは3バックと4バックを併用するホセ・ボルダラス監督の下、その闘争心溢れる強度の高い対人守備が評価されてリーグ戦29試合に出場し、2ゴールを記録。 しかし、ボルダラス監督の解任に伴い、ジェンナーロ・ガットゥーゾ監督を新指揮官に迎えたバレンシアは買い取りオプション行使を見送り、今夏ヘルタにレンタルバックしていた。保有元のヘルタでも構想外の扱いとなっていたアルデレーテは、所属先を見つけるためにスペイン滞在が許可されていたなか、ヘタフェが新天地となった。 2022.08.19 23:59 Fri2
ヘルタがクロアチア代表DFウレモビッチを獲得、今年3月まではロシアでプレー
ヘルタ・ベルリンは5月31日、クロアチア代表DFフィリプ・ウレモビッチ(25)の獲得を発表した。契約期間は2026年までの4年間となる。 ウレモビッチはアカデミー時代を過ごしたツィバリアから、2016年夏に母国の強豪であるディナモ・ザグレブへ移籍。その後はスロベニアのNKオリンピアを経て、2018年夏からはロシアのルビン・カザンでプレーしていた。 しかし、今年2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まると、国際サッカー連盟(FIFA)は両国のリーグに所属する外国籍選手におけるシーズン中の移籍を特例で許可。ウレモビッチもこのルールに則って、イングランド2部のシェフィールド・ユナイテッドへと加入すると、ルビン・カザンとの契約が切れる今季終了まで在籍し、公式戦3試合に出場した。 クロアチア代表では2020年9月のフランス代表戦でデビュー。昨夏開催のユーロ2020では登録メンバーから外れるも、国内屈指のセンターバックとして評価を受けている。 2022.06.01 18:23 Wed3
フィオレンティーナ、降格ヘルタからデンマーク代表GKクリステンセンを獲得
フィオレンティーナは10日、ヘルタ・ベルリンからデンマーク代表GKオリヴァー・クリステンセン(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。 母国のオーデンセBKでプロキャリアをスタートしたクリステンセンは、2021年夏にヘルタへ完全移籍で加入。加入1年目はセカンドGKの役割が続いていたが、ハンブルガーSVとの昇格・降格プレーオフという大一番でファーストチームデビュー。ホームでの1stレグは0-1で落としたものの、アウェイでの2ndレグでは2-0の勝利を収めて1部残留に貢献した。 この活躍をきっかけに昨シーズンは正GKとしてブンデスリーガ33試合に出場。しかし、チームは最下位での降格を強いられていた。また、2020年11月に行われたスウェーデン代表戦でデンマーク代表デビューを飾ったが、以降は正GKカスパー・シュマイケルの高い壁に阻まれている。 新天地フィオレンティーナではイタリア人GKピエトロ・テラッチアーノとのポジション争いに挑むことになる。 2023.08.10 21:55 Thu4
レバークーゼン、独2部ヘルタの背番号10獲得へ! シュツットガルトらとの争奪戦制す
レバークーゼンがヘルタ・ベルリンの10番確保に近づいている。 逆転でのブンデスリーガ連覇はやや厳しい状況ではあるものの、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権をすでに確保したレバークーゼン。指揮官シャビ・アロンソの去就は不透明ではあるものの、クラブは来季に向けた動きを進めている。 ドイツの『キッカー』、『シュポルト・ビルト』など複数メディアによれば、レバークーゼンはシュツットガルトらと競合していたヘルタのアルジェリア代表MFイブラヒム・マザ(19)の獲得レースを制する見込みであるという。 ベルリン生まれでアルジェリアにルーツを持つマザは180cmの攻撃的MF。トップ下やセカンドトップを主戦場に、個での打開力と攻撃センスに優れる逸材として予てより注目を集めていた。 今シーズンの2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)では29試合5ゴール5アシストを記録。これまでドイツの世代別代表でプレーしていたが、昨年10月に18歳10カ月でアルジェリアのA代表デビューを飾っている。 マザの契約解除条項は950万ユーロ(約15億4000万円)に設定されているが、クラブサイドは1100万ユーロ~1500万ユーロ(約17億8000万~24億3000万円)を要求しているとも言われている。 ただ、いずれの条件でも大きな問題にはならないようで、選手自身がすでにレバークーゼン行きを決断したなか、今季終了までに決着する可能性が高いという。 2025.04.19 18:00 Sat5