2位を争うキルギスvsタジキスタンは互いに譲らずドロー決着《カタールW杯アジア2次予選》
2019.11.20 01:25 Wed
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選(兼AFCアジアカップ2023予選)・グループF第6節が18日に行われた。
日本代表と同グループに組み込まれているモンゴル代表、ミャンマー代表、タジキスタン代表、キルギス代表で行われた第6節。
キルギスのドレン・オムルザコフ・スタジアムで行われたキルギス代表vsタジキスタン代表は、17分にダフロンジョン・エルガシェフのゴールでアウェイのタジキスタンが先制。
しかし、ホームで負けられないキルギスも試合終盤の83分にコズバエフがゴールネットを揺らし、同点に追いつく。
結局、試合はそのまま1-1で終了。グループ2位を争う一戦は互いに譲らずドローで終了した。
◆グループF順位表
[勝ち点/試合数/得失点]
1.日本[12/4/13]
2.キルギス[7/5/5]
3.タジキスタン[7/5/-2]
4.ミャンマー[6/5/-8]
5.モンゴル[3/5/-8]
日本代表と同グループに組み込まれているモンゴル代表、ミャンマー代表、タジキスタン代表、キルギス代表で行われた第6節。
キルギスのドレン・オムルザコフ・スタジアムで行われたキルギス代表vsタジキスタン代表は、17分にダフロンジョン・エルガシェフのゴールでアウェイのタジキスタンが先制。
結局、試合はそのまま1-1で終了。グループ2位を争う一戦は互いに譲らずドローで終了した。
また、ミャンマーのマンダラーティエリー競技場で行われミャンマー代表vsモンゴル代表は1-0で17分にライン・ボー・ボーの決めたゴールを守り抜いたミャンマーが勝利している。
◆グループF順位表
[勝ち点/試合数/得失点]
1.日本[12/4/13]
2.キルギス[7/5/5]
3.タジキスタン[7/5/-2]
4.ミャンマー[6/5/-8]
5.モンゴル[3/5/-8]
キルギス代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
キルギス代表の人気記事ランキング
1
“予選突破からのW杯出場へ” 元カタール代表の日系ロドリゴ・タバタが後輩たちを鼓舞「クオリティに疑いの余地はない」
カタール代表が正念場の2連戦へ。 アジア予選なき自国開催の2022年W杯で同大会初出場、そして自国開催のアジアカップで2連覇達成…アジア王者として2026年北中米W杯アジア最終予選に挑むカタール代表。 しかし、イラン、ウズベキスタンも同居するA組に入ったなか、初戦でUAEに逆転負けを喰らい、第2節は北朝鮮とドロー。W杯予選突破の経験を持たない選手たちが多少なりとも精神的ショックを被ったことは、2試合を終えてのコメントからも想像できるものだった。 10月は、10日にホームでキルギスと対戦し、15日に中立地(未定)でイランと。 「この先を見据えるなら6ポイント(2連勝)が欲しい」と論じるカタール『ガルフ・タイムズ』は、3ポイントがマストと言えようキルギス戦についても厳しい見通し。 「キルギスは侮れない。我々のホームでも侮れない。近年著しく台頭した国であり、間違いなく得点力がある。彼らの粘り強さと闘志を過小評価できず、接戦を強いられるだろう」 それでもサッカー関係者からはエールが。 帰化してカタール代表で戦った日系ブラジル人のMFロドリゴ・タバタ。現在もアル・ラーヤンでプレーする43歳は、インタビューを通して後輩たちを鼓舞する。 「若い選手たちが勝利のため、カタールのために戦ってくれるはずだよ。この最終予選で良いスタートを切れなかったことは忘れていい。次の試合でベストを尽くし、6ポイントを掴んでくれることを信じている」 「選手たちのクオリティを疑ってなどいないよ。全員がチームの勝利へ互いを助け合ってほしい」 カタールサッカー協会(QFA)のジャシム・ビン・ラシド・アル・ブエナイン会長は「今のチームなら巻き返せる」と自信を寄せ、キルギス戦を念頭にファンへ共闘を呼びかけた。 「予選を勝ち抜いて本大会へ出場するには、全員が協力しあう必要がある。全員とは、サポーターも含まれる。我々は皆、W杯出場の同じ目標に向かって努力しているのだ」 「アジア王者には立ち直る力があるはずだ。今回の試合ではホームアドバンテージも最大限に活用したい。キルギス戦では、サポーターに選手たちのチカラの源になってほしい」 2024.10.09 16:55 Wed2