史上初の男女Vへ!運命の日韓戦のスタメンが発表!《E-1選手権》

2019.12.18 18:38 Wed
©超ワールドサッカー
本日18日の19時30分にキックオフを迎える E-1選手権最終節の韓国代表戦に向けた日本代表のスターティングメンバーが発表された。

初戦の中国代表、第2戦の香港代表戦ともに快勝を収めた日本代表。香港戦では中国戦からスタメンを全員入れ替えた中で、DF菅大輝、FW田川亨介がいずれも代表初ゴールを記録。さらにFW小川航基は代表初ゴールを含むハットトリックを記録し5発圧勝。2連勝でこの日韓戦を迎えることになった。

ともに2連勝で並ぶ両代表。引き分け以上で優勝となる日本は、香港戦からスタメンを10人変更。MF田中碧以外のメンバーを入れ替えた。
勝てば2013年以来3大会ぶり2度目の優勝となる日本。そして、すでに優勝を決めているなでしこジャパンと史上初のダブル優勝も懸かっている。

EAFF E-1選手権の関連記事

18日、チャイニーズ・タイペイ代表(以下台湾)が2024年の国際Aマッチ初白星を挙げ、昨年から続いていた連敗も7で止めた。台湾『自由時報』が伝える。 2024年の台湾は10月まで5戦全敗。W杯アジア二次予選でオマーン代表に0-3、キルギス代表に0-2など、最終予選進出国に健闘した試合こそあれど、とにかく勝てなかっ 2024.11.27 22:15 Wed
「この(EAFF)E-1選手権は集まった時からチームとして優勝を目指していたので、まず目標を達成できたこと、そして、個人としての3ゴールとしての目標を達成したことを嬉しく思っています」 27日に豊田で行われた韓国との優勝決定戦。この大一番でダメ押しとなる3点目をゲットし、3-0の勝利とタイトル獲得の原動力となった 2022.07.30 15:15 Sat
いやぁ面白かったですね、E-1選手権。優勝したいけど盛り上げなきゃいけないから……そうだ!! 中国戦に引き分けておこう!! という森保一監督の狙いがピッタリ(ウソ)。 ただ、この大会はインターナショナルマッチデーには開催されないのでリーグ戦のやりくりとか大変なんですよ。つーか、アジアそのものが、アジアカップどこで 2022.07.30 15:00 Sat
さて日韓戦である。日本は“国内組"にもかかわらず3-0と快勝し、2度目の優勝を果たした。そして、これほど覇気のない韓国を見るのも初めてだった。 1980年代の半ばまで、日本も韓国も中東勢の壁を突破できずに国際舞台から遠ざかっていた。そんな中で「日韓定期戦」は両国の実力を推し量る、絶好の機会でもあった。そして当時の 2022.07.30 14:30 Sat
日本代表のFW町野修斗(湘南ベルマーレ)が、EAFF E-1サッカー選手権の優勝を喜んだ。 27日、E-1サッカー選手権の最終戦で日本は韓国代表と対戦。ここまで1勝1分けの日本は、2連勝の韓国に勝利しなければ優勝はない状況。大会4連覇を目指す相手には、初戦の香港代表戦のメンバーを中心に送り出した。 先発した 2022.07.28 00:05 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly